株式会社プレサンスコーポレーションの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. プレサンスロジェ神戸ポートアイランドってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-09-24 18:43:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-kpi136/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販

物件概要
名称 プレサンス ロジェ 神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町二丁目3番4(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「中埠頭」駅徒歩3分
地域・地区 準工業地域、第1種住居地域、法22条区域、ポートアイランド中央地区(複合用途地区A・住居地区)
地目 宅地
敷地面積 4,429.83㎡(登記簿面積・実測面積・売買対象面積・建築確認対象面積)
建築面積 1,417.42㎡
建築延床面積 10,698.65㎡
容積率 215.07%(法定215.20%)
建蔽率 32.00%(法定70%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階
総戸数 136戸
建築確認番号 第KKK01604815号(平成29年1月30日)
私道負担 なし
自転車置場 290台(屋外スライドラック式260台(屋根付)、屋外スライドラック式30台(3人乗り対応 屋根付))使用料:月額未定
バイク置場 4台(屋外平面式(屋根付))使用料:月額未定
ミニバイク置場 17台(屋外平面式(屋根付))使用料:月額未定
駐車場 130台(屋外平面式4台(内3台は電気自動車専用充電スタンド付)・屋外機械式125台(内3台は電気自動車専用充電コンセント付)・屋外来客用平面式1台(福祉対応))使用料:月額未定
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定 平成30年7月中旬
入居予定 平成30年8月下旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社現代綜合設計
構造設計 株式会社ティーエムエッチ
施工 株式会社岡工務店
管理会社 日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

第1期予定販売概要
予定販売戸数 20戸
予定販売価格(税込) 2,400万円台~4,200万円台
予定最多販売価格帯(税込) 2,900万円台・3,100万円台(各3戸)
間取り 2LDK・3LDK・4LDK
住居専有面積 55.45㎡~90.05㎡
バルコニー面積 11.90㎡?33.27㎡
アルコーブ面積 4.18㎡?9.68㎡
テラス面積 13.90㎡
専用庭面積 24.32㎡(月額使用料:未定)
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成29年4月上旬


「プレサンス」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://goo.gl/qbxO4P

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
https://goo.gl/CVuO3v


【企業口コミ掲示板】

3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/

転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

[スレ作成日時]2017-03-18 13:01:23

現在の物件
プレサンス ロジェ 神戸ポートアイランド
プレサンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町二丁目3番4(地番)
交通:神戸新交通ポートアイランド線 「中埠頭」駅 徒歩3分
総戸数: 136戸

プレサンスロジェ神戸ポートアイランドってどうですか?

605: 匿名さん 
[2018-09-29 05:45:13]
震災でポーアイ全域が液状化で沈下してます。だから海抜が低く水没しやすい。住居エリアは杭のおかげで沈下を免れたけど、道路との段差が凄かったです。過去の災害の歴史を把握して検討しましょう。
606: eマンションさん 
[2018-09-29 14:43:28]
台風がまた来ますね。
前回は超大型+高潮+直撃というめったにない異例の3拍子でしたから、
今回で普通の台風のパターンがわかるのではないでしょうか。
607: 匿名さん 
[2018-09-30 06:35:17]
普通の台風だと何の参考にもなりません。この前の台風のおかげで、車や自転車を高所に避難させなければ水没するという気づきを与えてもらえました。周辺道路の水没具合も判明しており、歩行するには長靴では足りず、胴長のウエーダーが必要です。
608: 匿名さん 
[2018-09-30 11:17:03]
>>607 匿名さん
この前の台風は激甚災害に指定されたものですよ。何十年に一回でそんなに頻繁に来るものではないでしょう。
実際ポーアイの台風による浸水被害は今回が初めてだったわけですし。
まあ自転車置き場は少し被害受ける可能性があるので自転車くらいは家に入れてもいいかもしれませんね。
609: 匿名さん 
[2018-09-30 11:26:12]
地球温暖化で、今年もスーパー台風がフィリピンを襲いました。台風の規模も年々大きくなり、今後、北上してくるものと思われます。
610: 匿名さん 
[2018-09-30 12:19:55]
>>608

あなたが知らないだけで激甚災害なんて年にいくつも指定されているわ。
しかも前回の台風の指定は、局地激甚災害指定であって
兵庫大阪のエリアで指定されたのは豊能町の農業関連被害だけ。

前回の台風が25年ぶりに非常に強い勢力で上陸したものだったけど
今日の台風も非常に強い勢力で上陸する恐れがあるよ。
609さんも言っているように今後台風の勢力はどんどん強くなることが
予想されているんで甘く見ないように。
611: 名無しさん 
[2018-09-30 13:12:21]
きちんとお値段に反映されてるからいいんじゃないですか。
ここの最大のメリットは価格だよ。
その他を求めるなら他のマンションへ。
612: 名無しさん 
[2018-10-01 13:50:49]
第3期開始してましたね。
売り出し中はB、C、Eタイプだけになりました。
夜の明かりの灯り具合や、住民の方のコメントを見る限り、7~8割は売れているようですね。あと賃貸でも1件出ていました。
613: 匿名さん 
[2018-10-01 17:25:20]
投資マンションで家賃収入って何年で元とれるんかな?
そもそもこの辺でこの広さで高ない?
新築やから少し高くても借りるんやろか?
自分やったら家賃管理費で11万くらいやたら借りるかないう感じやわ
新婚向けの広さやな


https://www.homes.co.jp/chintai/b-1197110126553/

賃貸マンション プレサンスロジェ 神戸ポートアイランド 10階/1002
賃料(管理費等)15.5万円 ( - )
敷金 / 礼金1ヶ月 / 2ヶ月
保証金 / 敷引・償却金- / -
交通
神戸新交通ポートアイランド線 北埠頭駅 徒歩6分
神戸新交通ポートアイランド線 みなとじま駅 徒歩8分 神戸新交通ポートアイランド線 中埠頭駅 徒歩8分
通勤・通学駅までの経路・所要時間を調べる
所在地
兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目3-4
地図を見る
築年月(築年数)2018年7月 ( 築1年 )
主要採光面南西
専有面積56.51m²
バルコニー面積-
間取り2LDK ( リビングダイニングキッチン 14.8帖 洋室 4.5帖 洋室 6帖 )
614: 名無しさん 
[2018-10-01 18:00:11]
ポーアイは色んな研究施設もあるから、期間限定職員むけに借り手あるかもよ。
ホテルよりは安いし。
新築価格だとは思うけど、
こういうのはそれなりに手慣れてる人がしてそうだから、心配は無用じゃない?
全て家賃で回収じゃなくて、ある程度家賃収入得たら転売パターンかもよ。
615: 匿名さん 
[2018-10-01 21:15:45]
第3期販売は8部屋ですね。
あと残りが8戸ですかね。
プレサンスはだいたい販売第3期までですしね。


616: 匿名さん 
[2018-10-01 22:27:11]
プレサンスの本業は今でもワンルームマンションで
売上高の半分くらいがワンルームマンションなんか
617: 匿名 
[2018-10-02 11:48:28]
80平米以上の部屋は売れてしまったのですね、残念…。
618: 名無しさん 
[2018-10-02 16:53:53]
10月21日 ポートライナーフェスティバル(ポートライナー車両基地)
11月4日 空の日イベント(神戸空港)
があります。
空の日イベントは毎年行ってますが、スカイマークの車両基地の中に入れるのが圧巻です。
物件と直接関係ないですが、興味のある方はどうぞ。
621: 匿名さん 
[2018-10-03 07:39:27]
また台風来るかも知れないね。
毎週台風だね。
これから日本はそうなるね。
623: 匿名さん 
[2018-10-03 10:05:13]
新築のマンションが水没するなんて誰が想像したであろうか?
624: マンション掲示板さん 
[2018-10-03 10:34:51]
多少は予想できたけど、まさかあそこまでの被害は想像しなかったな。

625: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-03 10:54:08]
新築のマンションのスレッドが荒らされるなんて誰が想像したであろうか?

多少は予想できたけど、まさかここまでの被害は想像しなかったな。
626: マンション検討中さん 
[2018-10-03 11:10:27]
>>625 口コミ知りたいさん
…いやそれはできるだろ
見てる人みんな予想できる。
630: マンション掲示板さん 
[2018-10-03 12:37:25]
見たい物件ブックマークしてるのでもない限り都道府県で開くから、
いつも上位にあるマンションはよい宣伝になってるよ、荒らしさん。
631: 評判気になるさん 
[2018-10-03 12:52:38]
上位で水没の事実が宣伝されてるんですか?
それは困りますね。
633: 匿名さん 
[2018-10-03 14:30:07]
14階建てのマンションが水没って。
六甲山の麓くらいまで全て水没したことになるね。タワマン以外神戸市は壊滅ですか?
水没荒らしはやめましょう。
634: 匿名さん 
[2018-10-03 16:29:04]
水没では無く浸水
間違ってダメよ
635: 匿名さん 
[2018-10-04 00:24:15]
浸水もしていないですよ。
ガレージの敷地が冠水しましたが、機械駐や車両に被害が出るほどではなかったと聞いています。
636: 住民 
[2018-10-04 00:59:07]
タイヤが半分浸かったぐらいです。
大げさに危険だと煽りたい人もいるのかな。でも実際はそれぐらいですね。
637: 匿名さん 
[2018-10-04 05:49:06]
ぐらいって、余裕ですね。駐車場に地下ピットがあれば車は水没です。住人が垂れ流した下水も地上に噴出します。幸運にも満潮に重ならなかったためこれでも軽症で済んだほうなんですよ。今後の台風のことを考えると、管理組合で土嚢くらいは準備しとかないと話にならないけどあるの。
638: eマンションさん 
[2018-10-04 07:30:38]
土嚢はあったほうがいいと思ったかな。近くの企業やファミマもエントランスに置いてたし。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
639: 匿名 
[2018-10-04 07:49:05]
又 台風来るで。土嚢積んどきや。
640: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-04 08:55:29]
大丈夫、問題無いと歌ってる営業や販売会社とは逆に、土嚢も用意してない管理体制の甘さ?もしくは大丈夫という過信?まぁなにんせよヤバイですね。
642: 通りがかりさん 
[2018-10-04 09:40:49]
うん、ヤバイな
管理会社がやる事やってれば水没しなかったかもしれんし、やる事やらず管理費だけとって。
644: 通りがかりさん 
[2018-10-04 09:55:25]
[No.619~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
645: 匿名さん 
[2018-10-04 10:30:08]
ココの被害は水没では無く、浸水では無く、潮水による冠水です。
皆さん間違えないようにして下さい。
646: 匿名さん 
[2018-10-04 16:21:07]
>>637 匿名さん
幸運にも満潮ではなかったというのは間違いですよ。台風21号のときはもともと潮自体はかなり高い日で台風の吹き寄せ効果と吸上げ効果により神戸港では1927年観測開始以来過去最高潮位である233センチ記録してます。高潮で言えばとんでもない数100年に一度の災害だったわけです。
もちろん対策は大事ですが頻繁に起こるものではありません。

あとここの北側の道路冠水原因は排水口のつまりで、北側道路に側溝掃除の作業車が2台入って掃除してました。

647: 匿名さん 
[2018-10-05 09:35:20]
今回の台風21号問題で
事業主のプレサンスよりも管理会社の批判でてるけど
その管理会社は事業主の子会社なんだよね

>>管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

あと管理会社は管理組合との契約でサービス決めるけど
最初の契約内容は事業主との間で決めるからそこに大雨、台風、水害時に土嚢を設置するとか無かったんじゃないの?
今後は管理組合の住民全員、理事会が災害対策を手動して予算化していくしかないよね

浸水防止の防水扉を設置すれば防げるようになるのかな?
管理組合で話あって修繕工事するのもいいかも
648: 名無しさん 
[2018-10-05 13:11:13]
>>647 匿名さん
仰る通りです。
個人的には、住居への浸水を防ぐための土嚢があればいいのかなと思いました。

理想は防潮扉をつけることですが、この規模の浸水の頻度を考えると、費用的に現実的ではなさそう。

ただ、車はエンジンに水が入れば全損の可能性もあるので、各自が近くのパーキングにうつすなどして、注意するしかないかなと思います。
649: 匿名さん 
[2018-10-05 14:34:36]
>646
>台風21号のときはもともと潮自体はかなり高い日で

高くありません。
この日は長潮なので潮位は低い日です。
浸水被害が大きかった15時ごろの本来の潮位は130センチ前後です。

この日がもし大潮で満潮と重なっていたらもっと被害は拡大していたでしょう。
ちなみにこの台風の次の大潮の満潮潮位は177センチなので、
このときに来ていれば浸水深はあと50センチくらい高くなっていました。

確かに観測史上最高潮位ですが、あくまで過去との比較。
今後、スーパー台風が高頻度で日本を襲うことが予測されていますので、
過去最高数値など無意味でしょう。

浸水の原因が排水溝のつまりというのはどこ情報ですか?
高潮の際は排水溝は何の意味も持たず、逆に排水溝から逆流するのが
常ですが。。
650: 購入者 
[2018-10-05 15:23:02]
649の匿名さんはおそらく何度か登場されておられますよね。
いつも否定的なご意見を述べておられるようですが、結局何が仰りたいんでしょう?
おそらく居住者でもなく、検討も何もしておられないんですよね?
部外者の方でしたら些か不愉快です。
何度もご説明いただかなくても、リスクは承知しておりますし、引越すわけでもありません。
管理組合が設立されたら居住者でも検討されるでしょう。
651: 匿名さん 
[2018-10-05 18:58:49]
>>649 匿名さん
あと50センチも潮位あがっていたら大阪神戸の港湾は壊滅でしたね。物資が入らなくなるので西日本自体が壊滅したかもしれません。
ということは西日本に住んではいけないということですか?
関東辺りも関東大震災や富士山の噴火問題があるので住めないですし、北海道も昨今地震があります。九州沖縄は更に台風の被害が多いです。では私達はどこに住んだらいいのでしょうか?
652: 匿名さん 
[2018-10-05 20:08:45]
大げさな人がいるな
少しでもリスクについて書くと必ず極論で反論してる
こういうのは営業マンなのかな?

阪神間の埋立地の中でもポートアイランドや六甲アイランドの離島は
ハーバーランドとか陸続きの埋立地よりはリスク高いのは明らかでしょ

大阪湾でも関西空港はかなり深く浸水したけど
此花区や住之江区の埋立地や堺コンビナートの埋立地は浸水しなかったし浸水した場所も浸水が浅かったんだから
653: 名無しさん 
[2018-10-05 20:23:24]
>>652 匿名さん
冠水については、ハーバーランドはポーアイより危険でしょう…
654: 通りがかりさん 
[2018-10-05 20:29:27]
住民は必至ですね。でも海水に浸かった事実は変わらない。
建ってる場所、あんまり良くないですから。
あと事業主の体質?方針なのか、もしくは決裁権のある役職、あんまり頭良くないと思います。
そこが変われば、そこまで問題無いと思いますが…
様子見ます。それに
大げさすぎるのもどうかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる