三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(契約者専用)クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. (契約者専用)クレヴィア調布国領RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-06 13:15:43
 削除依頼 投稿する

クレヴィア調布国領レジデンス契約者の方、情報交換しましょう。
入居が楽しみですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

[スレ作成日時]2017-03-04 00:12:10

現在の物件
クレヴィア調布国領RESIDENCE
クレヴィア調布国領RESIDENCE
 
所在地:東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通:京王線 国領駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 163戸

(契約者専用)クレヴィア調布国領RESIDENCE

161: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 01:21:31]
うちはしましたよ~
162: 入居済みさん 
[2018-04-23 18:30:43]
私も挨拶まわりしましたが、まだ入居されていない方も多いので、10個買った挨拶用の品物の半分は
賞味期限あと1か月になってしまって内輪で食べました^^;
食べ物にしなければよかった・・・

マンションで決まっているものでもないので、その人次第ではないでしょうか。
する人、しない人それぞれかと思います。

今後、隣が入居されて挨拶されたらそのお返しは別途考えています。
個人の見解ですけど。
163: 住民板ユーザーさん10 
[2018-04-25 17:36:11]
ご挨拶回りすると、大変感じが良い方ばかりで安心しました。
これからの生活が楽しみですね!
気が早いですが、調布の花火大会が待ち遠しいでする!
164: マンション住民さん 
[2018-04-25 17:58:57]
昨年の花火大会は中止でしたからね・・・
今年は中止になりませんように・・・
165: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 14:23:53]
住民同士の顔合わせとかはないんですかね?
子供がいる家庭も多いみたいなので、仲良くやっていきたいですね〜。
166: マンション検討中さん 
[2018-05-03 19:11:48]
洗面台についてです。うちだけかもしれませんが、引っ越してからシャワーにならないことに気付きました。シャワーと切り替えのできるヘッドに交換すればいいのではないかと思い、メーカーに聞いたところ可能との回答。ただし、自分で交換をした場合、メーカーの保証対象外となることと部品としてはホースまでついてしまうとのことでした。リスクは了承した上でユニディさんに取り寄せを依頼して約8000円で部品を入手。さきほど、試行錯誤しながら取り付けました。やり方が分かっていれば5分でできる作業でした。興味がある方がいれば詳細を記載します。
167: 匿名 
[2018-05-04 20:44:18]
>>166 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
実は私もシャワーにならないかと思いあちこちひねったり回したりしました。
出来ないんだ!とわかったのは数日後でした…汗
今後のために是非ともご教示下さい。
169: マンション検討中さん 
[2018-05-04 22:55:30]
>>167 匿名さん
お役に立てて嬉しいです。洗面台の水が出る所の根本に型番があると思います。うちは、サンエイのK47531EJ-1-RJです。これであれば必要な部品はK3752-563XS-1.0になります。型番は同じですかね?
170: 匿名 
[2018-05-06 00:13:57]
>>169 マンション検討中さん
ありがとうございます。
漸く型番見つかりました!
洗面台の中を覗き込んでました…大汗
型番は同じでした。
洗面台下を覗き込んでいたところ、曲がるホース?の根元に何やら接続部分が見えましたので、ここの真鍮色のナットを緩めて交換するのかな?と思いつつ見ていました。
当然でしょうがその下にある温水冷水の元栓は閉めてからの作業ですよね?念のため下に厚手のタオルかビニールなどを敷いておいた方が良さそうですね。

171: 匿名 
[2018-05-06 01:15:47]
>>169 マンション検討中さん
SANEI株式会社2018年版総合カタログ見てました。型番は違うようですが、こちらの部品っぽいですね。 となると洗面台下に潜り込む必要はなさそうですね。
SANEI株式会社2018年版総合カタロ...
172: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-06 09:38:19]
>>171 匿名さん
その通りです。ホースから交換する場合は潜り込む必要がありますが、ヘッドだけならその必要はありません。洗面台の下の作業としてはおそらく大丈夫だと思いますが水が出てくるのを防ぐために水とお湯の2つの止水栓をマイナスドライバーで閉めておくのをオススメします。
元々ついてる13番のヘッドは分解は途中までしかできないのでまず、水が出てくるところをひねって外して下さい。そこから先はメーカーの保証外になりますがマイナスドライバーを外した穴に入れてテコの原理を使うとヘッドが外れます。私の場合、プラステックが壊れました。買ってくる3番のヘッドは、U型の部品を外してあげれば分解ができる構造になっているので、小さめのマイナスドライバーで外します。あとはホース部分にシャワーと切り替えのあるヘッドをつけてU型部品を差し込んであげればシャワー化の完了です。あなたのように図面を見て理解ができる方ならまず間違えなく作業できると思います。


173: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-06 15:54:27]
洗面台といえば、なんだか水の勢いが弱い気がするのは私だけでしょうか。。(>_<)強くできるのかな。

あと、皆様、レンジ台(ごとく周りの黒い板?のところ)のお掃除はどのようにされてますか?
普通に台ふきんで拭くと、なんだか拭き跡が残りまくるし、少し吹きこぼしてしまった時の輪ジミ?はもう何で拭いてもうっすら残って取れないし(´;ω;`)
良いお手入れ方法があったら教えてくださると嬉しいです♪
174: 匿名さん 
[2018-05-06 16:15:01]
コンロ周りは、キッチン用のウエットティッシュ?で拭いてます。
100均でぅってます。
175: 匿名 
[2018-05-06 18:26:44]
>>172 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。
水が出るいちばん先端の円柱部分がなかなか外れません。ゴールデンウィーク明けに諸々確認してみます。
あとは自己責任で部品を見ながらやってみます。


176: 匿名 
[2018-05-06 18:36:23]
>>173 住民板ユーザーさん7さん
水の勢いが弱いのは私も感じています。
大末さんに確認しようと思っていましたが、何方かもう確認した方はいらっしゃいますか?

汚れはその性質によって様々ですので、ネットを参考にしてみては如何でしょう?
湿布するなどの方法が色々出てきますよ!
177: やまだたろう 
[2018-05-06 20:34:33]
>>175 匿名さん
若干固いですが単にひねるだけです。流しに取り付けた状態なら時計回りで外れます。また分からないことがあればどうぞ。
178: やまだたろう 
[2018-05-06 20:37:56]
>>173 住民板ユーザーさん7さん
正確にはなんでか分かりませんがシャワー化すると水の勢いも強くなりますよ。水の出口の総面積が1つよりもシャワーの方が減って水圧が上がるからですかね。
179: 近所 
[2018-05-07 16:52:47]
バナナの皮はディスポーザ使用してよいものか・・・
180: 住人 
[2018-05-08 20:17:43]
トイレを流した後に、「ボンッ」っていう音がいつもするのですが。タンクレスだからでしょうか。気になります。
181: 匿名 
[2018-05-08 22:39:52]
>>180 住人さん
https://sos-mizu24365.com/diy/toilet/page-allophone-toiletclogging.htm...
ご参考までに。
あまり気になるようでしたら早めにサポート受けて下さい。
182: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-08 23:00:44]
皆さまレスをありがとうございます!
洗面台の水の勢い、やっぱり弱めですよね。。シャワー化すると多少改善とのことで、かなり取り替えたくなってきました☆
ちなみにシャワーと通常を切り替えられますか…?

レンジ台の汚れの件でも、いろんなヒントをありがとうございます!
まずはキッチン汚れ用のウェットティッシュを試してみます!(^-^)
183: 住民 
[2018-05-09 00:12:53]
>>180 住人さん
わかります
ボンッていいますよね
地味に気になってましたが、仕様なんだろうなーと思ってそのままです。
あと、便座に座ると きしみ音がするのも気になります。
184: 住民板ユーザー8 
[2018-05-09 13:38:07]
>>180 住人さん
たしかに!
あまり気にしてませんでしが、
確かに落としますね!
住戸内の設備はかなりコストダウンしてる感じします。
しかし、住めば都!
しかも新築!
楽しいですね!
185: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-09 14:17:19]
>>183 住民さん

便座に座るときにする音はトイレの機能だそうです。ミストのように噴砂してコーティングして汚れがつきにくくするそうです。

186: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-09 14:20:51]
>>185 住民板ユーザーさん5さん

誤記ですみません。
ミストのように水を噴出します。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-09 20:20:18]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
188: やまだたろう 
[2018-05-09 21:28:53]
>>182 住民板ユーザーさん7さん
以前書いた部品をつければノーマルとシャワーの切り替えはできますよ。私はシャワーしかつかいませんが。

189: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-11 00:11:22]
狛江通り、夜間工事始まるんですね。やだな。

あと、植樹の植え替えするそうですね。
メインエントランス右手の木は、夜見ると一番ライトに照らされて目立つのに枯れ枯れですから、
一刻も早く緑の美しい木に植え替えてほしいですね。
190: 匿名 
[2018-05-17 16:43:38]
駐車場の埋まり具合をお分かりの方、
教えて頂けますでしょうか?
191: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-18 09:43:07]
>>179 近所さん
もう解決されたかもしれませんが…
我が家はディスポーザーにかけました。皮部分は問題なく粉砕できましたが、ヘタは繊維が残って、刃に絡まりました…(最終的に指で取りました)
194: 住民8号 
[2018-05-20 12:17:47]
>>179 近所さん
バナナの皮はダメでしょ。
取説見たほうが良いですよ。
196: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-20 19:45:10]
たしかにC棟で干している人いますね
197: 住民8号 
[2018-05-20 21:59:01]
>>196 住民板ユーザーさん1さん
本当ですか?
バルコニーの柵に直干しですか?
内側では無いんですか?
198: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-21 08:29:37]
196です。
はい、確かにいらっしゃいます。
毎日ではないですがバルコニーに干しています。内側ではありませんでした。
199: 匿名さん 
[2018-05-21 09:57:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
200: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-21 12:06:27]
久しぶりに掲示板覗いたら指摘されててビビったわ(笑)
はいはい、布団ね。
なるべくやらないようにしますよ。
それにしてもいちいち監視してる奴がいることが気持ち悪い。
表札出さないでおいてよかった。
201: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-21 14:25:42]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
202: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-21 14:38:42]
>>201 住民板ユーザーさん3さん

はっ?ルール?
人が下手に出てればいい気になりやがって。
布団をバルコニーの手すりに干しちゃいけない法律でもあんなかい!
こちとら10年以上手すりに干しとるわい!
文句あるなら直接言えや!
203: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-21 14:45:21]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
204: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-21 14:48:37]
>>203 住民板ユーザーさん3さん

なんとでも言えや。
うちは手すりに干すのやめねーから!管理人が来ようが誰が来ようがやめねーよ。
残念だったねw
205: 匿名さん 
[2018-05-21 16:11:36]
あまり喧嘩をしないでください。
冷静に話し合いしませんか?
そもそも住民ユーザーさん4さんが当該住人さんである確証もありませんから。
悲しいですし、無駄な争いですよ。
206: 匿名さん 
[2018-05-21 16:25:50]
総会があるから、ルールの話は総会で話し合いましょう。
まだ完売していない物件ですから、こう言ったネット上の喧嘩は悪いイメージを与えてしまうだけです。皆様は大人でしょうから、大人の行動を取りましょう。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-21 16:47:03]
>>203 住民板ユーザーさん3さん

本人になりすました第三者がおもしろがってコメントしてるのでは…?

と、思いたい。
208: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-21 16:51:45]
>>207 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。そう思いたいです。
きちんと冷静に話合うべき内容なのに、住民板ユーザーさん4さん、掲示版をご覧の皆さまをご不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
以後、余計な書き込みは控えます。


209: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-21 22:51:00]
個人的には、マンション全体は雰囲気は悪くないと思いますけどね。
廊下で会えば皆さん明るく挨拶してくれますし、子供にも声をかけてくださいます。
まだ、規約が細かくある中でルールが定着していない部分もあると思うので、お互い配慮しながら、うまくやっていきたいですね。
210: 住民ユーザー9 
[2018-05-26 14:01:00]
このマンション、
住民の方は初めてマンションの方がややいらっしゃるみたいです。
敷地内にペットを歩かせている方が見受けられます。
管理員さんに徹底して頂きたいですね。
戸建て住宅とは違いますからね。
しかし概ね好意的な方の方が多いですね。気持ち良く生活したいですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる