大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-16 20:28:48
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)

[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]

[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14

現在の物件
プレミスト大津 ステーションレジデンス
プレミスト大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩1分
総戸数: 197戸

プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】

201: デベにお勤めさん 
[2017-09-11 13:16:44]
このマンションは売れてるよ。
駅前だけど大津だからといって、安くなると勝手に期待した一般サラリーマンが高い高いと騒いでいるだけ。
高い高いという物件でも、実際に売れていることを受け入れられない方は、当分出てくるはずもない激安物件を待てばよいだろう。
202: 名無しさん 
[2017-09-11 13:19:19]
角部屋は80mほとで6千数百万するみたいですが、売れてるそうです。
坪単価270万くらい?
さすがにそこは手が出ないのでもう少し手頃な部屋にしました。
203: 通りがかりさん 
[2017-09-11 16:58:38]
景気良い話しで、いいですね♪

損か得かで言えば、今の時期は損なのでしょうが、そんな細かい事を気にしなくてもいい人達は沢山いますもんね。

車も高級車の売れ行きは良いみたいですし、もっともっと金持ちさんはお金を使って、世の中が明るくなればいいですね。

とりあえずは、このマンションでガッポリ儲けて、社員に臨時ボーナスですね。。笑
204: 匿名さん 
[2017-09-11 19:41:38]
抽選は角部屋全般、北側の花火が見える高層階と聞いたことがあります。
私も一期で登録していますが、今のところ抽選ではありません。
担当の営業さんを信頼すべきではないでしょうか。
205: 名無しさん 
[2017-09-11 21:15:26]
損とか言うやつは買えないヒガミ?
206: マンション検討中さん 
[2017-09-11 21:19:14]
ここは検討スレなんですが、高いとか損とか言う部外者は敢えて書く意味ある?親切心でご忠告してくれてるのかな?
207: 名無しさん 
[2017-09-11 21:49:27]
何か気持ち悪い罵り合いが続いていますねぇ。
売れてるのは単身やDINKS、老夫婦対象の1LDKとか2LDKとかで、今の少子高齢化を代弁してるみたいですね。ファミリー層は、若干歩いてもパデシオンやシャリエを選ぶみたいですね。
ちなみに、1期はどのマンションでも売れますよ。
最新のスーモに数百万かけて広告出してる時点で、超人気でもなさそうです。本当に人気なら広告すら出しませんから。
208: 名無しさん 
[2017-09-11 23:10:21]
いやいや3L希望なんですが4千万前後ほとんど抽選らしいですよ。
209: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-12 00:03:38]
>>207 名無しさん
超人気じゃないとどうなるんですか!?!?
わからないので教えてください!!何が言いたいのか私馬鹿なのでわかりません!!僻みにしか聞こえません!!
マンション少し高いくらいのほうが住民の質があがるのでよいですよね。
210: 名無しさん 
[2017-09-12 00:20:09]
おいおい、モデルルーム見学や9日の登録の時も普通に子供連れのファミリーいたけどな笑
>>207は自分の脳内の想像で語るのはやめよう。
211: 匿名さん 
[2017-09-12 04:57:12]
滋賀でここよりラグジュアリーなマンションってある?
富裕層向けのマンションとしてはアリだと思うよ。
高い高い言ってるのは滋賀県在住のサラリーマンじゃないかな?
212: 通りすがり 
[2017-09-12 05:33:30]
ラグジュアリーって(笑)
高い=ラグジュアリーでは無いと思いますが
設備は普通ですよ
213: 通りがかりさん 
[2017-09-12 11:48:58]
色々教えて頂きまして、ありがとうございました。
214: 通りがかりさん 
[2017-09-12 12:48:22]
>>211 匿名さん

>>211 匿名さん いや今は関西の都市圏のマンションはかなり割高ですよ。バブってます。
東京はようやく高止まりしました。
どこも高いので、この金額でも普通に感じるでしょうけど、割高です。
東京もバブル期並みにマンション価格が上昇してるにもかかわらず売れているので、割高だろうと今欲しいのでしょう。
ちなみに京阪神の平均土地価格は、ここ10年で今年が1番高いです。

そう言う時期的は意味合いでの、高い高いじゃないでしょうかね?
なんでみなさん、わざわざマンションバブルでどこもかしこも高いときにわざわざ買うのか不思議です。
という私も、マンションバブルなので、穴場の大津のここが安かったら買おうとしてた1人ですがね。
みなさんは、今は割高なのは承知の上での会話ですよね?

215: 名無しさん 
[2017-09-12 15:22:55]
>>214
君の属性じゃローン通らなかったのね。かわいそうに。
216: 通りすがり 
[2017-09-12 16:13:52]
>>215 名無しさん

貴方も同類でしょ
217: 通りがかりさん 
[2017-09-12 17:11:37]
>>215 名無しさん マンション買うために借りて買うのですか??

大当たりです、誰も貸してくれませんでしたね。

労働収入は0なもんで。

あなたは労働収入でローンして買うのですね。

それはそれは良かったですね。

218: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-12 17:50:33]
>>217 通りがかりさん
不動産収入で生活してるとでもいいたいんだろうが、定年したもうろくじじい?
ローン組んでマンション買う人馬鹿にして人間腐ってるぅ

219: 通りがかりさん 
[2017-09-12 20:19:51]
どーも。

でもほんと可哀想。

今は売り時だよ。
220: 匿名さん 
[2017-09-13 02:03:35]
マンション価格はバブルの時ほどまだ上がってないよ。今でも25年前より安いよ。
しかも東京(京都の街中も)については上がってる理由がちゃんとあるからバブルではない。
だから割高とは言い切れない。
今後、さらに価格上昇・金利も上昇・新築物件無く碌な選択肢無い、ってひどい状態も十分想定できる。
今は売り時どころか、まだ買い時かもしれないですよ。(過去に例のない、超低金利と税金還付)
可哀想なのは今売って後悔する219さんだったりするかも。
将来の相場なんてだれにもわかりませんよ。

221: 名無しさん 
[2017-09-13 02:24:46]
ここを高いという人はどこと比較して高いと言ってるのかな?
この立地条件と同等もしくは上で他に割安なマンションがあるならそこを検討したいので。
222: 匿名さん 
[2017-09-13 12:46:34]
>>219 通りがかりさん

今が高い時期だと分かっていても、どうしても今必要な人もいる。
今がマンションバブルなのはネットを調べたらすぐ分かる時代で、それでも買う人は結婚とかなんらかの事情があって、高値だと分かってても欲しい人なのだから。

ここはバブルな高値の中では、まだマシだと思いますよ。ただ10年後に後悔する確率は今の時期に買うと高いでしょうが。

だから、本当にこんな高い時期にポンポン買えてしまう人に少し羨ましいとも思ってます。
俺も大金持ちなら、こんな事を気にしないで、ドーンと買うけどなぁ。

223: eマンションさん 
[2017-09-13 12:55:29]
>>220 匿名さん

2年前にすでにバブル期を抜きましたよ。

不動産経済研究所が22日発表した2015年の全国新築マンション市場動向によると、1戸当たりの平均価格は前年比7.2%上昇の4618万円と、1991年の4488万円を上回り、73年の調査開始以来最高値を付けた。
224: 匿名さん 
[2017-09-13 19:11:49]
私が登録した部屋は抽選ではないのですが、抽選、気になります。
我が家は投資ではなく普通に住宅取得目的ですので、こんなの見る機会はもう二度とないですから!
225: マンション検討中さん 
[2017-09-14 12:52:31]
モデルルームに行ったらノーマル仕様の部屋に案内され、説明もそこそこで簡単な書類を渡されて40分くらいで帰らされてしまいましたw
ほとんどの部屋に申し込みが入っているとのことで、ホントかよと思ってたら、どうやらホントだったんですねw
オラオラ営業の訳がわかりました
226: 名無しさん 
[2017-09-14 16:10:18]
>>225
この掲示板の意見はあてにならないですよね(笑)
僕もモデルルーム行ってみたら殆ど押さえられてて希望の部屋は買えそうじゃなかったです。
やはり場所も含めてこのスペックのマンションは今後何年かは出てこないと思うので高くても売れてるみたいです。
227: マンション検討中さん 
[2017-09-14 17:50:48]
>>226 名無しさん
>場所も含めてこのスペックのマンションは今後何年かは出てこない
225ですがそうです、そこなんですよね。他の地方都市と比べて少し高いと思ったので、なぜこのスペックでこの値段なのか根拠を聞きたかったんですよね。それで納得いけば2、3部屋くらい申し込んで帰ろうかと出掛けたのですが、営業さん、とにかく高いから価値があるんだ!他と比べるような人は向いてません!の一点張りで判断できませんでしたwそりゃ、あの段階で申し込みで埋まってたら上から目線になりますよね。ただ営業さんはオラオラして楽勝で歩合入って美味しい物件ですがプライシングした部署はミスですね。ちょっと安すぎた。

ローンとキャッシュで3億くらいあってもこの仕打ちwですから、ここは富裕層(5億オーバー)以外お断りなんでしょう。ビンボー人がノコノコ出掛けしまい、大変失礼しましたw
228: 匿名さん 
[2017-09-14 20:06:09]
発売前後でスレに書き込まれる内容が笑っちゃうぐらい全然違う。
229: 匿名さん 
[2017-09-15 06:44:11]
>>227 マンション検討中さん
そういうのは黙って自分だけで、ほくそ笑んでた方がいいですよ。税金対策とかで買うほうが良い状態かもですが8割の一般人からは理解されないし、事実を言ってるだけでも自慢やら僻みやらと言われますよ^ ^
230: 匿名さん 
[2017-09-15 14:23:38]
>>229
滋賀大津駅前マンションに富裕層がわざわざ買いに来るとは到底思えないよ。
231: 名無しさん 
[2017-09-15 22:30:19]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
232: 名無しさん 
[2017-09-15 22:31:42]
本当、そう思います。
5億とかどーでもええので、まともな物件であって欲しいと思う大津市民です。227さんみたいな、営業の書き込みはやめて欲しいですし、大津に投資家が殺到するなら、殺到して欲しいですよ。
高すぎるのはみんなわかってますし、一般市民からすると高嶺の花ですね。でも買える人は中国人への転貸は辞めて欲しいです。
233: 匿名さん 
[2017-09-16 01:28:35]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
234: 匿名さん 
[2017-09-16 02:33:11]
最初の売り出しで半分以上売れちゃってるのは事実だし、まともな物件で人気もあると思いますよ。
しかも、変な投資家とかじゃじゃなくて、割と収入の多いサラリーマンとかが買ってると思います。
それこそ投資家や外国人がこんなところを買うわけがないしw
235: 通りすがり 
[2017-09-16 05:42:05]
駅近以外の魅力が全く感じられない
買われる方は駅近以外、何か魅力を感じでおられるんでしょうね?
236: 匿名さん 
[2017-09-16 07:25:24]
第1期価格表です。
第1期価格表です。
237: 匿名さん 
[2017-09-16 07:26:21]
北側
北側
238: eマンションさん 
[2017-09-16 11:43:36]
>>237 匿名さん

今の価格ありがとうございます。
色んなモデルルームへ行き、ここも7月に行ったきりでしたが、値段の変更が有ったのですね。
この価格で売れてる感じなのでしょうか?
不動産バブルとは聞いてましたが、そんなに買い気配旺盛なんですね。
不動産屋さんもウハウハでいいですね。
なんか景気の良い話は世の中を明るくしますね。
1LDKで広さも狭いのに3000万越してる部屋もありますが、バブってますなー。

239: 匿名さん 
[2017-09-16 12:23:39]
>>238 eマンションさん
滋賀でこの価格って、、、

240: 匿名さん 
[2017-09-16 13:30:20]
800万ぐらい高い気がしますがどうでしょうか
大津は金持ちが増えて結構ですね
241: 通りがかりさん 
[2017-09-16 13:55:55]
>>240 匿名さん
購入者は、市内じゃなくて京都大阪から流れてきてると思いますよ。
242: 名無しさん 
[2017-09-16 16:05:56]
800万くらい高いというのは、どこと比べてでしょうか?新快速駅直結でここより安いところ他にない気がしますが。。
243: 匿名さん 
[2017-09-16 16:11:40]
大津駅隣接でこの値段ですか。滋賀はやっぱり安い。
244: 匿名さん 
[2017-09-16 16:30:46]
>>242
時期は全然違いますが尼崎や明石の駅直結は安かったですね。
駅力のない大津に直結でもあまり喜べませんが、今後更なる発展は望めるのでしょうか。


245: 通りがかりさん 
[2017-09-16 16:44:35]
>>244 匿名さん
たぶんここを購入する人は、駅力なんかはなから期待してない。
新快速停車駅直結というその一点が大事なんです。
10足らずで京都駅ですから。
246: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-16 17:02:35]
>>244 匿名さん
今販売してない兵庫のマンションと比べてもしょうがないかと。
それいったら、ここ麹町直結より全然安いし、国分寺直結とくらべても大津は全然お得ですね。山科のクレヴィアより高いですが
247: 匿名さん 
[2017-09-16 18:47:40]
>>>10分足らずで京都駅ですから

だったら京都駅前の物件を探した方がよくねぇ?(笑)
248: 名無しさん 
[2017-09-16 20:09:33]
本日締め切りで購入決定しました。
僕の狙ってたのは中層階なので抽選ではなかったですが、高層階はほとんど抽選だそうです。倍率高いとこは10倍近いそうですよ。
高いと言われてる方多いですが、僕はこの値段でもこのマンションの価値ありと思って購入してるので心配していただかなくても大丈夫です。
他の部屋も大人気で殆ど完売みたいですし、外部の方、全く心配ご無用です笑
249: 名無しさん 
[2017-09-16 20:22:50]
>>244
時期は全然違いますが私が子供だった頃に京都駅すぐそばに住んでましたが、今と比べるとすごく不動産価格安かったですよ。800万どころじゃなく今の何分の一もの値段でした。過去と比べて意味があるんですかね?
250: 匿名さん 
[2017-09-16 20:25:53]
私も購入決定しました。
高層階ですが、人気のない間取りだったためかな。
うちは資産の無いただの共働き家庭ですが、今より通勤が楽になりますし、日々の買い物も遠出しなくていいなんて最高!と思い、営業さんにどうしても買いたいと伝えていました。
結果、すごく良くしていただいて本当にありがたいです。1番最初の説明会から通いつめてよかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる