三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 五番町
  6. ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2019-01-06 13:49:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 五番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gobancho/

所在地:東京都千代田区五番町4-6
交通:JR中央・総武線「市ヶ谷」駅(JR出口)より 徒歩2分、JR中央線「四ツ谷」駅(麹町口)より 徒歩9分、東京メトロ有楽町線南北線都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(赤坂口)より 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:63.85m2~104.90m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-29 16:46:13

現在の物件
ザ・パークハウス 五番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区五番町4-6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩2分 (JR出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]

505: 匿名さん 
[2017-12-25 21:34:18]
学区の話が出ていて、一体何だ?と思ったんですが、
ここって番町小学校の学区だったんですね。
最近は子供がいる人は文京区が人気だと耳にしますが
番町小学校は伝統校だけあって、安定して人気があるのでしょうか。
今は学区外から入るのは難しいということで
こちらの学区目当てで引っ越してきたいという人もここの場合はいらっしゃるのかな。
506: 匿名さん 
[2017-12-27 13:11:31]
かなり厳しい立地ですね。
507: 匿名さん 
[2017-12-28 08:33:38]
学区は重要ですよ
ただ、番町小でなくても麹町小でも十分でしょ
建物施設は麹町小の方がいいですよ
508: 評判気になるさん 
[2017-12-28 11:27:44]
市ヶ谷は一駅で四路線使える。そこに徒歩二分は番町じゃなくても高いわな
509: 匿名さん 
[2018-01-03 23:04:10]
新築になる九段小はどうですか?
510: 匿名さん 
[2018-01-11 13:43:50]
九段小学校は、もう今月竣工する予定なんですよね?
一度、完成予想図を見たんですが、なんだか重厚な感じの建物で、
格好良かったですよー。
屋上に何かがありそうな感じだったんですが、
あれはプールとかですかね??
511: 匿名さん 
[2018-01-12 13:08:04]
番町小学校に建て替えの予定はないのでしょうか?番町小学校は古い校舎で趣はありますが、新しい方がやっぱり快適そうですね。
512: 匿名さん 
[2018-01-13 11:03:58]
娘と息子は番町小に通わせていますが、お世辞にも良いとは言えません。
書かれているように、麹町小の評判は友人から聞きますが先生方も熱心で施設内も綺麗のようです。
番町小の建替え予定は聞いたことがありません。細かい補修は去年やっていたようです。
学区外からの受入れは表向き×ですが実際はいます。学校間や区との調整ということで保護者会では話されます。
あとから聞くと「なるほど」というご両親しか聞いたことありません。
下校時もお迎えがある子もいて、だいたい家政婦さんのようです。
513: 周辺住民さん 
[2018-01-17 11:20:51]
その家政婦に見えるのが番町マダムですよ
港区3Aの華やかな人種と違って、裕福でも見栄えがしない人が多いです
514: マンション検討中さん 
[2018-01-26 16:39:45]
いろいろご意見あるみたいですが、売れてますよね
515: 匿名さん 
[2018-01-26 20:34:35]
>>514 マンション検討中さん

残り2戸ですか?あとは時間の問題ですね!協力者がいて割高にもかかわらず、さすがは三菱です。
516: マンション検討中さん 
[2018-01-29 09:17:05]
三菱だからというか、駅近だからのような気がします
517: 匿名さん 
[2018-02-05 20:01:45]
中央区、千代田は中国人富裕層が好みます。
518: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:02:08]
ここは値段高めだけど、近くのドミールとかパルシオはお手頃。新築にこだわりない人はそっちでもいいかもね。なかなか出ないけど。
519: 匿名さん 
[2018-02-06 00:49:14]
東亜建設工業株式会社東日本建築支店とはまたすごい施工会社を持ってきましたね。。
520: 匿名さん 
[2018-02-20 15:34:34]
この広さで2LDKなので、かなりリビングも居室もゆったりしている方なのではないかなと思いました。
特にBプランがそう感じられます。
ここだとファミリーもそうそう多くはないでしょうから、部屋数重視というよりは
独立性の高さや収納についてなどが
重視されてくるのかも…と思いました
521: 匿名さん 
[2018-03-02 12:19:05]
ラスト1戸ですね。
522: 匿名さん 
[2018-03-15 21:14:51]
【告】「ザ・パークハウス 五番町」のモデルルームは4月1日をもちまして公開終了とさせて頂きます。
523: 匿名さん 
[2018-03-17 01:14:33]
残り2戸の案内が届きました。
524: 匿名さん 
[2018-03-17 06:44:28]
立地がイマイチだなと思っていたけど順調に売れましたね。
525: 匿名さん 
[2018-03-17 21:14:23]
残り戸数が増えたのはキャンセルですか?
526: 匿名さん 
[2018-04-05 23:12:11]
立地は何を基準とするかにもよりますが、とてもいいのではないでしょうか。最寄り駅がとても近いこと、しかもいくつも路線を選択することができること、東京駅も新宿駅もどちらも短時間で行きやすいなどなど。
交通面で見ると、とても便利な場所だと思いますから、人気が出るのもそれはそうだろうな、という風に思う方が多いのではないでしょうか。
527: 匿名さん 
[2018-04-10 07:38:50]
残り二戸のままなかなか動かないですね
528: 匿名さん 
[2018-04-10 10:07:52]
今残っているBタイプは2階ということで候補に挙げていました。
洋室2が5畳弱ということと収納が自分にとっては足りないので断念しました。
長めの廊下と部屋配置はかなり気に入っていたのですが。
529: 匿名さん 
[2018-04-27 08:55:08]
Aタイプは、Bタイプと比べると専有面積こそないですが、
空間効率がとても良い為か、そこまで狭苦しく感じさせないというのが特長なのかなと思いました。
AとBの大きな違いは
廊下の長さにあるのは見てすぐにわかります。
どちらが良いのか、というのは
ほとんど好みの問題なのかもしれません。
530: 匿名さん 
[2018-05-22 09:01:37]
モデルルームの公開は終了しているそうです。興味がある場合は、とりあえず、問い合わせということらしいです…
公式サイト、間取りは2つ掲載されていましたが、
販売されているのは、結局はBタイプのみということなのか。
メニュー1で作られていて、お値段は約1.5億円ということでした。
531: 匿名さん 
[2018-06-13 23:53:45]
ここは地権者さんが多いので、一般分譲されていた分があまり多くないようですね。
2戸販売されているということですので、
本当にあと少しなんでしょうけれど。

このあたりって食べ物階場所があるのかしらと思っていたんですが
成城石井とナチュラルローソンはあるみたいです。
532: 名無しさん 
[2018-06-23 14:02:57]
ブランズ六番町は完売したね。
533: 匿名さん 
[2018-06-24 14:57:54]
現地案内図を見ても、スーパーがないですね。
宅配にするのも考えた方がいいのかも……。

現在は、モデルルーム公開終了。個別商談会が開催中で、Bタイプが1邸残っています。金額が1億5000万程度なので買える人も限られてくるんでしょうね。現在は残り1邸ということでいいんでしょうか。

Aタイプも残っていますか?
534: マンション検討中さん 
[2018-07-01 17:13:56]
真裏に成城石井がありますよ。
535: マンション検討 
[2018-07-05 16:18:05]
億出して日陰+囲まれ感はキツイね。

下階なら安くしてサッサと売ってしまえばよかったのに。

いまさら上階に上乗せできないだろうからツライね、三菱さん。
536: 匿名さん 
[2018-07-06 02:20:56]
価格:1億2,160万円・1億4,480万円
間取:2LDK
専有面積:63.85平米・76.62平米

残り二戸ですよ。
537:  
[2018-07-06 07:02:58]
買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。

出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので

迷ってしまう気持ちがありますね。
538: 匿名さん 
[2018-07-14 15:49:42]
間取り図を見ていると、リビングダイニングばかり開口部が来るのではなくて
他の居室にもきちんと配置されていました。
よく考えられているなと思いました。
どの部屋も風と景色と日光を感じることができるので後は家族構成でどこを選んで行くか、なんでしょう。
539: 匿名さん 
[2018-07-24 23:11:09]
薬研坂のところは一方通行みたいなんですが、このマンションの前の道自体は、
特に一方通行ではない…んですよね?
マンション前が一通だと、出入りのときに面倒だなぁというのがあります。
そうでないならば、
特段不便なこともないでしょう。
…って、駐車場って空きがあるのかってかんじですが。
540: 匿名さん 
[2018-08-03 17:30:46]
第2期で最終期ということで。
かなり売れているという風に見ていいのかもしれないです。

お値段がお値段だけに、単なる田の字の配置じゃなくて、
家全体が明るくなるように工夫されている点はとても良かったのではないかと思われます。

541: 匿名さん 
[2018-08-04 21:14:33]
ほぼ同じ時期に販売開始したブランズ六番町は、ここより高くても完売しましたからね。
販売戸数は、こちらの方が少ないのにですからね。
542: 匿名さん 
[2018-08-05 00:03:45]
五番町と六番町では立地が違いますからね。
543: 匿名さん 
[2018-08-05 05:12:02]
201号室の間取りは廊下が一部屋以上の面積を占めていて
残念どころか失敗レベルですね。
これ買う人いるのかな?
544: 匿名さん 
[2018-08-05 21:58:04]
六番町と五番町だと、場所は五番町の方がJRに近くていい。
理由は明白で、間取りと囲まれ感。
例えば、201号室の玄関は遠すぎる。
通常ならば、洗面室に玄関があるべき。
まぁ、大きい部屋を優先に作って行くと、安くて狭い部屋はしわよせが来ますわな。
545: 匿名さん 
[2018-08-24 23:51:16]
201号室、好意的に言えば、各居室の独立性があっていいですね〜という感じです
ただ、空間効率としては、よろしくないのかも。
居室に窓がたくさん来ていて、居室の居住性は良さそうですが
リビングはどうなんだろう。3方向に窓はあるみたいです。
お値段次第なところはありそう。
546: 匿名さん 
[2018-08-24 23:58:27]
いつの間に残り戸数増えたのですか?
かなり前に残り二戸と書かれていたと思いますが…
547: 匿名さん 
[2018-08-25 07:54:11]
五番町と六番町ではJR市ヶ谷、四ツ谷までの距離は徒歩あまり変わらないですね。麹町駅、半蔵門駅使える六番町の方が便利ですね。六番町は高台で周囲の雰囲気を考えると、五番町より立地いいと思います。
548: 匿名さん 
[2018-08-25 08:00:38]
>>546 匿名さん

7戸はまだあるっしょ?
549: マンション検討中さん 
[2018-08-25 20:33:57]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
550: 匿名さん 
[2018-08-27 23:53:07]
◆最終期販売住戸/専有面積/販売価格
 402号室 / 63.85m2/11,950万円
1101号室 /104.90m2/26,980万円

◆先着順販売中住戸/販売価格
 201号室 / 76.62m2/14,480万円
551: 匿名さん 
[2018-09-13 22:32:28]
んん、となると、販売戸数はあと3戸ということになってくるでしょうね。
31戸中、事業協力者が11戸。いわゆる地権者さんです
一般分譲分が20戸で、そのうちの17戸は売れたということになるのだと思います。
地権者さん多いですが、ギリギリ地権者さんたち単独で
管理組合の議決は覆ることはない、ということなんだと思います。
552: 匿名さん 
[2018-09-14 01:17:09]
もう入居始まったのでしょうか?
部屋に明かりがついてましたが。
553: 匿名 
[2018-09-25 22:35:13]
200メートル南にあるブランズ六番町は完売か・・・
554: 匿名さん 
[2018-10-22 16:38:57]
手続き終了次第、即入居可となっているので、もう入居は始まっているのでしょうね。地権者さんたちは、もう既に入っている状態なんでしょう。

今だと、どういう雰囲気で生活されているのかが一応、ある程度わかった状態で見ることができるところは良いのかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる