山田建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ八王子II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. ミオカステーロ八王子II
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-08-26 00:23:05
 

ミオカステーロ八王子IIについての情報を希望しています。
ワイドスパンとのことで、間取りが気になっています。
広々したリビングダイニングになるといいな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/hachioji2/index.html

所在地:東京都八王子市八日町7番21外3筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩13分 、横浜線 「八王子」駅 徒歩13分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 バス6分 「八日町四丁目」バス停から 徒歩1分
横浜線 「八王子」駅 バス6分 「八日町四丁目」バス停から 徒歩1分
京王線 「京王八王子」駅 バス8分 「八日町四丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.15平米~77.10平米
売主:山田建設
販売代理:自在空間
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2017.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 14:53:53

現在の物件
ミオカステーロ八王子II
ミオカステーロ八王子II
 
所在地:東京都八王子市八日町7番21外3筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩13分
総戸数: 83戸

ミオカステーロ八王子II

No.101  
by 匿名さん 2017-07-08 12:48:54
マンションなら駅近くで資産価値ですかね?戸建てなら15分前後で永住ですかね?どうなんでしょうか?
No.102  
by マンコミュファンさん 2017-07-08 23:06:11
>>100 匿名さん
13分で着くはずないでしょ!
80メートルを1分として計算してるんだからね
もちろん信号待ちとかも計算されてない。
なので、普通の人が普通に歩いたら8分で10分位かかるんだこら、徒歩13分なら実際は15分から17分かかるね。


No.103  
by マンション検討中さん 2017-07-08 23:43:11
15分以上はかかる
No.104  
by マンション検討中さん 2017-07-08 23:44:05
大通り向きは北向きですか?
うるさいし日当たり悪いし誰が買うんだろう??
No.105  
by eマンションさん 2017-07-14 17:20:55
最近甲州街道沿いの駅遠い&資産価値がヤバそうな物件多いですねぇ~

No.106  
by 匿名さん 2017-07-15 15:52:44
北口のマンションラッシュですね!

ブリリア、ミオカステーロ、パーク、ルネサス、クリオ、フェアリスとラッシュですが、何処が一番人気ですかねぇ~教えて下さい。
No.107  
by 匿名さん 2017-07-15 22:21:19
プレシスが穴場ですよ。
コストパホーマンスが良いとの事。
やほおトップニュースモノです。
No.108  
by マンコミュファンさん 2017-07-16 20:08:09
このマンションの良いところを教えて下さい。宜しくお願いします。
No.109  
by マンション検討中さん 2017-07-18 11:15:07
先日見学に行きました。
1階の2区間は、20年契約でセブンイレブンになるそうです。
予算の兼ね合いで住環境(駅から遠い、交通量、祭りの際のゴミ問題等)を妥協するにしても、それプラスコンビニはどうかな…と思ってしまいました。
この条件でも検討している方はいらっしゃるんでしょうか。
ここを検討している方の意見を聞きたいです!
No.110  
by 検討板ユーザーさん 2017-07-18 11:17:37
セブンイレブンかぁ。。。
ゴキブリがたくさん出るんだよねコンビニのゴミ置場は
No.111  
by 通りがかりさん 2017-07-18 11:18:39
駅から遠いのに加えゴキブリ出るマンションはキツいです。
No.112  
by 匿名さん 2017-07-18 13:35:12
>>109
セブンイレブンが1階にあると便利ですね。
さらに治安の面でも夜中でもコンビニがあると明るいし安心です。
No.113  
by 通りがかりさん 2017-07-18 13:38:37
普通は下層階にスーパーやコンビニエンスストアがあると、物件のプラス要件になります。
日々の暮らしが楽ですからね。
No.114  
by マンション検討中さん 2017-07-18 19:19:22
利便性を取るか環境を取るかで分かれるんですねー。
あと、20年後にどうなるか気になるところではあります。
そのまま契約更新でコンビニが入り続けるのか、撤退して別のテナントが入るのか…
管理組合があるので大丈夫だとは思いますが、万が一飲食店が入った時には目も当てられないなと。
No.115  
by 匿名さん 2017-07-20 11:54:07
このマンションは、販売しているのは売主ではなく販売代理の(株)自在空間という会社ですね。国土交通大臣(2)従業員数14名、28年4月1日現在(会社案内)の比較的新しい会社ですがどうなんでしょうか?

例えば購入してから何かあった場合、売主ではないので担当者に連絡とか、アフターサービスはどうすれば良いのか?

誰か解る方いましたら教えて下さい。
No.116  
by eマンションさん 2017-07-22 13:49:20
甲州街道沿い+陽当たりが、、、

現地見に行きましたが車の音と前の建物が凄く気になります。
No.117  
by マンション検討中さん 2017-07-22 16:54:14
通り沿いを歩いてるかぎりではうるさそう。
No.118  
by マンション比較中さん 2017-07-22 20:44:29
先日、ここを見学してきました。                                    街道沿いは確かに外にいる限りは音がしますが、家の中はそこまで気にならないと思います。         街道沿いの北側の部屋はむしろ安いから売れ行きがいいみたいですね。
うちは予算の兼ね合いで北向きを検討してますが、現地を案内された際に南向きはとても静か
でしたよ。
営業マンの方が騒音測定の結果をしっかり資料を使い説明していただき、とても紳士的でした。
騒音以外のことも丁寧に熱心に説明いただき、誠意ある会社だと好感がもてましたよ。
会社の規模は大事ですが、他の会社の物件のことも隠すことなく説明されてますし、営業され
ている方がしっかりしていることの方が重要だと思います。

No.119  
by 匿名さん 2017-07-23 09:48:43
北向=有名な甲州街道=1,500万位なら考えたいと思いますが、如何でしょうか。
No.120  
by 周辺住民さん 2017-07-23 16:20:08
八王子駅周辺で1500万円のマンション物件を探すなら、40㎡くらいの単身用か、築35年くらいの中古物件しかないよ。
No.121  
by 匿名さん 2017-08-05 14:03:00
このマンションは、新築なのに何故売主さんが販売してないの?
No.122  
by 匿名さん 2017-08-05 14:12:35
ここも良いけど、新しくアビダスというマンションが始まりますね?駅徒歩6.7分位の場所で解体工事をしているようです、ブランドはどうなんでしょうかね?
No.123  
by 匿名さん 2017-08-05 14:24:40
売主と販売するだけの会社が全く違うのって心配です。
契約したらあとは知りませんってやつですよね?
No.124  
by 匿名さん 2017-08-05 17:25:49
売主さんが知りませんて言えるのか?
No.125  
by 口コミ知りたいさん 2017-08-05 18:49:12
販売担当の話した事に責任を持つのは販売会社ですからね〜売主である会社とは別です。
No.126  
by 匿名さん 2017-08-05 19:11:57
ってことは何かあった場合大変ですね!
No.127  
by 匿名さん 2017-08-11 23:35:00
北向きって日あたらないですよね?
No.128  
by 匿名さん 2017-08-12 11:13:35
駅の距離(歩くと遠い)、甲州街道沿い(音、排気ガス)、資産価値を考えると私は厳しい。
No.129  
by マンコミュファンさん 2017-09-01 14:48:55
このマンションは資産性も低くご近所の商店街の子供達が其れなりの年頃で実家近くに買うなら良いけど、10年後中古にまわったら残念な価格になるだろうな。
あとは八王子郊外の戸建の不便さから乗り換えもありそうね。
No.130  
by 匿名さん 2017-09-01 15:20:43
>>129
はっきりいって八王子物件なんて、駅から5分でも10年たったら残念価格ですよ。
駅直結のタワマンでも10年超えると維持費と八王子の家賃相場を考えると残念です。
住むのではなく投資ならもっと都心を狙うべきです。
No.131  
by 匿名さん 2017-09-01 15:52:53
投資でマンションを買っている人は一部だけ。
八王子市内の企業に勤める人が多いよ。
No.132  
by 匿名さん 2017-09-01 23:25:51
ずっと住むのに甲州街道沿いはないな
No.133  
by 匿名さん 2017-09-02 03:15:02
甲州街道は夜静かだよ。意外と快適に暮らせます。
No.134  
by 匿名さん 2017-09-02 07:50:57
洗濯物が排気で汚れる
建物も修繕費がかかる
修繕費かけないなら外観が排気で汚れたまま
んー
No.135  
by 匿名さん 2017-09-07 13:51:14
北口で遠く、甲州街道沿い資産価値はどうなんですか?
No.136  
by 匿名さん 2017-09-07 14:20:01
駅から遠い物件は資産価値ないよ
駅5分以内じゃないと‼︎
No.137  
by 評判気になるさん 2017-09-25 15:49:57
八王子の都産業交流拠点計画 展示ホール2500平方メートル 合同庁舎棟と7階建て
2017年9月15日 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2113923014092017L92000/
東京都が八王子市明神町地区の都有地に建設予定の「産業交流拠点」の計画概要が明らかになった。建物規模は展示ホールと都合同庁舎の2棟合築による地上7階地下1階建て。うち展示ホールは3階建ての低層棟だが、延べ床面積は約2500平方メートルと多摩地域で最大規模となる。都は2018年度の着工、21年度の完成を目指す。

 産業交流拠点の整備事業が本格化することで、市が隣接の旭町地区で計画する商業施設などを備えたにぎわい拠点づくりにも弾みが付きそうだ。

 都と八王子市がこのほど、地元住民らに整備計画案を説明した。建設地は市内明神町地区の都八王子合同庁舎敷地と、隣接の都産業技術研究センター八王子支所跡地にまたがる約1万500平方メートルの都有地。建物全体の延べ床面積は2万9300平方メートル。

 拠点機能である展示ホールは日影の影響を少なくするため北側に配置した1―3階の低層棟とする。4分割が可能な設計で、複数の催しを同時開催できるようにする。また、会議室も延べ床面積200平方メートルが2室、100平方メートルが3室、50平方メートルは2室配置する。

 都は既に実施設計に着手しているが、展示ホールの整備を前提にしたソフトの取り組みは始まっている。市は国際会議や展示など「MICE」事業を推進する公益社団法人「八王子観光コンベンション協会」を4月に設立。同協会は具体的な誘致活動に乗り出している。

 一方、4階から7階までの4フロアを占める庁舎棟は展示ホール棟の後方に建設。現在の合同庁舎に入っている八王子都税事務所、南多摩西部建設事務所、浅川林務出張所の都の3セクションが移るほか、隣接の旭町地区にある八王子市保健所が4―5階部分に入居する。

 市道の東放射線アイロードに面した市保健所はJR八王子駅と京王八王子駅に挟まれた商業地にある。市は中心市街地活性化の重点事業の一つとして、保健所跡地と周辺の民有地を合わせた旭町地区(約1万平方メートル)を再開発し、にぎわい創出のための新たな商業施設やホテルなどを整備する計画を推進。現在、地権者らでつくる「旭町地区開発権利者協議会」が権利調整を急いでいる。
No.138  
by 匿名さん 2017-10-03 13:44:21
10月1日に、ラジオの八王子FM局が開局しました。八王子はソフト面も充実してきましたね。

八王子FM
https://775fm.com/
No.139  
by 匿名さん 2017-10-03 13:49:05
ここ第2期販売に入っているけど、第1期販売戸数は何戸だったですか?
No.140  
by 匿名さん 2017-10-06 11:25:48
花街まで再開発とは! 八王子勢いあるなぁ~。

東京・八王子市、花街の集客施設を建設
2017/10/5 7:00  日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21880570U7A001C1L83000/

 東京都八王子市の外郭団体、八王子市まちづくり公社は多摩地域で唯一の花街として知られる市内中心部の中町に花街の歴史や文化を伝える集客施設を整備する。用地を取得した。市は中心市街地活性化基本計画の目玉事業に位置づけており、2019年度着工、20年度の完成を目指す。

 中町はJR八王子駅北口から西側に徒歩約10分のところにある。明治期に八王子の主要産業として栄えた織物業とともに発展した花街として知られる。織物業の衰退に伴い、芸者の数は一時、約10人まで減ったが、近年は20人まで増加した。黒塀や石畳舗装の道路など風情ある景観の整備もあり、観光客も相次いでいる。

 集客施設の建設地は中町地区のほぼ中心に位置する約900平方メートルの土地。公社はこのほか、同じ地権者から周辺3カ所の小規模な土地(計約900平方メートル)も併せて取得した。

 施設の中身は市や公社、八王子商工会議所が主要メンバーである「八王子市中心市街地活性化協議会」が今後詰めるが、花街を中心に八王子の歴史や文化を伝える施設を基本コンセプトに掲げる。具体的には芸者の踊りを観光客が見物できる舞台や展示施設などの整備を検討するとともに、収益を上げるため、施設内に飲食・土産物店などを誘致する考えだ。

 このほか、同じく土地を取得した周辺の3カ所にはトイレを備えた休憩施設などに活用する方向で検討する。今年度は基本計画を策定、18年度に実施設計に着手し、19年度に着工、東京五輪開催前の完成を目指す。観光資源としての花街整備を推進してきた田辺隆一郎・八王子商工会議所会頭は「10年近い懸案だったが、これで出遅れていた八王子の中心市街地再生への取り組みが大きく動き出すだろう」と話す。

 隣接地にある料亭や置き屋など花街関係者がつくる団体「八王子三業組合」が建物を建て替えて、新たな舞踊練習場を設ける計画もある。

 八王子市は今年度末の国の認定取得に向けて、各種補助金や税の優遇措置を受けられる中心市街地活性化法に基づく基本計画づくりに取り組んでいる。同計画に盛り込む重点事業として中心部東側の旭町地区での商業施設などの再開発事業とともに、花街の集客施設整備を位置づけている。
No.141  
by 匿名さん 2017-10-06 18:59:00
大型犬って可なの?
No.142  
by マンコミュファンさん 2017-10-09 17:03:04
このマンション、販売しているのは売主ではなく販売代理の(株)自在空間という会社ですね。国土交通大臣(2)従業員数14名、28年4月1日現在(会社案内)の比較的新しい会社ですがどうなんでしょうか?

例えば購入してから何かあった場合、売主ではないので担当者に連絡とか、アフターサービスはどうすれば良いのか?

誰か解る方いましたら教えて下さい。
No.143  
by 匿名さん 2017-10-09 17:09:24
甲州街道沿いで空気が悪くて騒音24時間365日の駅遠い&資産価値が厳しそうですね。

No.144  
by 通りがかりさん 2017-10-10 12:39:02
そんなことないでしょ。
甲州街道はマンションラッシュで人気ですよ。
じゃないと、次から次へとマンションが建たない。
No.145  
by マンコミュファンさん 2017-10-10 13:42:09
144笑えるっていうか大爆笑。

大人気の理由教えて頂けないでしょうか?
No.146  
by 匿名さん 2017-10-10 17:11:01
次から次へとマンションが建ってるということじゃないの?
No.147  
by 匿名さん 2017-10-10 17:19:54
ラッシュはしてるけど大通り沿いの物件を買う人は極一部でしょう
No.148  
by 匿名さん 2017-10-10 22:36:01
いやいや、現地を見に来てごらんなさいよ。
最近という訳ではなく、八王子の街道沿いのこの辺りはマンション乱立地帯ですよ。
表通りも裏通りも大きなマンションだらけです。
ちょっとグーグルで見るだけでも分かるんじゃないですかね。
No.149  
by 匿名さん 2017-10-11 00:42:44
人気があるかはともかく、これだけ甲州街道にマンションが乱立しているところを見ると、
ゼネコン側は需要があると踏んでのことなのは明白。
No.150  
by 匿名さん 2017-10-11 12:23:51
排気ガス、粉じん、騒音の中に住みたくはないけどね
No.151  
by 匿名さん 2017-10-11 13:22:25
八王子は再開発が続き、商業施設や公共施設、企業の研究所など職場が増える環境にあるので、供給住居も増えているのでしょうね。
No.152  
by 匿名さん 2017-10-14 12:19:51
北向で甲州街道ってどんな方が買うの?

管理費、修繕費の延滞が出そうな雰囲気だけど大丈夫かな?
No.153  
by 匿名さん 2017-10-14 12:26:12
低価格のマンションって入居後、マンション内の治安がもの凄く心配ですね。
No.154  
by 匿名さん 2017-10-14 21:48:19
言うほど安い?八王子のマンションなんて数年前に売っていたプラウドやクリオだってこんな価格だったよ。
ここ2~3年が変に値上がりしてるから安く思えるだけ。
安いのが不安なら八王子なんて住めないよwww
No.155  
by 匿名さん 2017-10-15 07:09:33
この立地&駅距離遠い&甲州街道で南向が4,000万円台は高すぎと思いますが如何でしょうか?
No.156  
by 名無しさん 2017-10-15 07:45:20
駅を使用しない人。
市内勤務や車中心の生活人。
No.157  
by 匿名さん 2017-10-15 08:19:32
駅も遠いし設備も良くないのにね
No.161  
by 匿名さん 2017-10-23 14:37:26
マンション内で大型犬を飼う人がいるみたいですよ。
規約違反だからみなさん気をつけましょう‼︎
No.163  
by 匿名さん 2017-10-31 13:36:13
[No.158~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・複数のスレッドで同じ内容の投稿
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
No.164  
by マンション検討中さん 2017-11-02 08:57:31
八王子駅周辺のマンションは
一通り見学しましたがここは
私は設備は良かったと思いました。

食器棚は、最初から付いてて
素直に嬉しい。
ただ食洗機は、使ったことがないので
個人的にはそんなに必要ないかな...
床暖房あり、複層ガラス、二重床、
キッチン、洗面台、お風呂、セキュリティも比較しましたがあまり悪いとは思わなかったです。

八王子駅から13分は
他のマンションと比べると
確かに少し遠いですね。
価格と広さを重視して
運動不足なので歩くか‥‥
悩み中です。
No.165  
by 匿名さん 2017-11-03 08:15:38
毎日この距離はきついですよ
No.166  
by マンション検討中さん 2017-11-04 08:07:31
たしかに毎日のことなんで
真剣に考えないとですね。

ただずっと住むことを考えると
日当たりも重要視してたので
南向きで、富士山が見れるお部屋は
良いなぁと思っています。

駅から近いと
建物に囲まれていることが
多い気がして。
そうなると
タワーマンションでしょうか。
うーんお値段がもっと・・・
No.167  
by 匿名さん 2017-11-04 10:26:04
駅から遠く甲州街道沿いの立地で南向が4000万円前後って、滅茶滅茶高くないですか?どうですか?

このマンションは、売主ではなく販売代理の為、入居後何か問題点があった場合、担当者に連絡つくのか心配ですね?
No.168  
by 匿名さん 2017-11-05 02:48:08
>>167さん

周辺のマンションでも4千万円代がいくつもありましたから、特に高いということではないと思います。
No.169  
by マンション検討中さん 2017-11-05 10:08:25
南向きの72平米、3LDKの
11階が3788万円で

それか
南向きの76平米、4LDKの
4階が3758万円で
迷ってます。

たしかに売主と販売会社が
同じ方が安心かもしれませんね。
No.170  
by 匿名さん 2017-11-05 10:27:27
南向77㎡7階4158万円、14階4388万円だと思いますが?

70㎡台で4300万円前後だと高いですよね。

No.171  
by マンション検討中さん 2017-11-07 09:58:09
それは南東角部屋の眺めが良い
お部屋ですね。
情報ありがとうございます。
条件が良いので少し高いのかな。

先日、天気が良かったので
散歩のついでに
建設地を見に行ってきました。

甲州街道については
バルコニーと反対側で
間に北向きの建物が入るので
それほど気にはならないかな。

バス停がホントに目の前で
朝から夜まで
本数もかなり多くて。
これは意外と便利では?
バスの定期券、
会社の経費でどうかなぁ…
No.172  
by 匿名さん 2017-11-09 01:02:29
確かに余所から来ると遅延とか混み具合とか気にせず気が向いたときにバスに乗れるのは便利。
八日町一丁目からだと駅まで100円なので最寄りが八日町四丁目なのはちょっと惜しいですね。
No.173  
by 匿名さん 2017-11-10 18:28:23
南向きが思っていたより高かった
No.174  
by 匿名 2017-11-12 13:19:49
私はこのマンションの南向きは安いと思います。
4LDKでちゃんと日差しが入る南向きは八王子だと
他にないし、現地の案内もしていただきましたが南棟
だと甲州街道の反対側で静かでしたよ。

八王子で4LDKが4,000万以下、南向きが買えるな
ら、今のところ、ここしかないような思いますが。
他にあれば教えて欲しいです。
No.175  
by 匿名さん 2017-11-12 13:38:45
76,77㎡の4LDKって1部屋ごとが狭いですね!
70㎡台をムリクリ4LDKにしたのかな?珍しいですね。

駅から13分で甲州街道沿いの土地で70㎡台で4000万円以上は高くて、てがでないです。
No.176  
by マンション検討中さん 2017-11-14 23:38:55
近くのルネ八王子の4LDKも似たような部屋の広さ・価格でした。
向き、間取り、設備はこっちがいいですね。
ただ、3分、ルネ八王子のほうが駅に近くて少し悩みます。
No.177  
by 匿名さん 2017-11-21 14:34:31
プレシスと迷ってますが、噂ですがモデルルーム同じビルになるのですか?
No.178  
by 匿名さん 2018-01-14 23:22:34
ここの駐車場はどんな感じですか?
うちは車の出し入れを頻繁にするので、ターンテーブルの立体駐車場とかだと面倒だなぁと。
ルネ八王子とかプレシスはターンテーブルらしいので残念。
No.179  
by 匿名さん 2018-01-15 09:28:35
>>178
機械式の駐車場がほとんどだけど、平置きの駐車場もいくつかあったはず。
ただ、機械式より高いし、希望者が多かったら抽選とかになるかもだけど。
No.180  
by 匿名さん 2018-01-16 07:30:56
入居してからも駐車場の抽選って何年毎かにあるんですよね?
No.181  
by マンコミュファンさん 2018-01-24 10:26:15
駅から遠く甲州街道沿いの立地で高くないですか?どうですか?

このマンションは、売主ではなく販売代理の為、入居後何か問題点があった場合、担当者に連絡つくのか心配ですね?
No.182  
by 匿名さん 2018-01-24 14:28:39
北向きは安いけど日は当たらないし排気ガスがすごい
No.183  
by 匿名さん 2018-01-25 07:19:41
雪とか寒い時は駅から遠いので正直不便と思いますが如何でしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2018-01-25 21:02:33
雪の日は、バスに乗れば大丈夫です。
雪の降る日は、冬に1回か2回程度。そんなに気になりません。
No.185  
by 匿名さん 2018-01-25 23:02:12
八王子は寒いからね
No.186  
by 匿名さん 2018-01-26 17:39:00
>>185
多摩地区は、
中央線なら三鷹市以西、京王線なら府中以西は、気温がほとんど変わらないですよ。
No.187  
by 匿名さん 2018-01-26 18:34:21
バス便は厳しいです。
No.188  
by 通りがかりさん 2018-03-11 08:30:28
駅まで歩いても15分くらいですよ。
No.189  
by 匿名さん 2018-03-11 09:04:53
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.190  
by マンション検討中さん 2018-03-24 10:43:43
建築中の写真です。

この銀色の筒が、中空スラブ工法のやつですね。
No.191  
by マンション検討中さん 2018-03-25 10:27:34
今日はコンクリートで埋まってました
No.192  
by 匿名さん 2018-03-25 17:19:08
場所微妙だね
周り建物ばかり
No.193  
by マンコミュファンさん 2018-03-25 20:20:51
写真の共有ありがとうございます!
最新状況が知りたかったので助かります!
また、次の写真投稿お待ちしてます!
No.194  
by マンション検討中さん 2018-03-26 09:25:34
>>192 匿名さん
周りの建物も写る感じで撮ってみました
朝日の状態の光加減です
No.195  
by マンション検討中さん 2018-03-26 10:15:44
写真ありがとうございます。
No.196  
by マンション検討中さん 2018-03-29 08:34:44
今朝の写真です。
部屋の壁っぽいの作ってますね。
No.197  
by マンション検討中さん 2018-03-31 12:58:15
天井の下地?を作り始めました
No.198  
by マンション掲示板さん 2018-04-26 22:29:54
今朝は久しぶりに富士山がよく見えました。
No.199  
by 匿名さん 2018-05-15 13:44:10
ここもう4期販売なんだ。結構順調に売れてますね。
広いのが人気なのかな?

【 第4期 】 予告販売概要
販売スケジュール
平成30年5月下旬販売開始予定
No.200  
by マンション掲示板さん 2018-05-26 08:44:47
隣のマンションを抜きましたね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる