東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ天王寺国分町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 国分町
  7. ブランズ天王寺国分町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-24 23:20:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji/
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))

物件名 ブランズ天王寺国分町
販売スケジュール 平成29年7月中旬販売開始予定
所在地 大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)
交通
JR大阪環状線「寺田町」駅徒歩3分 
JR関西本線、大阪環状線、阪和線「天王寺」駅徒歩14分   
大阪市営地下鉄御堂筋線、谷町線「天王寺」駅徒歩15分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 104戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 57.31m2~80.56m2(予定)
バルコニー面積 9.18m2~11.86m2
敷地面積 1,791.40m2
建築延床面積 8,143.69m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
建築確認番号 第ERI-16054706号(平成28年12月21日付)
用途地域 第二種住居地域・準防火地域
建物竣工 平成30年8月予定
お引渡し 平成30年9月予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●サービスバルコニー面積/6.26m2・6.32m2
●アルコーブ面積/4.80m2~7.86m2
●駐車場/52台(機械式48台、平面式4台)
●バイク置場/23台(ミニバイク置場18台、バイク置場5台)
●自転車置場/213台(サイクルポート16区画(30台)、機械式183台)


【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.3.13 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-22 11:42:26

現在の物件
ブランズ天王寺国分町
ブランズ天王寺国分町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)大阪府大阪市天王寺区国分町20番9(住居表示)
交通:大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

ブランズ天王寺国分町ってどうですか?

351: マンコミュファンさん 
[2018-02-20 08:25:58]
アトラス、アトラスってここブランズの掲示板ですよ。アトラス購入層が自分の選択を正当化するためにブランズをサゲる書込みばかりでどうなのかと。
本当はブランズ欲しかったけど高いから買えないと正直になれば?
352: 匿名 
[2018-02-20 08:26:52]
>>350 マンション掲示板さん
やはりファミリーが多いと
その様なお母様達とのお付き合いも大変そうですね
同じ小中下手したら高校まで同じになるかも
そしたら付き合い避けれないですよね

エントランスや共用廊下でたまるのはやめて頂きたいですね

353: 匿名 
[2018-02-20 08:28:06]
>>351 マンコミュファンさん
同じ寺田町なんですし、色んな意見を言い合う掲示板だから良いのでは?
まだ悩んでる方もいると思います。
色んな情報欲しいと思いますよ

354: 匿名 
[2018-02-20 08:31:19]
>>351 マンコミュファンさん
まだ悩んでいます、両方のメリットデメリットがあります。

355: 匿名さん 
[2018-02-20 08:37:29]
>>350 マンション掲示板さん

同じマンションに同年代の子供がいた方が子供にとってはメリット多いよ。同じマンション同士で遊ぶことも多いし。
356: マンション検討中さん 
[2018-02-20 08:45:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 





357: マンション検討中さん 
[2018-02-20 08:45:46]
ブランズの最上階を事前審査で通してもらいました。
アトラスも同時に審査してもらいました。

年収からはブランズの最上階を買えますが
今は年収が高いからといって、高い買い物をするというわけではないと思いますので偏見はやめたほうが良いと思います。
自信がどのようなライフスタイルを送るのか
住居費を抑えて旅行や子供のために使う家庭もあるだろうし、生活費を削っても住居費を贅沢したい方もいるだろうし
検討している方が多い掲示板で
ブランズが高いから買えないと言い切る発言はいかがなものかと思います。
皆様マンション購入時はものすごく悩みますし、私達家族も悩んでおりますので
358: 匿名 
[2018-02-20 09:24:19]
>>355 匿名さん
マンションに同年代の子供がいて明るいのは良いことですよね、学校の登下校も安心かな

359: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-20 12:33:53]
ブランズのネガティブキャンペーンをしている人がいるんですかね。
アトラスの掲示板で削除された人がいますが同じ人かな。

購入者としては落ち着いて過ごしたいので、アトラスを選ばれるのであれば、そちらで検討願いたいですね。
360: マンコミュファンさん 
[2018-02-20 12:51:12]
マンションの見た目やブランドネームは断然ブランズと一般的には思うでしょうね。
362: マンション検討中さん 
[2018-02-20 14:08:47]
[No.360と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、除しました。管理担当]

363: マンション検討中さん 
[2018-02-20 14:09:38]
>>360 マンコミュファンさん
見た目やブランドで選ぶ方もいますしね

364: マンション検討中さん 
[2018-02-20 14:11:48]
ただ値下げがはじまってるのでこちらも徐々に売れていくと思います。
高い価格を無理して購入した方は残念ですがその分部屋の、カラーも選べたし、好きな部屋を選べたのでよし!とするしかないですね
値下げがあるなら少しでも安く購入したかった世帯なので慌てて購入しなければよかったかな!
365: 評判気になるさん 
[2018-02-20 14:23:22]
>>364 マンション検討中さん
結構な値下げでしょうか。大した値下げでもなさそうですが。
366: マンション検討中さん 
[2018-02-20 16:33:20]
>>365 評判気になるさん
個人的な交渉なので詳しく言えませんがそこそこです!余計悩みます

367: マンション検討中さん 
[2018-02-20 22:31:15]
>>366 マンション検討中さん
確かに

届いたDMに商談中のお部屋がありました
商談中のお部屋は価格交渉中とゆうことでしょうかね

368: 購入検討中 
[2018-02-21 14:23:11]
>>366 マンション検討中さん

値段交渉できたのか
369: マンション検討中さん 
[2018-02-21 14:29:36]
>>368 購入検討中さん
値段交渉今はできたみたいですよ!定価で買ったのばかばかしいやん!

370: 匿名さん 
[2018-02-22 13:30:33]
>>369 マンション検討中さん
例えばたった10万の、値引きだったとしても、それオプションにまわせるもん



371: 通りがかりさん 
[2018-02-22 16:48:02]
>>370 匿名さん
10万円だったら、自分の買いたい部屋を押さえる方が良いと思います。個人的には100万円までは許容範囲
372: 匿名さん 
[2018-02-23 00:12:45]
>>371 通りがかりさん
価格交渉は個人の力量次第ですよね
こうゆう交渉得意な方いますもんね
なかなかできないためうらやましいです

373: ご近所さん 
[2018-02-23 00:16:12]
今からじゃ間取り、カラーセレクトも出来ないし
ある程度の値引きは仕方ないんじゃないですか?
374: 匿名さん 
[2018-02-23 09:44:23]
>>373 ご近所さん
そうですよね
かなり部屋には余裕があるようなので
カラーはえらべないけどお部屋タイプは選べるし割引あるしお買い得なのかも今

375: 購入者さん 
[2018-02-25 11:19:11]
オプション会の案内がきたのですが、
エアコンは予想通りかなり高いですね。

1台30万以上しました。

カーテンは川島セルコンの一択でした。
出来たら他のメーカーも見れたら良かったのですが
376: マンコミュファンさん 
[2018-02-25 12:15:54]
>>375 購入者さん

しろくまのxシリーズですか。

377: 購入者さん 
[2018-02-25 20:18:54]
>>376 マンコミュファンさん

しろくまでなく、
ダイキンかパナソニックからの選択でした。
グレードが高いものなのでしょうね。

高いからはじめから検討はしませんでした。
378: 評判気になるさん 
[2018-02-26 22:37:40]
こちらとアトラスで迷います。どっちでも買えますが、ブランズは環状線の線路に近すぎるけど、設備などは良さそうなので…。
379: 検討者さん 
[2018-02-26 22:57:18]
>>378 評判気になるさん

線路の騒音は上階の方が大きくなるようです。気になるようでしたら、下の階を選ばれた方が良いかも知れません。

アトラスは安いですよね。
私も両方検討しており悩んでますが、ファミリーはこちらの方が多そうなので、ブランズに傾いてます。
380: 匿名さん 
[2018-02-26 23:07:39]
>>379 検討者さん
こちらは良い防音サッシため、下の階だと

太鼓現象で音がすごいとききました。
ファミリーがおおいと騒音もすごいはず
アトラスも3Ldk が多いためファミリーが多いそうです!
ブランズの方がよりファミリーが多くてって言う感じかな

ある程度落ち着いた環境ならアトラスなのかも

381: 匿名さん 
[2018-02-26 23:08:52]
>>378 評判気になるさん
同じくどっちも買えますがなやんでます

アトラスも
ファミリーあおいそうです
あまりファミリーが大きても、派閥があるようでしんどいかな
382: 匿名さん 
[2018-02-26 23:09:27]
>>381 匿名さん
それ以前にのたたらは環状線の音うるさあえよ

383: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-26 23:38:48]
若干、誤字多いですね^_^;

同じ世代の方が多いのであれば、
私はそちらの方が良いかなと思ってます。
情報交換もできますしね。
384: 匿名さん 
[2018-02-27 01:00:29]
>>383 検討板ユーザーさん
どちらも、良いマンションなので悩むと思います

385: 評判気になるさん 
[2018-02-27 12:55:40]
suumo更新されていたのですが、Aが非掲載になっているのと、Hが1つの価格帯に減っていたので、売れたんですかね?
386: マンコミュファンさん 
[2018-02-27 15:18:45]
>>385 評判気になるさん
着実に売れていってる感じですね。
387: マンション比較中さん 
[2018-02-27 16:21:55]
Aタイプは完売していましたよ。確か5000円台~でしたが、やはり天王寺区で4Lがこの価格だと魅力ありますね。
南東角も線路沿いにもかかわらず上から売れてました。
388: 気になる 
[2018-02-28 13:25:39]
最近行かれた方いますか
389: 匿名さん 
[2018-03-02 00:49:38]
80平米超えあんまりないですもんね
390: 検討者さん 
[2018-03-02 22:51:48]
>>387

これですね。
公式ページに出てました。
これですね。公式ページに出てました。
391: 匿名さん 
[2018-03-05 12:09:30]
一番広い部屋が真っ先に売り切れるとは凄い。
広告で女性におすすめしている事もありますし、
てっきりシングルの女性向けプラン、またはDINKS向けプランの
売れゆきが一番かと思いましたが80㎡台が人気だったのですね。
392: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-05 12:15:50]
80平米もあるので、5800万円以上ですか。
393: 羅針盤 
[2018-03-05 12:19:47]
去年2LDK買いました。DINKS夫婦です。
スーパーも近いしフル装備なので快適に暮らせそうです。
住める日が楽しみです!
394: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-05 16:37:08]
この辺り行きまして住みやすそうですね。寺田町なめてましたが、何でも揃ってますよね。一人暮らしも家族も暮らすには便利なところと思いますので、この辺りでマンション検討中です。
395: マンション検討中 
[2018-03-05 19:44:46]
>>394 検討板ユーザーさん
寺田町めちゃめちゃ便利ですよ!ないものがないくらい揃ってますから

396: 匿名さん 
[2018-03-05 22:09:18]
設備は最先端だしライフ隣接、子供を遊ばせるには充分な広さの公園が直近、駅も近いしすごく魅力的だなぁと。
まぁ線路近いから音とかどうなのかなっていうのはあるけど、完璧求めたらキリがないし。
もう少し安ければ即決なんですが、、、検討中です、、、
397: 匿名さん 
[2018-03-05 22:19:47]
>>396


4000万円台で買える2019年新価格へ値上がり前最後の価格だと思います。

価格:3,760万円~4,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:57.31m2~73.29m2
398: 羅針盤 
[2018-03-06 06:36:37]
防音が最上クラスのガラスを採用しているので
音はそれほど気にならないと思いますよ、環状線なので
快速もなく電車の速度もそれほど出てないですから大丈夫かと思います。
399: 評判気になるさん 
[2018-03-06 09:01:46]
>>397 匿名さん

2019年に値上がりする要因は何があるのでしょうか?
年々マンション価格が上がっているので、決め時なのかなとも思っているのですが。
400: マンコミュファンさん 
[2018-03-06 09:24:27]
>>399 評判気になるさん

これまで、過去5年、過去10年
環状線内の価格をデータベースで
見てきました。

人材不足の人件費高騰と
建築資材の調達高騰と
合わせて土地の仕込みが安くない
ところを見ると
価格は向こう5年まで上げざるを得ない
状況ではないですか?

今と同じ仕様で建設でき安かったら飛びつきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる