常陸土地株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーランド横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. オーランド横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-10 17:55:52
 削除依頼 投稿する

オーランド横濱反町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://yokohamatammachi.alland.jp/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目1-1他
交通:東急東横線「反町」駅 徒歩5分
京浜急行本線「神奈川」駅 徒歩6分
JR「東神奈川」駅 徒歩8分
JR「横浜」駅(きた東口) 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.90㎡~63.71㎡
売主:常陸⼟地株式会社
施工会社:株式会社松村組東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ 株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-24 17:22:49

現在の物件
オーランド横濱反町
オーランド横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1-1-1他(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分 (きた東口)
総戸数: 27戸

オーランド横濱反町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-03-01 20:05:27]
東向きのベランダ側は、どれくらい高層ビルが景観を阻む感じなんでしょう。
ただ、夜景は綺麗でしょうね。
都会ならではの醍醐味が味わえそうです。
京急は電車賃が安くて快速や各駅停車まであるので便利です。
複路線利用できて比較的マンションから近いので交通アクセスはいいかも。
2: 匿名さん 
[2017-04-07 20:55:33]
高層ビルがあれば夜景がきれい、でもあんまり近くに圧迫感があるのはちょっと苦しいですけれど。公園も近くに点在し、横浜まで出れば買い物も趣味もアクセスも十分満たされるところですね。
3: マンション検討中さん 
[2017-04-10 21:57:09]
神奈川駅にも東神奈川駅にしてもちょうど真ん中ですかね〜
もうちょっとどちらかに寄ってくれてたらなぁ。
4: 匿名さん 
[2017-04-11 23:39:20]
微妙に神奈川駅寄りかなって思います。
神奈川駅でも東神奈川駅でも、それほど遠くないですし、
複数路線が利用できるのが魅力ですね。
ベランダ側は線路側になるようなので
眺望は良さそうですが、音が気になりそうですね。
5: マンション検討中さん 
[2017-04-15 20:37:38]
価格どれぐらいでしょうね
6: 匿名さん 
[2017-04-23 19:48:55]
横浜駅も歩けなくはなくその他複数の駅は10分以内、これはかなり便利だと思って良いのではないですか?通勤や通学には決まった路線しか使わないとしても、車を持たなくてもどこへでも行きやすいと思います。
マンションのある場所は高台なのでしょうか?だとすれば夜景が期待できるかもしれません。公式サイトのトップページを見てしまうと、期待してしまいます。
ただ、スーパーとか近くに無かったような気もしますけど、ありましたっけ?東神奈川まで行けばあるのかな。
7: 匿名さん 
[2017-04-24 17:04:51]
騒音と排気ガスが気になります。
何か構造的に対策はされてるのでしょうか。
8: マンション検討中さん 
[2017-04-24 22:50:10]
していません。
9: 匿名さん 
[2017-04-25 00:43:04]
4車線の道路脇で、しかも信号前。さらに複数の線路が目の前にあることを考えると、音に悩まされそう。慣れれば大丈夫?
排気ガスで喘息になりたくないし、年中窓を閉めきっての生活になるのかな…
10: 匿名さん 
[2017-04-26 10:21:51]
線路というよりは大通り沿いという面の方が気になりそう。
車の走行量が多いとなると夜間でもトラックの音やバイクの音は多少してくるでしょうし、窓を閉めきっての生活にはなってくるんじゃないかなと個人的には予想しています。
これは現地に行って要確認した方が良さそうに思います。

電車の音や車の音がどのくらいするのか、安全面はどうなのか等しっかり見ておきたい所。
11: 匿名さん 
[2017-04-26 11:29:57]
住んでしまえば気になりません。慣れますよ。
12: 匿名さん 
[2017-04-28 09:08:44]
モデルルーム、ゴールデンウィークもオープンしているそうで、繁忙期なのかと思いました。世間一般がお休みする時にこそ働いている人がいること、感謝しなくてはです。

若い夫婦向けのようなイメージを持ちました。間取りは1LDKも2LDKも3LDKもあり、新婚家庭が買うのかな?子育てもしやすいなら、子供は1人くらいでママも働く家庭を想像しています。

2LDKプラン、1LDKにすることもできるようで、これだと夫婦2人でのくらしがスムーズですね。1LDKにするとLDKで17.5畳になります。1LDKプラン素敵ですね。
13: 匿名さん 
[2017-04-28 11:15:45]
別にモデルルームで働く人に感謝すべきとは思わないし
感謝の感情を人に要求する必要も感じないな。
彼らは、別の平日に休務しているものですよ。
14: 匿名さん 
[2017-04-28 14:54:29]
>>12 匿名さん

確かに、若い世代が多そう。
まあ、価格次第なのでは。
近くのブリリアみたいに強気の価格だと悩ましいね
15: 匿名さん 
[2017-05-03 16:46:52]
42.90㎡の1LDK、二人ではちょっぴり狭いかなと思いますが、一人暮らしなら良さそうな感じ。
収納力もそこそこありそうで、洗面室を中心にトイレと浴室が振り分けられているのは良いと思います。
ただ、キッチンのカウンターは狭そうで、料理好きには物足りなさそう。
スタイルセレクトはまだ未公開ですが、なんとなく期待しています。
16: マンション検討中さん 
[2017-05-16 21:54:25]
思ってたより高くて残念。
やはり今は高値なんでしょうか?
17: 周辺住民さん 
[2017-05-17 00:50:07]
釣具屋の跡地ですね。
横浜駅からだと緩やかに上った先ですが、高台ではないです。
公式サイト、あれはみなとみらい方面の映像で、ここらへんとは全然違います!!でもいいところですよ。
平地で駅まで行けるのはメリットだと思います。自転車があれば東神奈川あたりまでなら楽々です。道路と線路があるので、視界はひらけてます。


横浜港の花火はこのあたりだと音が主ですが、上階ならすこし見えるかも?
反町駅も区役所も近いし、スーパーは複数あるし、オリジン弁当もあるし、公園もあるし、バス停も目の前だからとても便利な場所だと思います。休日診療所もあるし。特に買い物に関しては、ここから横浜駅に近くなるほど日常の利便度は下がります。

ここより横浜駅方面に下った同じ大通り沿いのマンションに住んでたことありますが、道路や線路側に窓があるなら、そこそこ音はすると思いますがめちゃくちゃうるさいわけではないです。
18: 匿名さん 
[2017-05-27 16:34:57]
Aプランは3LDKで63㎡ちょっと。
全体的に居室もLDKもコンパクトなかんじですが、部屋数が欲しい人にとっては良いのかなと思います。各お部屋に窓がついているっていうことですので
自然の明るさが入ってくるかな?
部屋の形が真四角でないので家具の置き方に工夫がとても必要になってくるのではないかなと思います。
19: マンション検討中さん 
[2017-06-04 21:04:09]
ここはひどいですね。。。
現地で1時間ほど過ごしましたが、物凄い交通量です。丁度二面の道路に面した角地になっているので、目の前の線路のみならず車の音が24時間付いてきます。電車と重なるとかなりの騒音でした。1時間居ただけでも、翌日喉が痛くなり具合も悪くなりました。
更に排気ガスで洗濯物も干せません。
それでこの価格とは驚きました。
このマンション一体どんな人が買うのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2017-06-07 23:21:30]
突然、HPを開いたら大きな音がしてビックリしました。
なんとなく広さ的にも立地的にも、仕事をしていてあまりマンションに居ない人が買いそう。
交通アクセスや利便施設はわりといいし。
電車や車の騒音は防音対策されているのではないでしょうか。
多分、MRで確認できる体験コーナーが設けられているのでは。
21: マンション検討中さん 
[2017-06-08 23:35:37]
>>20 匿名さん

2重サッシになってるそうです。音はある程度緩和されるかと。
22: 匿名さん 
[2017-06-09 07:19:19]
騒音はある程度軽減できるかと思いますが、排気ガスには悩まされそうですね。

日常生活で不便さを感じることが少なそうな立地ですね。
間取りは個性的と言うか、ちょっと変わってますね。
使い勝手がいいのか悪いのか。。。

HPでは、みなとみらいや馬車道辺りを推してますがこの場所だと生活圏内と言うには
ちょっと離れているんじゃないかと違和感を感じました。
23: マンション検討中さん 
[2017-06-12 20:55:06]
>>22 匿名さん
みなとみらいへは東横線から直通で行けるから推してるだけだと思います。
Bタイプは水回りが2way導線になってるので変わってますよね。その他の間取りは使いやすいように思います。
24: 匿名さん 
[2017-06-14 11:41:13]
公式サイトが必要な情報にアクセスしづらく、少々使いにくいように思います。
間取りは63㎡をファミリー向けとして勧めているのかな?
水回りを集約して可変性に優れるように造られているのは将来のリフォームや
転売を前提にしているのでしょうね。

25: マンション比較中さん 
[2017-06-17 16:00:34]
大通り沿いのマンションにしてはセキュリティーが甘いような気がする。
エレベーターにもタッチキーみたいなセキュリティーがあったほうが
絶対にいいと思うが。
26: 販売関係者さん 
[2017-06-26 17:55:57]
第1期販売分は完売しましたね。
27: 匿名さん 
[2017-06-27 07:24:48]
>>26販売関係者さん
完売したなら早くHP更新した方がいいのでは。
28: 通りがかりさん 
[2017-06-30 14:02:17]
HP更新されてて、あと3戸なんですかね?
29: 匿名さん 
[2017-07-01 18:35:05]
横浜はなんと言っても人気がありますからね。
横浜に住むというブランド力は健在のような気がします。
HPも横浜の魅力的な場所をクローズアップしていますし、少しくらい難があっても住みたいと思っている人は多いと思いますね。
カスタムオーダーができるので、購入を検討される方は早く動きそう。
30: マンション比較中さん 
[2017-08-31 15:04:21]
建設地の前を通りましたが、建物がだいぶ高くなってきましたね。
来年3月完成?らしいのでその頃には幸ヶ谷公園の桜が綺麗に見れますね。
31: マンション検討中さん 
[2017-09-10 08:56:38]
横浜まで歩けるかなと思い見学に行きましたが、やはりファミリーでは厳しい広さと立地でした。ディンクスで永住では無く、子供が出来たら転売しまた別の所にといった物件ですかね。
転売も簡単に出来ますかね…。
32: マンション検討中さん 
[2017-09-11 17:18:08]
売主の常陸土地?とは、どう言った会社さんなのでしょうか?初めてのマンション検討で、いろいろ知りたいです。
33: 購入経験者さん 
[2017-09-15 17:16:51]
売主なんて気にしてたら家買えませんよ。大手でも苦戦物件たくさんやってますから。気に入った場所に無理なく手の届く物件があれば買いだと思いますよ。
34: 購入経験者さん 
[2017-09-15 17:35:35]
良かれと思ってですが、このマンション場所は便利ですが音がポイントかと。。。2重サッシらしいので、ある程度は軽減できると思いますけどね。若い人が買いそうだけど、若い人はMMとかにあこがれるのかな。
35: 匿名さん 
[2017-09-18 11:10:02]
自宅から夜景が見えたりお客さんが来た時に連れていくには良さそうです。
ここだと自宅から夜景は部屋が限られてしまいますけどね。
自分の経験からいうと観光地が生活圏内だと行楽シーズンや連休はちょっと面倒なことも多かったりして。

窓は二重サッシですか。音の試算とかどうなのかなあ。営業さんに聞けば分かるでしょうか。
売れ行きも気になります。
36: 通りがかりさん 
[2017-09-21 19:57:43]
4階と最上階の部屋が売れ残っているみたいですね。
37: 匿名さん 
[2017-09-27 17:10:47]
マンションは最上階から普通は売れていくと言いますが、
残っている場合は、お値段が高すぎることがあるとか…ということで
やっぱり高かったんですかね?


室内の音については、計算上の数値が出ていることが多いので
モデルルームで聞くと良いと思います。
日照とかもあったりしますよね。
38: 匿名さん 
[2017-11-09 04:58:34]
まだ売れておらず、価格は下げているのでしょうか。
1期で買った人より安くなれば、納得感ないですね。
39: 匿名 
[2017-11-15 22:46:52]
>>38 匿名さん
新築で価格を下げることってあるのでしょうか?あるしたらどれぐらいでしょう?
40: 周辺住民さん 
[2017-11-24 21:55:31]
立地・環境を良く知る者として
自分の目で確かめて下さいとしか言えません。
我慢のレベルって人それぞれですから。
41: 匿名さん 
[2017-12-01 21:50:55]
全てにおいて満足出来るマンションって難しいとは思いますが
正直この価格はどうでしょう?
42: 匿名さん 
[2017-12-10 22:31:41]
1LDK1部屋と2~3LDKが4部屋売れてないんですね。
43: マンション検討中さん 
[2017-12-26 20:44:29]
だいぶできあがってきましたね。吸気口か、排気口に結構立派な防音フードのようなものがついていましたが、あれはどれほど効果があるのでしょう。吸気口や排気口から音が入ってくると二重サッシにしていてもあまり効果がないとききました。防音フードで音ってだいぶ防げるのでしょうか。
44: 匿名さん 
[2017-12-26 21:19:40]
>>43 マンション検討中さん

国道沿いですし、防音は大丈夫でしょう。
価格が高いためか、まだ売れてないのでしょうか。
そちらの方が気になります。
45: マンション比較中さん 
[2017-12-27 22:58:00]
横浜駅徒歩圏の立地ですと、価格は妥当な値段だと思います。
近辺に色々なマンションが建ち、選択肢が広がることは嬉しいことですね。
ここのマンションは騒音のデメリットを許容出来るかどうかですね。
46: 匿名さん 
[2017-12-29 09:40:47]
反町には4年ほど住みましたが丘の上だったので環境面では
問題なく暮らせましたが、こちらはかなり厳しいですね。




47: 通りがかりさん 
[2018-01-02 17:49:31]
サカタのタネにいく途中に通りましたができてましたね。車の音はどうかな。部屋の中に入らないとわからないかも。
48: 匿名さん 
[2018-02-09 04:01:59]
ここはまだ売れてないのでしょうか。
そして、近くのプラウドより高いのでしょうか。
49: マンション検討中さん 
[2018-02-10 12:05:24]
プラウド幸ヶ谷と比較検討したいと思います。
高くても売却時のことを考えたらネームバリュー大事ですからね。

購入資金相談って決済で諸費用100〜200くらいもつのでしょうか。

50: マンション比較中さん 
[2018-02-11 09:41:23]
営業マンに教えてもらった価格では、プラウド横浜幸ヶ谷の方が坪単価は少し安かったです。プラウドの方が面積が少し大きい分購入価格はここと同じか高い価格のようです。
幸ヶ谷に住んでいましたが大分古い家も残っていたり浮浪者?みたいな人を見かけたりしたところが気になった記憶があります。路線アクセルは良いし住みやすかったですが、欲を言えばスーパーとか普段の買い物を東口側(東神奈川駅)でもできればなと思ってました。
51: マンション検討中さん 
[2018-02-17 15:37:31]
購入支援相談会って所謂値引き交渉的なものですよね?どなたか行かれた方いっらっしゃいますか。
こちら駐車場は抽選?なのか、先着なのから。
先着なら空いてるのかが気がかり。

52: マンション比較中さん 
[2018-02-21 22:53:00]
駐車場は抽選だったと思います。分譲時に完売しなかった場合、販売用に売主が駐車場を確保すると言っていたので空きはあると思いますよ。
確実な情報が欲しい場合は問合せてみてください。
53: マンション検討中さん 
[2018-02-27 21:44:02]
いよいよ日曜日から建物が見れるようです。私は慎重派なので、まずは早々に見に行ってから、検討したいと思います。
モデルルームの印象が良かったのと、駅からの徒歩分数は許容範囲だったので、あとは最後の決め手を確認してきます。
54: 匿名さん 
[2018-03-05 17:36:26]
売れ残ったのでしょうか。
55: 通りがかりさん 
[2018-03-14 09:12:24]
先日見させていただきましたが、最上階のお部屋から海が見えていい眺めでした。車の音も気になるかと思いましたが窓閉めると聞こえないもんなんですね。今まで戸建にしか住んだ事なく、マンション初めて見たんですが悪くないなと思いました。ただ、我が家では手が届かないお値段でしたが。
56: 検討初心者 
[2018-04-20 12:38:59]
見学に行こうかと迷ってます。反町駅は降りたことないし知らなかったのですが、お部屋の内覧もできるみたいだし東急線だしで興味があります。皆様の書き込みを見ていると少し高いとの意見もありましたが、この周辺だとこのマンションくらいが当たり前なんでしょうか?
57: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:51:56]
細長いね。
58: 匿名さん 
[2018-04-21 14:46:34]
見下ろす先のプラウドより利便性では遥かに凌ぎますが
ネームバリューと価格がネックですね。
環境的ではどちらも割り切りを伴いますが
あらゆる水に伴う災害では高台立地だけに
圧倒的な安心感はあります。
この先、何が起こっても想定内です。


59: マンション比較中さん 
[2018-07-24 10:21:28]
プラウドとクリオ、グランイーグルとこことで迷っていますが、通勤や買い物などを考えたらオーランドが便利かと思いますが、静かさはグランイーグルかクリオになるのかなって思っています。
値段的にはグランイーグルが価格が安いです。悩み中です。
60: マンコミュファンさん 
[2018-07-24 17:35:39]
幹線道路沿いで、洗濯物と布団は干せないね
61: 匿名さん 
[2018-07-26 15:59:18]
隣にコインランドリーが出来ていましたね。
やっぱり需要があるということなんでしょうね。
62: 匿名さん 
[2018-07-26 23:45:44]
干せないから、コインランドリーなのか
63: 匿名さん 
[2018-08-01 07:41:53]
完成してしばらく経ちますが売れ残ってますね。もう少し値引きされるんですかね。
64: マンション検討中さん 
[2018-09-23 22:55:17]
Bタイプのリビングダイニングキッチンが、スーモだと13.5畳になってるけど、公式だと17.5畳になってる。スーモが正しいのかな?
65: 匿名さん 
[2018-09-29 09:15:49]
ここは売れないね。。。
66: 匿名さん 
[2018-09-29 15:33:55]
ここは売れますよ。手間かけずに完売。
何より立地が良い。反町なのも良い。素晴らしい環境ですね。
67: マンション検討中さん 
[2018-09-29 22:21:06]
売れてないじゃん!
68: マンション検討中さん 
[2018-09-29 23:36:46]
Aタイプのお部屋は室外機をどこに置くのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2018-09-30 04:54:34]
400万円値下げしたことによる不平等感
ブランドでもないのにまだ高い
横浜駅徒歩圏内とはいえ遠すぎる
最寄りの反町駅に魅力があまりない
1国の真横は環境があまりよくなさそう

というところかな。
横浜駅に徒歩で出たくてこの辺を探している人は
近くのプラウド幸ヶ谷に流れるでしょう。
資産価値も大差。
70: 匿名さん 
[2018-09-30 08:42:19]
反町で資産価値なんて寝言言わないでください。
71: 匿名さん 
[2018-09-30 13:38:06]
>>70 匿名さん

資産価値を測らなければ固定資産税の計算も相続税の計算もできないだろう。
どんな土地であれ建物であれ、資産価値はあるし、定量的に測定されるものでなければならない。
寝言は寝てから言って欲しい。
72: 匿名さん 
[2018-09-30 14:40:12]
寝たら喋らないだろう。
73: マンション検討中さん 
[2018-09-30 23:07:25]
反町は住むには魅力的ですよ。東横線沿線は、便利です。ただここ最近この辺は、ものすごく高くなってて普通のサラリーマンでは手が届かない価格になってますよね。
74: 匿名さん 
[2018-09-30 23:44:14]
反町駅の東横線、東神奈川駅のJR線、神奈川駅の京急線、市営バスも本数が多くアクセスはどこへ行くにも便利ですよね。
横浜駅から1駅ですが、そこまで大都会感はなく住み心地は良いと思います。
安くはないですが、便利なところはそれなりにして当然なのかな。
75: 匿名さん 
[2018-10-01 12:17:44]
76: 匿名さん 
[2018-10-01 22:22:19]
地震の度に津波を心配して暮らせませんので絶対高台立地を選択します。
ごめんなさい反町に住むなら駅前がベストです。


77: マンション検討中さん 
[2018-10-02 13:08:53]
花火が見えて景色もいいと思うんですが、手が届きません(T . T)
78: マンション掲示板さん 
[2018-10-02 13:28:03]
ねえ、室外機どうやって置くの?
79: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 14:52:16]
>>78 マンション掲示板さん
ベランダじゃないの?
80: マンション掲示板さん 
[2018-10-02 18:49:09]
Aタイプの洋室2はサービスバルコニーに置けると思うんですが、洋室1はサービスバルコニーの間に洋室2があって、もしかして部屋をまたいで配管繋げなきゃいけないの?
81: マンション検討中さん 
[2018-10-02 19:28:17]
>>80 マンション掲示板さん
洋室1の方は、共有廊下か、メインバルコニーだと思います。営業さんに聞くのが1番正確ですけどね。
82: 匿名さん 
[2018-10-04 20:52:15]
>>78 マンション掲示板さん

営業の方が設置の仕方について説明書をくれました。エアコン購入時に電器店で確認してもらい、ベランダに設置しました。
狭くて大変そうでしたが、通常サイズで大丈夫です。
83: 匿名さん 
[2018-10-04 20:59:04]
>>78 マンション掲示板さん

82です。
ベランダではなく、狭いサービスバルコニーです。訂正します。
84: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:24:38]
竣工済から1年経っちゃいそうな感じですね。安くなったら買いたいので残っててほしいな。
85: 匿名さん 
[2018-10-08 16:26:19]
>>84 マンション検討中さん

ここは売れないと思います。
86: 匿名さん 
[2018-10-10 22:24:05]
環境を気にしなければ高台でありながら平坦地で利便性も悪くない立地なので
あとは折り合い次第じゃないかと思うのですが。
視界が開けた高台立地でタワマン的な眺望を期待させますね。



87: 匿名さん 
[2018-10-10 22:40:48]
>>86 匿名さん

立地とは駅からの距離が最重要。そして環境を気にしないのは無理ではないでしょうか。
価格が高すぎるのが一番の難点ですね。
88: マンション検討中さん 
[2018-10-11 13:47:31]
お値段が高いだけあって内廊下で部屋の中も高級感がありました。しいていえば、ベランダがうっすらスケルトンになってるのが洗濯物が見えて残念かなと思いましたが全体的に見るととても素敵なマンションだと思います。
89: 匿名さん 
[2018-10-11 18:28:17]
反町駅に近すぎないのは逆に横浜駅まで歩き易いと言うことです。騒音分は勉強してもらいましょう。
90: マンション検討中さん 
[2018-10-13 13:11:31]
値下げしないかなー
91: 坪単価比較中さん 
[2018-10-14 22:23:05]
ここ場所の割に意外と売れないんですね・・・
92: マンション検討中さん 
[2018-10-14 23:41:04]
Aタイプは、あの値段なら70m2くらいあって欲しいな。
93: マンション検討中さん 
[2018-10-15 15:08:57]
ここは値段設定でしくじってますね。勿体ない気がする。
94: 坪単価比較中さん 
[2018-10-15 22:12:22]
結局諸費用もろもろ混みで5200くらいまで下がれば買いかな?
95: 坪単価比較中さん 
[2018-10-15 22:20:41]
騒音は気にならなかったけど排気ガスがちょっと気になるなぁ
子育てするにはちょっと厳しいかも
96: マンション比較中さん 
[2018-10-16 09:17:52]
あと4邸なのでしょうか?
以前現地のMRに行き、良かったのですが値段が髙めでしたので
あきらめていました。
一段と値下げするようなら、再検討したいです。
97: 匿名さん 
[2018-10-16 21:23:46]
>>91 坪単価比較中さん

そもそも場所悪くないですか?
98: マンション検討中さん 
[2018-10-17 17:18:19]
駅から5分くらい歩くしいいとは言えないですね。あとリビングがもう少し広ければいいのにな。ダイニングテーブル置くところが狭すぎて圧迫感ある。
99: 坪単価比較中さん 
[2018-10-17 21:39:51]
>>97
東横線で横浜の隣の駅で駅徒歩5分で場所が悪いとは・・・
それ以上求めるなら7000、8000いくで
100: 匿名さん 
[2018-10-18 08:56:28]
>>99 坪単価比較中さん
もちろん場所悪くはないです。駅徒歩5分がマンションだとギリギリだと思いますが、横浜にも頑張れば歩けるってところは魅力的です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる