三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. 東三国ヶ丘町
  7. ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-07-20 04:09:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-mikunigaoka/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉

ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
所在地 大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通
JR阪和線「三国ヶ丘」駅(駅舎)より 徒歩9分、
南海高野線「三国ヶ丘」駅(東口)より 徒歩9分
総戸数 182戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)146台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 67.20m2~96.02m2
バルコニー面積 10.54m2~30.70m2
販売予定 2017年7月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2018年7月中旬
入居(予定)日 2018年9月中旬
敷地面積 6893.68m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上11階建
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:70% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社〈売主・販売提携(代理)〉
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確061号(平成28年12月12日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘 販売準備室
10:00~18:00(水・木曜日定休)
0120-182-898
tpho-mikunigaoka@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-02-02 12:39:40

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 三国ヶ丘
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府堺市北区東三国ヶ丘町1丁2303番22(地番)
交通:阪和線 「三国ケ丘」駅 徒歩9分 (改札口より)
総戸数: 182戸

ザ・パークハウスオイコス三国ヶ丘ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2018-08-27 11:36:58]
特定のエリアに大規模物件が集中すると待機児童問題は深刻になりますよね。
保育園だけでなく小学校の環境も条件が悪くなるでしょうし、
学童保育の競争率も厳しくなってしまうのではないでしょうか。
自治体はマンション計画を把握し、対策を講じているのですか?
452: 匿名さん 
[2018-08-27 13:33:01]
>>451 匿名さん
三国ヶ丘小学校と特に三国ヶ丘中学校の生徒数が増大して 質が落ちると思いますし、教室もゆくゆくは足りるのかという問題も出てきますよね。

オイコスは、学区が違うので まだ小学校に上がれば関係ないですが、三国ヶ丘中学校はだいぶ今といろんな意味で変わってしまうでしょうね。

ただでさえ、北区は子供の数が多いのに これから保育園や幼稚園を考えられてるご家庭は不安でしょうがないですよね。
453: 匿名さん 
[2018-08-27 16:16:39]
オイコスは北区、あっちは堺区、あまり区割りにはには影響ないでさすが、三国ヶ丘ブランド重視の人はあっちに流れますかね。
榎も野村不動産建ったらまた増えますが一時的な児童数増加は大変ですね。
454: 匿名さん 
[2018-08-29 11:26:23]
保育園だけでなく幼稚園も入れないとなれば困りますね。

今までマンションを探す上で学校の数は全く意識していませんでしたが、
共稼ぎで将来子供を持つとなると保育園、小学校までの情報は
事前に仕入れておかなければいけないという事なのですね。
455: マンション検討中さん 
[2018-08-29 12:18:51]
全世帯が幼児持ちなわけないのに、騒ぎすぎでは?

学校環境も劇的には変わらないと思います

駅が遠いだけで校区、住所はブランドみたいなもんですから、シエリアより高くなりそうだし、それを購入できる層になるわけですからね
456: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-01 10:28:22]
9月に入り、引渡しまであと2週間になりました。

楽しみです。

ただ、機械式駐車場に慣れるまでは車の出し入れに時間が少しかかりそうです。
内覧会で説明して頂いてから 時間が経っているので、出来るか不安です。

でも、やるしかないですね。早く慣れるように頑張ります。
457: 名無しさん 
[2018-09-02 11:35:08]
楽しみですね。
宜しくお願いします!

ところで、内覧会の日は駐車場や駐輪場の入り口は工事の関係で案内していただけなかったですが、もちろん居住者しか入れないような作りですよね?
どのようにして入るのか気になってます(^^;;
458: 通りがかりさん 
[2018-09-02 12:49:25]
>>457 名無しさん
内覧会の時は 確かに駐輪場の上の段からの降ろし方と実際には車はない状態での機械式駐車場の説明しかなかったので、全然操作方法覚えてないです。

居住者しか入れないようにしてもらわないとオートロックやカメラの意味ないですよね。
でも、確かに私もどうなっているのか見てないので不安要素です。
外から簡単に入れたら 物騒だし、怖いですよね。

当日 確認しましょう(^-^)/
459: マンション検討中さん 
[2018-09-04 22:12:21]
三国ヶ丘駅前にマンションきましたね。
460: マンション検討中さん 
[2018-09-05 11:24:06]
え!?どこにですか?詳細希望
461: マンション検討中さん 
[2018-09-05 12:08:03]
>>460 マンション検討中さん
はやの向かい側の三国ヶ丘寄りです。駅から徒歩3分くらい学区も申し分ないところです。サンメゾン堺三国ヶ丘です。
シエリアもかなり苦戦しそうですね。
462: マンション検討中さん 
[2018-09-05 12:13:19]
駅徒歩3分にできるようです。
https://s-sakai.jp/mikunigaoka/
463: マンション検討中さん 
[2018-09-05 15:53:43]
サンメゾン堺三国ヶ丘、
近隣マンションからの傾向を見て価格どんなものでしょう

南海JRの2アクセス&徒歩3分なのでお高いでしょうね…
464: 通りがかりさん 
[2018-09-05 17:04:12]
>>463 マンション検討中さん
モルモン教の跡地ですかね。

駅近で学区もいいですし、高いでしょうね。
なかなかいいとは思います。
戸数が少ないので、修繕費などは高くなるでしょう。
465: 通りがかりさん 
[2018-09-05 22:42:11]
立地いいですよね!
駅近、学区良し、学校近!
シエリアの感じをみてるとかなり高くなりそうですが…
466: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:02:40]
南西向きにバルコニーですかね
40戸で9Fのようですから、最上階でも景観は悪いかもしれません、前にマンションあります

修繕積立高そうとか、狭くて高いとかを予想

ほんとにパーフェクト!っていうマンションってまーありませんね笑

467: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:16:09]
立地はかなり抜群。オイコスの修繕積立の上がり方もかなりだから始め安く感じてもすぐ高くなるから…リセールのことを考えると早まらなくてよかったと。もう三国ヶ丘では出ないですよと営業マンに言われたけどどんどん出てくる。
468: マンション検討中さん 
[2018-09-05 23:51:21]
サンメゾンの駅近は魅力ですよね。
ただ小学校への通学経路の幹線道路を渡らせるのが小さい間は気になります。
親は通勤に便利なんですが…悩みます。
駅近、小学校近を兼ね備えそうなのはジョルノ跡だけどかなり高そうですし。
通勤を南海からJRに換えてリビオもよさそうですが概要が未発表、早く知りたいです。
469: マンション検討中さん 
[2018-09-06 00:49:02]
リビオは駅で言うと、どこでしょうか??
470: マンション検討中さん 
[2018-09-06 00:56:07]
>>469
堺市駅です。
471: マンション検討中さん 
[2018-09-06 01:09:49]
>>468 マンション検討中さん

サンメゾンから榎小学校は、
線路沿いの道を通るので幹線道路はくぐり抜けられますよ。
通学路沿いにラブホが1件ありますが、それだけですね。
472: マンション検討中さん 
[2018-09-06 08:08:29]
あっホントだ気付きませんでした。
>>471さん、ありがとうございました。
しかもサンメゾンからならラブホを見せなくてもいけるかも、角のは更地になってますし。
価格が発表されたらオイコスと比べて検討します。
473: マンション検討中 
[2018-09-06 11:39:10]
9月4日~、唐突にサンメゾンの内容になりましたね。
三国ヶ丘周辺の新築マンションのシエリア堺東、レ・ジェイド新金岡も同じようにサンメゾンに注意を向けたいようですが・・・
レ・ジェイド新金岡は、追い出されみたいですね。
新しい情報を提供ししてくれるのはいいのですが、当サイトでそれぞれのマンションの情報収集をしているので、オイコスの情報が出てこなくなるのは残念です。
474: 名無しさん 
[2018-09-06 18:24:03]
>>473 マンション検討中さん
たしかにオイコスの情報が出てこなくなってしまいましたね。
オイコスのスレッドは他に比べて活発な印象なので、皆さん書き込みやすいのではないでしょうか。


ところでオイコスは台風の被害がなかったか心配です。
475: 名無し 
[2018-09-06 18:44:02]
>>457 名無しさん

駐車場へはオートロックチェーン、駐輪場へは居住者だけが持つ鍵でしか開閉できない扉があったので、セキュリティは問題ないかと。
476: 通りがかりさん 
[2018-09-06 19:37:27]
>>474 名無しさん
私も心配です。

まだ、信号機も全て復旧していないので 見に行けていません。

どなたかご近所の方などご存じの方がいらっしゃっいましたら 現在の状態を教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願い致します。
477: 通りがかりさん 
[2018-09-06 19:40:47]
>>475 名無しさん
教えて頂いて、ありがとうございます。
479: マンション掲示板さん 
[2018-09-06 21:48:08]
あと1週間で引渡しですね。

楽しみです(^^)

近くの食べ物屋さんなどでおすすめのお店などあれば 教えて下さい。
480: 通りがかりさん 
[2018-09-06 23:31:02]
>>746通りがかりさん

建物は全体見た感じでは大きな損傷はありませんでしたよ。
10階ベランダのガラスが1枚ないところがあったくらいです。

近くまではよっていないので、植木や駐車場等は分からないです。

入居までにできるだけ直してくれるのではないかとかってに思ってます^ ^
481: 通りがかり 
[2018-09-07 00:10:02]
>>479 マンション掲示板さん
ラーメン:実咲庵
焼肉:焼肉たきもと
おでん:おでん末福
イタリアン:マンモーネ
482: 名無しさん 
[2018-09-07 08:21:20]
>>480 通りがかりさん
教えて頂き、ありがとうございます。

たいしたことなさそうなので 一先ずは安心しました。

そうですよね。
まだ、引渡し前ですし おそらく直してくれると思います。
483: 名無しさん 
[2018-09-07 08:23:16]
>>481 通りがかりさん
早速教えて頂き ありがとうございます。

引っ越したら 是非とも行ってみようと思います(^^)
484: 名無しさん 
[2018-09-07 21:35:47]
>>475 名無しさん
ありがとうございます。


オートロックチェーンということは 人は乗り越えて入れますね。
駐車場からマンション内に入るためのオートロックゲートというのがあった記憶がないのですが、、外部の人間は入って来れないのですかね
485: 匿名さん 
[2018-09-07 23:04:28]
駐車場には誰でも入れるかと。
マンション内にはいるにはマンションの裏口などによくあるオートロックの金属の扉があると聞いてます。
486: 名無しさん 
[2018-09-07 23:11:24]
>>485 匿名さん
駐車場には誰でも入れるって それはイヤですね。

何か車にいたずらされたりする可能性もあるってことですよね。
487: 匿名さん 
[2018-09-08 06:20:30]
>>486 名無しさん
公園には誰でも入れますし、チェーンだけなので入ろうと思えば。どこのマンションでも立駐でないかぎり入れるとこがほとんどですよね。
今住んでるマンションでも盗難などあったこともあるので少しは不安ですが、そこまで不安なら外のシャッター付きを借りるかですね。
488: マンション検討中さん 
[2018-09-08 09:47:14]
結局今どれくらい契約されているんだろうか…。50〜60/182くらいでしょうか?
489: 名無しさん 
[2018-09-08 09:58:38]
>>488 マンション検討中さん

私の契約前は2/3程が埋まってると聞きましたが、、
内覧会時は空いてるところが多かったように思いますので本当か怪しいですね。
490: 匿名さん 
[2018-09-08 10:14:05]
>>486 名無しさん

機械式駐車場であればシャッターのようなものが降りるので多少マシですね。
けれど、一戸建てなんかでも道路に面しているのにガレージにシャッターのない家も多いですし、月極駐車場でも誰でも入れますもんね。
いたずらされる可能性は無いとは言えませんが、セキュリティ的に普通もしくは良い方ではないでしょうか。
491: 匿名さん 
[2018-09-08 12:15:47]
台風の被害ですが、外観は特に問題なさそうでしたが、周辺の緑化エリアの木が少し傾いてました。現場作業員が敷地内で作業してたので、おそらく引き渡し前には直してくれると期待してます。
492: 匿名さん 
[2018-09-08 12:17:05]
3分の2は怪しいですね。私が見に行った先月はざっと60-70程度のように見えましたが。広い部屋もまだ空きありましたし。
493: 評判気になるさん 
[2018-09-09 18:35:24]
まだ、だいぶ残っているようです。

14日になれば 全容がわかるでしょう。
494: 評判気になるさん 
[2018-09-10 12:02:55]
8月下旬の段階で6割ぐらいと聞きました。
495: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-10 23:20:39]
近隣の保育園はどうでしょう??
496: 匿名さん 
[2018-09-14 09:55:06]
建設中のマンションが台風や地震で被害が出てしまうのは厳しいですね。
こちらは植栽の傾き程度だったようですが、基礎工事中に大きな地震があり、
調査とやり直しで工事が大幅に遅れたマンションもあるようです。
まだ入居後よりはいいのかもしれませんが、建物が心配です。
497: マンション検討中さん 
[2018-09-14 12:14:43]
北海道の液状化といいやはりもともとの地盤は大切ですね。情報いただき早まらないでよかったです。色々検討大切ですね。
498: マンション掲示板さん 
[2018-09-14 18:56:14]
今日だけで何十軒ものご家族が引っ越しされてきました。

いろいろイヤなコメントされる方もいますが、気にせずいい雰囲気のマンションになればと思います。

以前、池だったとのことですけど 60年前のことですし ちゃんと対策はされているはずです。
東京などでは埋め立て地に建つマンションもたくさんあるんですから。

早まらなくて良かったとのことですが、それは思うのは自由ですが いちいちここで言う必要ないと思います。
ご自分に合うマンションが見つかるといいですね。
499: マンション検討中さん 
[2018-09-14 19:04:06]
意図的に嫌味を言ってるのか
全く配慮ができない人なのか

こんなやつが一緒じゃなくて良かったっすね

隣人とか絶対嫌っすわ
500: マンション掲示板さん 
[2018-09-14 20:09:39]
>>499 マンション検討中さん
そうですね(^^)

確かに。
501: 通りがかりさん 
[2018-09-14 20:27:34]
まぁまぁ、落ち着きましょう。
文章って難しいですからね。

購入者としては納得してますし、とても気に入っていますよ!
まぁ大丈夫じゃない?ぐらいの感じであまり気にしていないからですかね(^^;

検討者さんは大きな買い物ですし、ご自身が納得いくまで情報収集して探されるのが1番ですね!
502: 匿名さん 
[2018-09-14 20:33:23]
荒れているのか荒れていないのか微妙なところですね。
いちいち細かいコメントに目くじら立てなくても…。いい雰囲気になればと思いますが、戸数の多めなマンションなので変に人間関係のめんどくさいマンションにならないことを願います。キッズルームなどもないすっきりとしたところが気に入ってましたので。理事会や掲示板なども必要なところだけすっきりとを願います。
503: マンション検討中さん 
[2018-09-14 21:13:16]
他デベが足を引っ張りたいのでしょう。ここぞとばかりの否定的書き込みは、リビオ やサンメゾンの不自然な話題誘導の時と同質じゃないですかね。
504: マンション掲示板さん 
[2018-09-14 21:16:11]
>>503 マンション検討中さん
そうですね。

突然、ここと関係のないマンションの話題をふってきたり 同質ですね。
505: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-14 22:08:06]
もう入居してるなら、住民スレを作ってそこで話せばいいのに。
ここは検討スレですので、色々話すのは自由ではないでしょうか?
うちはいい部分も悪い部分も含め、色々聞きたいです。
506: 匿名さん 
[2018-09-15 07:29:08]
>>505 検討板ユーザーさん
そうですよね。我が家も検討中なので、周辺のマンションも視野に入れているので良いところも悪いところも含めて色々情報得たいです。
507: 通りがかりさん 
[2018-09-15 07:37:02]
いい雰囲気にばっかり、あなた方こそ売れ行きの芳しくない業者さんですか?
508: 通りがかりさん 
[2018-09-15 08:07:14]
みなさん良い大人でしょうし、もうやめましょう。
業者かどうかなんて言い合っても仕方ないです。

以前にも入居者スレを作ればいいって話になったのですが、検討者さんが気にせず書き込んで欲しいと言ってくださいました。
なので、ここに購入者もいます。

けれど、あくまでもここは検討者さんが情報収集に使うのがメインですよね。
なので良いところはもちろんですが、悪い情報も同じぐらい必要だと思います。
私が検討中であれば粗探しではないですが、やはり悪い情報って知りたいですからね。

購入者として、私たちにしか分からないような情報は提供出来たら良いなと思っております。
509: マンション掲示板さん 
[2018-09-15 21:12:23]
駐車場の防犯対策お忘れなく。車上荒らしが多発してます。特にマンションなどの集合住宅を狙われてます。後部のガラスを割って車内の金目の物を持ち去る手口です。
510: マンション検討中さん 
[2018-09-16 00:10:32]
住まれている方の書込み期待してます。
生の情報が聞けなくなるのは辛いです(>_<)
511: マンション検討中さん 
[2018-09-16 01:13:34]
三国ヶ丘でマンション検討中です。
オイコス、いいんじゃないでしょうか。近隣賃貸物件に在住で、周辺をよく散歩しますが、なんやかんや駅近ですし、小学校ではミニバスもやってて、こどもを入れようかなとか思ったりしてます。
隣の中学校区が人気のようですが、他所ではもっと荒れてるところだってあるし、不満はない程度だと言う認識です。あまりレベルの高い中学校でも相対評価となれば、内申も低くなる可能性も。まぁ、考え出すときりないです。
既に値段は出揃ってる感はありますが、価格的にはみなさんどのようにお考えかお聞きしたいです。
長文、失礼しました。
っていうか、こんなサイトがあったとは。
512: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-17 01:15:18]
さて、この売れ行き具合ならもう一回は価格改定あるかな?
それか決算期に値引きで投げ売りかな?
物件自体は悪く無いので下がったら買いかも。
513: 匿名さん 
[2018-09-20 07:10:32]
ここはゴミ捨ては24時間だしてもいいのでしょうか?だれか知ってる方いますか?
514: マンション掲示板さん 
[2018-09-20 11:14:09]
>>513 匿名さん
出して大丈夫です。
515: マンション検討中さん 
[2018-09-22 00:51:01]
住み心地、近隣の様子、買い物事情等はどうですか??
516: 通りがかりさん 
[2018-09-22 14:52:21]
>>515 マンション検討中さん

スーパーは近くにイケチューがあります。
自転車で5分程でしょうか。
品揃えも良くお惣菜も美味しいですよ。
お値段も会員になれば物によっては安いです。
住み心地も最高です。
不便に感じることは今のところありません。
517: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 16:06:33]
>>498 マンション掲示板さん

518: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 16:10:31]
>>417 マンション検討中さん

519: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 16:23:00]
>>497 マンション検討中さん

520: マンション検討中さん 
[2018-09-22 17:57:31]
>>515 マンション検討中さん
サンプラザというスーパーもありました。良いスーパーでしたよ。徒歩7〜8分くらいでしょうか。ドラッグストアも併設されていました。
521: 通りがかりさん 
[2018-09-22 21:53:23]
イケチューは日頃の買い物には良いが、調味料や油などは高めだから、常温のものはサンプラの方が安い。
522: マンション検討中さん 
[2018-09-24 09:11:53]
隣のテニススクールが夜間も営業していたと思うのですが、練習音やナイター照明の明るさは気にならない程度でしょうか?
523: 通りがかりさん 
[2018-09-24 21:03:56]
>>522 マンション検討中さん

明るさは気にならないですが、窓を開けているとボールを打つ音、楽しんでいる声はよく聞こえてきます。
が、眠れないほどではないですよ。
窓が2重になっているので閉めると聞こえなくなります。
524: 匿名さん 
[2018-09-25 03:26:05]
ブライトフォーとにすんでます。こちらはテニスの音は全くです。日中は小学校の体育館からの音がありますが、全く不快ではありません。静かで、環境はよいと思います。
テニスコートのお陰で駐輪、駐車場が明るく防犯面もよいと感じています。自転車があれば、三国ヶ丘や、堺市駅までいく途中にも飲食店もあり、なかなか毎日楽しく生活しています。
窓ガラスも二重ですし、今のところ隣、上からの騒音もありません。住んでいるかたもきちんと挨拶され常識のある方々と見受けます。
525: 匿名さん 
[2018-09-25 12:41:04]
夜に行っても電気が全然ついてませんが、引渡しは何回かに分けて行ってるのでしょうか?
526: マンション検討中さん 
[2018-09-25 13:19:35]
>>525 匿名さん

一斉に入ると混乱するので、かなり細かく分けて入居していく予定です。
527: 通りがかりさん 
[2018-09-26 01:49:05]
7月にあった事前説明会の時点で9月の土日祝に引越しの予約が取れないような状況でした
エアーフォートに住んでますがテニスの音は全く気になりません、強いて言えば三国ヶ丘中学校の吹奏楽の音やチャイムの方が聞こえてきます
気になる点は機械式駐車場とテニスコートの間に遮蔽物が無い事と、朝の時間帯に三国ヶ丘の交差点から車で出入りができない事ですかね
まさか、左折や右折の信号が出ないとは思いませんでしたよ
528: 匿名さん 
[2018-09-27 09:59:22]
購入した方、色々オプションはつけましたか?結構金額たかくなりますよね、、
あとゴミはいつ出しても大丈夫なのでしょうか?
529: マンション検討中さん 
[2018-09-27 19:37:49]
>>527 通りがかりさん

中環からオイコスへの道に右折も左折もできないということでしょうか?
530: 匿名さん 
[2018-09-27 21:40:13]
>>529 マンション検討中さん

おそらくオイコスから中環に出る細い道のラブホ横の信号のことではないでしょうか。
松原方面に出るなら裏道から抜けますが、あの道は朝、夕は混みますよね。
夕方駅まで迎えに行くのに踏み切りがしまっていて直進がつかえるので難儀です。
朝は通行禁止区域ですが、皆様警察署へ通行許可証貰ってる方意外も通るので混みます。
531: マンション検討中さん 
[2018-09-27 22:36:45]
午前中や夜に中環から右折でオイコスへの道へ入れましたよ。信号の右折指示も出ました。7-9時の通行禁止時間ではなかったです。車通勤で幸いまだ混んでると感じたことはないですが、時間帯によりそうですね。
532: 通りがかりさん 
[2018-09-28 05:28:35]
>>529 マンション検討中さん
通行禁止時間帯に中環から右左折の矢印が出ません
もちろん警察へ通行許可の届出に行った際にこのルートを通るようにと堺市警と三菱地所間で取り決めされていた様で他のルートで申請だしたら却下されました(怒)
時間の問題で他の住人の方からも声が上がるんじゃないですかね
533: 匿名さん 
[2018-09-28 06:38:17]
通行許可あれば通れますよー。
車が少ないので朝ゆっくりねれます(^○^)
534: マンション検討中さん 
[2018-09-28 10:28:48]
>>532 通りがかりさん

そうなのですか!通行許可証をもらえばどこ通ってもいいという訳ではないのですか!?
535: マンション検討中さん 
[2018-09-28 12:06:58]
>>532 通りがかりさん
朝7-9時はマンション~中環は
ラブホ横の道しか通れないということですか?
536: 匿名さん 
[2018-10-03 12:06:04]
夜間照明のあるテニスコートがあるので駐車場が明るく防犯上にも良いという環境は
意外なメリットだと思いました。
考えてみれば、閑静な住宅街の方が見通しが悪く防犯上は空き巣や入り込みに
気をつけなければない環境なのかもしれませんね。
537: マンション検討中さん 
[2018-10-03 19:45:07]
保育園の申し込み始まりましたね。

堺市北区、入れそうでしょうか??
538: 通りがかりさん 
[2018-10-04 01:04:19]
通りすがりの、近隣の分譲マンション在住の者です。
建設中から、ご近所さんが増えるのを楽しみにしていました。
お子様がいらっしゃる世帯の方は、小学校と中学校が同じ校区なので、仲良くなれるかドキドキしています。
私自身、他所から越してきた者なので、まだ情報が上がってなさそうなお店を勝手に挙げさせていただきます。
【サンディ堺長曽根店】
スーパー、買い物袋必須ですが安いです。
【レストラン フィーネ】
本格フレンチですがリーズナブルで、記念日やお祝い等におススメです。
【くだもの もりた】
向陵西町にある、個人経営の青果店。
野菜も安いです。
勝手に書き込み失礼致しました。
539: 通りがかりさん 
[2018-10-04 10:09:57]
共用スペース(廊下)に室外機以外の物を置くのはOKなのでしょうか?
私が聞いた時は駄目だと言われたのですが、置いているご家庭が多いので。
OKなら我が家も物を置きたいです。
540: 評判気になるさん 
[2018-10-04 14:23:44]
>>539 通りがかりさん
管理規約集にきちんと書いてありますが、共用部なので ダメです。

置けるなら 置きたいですが。
541: 通りがかりさん 
[2018-10-04 15:01:59]
置いたら駄目ですね。

ベビーカー、三輪車、傘立て、ゴミを置いてるご家庭を見かけます。
ベビーカーはシューズクロークの下の棚を外せば入ります。
各家庭で室内に収まるように工夫をしてルールを守っていただきたいです。
ゴミは短時間でも不愉快ですし、ゴミ捨て場があるのですから、、。
542: 評判気になるさん 
[2018-10-04 15:21:38]
>>541 通りがかりさん
そうですよね。

ちゃんと守らなければいけないことは守らないと みなさん 他の方が置かれているからやっているのでしょうが、契約時にもその点についてきちんと説明を受けているはずです。
543: マンション検討中さん 
[2018-10-04 19:43:15]
すでに入居している方に質問です。
三国ヶ丘駅まで徒歩9分と記載されてますが、中環の信号にフルで引っ掛かったら、やはり12,3分はかかるのでしょうか?個人的に徒歩10分以上は遠いと感じてしまうので、悩んでおります。
544: 通りがかりさん 
[2018-10-05 11:08:48]
機械式駐車場、出庫するのに時間もかかるし急いでいる時など大変そうだなーと思いました。子連れの方だと雨の日も大変そうですね。
545: マンション検討中さん 
[2018-10-05 15:37:29]
機械式駐車場、全戸入ったら朝はやはり順番待ちになりますでしょうか。
それと来客用がないのが不便そうなのですが、まわりのタイムズも必ず空いてるとはかぎらないので。来客あるときはどうしてますか?
546: マンション検討中さん 
[2018-10-05 17:14:11]
>>543 マンション検討中さん
測ってみました。エントランスから改札前までで、少し余裕を持って歩いて7分でした。
ただ、中環の信号での待機は、中環側が右折の矢印信号に切り替わる少し前からのタイミングだったので、フルで引っかかったとしたら、プラス1〜2分上乗せだと思います。
547: 通りがかりさん 
[2018-10-05 17:20:11]
廊下は共用エリアというのはわかりますが、色の濃いペイントがなされてる箇所は専有面積に含むはずですので本来は置いても問題ないのですが(勘違いだったらすいません)
管理規約に違反する云々は実際の住人で立ち上げる管理組合で変えていけば良いのでは無いでしょうか

周辺のコインパーキングはエントランス最寄りの24h400円以外にも数か所有るので十分ではないかと思いますよ
548: マンション検討中さん 
[2018-10-05 19:24:33]
>>546 マンション検討中さん

詳細な計測情報ありがとうございます!
思ったほどかからないのですね(^^)
大変参考になりました♪
549: 評判気になるさん 
[2018-10-17 21:16:56]
残りどれくらいまで減ったのでしょうか。
550: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-18 09:49:43]
>>547 通りがかりさん

廊下の色の違う部分も共用部ですよ。
窓扉の外側は全て共用部です。
ですので基本は窓や扉もリフォームは出来ない。勿論廊下の色の違う部分も個人で触れない。
リフォーム可能部を専有部という認識で良いのでは無いでしょうか?

家庭の物品置場にするなら総会にて管理規約の使用細則の変更がいりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる