明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横須賀中央ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. クリオ横須賀中央ってどう?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2022-07-08 00:01:17
 削除依頼 投稿する

クリオ横須賀中央について色々情報交換しませんか。
駅からフラットアプローチなので便利そう
ワイドスパンの間取りで、広さも色々あるようです。明るい部屋だといいな。
将来性や周辺の住環境なども含めて、物件のこと知りたいです。

公式HP:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/799_Yokosukachuo/index.html

所在地:神奈川県横須賀市大滝町二丁目1番4、他(地番)
交 通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩5分 、京急本線 「汐入」駅 徒歩10分
    横須賀線 「横須賀」駅 徒歩18分

構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建、地下1階建
総戸数:71戸(住戸68戸、店舗1戸、集会室1戸、管理事務室1戸)
間 取:1LK~3LDK
面 積:33.89平米~72.52平米
売 主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社
竣工時期:平成31年7月中旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 12:11:30

現在の物件
クリオ横須賀中央
クリオ横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町二丁目1番4(地番)、神奈川県横須賀市大滝町2丁目1番地4(住居表示)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩5分
総戸数: 71戸

クリオ横須賀中央ってどう?

241: 匿名さん 
[2019-10-03 18:55:30]
週明けに大通りの渡った側からマンション見たら手摺に布団掛けてるアホがいました、すぐに管理人に一報入れときましたが…
タワーじゃ有るまいし表から見たら部屋番号なんてすぐに分かってしまうのにね、新築の景観が台無し。
242: 匿名さん 
[2019-10-04 00:26:04]
今日、その部屋のちょうど下の部屋もバルコニー手すりから派手に布団かけてましたね。我が道を行く入居者が多いようです。
243: 匿名さん 
[2019-10-04 05:19:07]
>>242 匿名さん

その部屋も通報しときます
アホばっかで嫌になるわ。
244: 評判気になるさん 
[2019-10-04 21:01:14]
火曜日に通りすがった時もベランダの手すりにめっちゃ布団干されてた。洗濯物も目にはいる高さに。浴室乾燥とか使えば?大通り沿いにこの景観はいただけない、、、。

正直、買わなくて良かった~って思ってしまいました。
245: 匿名さん 
[2019-10-05 02:23:50]
浴室乾燥の良さを広めましょうw
246: 通りがかりさん 
[2019-10-05 06:55:59]
>>244 評判気になるさん

手摺に布団を干すのはどうかと思うけど
ベランダ内なら高さ気にしなくて良いんじゃない?
だって横須賀だよ。




247: 評判気になるさん 
[2019-10-05 11:20:08]
タワーの人たちは約束を守ってるのに、約束を守れない人が多いマンションは今は良くても後々、苦労しますよ。これからシビアな問題が出てきますし。
248: 評判気になるさん 
[2019-10-05 19:26:49]
信号待ちしてたら下着が見える位置に干されてた、、、。

通勤ルート変えよ、、、。
249: 匿名さん 
[2019-10-06 19:52:13]
管理会社はしっかりして欲しい
250: 匿名さん 
[2019-10-07 01:09:58]
マジマジと自分のマンションを今まで見てなかったですが、大通り側の見える位置に下着とか、ある意味勇者ですね(ーー;)
浴室乾燥機ホント便利なのにー…

そういえば実家のマンションにも浴室乾燥機がありましたが。
親の世代だとどうも浴室乾燥機って言うのが信用出来ないみたいで、意地でも天日干ししてたなぁ…
251: 匿名さん 
[2019-10-07 05:21:21]
手摺に布団掛けるなんて言語道断ですが、何故に物干金物を最上段まで上げて外から見える様に干すの??手摺の高さで十分干せると思うんだけど、特に低層階の連中丸見えですよ、恥ずかしいとかみっともないの概念が無いんでしょうね。
252: 匿名さん 
[2019-10-07 12:43:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
253: 匿名さん 
[2019-10-07 13:35:34]
>>252 匿名さん
ウチは量と内容にもよりますが、2時間以上は乾燥かけてますよー
バスタオルとかハンガーに引っ掛けて並べて乾燥させてます。

外の風がそこそこあるので、あまり外には怖くて干してません汗
去年だか、どこかから飛んできた謎のシャツが大通りに落ちていたのを見たので(笑)


あと流れを変えてしまい申し訳ないのですが、二階?のラウンジってどうやって借りるのかわかりません…
落ち着いてきたら休日に、友人や親戚を招いてホームパーティとかやりたいのですが。
いつ頃から使えるのかなぁー…
254: 評判気になるさん 
[2019-10-07 14:33:40]
手すり金具に洗濯物掛けるのは規約違反ではないので強くは言えませんがせめて通りから見えない位置で干してもらいたいですよね、駅遠、裏通りのマンションではないのですから。
255: 匿名さん 
[2019-10-07 16:52:10]
>>253 匿名さん

252です。
お返事ありがとうございます。
やはり、2時間以上かかるんですね。
毎日洗濯したいので光熱費も気になってしまう…。
天井が低くて狭めなので、乾燥時間かかるよと聞いてはいたのですが
前の家とこんなに違うとは思いませんでした。

>>254 評判気になるさん
そうですよね。せっかく綺麗なマンションですからね!
我が家はベランダ前が壁viewで周りから見えませんが、
一応物干しは真ん中の高さ、手摺と同じ高さにして干そうと思います!






256: 匿名さん 
[2019-10-08 14:17:15]
手摺りに布団干すと逆に汚くなるよ。手摺りの外側は誰も掃除していないんだから、埃や塵まみれになる。
257: 匿名さん 
[2019-10-11 19:15:38]
台風不安で仕方ないです。
大潮らしいですね、明日…
皆さんベランダのプランターや物干しざおを入れたり、配気口の蓋を閉める方に切り替えましょうね。

皆さんがどうか無事でありますように。
258: 匿名さん 
[2019-10-12 20:00:06]
シンクの排水口からポコポコ音がしてます
風が強くて住戸内に入り込んでいるんでしょうか…
早く台風去って欲しい、怖いです。
259: 匿名さん 
[2019-10-17 17:14:42]
住民さんスレのようになっていますが・・・みなさん、台風は大丈夫でしたか?
特にニュースとかは聞かなかったので大丈夫だったのだろうとは思いますが。
京急がちょっと不調だったようですが復旧しましたね。
最強の電車という人もいるくらいトラブルが少ないらしいのですが、あの台風では仕方がないと思います。

キャンセル住戸が一戸出たみたいですね。
1LKで二階のようです。
1lkという間取りはあまり見かけたことが無いのですが、リビングセットで食事もしちゃうって感じでしょうか。
調理台にちょっとしたカウンターが付いていると、食事はそこでできていいのだけど、付いて無いみたいに見えますね。

260: 通りがかりさん 
[2019-10-28 19:36:45]
ここのマンションは大型犬飼えるの?
今日、入り口からカートみたいなのに乗った
秋田犬っぽい顔の犬出てきたけど。

大型犬飼えるなら防音とかしっかりしてそうだね。
261: 通りがかりさん 
[2019-10-30 18:23:47]
>>260 通りがかりさん

小型犬のみです。
規約違反ですね…マンション買うときに規約確認してるはずなのに。
非常識すぎる住人がいるの、本当に不快だよ。
262: 匿名さん 
[2019-10-30 20:21:56]
>>261 通りがかりさん

同意です、メールボックスの前の掲示板にもペットの規約書がコピーで貼り出されてますよね、こないだ上層から降りて来たエレベーターに小型犬(興味無いから種類なんて知らない)を連れたおじさんが抱えてなく、普通にリードで歩かせてました、思わずえーって声出しちゃいましたよ、おじさん慌てて抱っこしてスミマセンだと……自分勝手と言うか、頭悪いんですね、一応その件は管理人に報告しときましたよ。
263: 通りがかりさん 
[2019-10-30 20:38:13]
>>262 匿名さん

報告お疲れ様です。
きちんとルール守ってペット飼っている世帯がかわいそうです。

ところで、大型犬禁止マンションで飼ってるって
その部屋の周辺の世帯に相当音や振動など響いたりしているのではないですかね?
その大型犬もどうするんてしょうか。
このまま飼うなんてこと出来ないですよね。
264: 匿名さん 
[2019-10-31 07:43:49]
個人同士が特定できそうな書き込みはトラブルになりそうでちょっと心配です…
結構ワンちゃん飼ってる方が多いのですね。
しばらく住んでますが、鳴き声が全然しないのでビックリしました。
あまり鳴かない子なのか、壁が厚いのかな?

騒音といえば断然エレベーターの異音?
がうるさくて、夜中に休んでる時に気になります。
最近ウォンウォンって音しません?

新築なのに、もう異音がするとか…
最近エレベーターが落ちる夢を見たので、本当に落下したらどうしよう…
265: 通りがかりさん 
[2019-10-31 08:39:40]
>>264 匿名さん

周囲の住人の方が良識ある普通の方々なんですよ。
多少の鳴き声や音は、ペット可のマンションですから納得出来ると思います。
我が家の隣も犬飼ってますが、玄関先に行くとたまーに鳴き声が聞こえる位で部屋にいたらまったく聞こえません。
それが我慢ならないのは相当迷惑かけてると思いますよ。

同僚のマンションの斜め上の部屋に禁止されているのに大型犬飼っている家があったのですが、
横たわる時なのか移動している時なのか
ドシンドシンと天井全体に響く地響きがありました。鳴き声も声量があるのかものすごく聞こえてましたが、
理事会で問題になって退去したそうです。

難しい規約なんて無いのですから、守れば皆さんが快適に暮らせるはずです。

エレベーターの音、確かに響いてます。
点検までこのままなんですかね?
266: 評判気になるさん 
[2019-10-31 11:06:25]
エレベーター隣接の住戸は気になるでしょうね、点検の日までに管理人もしくは管理会社にどのような音がするとか言っといた方が宜しいかと…新築なので即時対応してくれると思います。
267: 評判気になるさん 
[2019-10-31 14:34:08]
>>264 匿名さん

私は乗っているときに気付きました、
特に3F付近を上下するときに金属音?みたいな音がしますよね、それが住戸内に響いてるのでは?違っていたらすみません。
268: 匿名さん 
[2019-10-31 18:53:32]
>>265 通りがかりさん

大型犬飼えるマンションなら、販売時に売り文句にしてたと思いますよ。
広さもあって防音も充分で無いと無理な訳ですから。

駅近で分譲マンション住みたいけど、
大型犬飼ってるからマンションは無理だと思ってる人沢山います。

周囲の人達も、もう気づいてると思いますし、管理会社へ連絡されるのも時間の問題ではないでしょうか?
犬の事を考えたら退去すべきです。


269: 名無しさん 
[2019-10-31 20:49:23]
>>268 匿名さん

今、エレベーター降りたら
階段側の上階の方から犬の遠吠えの様な鳴き声聞こえてきたけど小型犬の鳴き声じゃないよ。
これ、例の大型犬じゃないの?

同じフロアとか下のフロアの人たち、たまったもんじゃないよ、コレ。


270: 匿名 
[2019-10-31 22:47:54]
>>269 名無しさん

うちと同じフロアではないと思いますが
私も現場抑え次第アホな飼い主に対応求めたいと思ってます、規約違反する様な住民とはコミュニケーション取るとか以前の問題ですから!
どうせ(そうだったんですかー?知らなかったわ)とかほざくんでしょうけどね。
271: 匿名さん 
[2019-11-01 20:20:19]
実際、規約違反でも既に大型犬を買ってる場合、対処できないですよね…
272: 匿名さん 
[2019-11-01 21:00:02]
>>271 匿名さん
管理会社と理事会がしっかりしていれば対処出来ます。入居間もない今の段階でこんな有様では将来が不安です。断固たる態度で臨むべきです。
273: 通りがかりさん 
[2019-11-01 22:05:27]
>>272 匿名さん

同僚宅マンションは、新築で入居半年位で退去させてたと思うので、
私も断固たる態度でという意見に賛成です。

1件許せばなし崩しに次々ですよ。
特例なんてあり得ません。
274: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-01 22:17:06]
>>273 通りがかりさん

退去か犬を手放すなり誰かに預ける、譲るの選択だったのでしょう。
その退去した住人は手放さなかっただけまともな人だったっんですね。

それにしても、なんで禁止されている事をするのか理解に苦しむわ。
275: 匿名 
[2019-11-02 09:11:31]
>>271 匿名さん

対処出来ないって?
んな訳ねーだろ、もしかして当事者かぁ?
アホちゃうんか
276: 匿名さん 
[2019-11-02 09:15:06]
また手摺りに毛布を掛けて干してます。
通りからも丸見えでみっともないです。
ここに決めたことをちょっと後悔しはじめてます。
277: 通りすがり 
[2019-11-02 11:20:41]
5階のかなさしん寄の部屋の手すりにてきとうにかかっている毛布が落ちそうだよ(笑)
278: 匿名 
[2019-11-02 15:19:47]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
279: 匿名さん 
[2019-11-03 18:16:04]
理事会いつやるのかな?
遅くないですか。
280: 匿名さん 
[2019-11-04 19:04:04]
大型犬飼ってるの、15階だと思う
281: 通りがかりさん 
[2019-11-06 12:56:49]
住民の皆様
通行人からの報告です

ちょこちょここのスレを拝見させて頂いている者ですが、先日大通りから上を見たら手摺に布団が干して有りました、失礼だと思いつつ階数を数えたら6階、湘南信金側の住戸でした、スレを見る限り住民の方も迷惑に感じていらっしゃるみたいです、私も近くに住む者としてさすがに景観の問題や事故の可能性もあるのではと思っています、是非解決に向けて対策して頂きたいなと。

失礼を承知で投稿しました
通行人より
282: eマンションさん 
[2019-11-06 15:43:39]
>>280 匿名さん

大型犬も手摺に布団も
個別に管理会社に連絡すればいいのかな?
283: 匿名さん 
[2019-11-10 18:34:15]
署名運動をして、それから連絡したらどうでしょうか?
本人に直接伝えないとダメですよね。
キャンセル住戸出たんですね。
既に中古マンション的な印象がするんですが。
2階はどこでも最後まで残りやすいですね。
外からよく見えるからかな。
284: 評判気になるさん 
[2019-11-11 09:27:25]
>>280 匿名さん

あー、なんとなくわかったわ。
駐車場も使ってる所かも。

285: 匿名さん 
[2019-11-11 18:12:29]
今日、管理人さんに布団干しと大型犬の事を話しました、銀行側の住人には布団を手摺に掛けるのを止めてもらうよう直接言ったみたいです、ペットに関しては自分もリアルタイムで遭遇した訳では無いので情報を元にお話しましたよ、管理会社にすぐ報告しますと言ってましたが……。
286: マンション掲示板さん 
[2019-11-12 14:45:59]
駐車場少なすぎ
287: 匿名さん 
[2019-11-13 07:48:17]
>>285 匿名さん

管理会社がどのような対応をするのか、
住人に返答してほしいです。
個人的には
購入した時の契約を初めから破る人とは、同じマンションに住みたくないです。
288: 匿名さん 
[2019-11-13 10:38:51]
>>287 匿名さん

私も含め、規約を守っている方々はみんなそう感じてると思いますよ、メールボックスの前の掲示板に布団干し、ペットに関する注意事項が貼ってありますよね、早々に改善される事を望んでいます。
289: 匿名さん 
[2019-11-14 11:50:49]
公式ホームページでは『ペットも一緒に暮らせます』として
ペット専用の足洗い場を設置、エレベーターにもペットが乗っていることを知らせる「ペット表示灯」を採用しているという事だけなので大型犬も飼育可能と勘違いしてしまったのかもしれませんね。
管理会社の対応が気になります。
290: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-14 13:06:39]
>>289 匿名さん

それは無いですよ。
重要事項説明の時に、ペットの事もちゃんと説明してました。
最近、ペット関連でトラブルが多いので
契約者の方に確認してます!と営業さんに言われました。
頭数、犬の場合小型犬のみ、爬虫類禁止など。共用部分では抱えて移動するようにとも言われました。
こんなにしても大型犬飼うなんて、非常識すぎる!



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる