三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 東三国ヶ丘町
  7. ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-07-20 04:09:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-mikunigaoka/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉

ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
所在地 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通
JR阪和線「三国ヶ丘」駅(駅舎)より 徒歩9分、
南海高野線「三国ヶ丘」駅(東口)より 徒歩9分
総戸数 182戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)146台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 67.20m2~96.02m2
バルコニー面積 10.54m2~30.70m2
販売予定 2017年7月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年7月中旬
入居(予定)日 2018年9月中旬
敷地面積 6893.68m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:70% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確061号(平成28年12月12日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘 販売準備室
10:00~18:00(水・木曜日定休)
0120-182-898
tpho-mikunigaoka@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-02-02 12:39:40

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通:阪和線 「三国ケ丘」駅 徒歩9分 (改札口より)
総戸数: 182戸

ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?

651: マンション検討中さん 
[2019-05-29 22:03:52]
住人の方に質問です。
機械式駐車場やチェーンゲートの音はいかがでしょうか。

今まで使ったことがないので
夜間等の静かな時にうるさいのかなと勝手に思っています。
652: 匿名さん 
[2019-05-30 23:43:47]
>>651 マンション検討中さん

玄関側の窓を空けていても、チェーンゲートの音は全く聞こえません。機械式駐車場は使っているブロックにもよりますが、移動音はやや聞こえるものの、気になるレベルではありません。窓を閉めればぼ聞こえなくなるので、静かに過ごせると思います。

653: マンション検討中さん 
[2019-05-31 00:09:24]
>>652 匿名さん

ありがとうございます!
サイレンがなったりするわけではないのですね(^^;
654: 匿名さん 
[2019-06-05 00:13:17]
騒音の件、管理人さんに相談されてから解決されましたでしょうか…。
うちは上階からの22時過ぎから聞こえる音楽?テレビ音?に悩んでいます…。
655: マンション検討中 
[2019-06-05 17:40:40]
通勤時に前を通るのですが、毎朝毎朝マンション前でだべっている集団が気になります。花もいっぱいで、通る時に癒されて、良いマンションなのに・・・住民さん的にはエントランスでされるよりはよしとすべきなんですかね。
656: 評判気になるさん 
[2019-06-07 21:56:40]
>>655 マンション検討中さん
バス送った後などの保護者たちですか?
部外者の方ですか?
657: マンション検討中さん 
[2019-06-08 17:38:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
658: 住人さん 
[2019-06-08 17:46:50]
パスを送った後の保護者です。話し声、響いているので、どなたか注意されないのかな。注意されなくても、気付かないのかなと思ってみてます。
659: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-08 20:03:47]
めちゃくちゃ静かです。隣人の音に気にされてるかたがいて、びっくり。ほんとに窓閉めたら、静かすぎだし。快適だし、私はこのマンション安くはないけど、大満足ですよ~
660: 無記名 
[2019-06-08 20:06:21]
幼稚園バスのらみおくりの後おしゃべりするでしょ。いいんじゃないかな~それはそれで。

あら探しみたいな嫌なつつきあい、やめよー
661: 評判気になるさん 
[2019-06-09 20:57:10]
>>660 無記名さん
そう言いたいのもわかりますが、そうは言うものの関係ない人からすると迷惑というか不愉快な気持ちもわかるような気もします。今時なので、きっちりしている幼稚園の場合は幼稚園側からそういうことはないようにとお達しがきます。音は上に上がりますから響いたり、通りたい人が通らなかったりするのも事実です。粗探しではなく、よりよく暮らすための願いではないでしょうか。
662: 匿名さん 
[2019-06-09 21:21:44]
>>661 評判気になるさん

音は上にだけ上がらない。360度均等に広がります。
663: 匿名さん 
[2019-06-09 21:43:03]
それこそ粗探しですね。
暑い日は声は上に行きます。
寒い日は暑い日より角度が少し小さく上に行きます。
上に上がるというよりかは上に抜けると言った方が正しいのでしょうか。
ってそういうことではなく、迷惑に思っている人がいる…それが全てだと思います。

664: 匿名さん 
[2019-06-10 07:13:13]
集合住宅ですから色々あります。
解決できないのか実情です。
665: マンション掲示板さん 
[2019-06-10 07:28:39]
小学校目の前の物件なのに、、、

多少子供や保育園等でうるさいのは予想つくでしょ。
分譲マンション向いてないんじゃない?
戸建てに引っ越せばいいあるね。
666: 通りがかりさん 
[2019-06-10 07:47:29]
迷惑かどうかということより、このマンションが周りの人から、そのように見られてる、というのが話のはじまりでした。マナーの問題。今日は雨なので、隣接の会社さんの屋根で雨宿りしながらのおしゃべりです。
667: マンション検討中さん 
[2019-06-10 08:37:08]
幼稚園ママがどうかという事より、住民として管理人さんとかに相談されてはどうですか?幼稚園のバスは、どこに行っても何かと言われがちです。人数多いから目立つんでしょうね。名指しで(特定できる書き方)チクチクとここに書く方が非常識な気がしますけど
668: 匿名さん 
[2019-06-10 08:48:23]
>>665 マンション掲示板さん

子供ではなく親がうるさいんだよ。
669: マンション検討中さん 
[2019-06-10 08:59:38]
>>668 匿名さん

直接言いなよ。
670: 匿名 
[2019-06-10 13:04:37]
うるさいってのとは違う感覚だと思います。
子供がどんなにうるさかろうが、仕方ない部分は多いでしょう。
個人的には小学校の喧騒などは心地良くすらあります。
「毎日毎日集団で」、「同じ場所(マンション前)で」って所で思う部分があるんじゃないですかね。
別に悪いことをしていなくても、おばさんの集団お喋りに限らず、中高生のたむろでもなんでも、ルーティーン化していれば目にして気持ちいいものではないですよ。
個人的には、雨の日のバス停扱いになっている、広いスペースでお喋りすれば?って思います。まだその会社も開いていない時間ですし。
二人でとかなら、また周りに与える印象も違ったんですかね。
エントランスでこの行為をしていたら話は別でしょうけど、管理人に言うような話でもないしょうし。迷惑行為をしているわけではないので、直接言ったら確実にカドが立つでしょうし。でもうるささや不愉快さを感じた方の気持ちもわかります。
直接やりとりとすることで、不愉快派が器小さいよってなっても、絶対に間違ってるような気がします。こういった場で目にしてもらえたとして、少し場所や頻度を検討していただけたらという願いじゃないでしょうか。少し変わるだけで、うるさく感じている方々の印象も随分と変わるんじゃないですかね。
671: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-10 13:45:37]
でも、言わないと分からないんじゃないですか?マンション住人全員がここ見ているわけではありませんよ。ここは一部の人間しか見ていない場でしょう。言われている本人が知らないかもしれない、この場所で言って、正義感を振りかざしても。ここ見ている一部の人間に、その人達のこと、その幼稚園のこと、悪く思わせてしまっているの事実じゃないんですか?少しいやらしくないですか?
えー!そうなんだぁー!あの人達のことね!あー!あの幼稚園のバスね!って、分かりますよね?そう思っちゃう人いますよね!
本人に言えないなら、管理人さんに言えばいいんじゃないんですか?住民のことなんでしょう?気になるんでしょう?他の住人の迷惑になってますよ!って、言ってもらえませんか?角がたちますのでって、相談すればいいじゃないですか?こんなとこで陰口みたくグチグチ言わないで欲しい。怖くて部屋から出られなくなりますよ!誰が見てるか分からないし、目につく行動はここに書かれてしまいます。そんな住人さんがいるなんて、むしろ残念です。
672: 匿名さん 
[2019-06-10 19:37:58]
住民専用の掲示板があるので、その話題はそちらで意見交換してみてはどうでしょう?
673: 匿名さん 
[2019-06-10 19:40:07]
幼稚園名がわかっているのであれば幼稚園に言うのが1番ですよ。
マンションの住人だけがそこから乗っているとは限らないので。
お話ししたい気持ちもわかりますが、見ていて気持ちのいいものでもないですもんね。
前のマンションで5分も喋ってないのに幼稚園に電話され幼稚園から即注意された記憶があります。
まだ売れ残りあるのでそういった悪い印象はないにこしたことないですね。
674: 匿名さん 
[2019-06-10 20:27:14]
幼稚園に言うたところで解決は難しいでしょう。
子育て世帯のマンションに住んだということは、ある程度は仕方ないですね。
675: 匿名さん 
[2019-06-10 21:09:40]
>>673 匿名さん
そうですよね! マンションの住人さんだけじゃないですよ。
見ていて気持ちいいものでもないっていうことはよくわかります。でもお喋りくらい良いじゃないって気持ちもわかります。 幼稚園に連絡するってのも、管理人さんにお願いする感覚と同じなんでしょうね。
676: マンション検討中さん 
[2019-06-11 11:31:50]
上のかたが言っているように、他でやってください。住民自身がこの掲示板でマンションの価値下げてどうしますか。
677: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-11 12:03:10]
そうですね!最初から書かなければいいんですよ。陰口みたいなの。だから、ご本人に言うか、管理人さんにご相談なさっては?
678: 匿名さん 
[2019-06-11 12:34:41]
キモいよね、わざわざ上から覗いてバスの名前まで見て幼稚園調べてここに書き込んでるんでしょ?
同じマンションにこんなのが住んでると思うと恐怖すら感じるわ。。。
いつこっちに矛先向けられるかわからないし、壁に耳でもつけて聞き耳たてられてるんじゃないかと考えるだけで寒気がする
ほんと、ここでの人付き合い慎重にしなきゃ。。。

そもそもこういう人って自分のことを棚にあげて、自分は全く他人に迷惑かけてないと思って生活してるんだろうけどさ
そういうヤツに限って周りからウザがられてるの気づいてないんだろうね
679: 名無しさん 
[2019-06-11 13:13:38]
ね、検討中のみなさん。
良いマンションでしょ!

買った、買った~!
680: 匿名さん 
[2019-06-11 13:39:00]
こんな愉快犯まで招いてしまう。
どっちが正しいにしろ、返す刀の意見も含めて、何人か仰っているように、こういった場には書かない方がいいですね。
681: マンション検討中さん 
[2019-06-11 14:21:14]
晒された住民の方も可愛そうになぁ。
これから「あ、あの人が掲示板に書かれてた人や」って思われるんやで?
一部の(というか一人の、やんな多分)せいで。
大体どのあたりの部屋に住んでるか特定されるだろうに、よくやるわほんま。
682: 匿名さん 
[2019-06-11 21:11:27]
南の角、~中階層かしら。
エントランス前で立ち話してるだけでもクレーム入れられそうね。
683: マンション検討中さん 
[2019-06-11 22:27:15]
もう止めましょうや。
684: マンション検討中さん 
[2019-06-11 23:24:09]
住民の方々の言葉使いかなりきつい感じですね。住民スレで盛り上がっていただけたらよかったのですが、好印象だっただけに残念です。
685: マンション検討中さん 
[2019-06-12 00:25:05]
あれ、日和って幼稚園名消しちゃったんですねー。
言葉遣いというより住民のストーカーみたいな行動が怖くて購入意欲削がれました。
686: 匿名さん 
[2019-06-12 00:40:35]
これ見た人は買わないでしょうね。
687: 通りがかりさん 
[2019-06-12 05:48:40]
もう書き込みは、止めませんか。言われた側が言い返してるように読めてしまいますし、その言葉使いが荒っぽいのも気になります。
688: 匿名さん 
[2019-06-12 08:30:01]
三国ヶ丘の民度からして仕方ないぜ
689: 匿名さん 
[2019-06-12 08:43:23]
何年後かには大阪市堺区かもしんない
690: 通りがかりさん 
[2019-06-12 08:45:08]
よく盛り上がったので、当該園ママたちの耳にも入り、自ら自粛してくれるようなマンションであれば少しは汚名返上できるのかしら。
691: 匿名さん 
[2019-06-12 09:05:04]
世知辛いね
692: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-12 09:57:51]
>>687 通りがかりさん

もう書き込みは止めませんか。

で、いいのに、余計な一言をつける方がいるから荒れるんですよ。
693: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-12 10:00:34]
>>690 通りがかりさん
だから、直接いいなよ。性格悪すぎでしょ。結局、あなたのその一言に、また嫌気がさす人いるでしょう。汚名返上???その人たちのせいで汚名を着せられたと?いう事ですか?

本当、ネクラな人多すぎ。
694: 匿名さん 
[2019-06-12 16:29:46]
ここは検討スレなのでそれ以外は住民スレのほうがいいと思いますよ。

新金岡、なかもずあたりと迷いましたが駅周辺食事できるところも多いですし、思った以上に住みやすいです。(新金岡はコンビニ少ない)

駅近ではないですが、大通りから少し離れているので静かです。

駅も2wayなので子供が成長して通学する際に意外と便利かもしれません
695: 匿名さん 
[2019-06-12 18:40:07]
三国ヶ丘と言っても堺なので、こんな感じです。大和川以南はたいしてかわらん。
696: マンション検討中さん 
[2019-06-12 19:32:44]
検討中の私にとってはいい流れの書き込みでした。
ストーカーまがいの監視と攻撃、ちょっと異常者ですかね。
学校に近くて子育てにも良さそうだったけど、こういう人が居ると思うと不安感は拭えません。

この近くで考えるとなるとけやき方面かな。
ただ、三国ヶ丘も堺市駅も駅前がそんなに拓けてないから少し不便な気もしますが。
697: 匿名さん 
[2019-06-12 19:38:49]
オイコス三国ヶ丘ってマンション名だけど三国ヶ丘じゃない
698: マンション検討中さん 
[2019-06-12 20:24:50]
私にとってもいい情報になりました。
子どもをバス送ってからだらだらお話しするのはあまりと思っていたので、そういう感じのママさんが多いというのは知れてよかったです。
まだまだマンションできていきそうだし急がなかったら検討物件多くあるのでゆっくり選びます。
699: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-13 07:48:57]
>>698 マンション検討中さん
あなた様の場合、マンション選びがどうこうというより、幼稚園には、バスを利用されずに送り迎えされるのがいいんじゃないでしょうか?自分のペースで送り迎えできますからね。
しかし検討中の方にすら、嫌味な方がいらして残念です。いちいち書かなくてもいいのに、そういう感じのママさんが多いーとか・・・。
いいマンションが見つかるといいですね!
700: 匿名さん 
[2019-06-13 08:19:38]
南大阪、そんなもんです
701: 匿名さん 
[2019-06-13 10:43:35]
大阪人じゃない人からみたら南大阪と北大阪は違うみたいな言い分よく言えるなと笑える
702: 通りがかりさん 
[2019-06-13 11:01:59]
いい流れだとかいい情報だったとかわざわざ書かなくてもいいと思いますが、、たくさん住んでる人もいるのにそんな事も考えず書き込むなんて自分の事しか考えられない人なんですね。住民さんももう相手しないほうがいいと思います
703: 匿名さん 
[2019-06-13 11:41:13]
しかし、文脈を見ている限り、本当に購入希望者なのか疑問にも思います。「けやき方面かな」とか・・・。

住人は、第三者に書かれたことに反応しない。そのかわり、自分たちでも、他の住人を攻撃したり、批判するようなことは書かない。そうしませんか。
704: 通りがかりさん 
[2019-06-13 16:00:37]
活気溢れるスレでそれだけ注目されてるということでは。
705: 匿名さん 
[2019-06-13 21:34:21]
完売はいつですか?
706: マンション検討中さん 
[2019-06-13 22:50:06]
南大阪の中でも泉北と泉南で住み分けされてるしな
707: eマンションさん 
[2019-06-13 23:36:25]
>>705 匿名さん
3年後くらいじゃない?
708: 匿名さん 
[2019-06-14 00:56:31]
三菱地所って値下げはせずにじっくり売っていくタイプなのでしょうか?売主として残22戸は重いはずですよね。
709: 匿名さん 
[2019-06-14 08:18:44]
いたくもかゆくもないレベル
710: 名無しさん 
[2019-06-16 17:57:36]
三菱地所は資本体力あるデベロッパなので、ある程度の売れ残りは折り込み済みで、安易な大幅値引きはせず、じっくり販売していくのではないでしょうか。
ただ完成から一年間が新築の定義とされるので、ここ一ヶ月でスパートをかけて来るのでは?
711: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-18 10:27:41]
この辺りの保育園の空き状況はどうでしょうか?堺市北区は結構待機児童が多いと聞きます(>_<)
希望通り入園できるか心配です。
712: 匿名さん 
[2019-06-18 18:50:51]
>>711 検討板ユーザーさん
正直厳しいです。ちょっとのパートでは我が家は入れませんでした。
713: 匿名さん 
[2019-06-18 20:26:58]
>>712 匿名さん
子供が小さいうちは子育てに専念しましょう
714: 匿名さん 
[2019-06-18 21:19:45]
>>713 匿名さん

とはいえ旦那の安月給だけでは、ローンもあるし厳しいんですよ(^_^;)
715: 通りがかりさん 
[2019-06-18 21:56:59]
>>711 検討板ユーザーさん
保育園や幼稚園のお子さんがいらっしゃるならこの物件は…
少し前、650番位からの書き込みが参考になるかと思います。
716: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 15:59:54]
>>715 通りがかりさん

またそうやって蒸し返すのやめにしましょう。
717: 匿名さん 
[2019-06-21 10:10:17]
月末に第4期1次の販売が控えていますが、今回の販売戸数が2戸?だいぶのんびり売っている印象があります。
マンション販売のしきたりはよく分かりませんが、竣工から1年経ってもまだ期売りが続いているんですね。
こちらの未販売住戸はどのくらい控えているのでしょう。
718: 名無しさん 
[2019-06-21 10:25:58]
一気に売りに出すと「売れ残り」になるので、
小出しに売って、第◯次完売。ここは売れてますよと言いたいんです。つまりは自信がない物件ということです。
719: 通りがかりさん 
[2019-06-21 16:24:30]
でもここは第○次完売の文字も見たことがないし、どこにでもある契約のお花?みたいなのもここのモデルルームにはありませんでしたね。
上の方がどなたか残り20何戸だと情報くれていました。
720: 匿名さん 
[2019-06-22 14:14:08]
最近ポストに入っていた住民向けの配布物には未販売住戸4戸と載っていましたが…
721: 評判気になるさん 
[2019-06-22 20:37:24]
公式HPの物件概要に販売戸数21戸となってましたよ。
722: 匿名さん 
[2019-06-22 20:52:16]
公式HPに
>※第4期販売住戸(2戸)及び先着順販売住戸(21戸)以外は、今回販売対象外となります。

とあるので、もっと残っているでしょう。
間取りが10タイプも載っていますし。
723: 匿名さん 
[2019-06-23 11:57:38]
じゃあ未販売4戸というのはどういう意味だったんでしょう…
よくわかりませんね(-_-)
724: 匿名さん 
[2019-06-24 12:22:20]
残っているのは先着順が21戸、第4期販売分が2戸、その他にも控えているようですね。

モデルルームには価格表が張り出されていないんですか?
だいたいどのモデルルームにも、どの部屋が成約済でどの部屋が交渉中などわかるよう、
部屋番号と価格と花がついた一覧表が出ているはずですが…
725: 通りがかりさん 
[2019-06-24 13:39:42]
>>724 匿名さん
なかったですよ。社員がもっているファイル?のようなものに入った紙の表だけありました。売れ残りがすぐばれるので公にはなかったのだと思います。
726: 匿名さん 
[2019-06-26 10:06:33]
意外と販売状況を非公開にしているマンションは多いのでしょうか?
ネットで非公開は戦略として理解できますが、モデルルーム来場者にまで内密となると不信感が高まりそうです。
マンション販売ではお客さんに売れ残っていないように見せるのが重要なのでしょうか?
某デベロッパーはモデルルーム見学で帰宅してからも検討できるよう、価格表をコピーして下さいましたよ。
727: 匿名さん 
[2019-06-26 10:27:00]
いっぱい残ってるってのが露見するとひかれちゃうから残戸数がわからないようにするデベってあるよ。

そういうところは価格表を提示せずに、要望を聞いて、ではここをどうですかって感じで提示する。間取り図も冊子になって全戸掲載ではなく、部屋ごとに1枚ずつ。
728: 匿名さん 
[2019-06-27 11:56:28]
前に見学したモデルルームもそうでした。
紹介されるのは営業さんから提示される部屋のみ、こちらからは間取りを選べなかったのでまどろっこしくて面倒くさかったです。
そういうマンションはホームページに間取りさえ載せていないんですよね。
729: 匿名さん 
[2019-06-28 13:35:29]
残り23戸が本当の最後かな?


https://www.mecsumai.com/tpho-mikunigaoka/outline/

2019年06月24日現在
ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
所在地 大阪府堺市 北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通 JR阪和線「三国ヶ丘」駅(改札口)より 徒歩9分、南海高野線「三国ヶ丘」駅(東口)より 徒歩9分
総戸数 182戸
販売戸数 2戸
駐車場 (総戸数に対して)146台
販売価格 2,898万円・3,428万円
最多価格帯 -
間取り 2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積 67.20m2・68.44m2
バルコニー面積 10.54㎡・10.73㎡
登録受付期間 【第4期1次】2019年6月29日(土)10:00~2019年7月7日(日)12:00(正午)※登録受付時間は「ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘」現地販売センター営業時間に準じます。尚、登録最終日[7月7日(日)]は12:00(正午)に締め切ります。
抽選日 2019年7月7日(日)13:00※登録受付・抽選場所は「ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘」現地販売センター
モデルルーム 建物内モデルルーム公開中【予約優先制】
完成日または予定日 建物完成済/2018年7月
入居(予定)日 即入居可※諸手続き終了後となります。
敷地面積 6893.68m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:70% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 7,930円・8,080円(月額)
修繕積立金(月額) 4,370円・4,450円(月額)
修繕積立基金 604,800円・615,960円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:7,930円・8,080円(引渡時一括)、駐車場使用料:7,800円~13,200円(月額、総戸数に対して146台)、自転車置場使用料:100円~300円(月額、戸数に対して365台)、ミニバイク置場:(空き無し)、インターネット利用料:1,458円(月額)
備考 ※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。
売主 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確061変1(平成29年5月2日/計画変更)
問い合わせ先 ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘 現地販売センター
営業時間/10:00~17:00 定休日/水・木曜日・第2・4 火曜日
0120-182-898
tpho-mikunigaoka@mec-r.com
次回更新予定日:2019/07/03


2019年06月24日現在
ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
所在地 大阪府堺市 北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通 JR阪和線「三国ヶ丘」駅(改札口)より 徒歩9分、南海高野線「三国ヶ丘」駅(東口)より 徒歩9分
総戸数 182戸
販売戸数 21戸
駐車場 (総戸数に対して)146台
販売価格 3,298万円~4,638万円
最多価格帯 3,300万円台(4戸)※100万円単位
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 67.20m2~85.62m2
バルコニー面積 10.54m2~30.70m2
販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
モデルルーム 建物内モデルルーム公開中【予約優先制】
完成日または予定日 建物完成済/2018年7月
入居(予定)日 即入居可※諸手続き終了後となります。
敷地面積 6893.68m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:70% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 7,930円~10,110円(月額)
修繕積立金(月額) 4,370円~5,570円(月額)
修繕積立基金 604,800円~770,580円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:7,930円~10,110円(引渡時一括)、駐車場使用料:7,800円~13,200円(月額、総戸数に対して146台)、自転車置場使用料:100円~300円(月額、総戸数に対して365台)、ミニバイク置場(空き無し)、インターネット利用料:1,458円(月額)、専用庭使用料:580円(月額)、[専用庭面積:14.50m2]、
備考 ※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。
売主 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確061変1(平成29年5月2日/計画変更)
問い合わせ先 ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘 現地販売センター
営業時間/10:00~17:00 定休日/水・木曜日・第2・第4火曜日
0120-182-898
tpho-mikunigaoka@mec-r.com
次回更新予定日:2019/07/03

Copyright c MITSUBISHI ESTATE RESIDENCE CO.,LTD.
730: 匿名さん 
[2019-06-28 13:39:41]
8階の投資マンションなかなか決まらんみたいやな

家賃3万下げても年間36万の損にしかならん
たった2ヶ月の空室でも30万の損考えたら空室がこんなに長期間続くって投資としてはあかんやろな

そもそも投資マンション買うなら大阪市内中心部に買えばええんちゃうか


https://www.homes.co.jp/chintai/b-1039390067263/

賃貸マンションザ・パークハウスオイコス三国ケ丘 8階/-
賃料(管理費等)
15万円 ( - )
敷金 / 礼金
15万円 / 15万円
交通
JR阪和線 三国ヶ丘駅 徒歩9分
JR阪和線 堺市駅 徒歩11分
南海高野線 百舌鳥八幡駅 徒歩17分
所在地
大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁1-1
築年月(築年数)
2018年6月 ( 築2年 )
主要採光面
南東
専有面積
71.18m2
バルコニー面積
11.1m2
間取り
3LDK ( リビングダイニングキッチン 15.4帖 洋室 5帖 洋室 6帖 和室 4.5畳 )
731: マンション検討中さん 
[2019-07-03 20:00:13]
元々の販売価格はいくら?
732: マンション比較中さん 
[2019-07-13 22:35:00]
第4期販売住戸(2戸)がなくなり、先着順が22戸になってますね。4期販売の1戸が売れ残り、先着順に登録されたのでしょうか?
あとどれくらいの販売対象外住戸があるのかも気になるところです。
733: 通りがかりさん 
[2019-07-14 15:40:32]
中途半端な立地、中環に抜ける車多いからうるさい、他人の生活音に聞き耳立ててる気味の悪い住人
小学校が近いってことにメリット見出だせる人じゃないと厳しいね
734: 通りがかりさん 
[2019-07-20 20:26:56]
いせやという美味しい漬物屋さんが近くにあっていいですよ
735: 匿名さん 
[2019-08-11 23:49:27]
ここだと普通に実需の人が多いのかなと思っておりましたが…
賃貸に出すには
新築だと初期投資がかかってしまうので。

何号室が売り出されるのかみたいなことまで書かれているのですか?
間取り図のところに書かれていました。
736: 匿名さん 
[2019-08-29 22:43:24]
ブライトフォートの方が売れ行きが早いのではないかと思っていたんですが
間取りが多く掲載されているのは、
こちらの方なんですね。
もともとの戸数も多いというのもありますが
南向きなのでお値段も少々強気気味になっているなどあるのですか?
737: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-30 22:29:30]
立地
738: 匿名さん 
[2019-09-04 10:12:26]
賃貸で出ている部屋になかなか借り手がつかないのははたから見ているだけでも悲しい気持ちになりますね。
こちらは永住向けであって賃貸向けではない立地なのか、それとも賃料設定が高すぎるのか、色々考えさせられます。
739: 匿名さん 
[2019-09-22 23:01:07]
この戸数だと、賃貸向けというよりは、
ファミリーの実需用のマンションっていう意味あいが強くなってきているのでは?と感じました。
そうなると
同じようなファミリーが集まってくるという感じなのでは?
駅までの距離は、決して悪くないと思います
駅までも実質10分ちょっとくらいでしょう。
740: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 09:30:52]
イケチューがー
741: 匿名さん 
[2019-10-04 10:16:39]
賃貸で出ている部屋は投資用だったんですか?
投資用のマンションと言えば、駅近立地のワンルームを連想しますが
普通に3LDKのファミリータイプも運用されるんですね。
実需用で購入された方が転勤等何らかの理由で住めなくなった部屋じゃないかと想像しますが、どうなんでしょうね?
742: 匿名さん 
[2019-10-07 09:00:13]
イケチューがなくなりましたね…
でもオイコスはサンプラザが近いので
ショックなのはシエリアの住人さんかな
743: マンション掲示板さん 
[2019-10-10 21:15:26]
いいマンションですよ。
一年たちましたが、住人も良い。挨拶ができるかたばかりですし。治安もよい。子育て環境もよい。アフターサービスもよい。
744: 匿名さん 
[2019-10-11 11:34:33]
まだ20ぐらい残ってるみたいだけどマンションについてる垂れ幕ずっとついてるの恥ずかしいから早くとってほしい。
745: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-15 21:10:09]
>>743 マンション掲示板さん
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614674/67/
周りの部屋にもよると思いますね。
騒音に粘着されると子育てどころじゃないですよ。
746: 名無しさん 
[2019-10-16 21:39:36]
>>742 匿名さん

また、違う所がはいるみたいですよ。
747: 匿名さん 
[2019-10-18 02:01:39]
>>746 名無しさん
本当ですか?
どこ情報でしょうか?

748: 545 
[2019-10-20 00:33:24]
サンプラザがイケチューを吸収合併するとか。
ただしあの店舗が再開のかは分かりません。
749: 匿名さん 
[2019-10-21 09:30:55]
分譲物件は完売するまでは垂れ幕を掲げるマンションが多いと思いますが、
案外効果があるんじゃないですか?
住人にとっては恥ずかしいかもしれませんが、売れ残ってしまうよりは
とりあえずは現在分譲中だと認知度を上げる事が大切だと思います。
750: 匿名さん 
[2019-10-31 13:32:28]
上の子どもの全力で走り回る音が酷い半端ない。
どういう教育をされているのだろうか。
多少の音は仕方ないとは思うが…これはちょっと…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる