三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-01 06:12:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

13287: 匿名さん 
[2020-09-10 10:19:54]
>13285
ベイフロントも借地権なのでベイタウンの所有権はシータワーだけかと。
ただ期限が来たら有無を言わさず取り壊して更地にされちゃう定期借地とは違うので所有権か借地権かは住民は気にしてないよ。
13288: マンション掲示板さん 
[2020-09-11 18:42:10]
>>13286 マンション検討中さん
良い処、シータワー位じゃないですか?
13289: 買い替え検討中さん 
[2020-09-11 19:28:49]
ベイタウンは企業庁->千葉市の借地権でしたっけ?
固定資産税の代わりに借地料を払うだけで、初期費用が抑えられて、
価格の割に広く住めてむしろ良いのでは?

マインションの土地って、所有といっても所詮、区分所有で何も手出しできないのだから、土地を所有する意味が無いといえばない。

マンションは、住む権利みたいなものといか、、、
そして、固定資産税徴収源のほかに、管理費という名の管理会社の搾取事業だとも。
13290: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 22:47:08]
ベイタウンのマンションなら固定資産税も割安ですし、平米単価はここの半分くらい。
街並みや環境も良いので、中古買ってリホームすればお買い得!
13291: マンション掲示板さん 
[2020-09-12 04:28:42]
>>13289 買い替え検討中さん
年間比較では、パークタワーの借地料、クロスの固定資産税より高いですよ。。若干。

13292: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 07:56:20]
>>13291 マンション掲示板さん
でも物件の価格がちゃいますよ。トータルしたら圧倒的にここは高杉くん。
都内のマンション買えます。
13293: マンション検討中さん 
[2020-09-12 10:53:46]
>>13291 マンション掲示板さん
固定資産税は当初5年間(物件により7年)は1/2に軽減されているからね。都市計画税は軽減措置は無い。
13294: マンション検討中さん 
[2020-09-12 12:03:29]
じゃあ?もう築2年以上だから軽減はあと2年だけ?固定資産税もあがるわーマンションの価値はさがるわーリスキーですね。
ベイタウンの中古をリホームして買ったほうが安心ですかね。
13295: 買い替え検討中さん 
[2020-09-13 03:41:08]
若葉地区は、大学を誘致していたけど、来てくれず、企業の需要も無いからマンションにした場所でしたよね。
大学用の敷地ということで広大で、そこに何棟かのタワーを建てると計画されましたが、それなりの価格で、この後、需要がそこまであるのか?

マンションの建てすぎはリセール時に価格面で所有者が困るのでは?
この辺で新規で建てるの止めたほうがいいのかも。


13296: 匿名さん 
[2020-09-13 09:02:15]
都心まで30分以上の郊外でなおかつ駅徒歩10分以上かかってもタワマンに住みたいという層には需要があると思います。その分お安いですしね。
13297: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:17:38]
>>13296 匿名さん
その需要をはるかに上回ってるから問題なんですよね。1棟目からこの不振ぶり。6棟なんて夢のまた夢でしょうね。失敗したタワマン開発の代表格と呼ばれそうですね。
13298: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 10:44:29]
>>13297 マンション検討中さん

私からしたら、六棟もたたなくてもいいんですよね。たたないから失敗とは限らないw
なんかその分違う事して欲しいなーって子供から大人が楽しめるなにか(^^)
13299: マンション検討中さん 
[2020-09-13 11:43:57]
>>13298 口コミ知りたいさん

延期、延期でゆっくり人口増えて終わりだと思います。
一棟目の人にはデメリットのほうが多いのではないかな。
13300: 匿名さん 
[2020-09-13 16:30:15]
>1棟目からこの不振ぶり。
私は、むしろ駅遠のタワマンとしては健闘してる方だと思いますよ。
駅徒歩15分といっても、タワマンなので住戸からは20分くらいかかりそうな物件が果たして売れるのかと疑問視していましたが、好評でしたね。
デベも予想外に売れてると内心思っているのではないかな。
値付け次第ですが、6棟目までいくかもしれないですね。
13301: マンション掲示板さん 
[2020-09-13 22:20:58]
>>13295 買い替え検討中さん
少子高齢化でなければ早稲田大学も来てくれたかもしれませんね。。しかし、これからの時代、実力が今どれだけあるかという時代において、長期的には余り学歴は関係無くなると思います。大学でも、何処で学んだかではなく何を学んだか、何ができるか?では?
早稲田大学や東大出ても、なかずとばすの方も多いですよ。
13302: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 22:26:42]
>>13292 住民板ユーザーさん1さん
え?ベイタウンのパークタワーが高すぎるって???
13303: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:36:24]
>>13301 マンション掲示板さん

??
なんか論点ずれてる。
13304: 高杉くん 
[2020-09-13 23:31:29]
>>13302 マンコミュファンさん
ちゃいますよーここのマンションが高すぎるってこと。都内並みってこと。
13305: マンション検討中 
[2020-09-14 07:26:43]
>>13294 マンション検討中さん

ベイタウンの中古でも築20年以上は検討外。
ビーチテラス、アクアテラス、ブエナテラーサ、グリーナ、ベイフロン限定ですね。
海眺望で設備も良い。
13306: 匿名 
[2020-09-14 07:39:06]
>>13288 マンション掲示板さん

シータワーいっぱい出てますね。
1度見学しましたがエントランスから古さを感じ、エレベーターを見た瞬間から無いな…と。室内もフローリングや建具の色が古さを感じ、サッシ等もスカイグランドやクロスと比べたら…モニターホンなどの一つひとつに歴史を感じました。
良い意味で実家の感覚。
個人的には設備、建具全てが最新の新築タワマンにします。
13307: 匿名さん 
[2020-09-14 13:30:50]
ここも2~30年後にはシータワーのように「古臭い」と言われるようになるのですね。
中古もシータワーとは比べ物にならないくらいの数(6棟分)が出るでしょうし。
13308: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-14 22:58:32]
>>13307 匿名さん

購入時に既に20年以上経過した建築物よりも新築を選択するということを言ってるのであって、新築入居した後、自分の思い出と共に経年変化するのは良い事。
我が家も他人の暮らした痕跡が見た目と匂いで隠せない建築物と新築は比較対象にしていません。
あくまでも個人の感覚であり、シータワーを中傷するつもりはありません。
13309: 買い替え検討中さん 
[2020-09-15 00:44:46]
>>13305
>ビーチテラス、アクアテラス、ブエナテラーサ、グリーナ、ベイフロン

??

アクアテラス、ブエナテラーサ、グリーナは海沿いじゃ無いよ?
アクアテラスはベイフロントにより、ブエナはビーチによりオーシャンフロントじゃ無い。
あってもパーシャルですね。

ビーチ、マリンフォート、ベイフロントの海側部屋はオーシャンビューで富士山も花火も見えるはずですが

グリーナって中途半端な場所で、人気なかったと思いますが
13310: 通りがかりさん 
[2020-09-15 02:35:30]
>>13306 匿名さん

20年後には、ここのマンションも古臭くなっていて、その頃にはシータワーと周りの板状マンションを統合した大規模タワマンに建て直すだろうから、西側の眺望は悪くなって大変そうだね。いずれにしても、どのマンションも入居した時点から古くなっていくが、マンションの立地だけは変えられないんだよな。

13311: 匿名さん 
[2020-09-15 09:03:22]
>13309
アクアテラスに関してはちょっと違う。ベイフロントによって海眺望が遮られるようになったのはほんの一部の住戸。
B棟、C棟は影響ないし(但し海眺望と言ってももともと千葉みなと~京葉工業地帯方面の海)、A棟も低層階がベイフロントのレジデンス棟に遮られるだけ。花火も良く見えますよ。海沿いの未利用地も2階建て以上の建造物はできないようなので、千葉県(市?)の方針変更がない限りは今後も変わらないと思います。
13312: 匿名さん 
[2020-09-15 10:17:18]
タワマンに住むのは築13年までだと思ってるしそうしてきた
修繕積立金が上がる前に住みかえるのが基本
修繕積立金がデカすぎて長期住むのはもったいない

修繕積立金が高くなってる築古のタワマンをわざわざ購入する意味はよくわからない

タワマンは新築以外は意味が分からない
13313: 買い替え検討中さん 
[2020-09-15 12:21:25]
>>13312

お金だけの話なら
修繕積み立て金が高いか、消費税が高いかと言うのもありますね。
買い換えの度に、8千万のマンションならその分の税金をとられるわけです。

利権者にとって、庶民(私を含め)は搾取の対象・労働力の対象でしかないといことですね。
13314: マンコミュファンさん 
[2020-09-15 12:50:54]
>>13304 高杉くん
?都内にもよりますが、奥多摩や八王子も都内ですよ?
いわゆる都内港区などはもっと高いのでベイパークは激安な気がしますが?
13315: マンション掲示板さん 
[2020-09-15 12:56:19]
>>13310 通りがかりさん
ベイタウンの話はベイタウンの掲示板でしたら良いと思いますが、何故ベイタウンの話に?
ベイタウンの建て替えですが、かなり難航を極めると思いますよ。あれは。。
ただところ処に空き地や、第二公園のような大きな公園があるので、市により行政大執行による建て替え決議はできるでしょうね。。それでも住んでるものの権利が高い日本は難しそうです。
13316: マンション掲示板さん 
[2020-09-15 12:57:45]
>>13312 匿名さん
このご意見大賛成ですね。当たり前ですが
13317: マンション検討中さん 
[2020-09-15 13:07:35]
>>13312 匿名さん

築13年?
修積は5年、10年で値上がりするので13年までって買い換えエアプだろ?
13318: 買い替え検討中さん 
[2020-09-15 21:44:55]
>>13315

>何故ベイタウンの話に?

少し遡れば直ぐ分かるのでは?

こちら、ベイタウン隣接というイメージ引きずっている立地だから、なまじ、とんちんかんでも無いと思うけど(他地域の街の話しに及んでいたら、脱線)。

そして、割高感があるとか、新築か中古の検討で、中古で近所のベイタウンのマンションが比較になってくるのも分からんではない。

自分で振りたい話題を振れば良いと思う。それを他人に遠巻きにしてもらおうとしている。
13319: 匿名さん 
[2020-09-15 21:52:54]
>>13317
修繕積立金が5年目でアップするような物件は聞いた事ない
10年目でもない

13320: 匿名さん 
[2020-09-15 23:29:38]
>>13319
13317とは別人ですが、6年目と11年目は割と多いはずだけど。つまり満5年と10年でしょ。
要は13年って中途半端じゃない?って事だから、そこポイントじゃないよ。
13321: 匿名さん 
[2020-09-15 23:59:24]
>>13319 匿名さん

これは恥ずかしい。
ホントに買い換えしたことないんですね。
13322: マンション掲示板さん 
[2020-09-16 05:57:45]
>>13318 買い替え検討中さん
ただ単に、ベイタウンの話がウザいと言っただけですよ
ベイタウンの話が出てきた理由が本気で分からないわけがない
13323: 匿名さん 
[2020-09-16 11:28:31]
11322
確かに直接には関係ないけど、ベイタウンから住み替えてこちらに来た(来る)人も相当数いるだろうし、何と言ってもお隣りの街だし、みなさんそれなりにベイタウンにも関心はあるのでは?そもそも私立に行かない限りここの住民の子弟が通学する小中学校はベイタウンですよ。
13324: マンション掲示板さん 
[2020-09-16 19:50:27]
>>13323 匿名さん
4年後には幕張総合高校隣に千葉市立の小学校ができる予算が可決されていますが
13325: 買い替え検討中さん 
[2020-09-16 22:29:09]
>>13322

「何故ベイタウンの話に?」って貴方書きましたよね。
ただ単に、ウザいと言っただけってそんなこと書いてないですよ?

自分の頭の中を違約して受け取って、自分のしたい話題しろよって
何様なのか?

したい話題を自分で振れば?
話題がないのに、座談会に参加して「気に入らない。俺がしたい話題しろよ」って文句言ってるだけだね。
13326: 匿名さん 
[2020-09-16 22:39:50]
>13324
4年後? お子さんが小3以上だったら4年後は関係ないですよね。で、中学校はやっぱりベイタウン。
13327: マンコミュファンさん 
[2020-09-17 06:08:33]
>>13326 匿名さん
クロスレジの子、9割以上まだ幼稚園児ばかりですよ。。
中学は私立校が多いのでは?
ベイタウン中学校は少し遠いですね
13328: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 07:19:08]
電光掲示板ができたので、一期は今の形ですか?
二期が楽しみですねー

●第1期(2019年~2024年予定)

・映画館、飲食店等施設の一部を改装。

・デジタル掲示板等の導入。

?

●第2期(2027年下半期予定~)

・(現施設の建替え)映画館、飲食店、ホテル、温浴施設等の複合型商業施設の建設・運営。

https://makumemo.com/shop/5427/
13329: マンション住民さん 
[2020-09-17 18:00:45]
こんな人口統計の状況下で、学校増設・・・
頭悪すぎ
数字弱い市議会議員さん達と市長さん達に任せてたら大変な事になるけど、残念ながら地方自治に興味ある人材ってそういないんだよな
13330: 匿名さん 
[2020-09-17 18:31:22]
>>13329 マンション住民さん
多分、あなたよりはあたま悪くないと思うよ。
少なくとも短絡的ではない。
13331: マンション住民さん 
[2020-09-17 19:00:18]
>>13330
まあ、そうカリカリしないで
事実を言ってるだけだからさ
数字弱い市長さんや市議会議員さん達を崇拝出来ちゃうのは勿論君の自由だよ
それも含めて千葉市だから
13332: マンション掲示板さん 
[2020-09-17 21:20:12]
>>13329 マンション住民さん
今後は人口減。今までの環境とは異なります。老人はバタバタ死んで、アメリカの様にコンパクトシティしか無くなっていきますよ。だからコンパクトシティには小学校を!それ以外からは廃校を!簡単な事です
13333: 買い替え検討中さん 
[2020-09-18 01:14:24]
>>13327

海浜幕張付近にS・M中学校ありますが、偏差値が高いので、打瀬中学校に行って高校受験組もありですね。
S・Sは中学からお弁当のみ、入り口やや高めだけど出口がいまいちで、男の子はS・Sだと打瀬中学校を選ぶのでは?女の子に人気なのかな?

その次に近い私立は、T,Iもありますが、交通の便悪し。
Iも偏差値そこそこ高い。Tは学食あり。

給食か学食が欲しいですね、今のご時世。

13334: 買い替え検討中さん 
[2020-09-18 01:18:29]
追記です。
S・Mには入れる子は羨ましいし、近いしいいですね。
(学食がある)人気校。

都内の私立は学食当たり前だけどね。
13335: マンション掲示板さん 
[2020-09-18 06:17:45]
>>13333 買い替え検討中さん
Tは何処ですか?
海浜幕張から通える目標に値する学校、、市川、千葉校、SM.、SS. これら以外良く分からない
13336: 匿名さん 
[2020-09-18 08:53:04]
この場合実名を書いても問題ないと思う。別にネガってる訳でもないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる