三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-03 01:22:07
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町

201: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-02 01:55:05]
室内の間取りや仕様も、共用部もグレードが高くて気に入って過ごしているのに、ひと家族のせいで共用部が汚され、臭いまでしてきていい加減迷惑です!
私もペット禁止で是非ともお願いしたい!
202: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-02 01:56:15]
高額なマンションだけに、三菱さんお願いしますよ!
203: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 08:15:11]
私はどなたか知りませんが、13階の犬のおしっこをさせている方が特定出来ているのなら、管理会社や管理組合から注意してもらうようお願い出来ないのでしょうか?
204: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 08:25:04]
マナーの悪い人には毅然とした態度で注意をし、今後ペットを飼育する場合は届出を出す運用にして、誰か飼ってるか把握く出来る形にしといた方が良いと思います。
一部のマナーの悪い人のために禁止するのはやりすぎですし、ペットを飼えるかどうかはマンションの人気に影響すると思うので、禁止はまだ他の打ち手をやった後の先の議論かと思います。
他のマンションでも同じようにマナーの悪い飼い主がいるところはいっぱいあるでしょうし、その対応ノウハウを三菱さんは持ってるでしょうから、管理組合から三菱さんに対応方法を色々と相談して欲しいです。
205: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 08:44:26]
>>198 住民板ユーザーさん1さん
屋内はもちろん規約違反ですし、植栽も敷地内のため規約違反かつ枯れに繋がるため、管理組合や管理会社から注意してもらうよう依頼をお願いしたいです。
それか見かけた際は勇気を持って迷惑をしてることをはっきりと伝え、注意して貰えると大変助かります。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 09:27:50]
>>204 検討板ユーザーさん
届出はもうすでにしていますし、再三の注意で直らないのでしょうがないのでは
4分の3の同意があれば、やりすぎとも言えないと思います
もしかしてペット買われています??
今の状況がやり過ぎかと思います

207: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 11:02:15]
>>206 住民板ユーザーさん1さん
私はペットは飼ってませんが、すでに飼ってる方もいる訳ですし、一部の人のマナー違反で全面的に禁止するのは考え方が極端かなと思います。
まずはその人に何度も注意し、見かけた場合も注意して改善を促すべきかと思います。
ではないとマナーを守らない人がいたら何でも禁止にしてたら、とても窮屈ではないでしょうか。
208: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 11:25:10]
そして、マナーを守らない人に対して注意しても改善しない場合は、法的な処置など毅然とした態度を取るべきかと思います。
209: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 11:26:21]
>>207 検討板ユーザーさん
私はマナー違反の事項は全て禁止にすべきだと思いません

例えば玄関前に乳母車にしても見た目は悪いですが、実害がないので乳母車の禁止とは思いません
来客用の駐車場にしても、特定の方が専用されていても何かあれば近くのコインパーキングを使用するので、来客用駐車場を廃止せよとは考えていません
両者とも大きな実害がないからです
ただし、ペットの糞尿は資産価値などに影響があるかと思います
私もあの匂いがストレスになっています
これを読まれた上でもやり過ぎと思われますか?
どちらがやり過ぎなんでしょうか??

210: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 12:00:39]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
ペットのマナー違反をしている人については、私は知りませんが、他の方が特定している訳ですから、その人に対してまずは注意と改善を促せば良いのではないでしょうか?
211: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 12:02:55]
あとはマナー違反をしている人がいたら、勇気を持って直接声掛けをするですね。
212: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 12:07:22]
>>210 検討板ユーザーさん
他人任せですね
勇気を持って声をかける人が一番実害を受けるパターンですね

213: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 12:11:21]
>>212 住民板ユーザーさん1さん
他人任せって…。
私もさすがに共用部で糞尿させてる人がいたら注意しますが…。
あなたこそそんなに禁止にしたいなら、次は理事に立候補して動いてみては?
214: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 12:25:30]
ペットマナー違反をしている住戸に対して管理会社から注意、直接見かけた場合は住民同士による声掛けが大事かなと思います。
そこまでして辞めないなら、その住戸に対して法的手段も考え、それでも改善されないならペット飼育をそもそも禁止することを検討する流れかと思います。
215: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 14:49:28]
>>213 検討板ユーザーさん
理事になったからといって禁止できるものではありません
理事会の発議は組合員なら可能と解しています
現時点は理事は輪番制ではなかったでしょうか
216: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 16:21:13]
>>215 住民板ユーザーさん1さん
初回は立候補だったと思うので、次も立候補では?
発議はわかりませんが、仮に誰でも発議が出来たとしても、決議をするには半分近くの住戸を所有する「割烹 千代田」さんなど、事業協力者の賛同を得ないと難しいのかなと思います。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 16:40:36]
>>216 検討板ユーザーさん
半分もありましたかな??
賃貸住居分は組合員の母数から外れていると説明されたような気がしましたが


218: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 16:41:58]
あとは犬のマーキング対策用のスプレーをいつもされてしまうところに出来ないでしょうかね?
監視カメラを増設するという対策が上で書いてありましたが、それではお金がかかり、私たちの管理費増に繋がる話のため、スプレーは安価で出来る対応策かなと思いました。
219: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-02 16:45:03]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
賃貸住居民は持っていなくても所有者は持ってるのかと思っておりました。
確か西棟の角部屋以外はほとんど持っていたと思うので、1/3ぐらいですかね?
220: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-02 20:28:25]
駐車場側1階のエレベーター降りた所に、ペットの糞ろ吹き取った跡があり少し糞が残っている所が有ります。
ペットを歩かすことを禁じていても、理解していない人がいるのは、悲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる