三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 五番町
  6. ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2019-01-06 13:49:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 五番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gobancho/

所在地:東京都千代田区五番町4-6
交通:JR中央・総武線「市ヶ谷」駅(JR出口)より 徒歩2分、JR中央線「四ツ谷」駅(麹町口)より 徒歩9分、東京メトロ有楽町線南北線都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(赤坂口)より 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:63.85m2~104.90m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-29 16:46:13

現在の物件
ザ・パークハウス 五番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区五番町4-6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩2分 (JR出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]

425: 匿名さん 
[2017-09-18 11:27:23]
四番町にも二七通りにまた建設されています。
二、四、五、六番町はほぼ同時期に竣工です。
426: 匿名さん 
[2017-09-21 20:50:04]
南側完全アウトですね。
北側は電車うるさいですか?
427: 匿名さん 
[2017-09-22 15:36:39]
申し訳ないが、あまりにも仕様が低すぎて驚いた。
428: 匿名さん 
[2017-09-23 01:00:55]
>>424 匿名さん

ありがとうございます
三番町に住んでいますが、すべてに満足しています。
429: 匿名さん 
[2017-09-23 04:00:41]
>>427 匿名さん

どこと比べて仕様が低いと判断したの?
430: 匿名さん 
[2017-09-23 08:29:48]
パークコート一番町やブランズ ザ ハウス一番町では?
431: 匿名さん 
[2017-09-23 13:01:11]
>>430 匿名さん

だから値段もそれなりにしてるんじゃないの。
ブランズはともかく、パークコート一番町の仕様が、ここと大きく変わるとは思えないけどね。
432: 匿名さん 
[2017-09-23 22:32:54]
三菱は六番町にも新たに建てますね。
433: 匿名さん 
[2017-09-24 18:41:53]
ここって完成販売 なんですか?
434: マンション検討中さん 
[2017-09-24 20:15:46]
>>433 匿名さん
そんなに売れ行き悪いの?
435: ご近所さん 
[2017-09-24 20:27:43]
盛り上がってないね。
全然議論が交わされていない。
囲まれ過ぎて絶句してんのー?
436: 匿名さん 
[2017-09-24 20:43:19]
五番町って、番町で一番低地なんじゃないの?
だから住宅が少なく、古い雑居ビルばなりなのかな・・・
437: マンション検討中さん 
[2017-09-24 21:35:18]
番町は六番町以外はすべて坂下の低い所があります。
438: 匿名さん 
[2017-09-25 17:12:04]
六番町の方がかなり良さそうですね
お屋敷のオーナーも地権者で残るのでしょうか?
439: 名無しさん 
[2017-09-25 21:12:52]
六番町は雙葉小学校が気の毒です。
プレミストの番町小学校なんて比じゃないくらい、雙葉小学校の奥様方から大反対運動が起きそうです。
あくまでも想像ですが。
440: 匿名さん 
[2017-09-25 21:18:19]
>>439 名無しさん
ブランズみたいに色々仕様変更をしなきゃいけなくなりそうですね。想像ですが。笑
441: 匿名さん 
[2017-09-25 23:45:09]
今日現地みましたが、もの凄い囲まれ感でした。
三菱地所さんのマンションは好きですが、ここはちょっと無理です。
442: 匿名さん 
[2017-09-26 01:06:24]
>>441 匿名さん

同感です。
一度現地を見ると良くわかります。
あと現地の雰囲気、番町の良さが感じられません。
443: 匿名さん 
[2017-09-26 07:26:24]
>>441 匿名さん
三菱なら六番町で計画がありますよ。
444: 匿名さん 
[2017-09-26 17:44:33]
>>440 匿名さん
ブランズはズタズタです
場所と時期が悪かった
445: 匿名さん 
[2017-09-27 15:48:01]
六番町の現地見ました。
四ツ谷駅が近いし、敷地の間口が広いからスケール感があって完成すると良さそう。


446: 匿名さん 
[2017-09-27 16:09:33]
瞬間蒸発の予感
447: 名無しさん 
[2017-09-29 15:14:47]
三菱の営業マンは、ここで宣伝するな。笑
448: 匿名さん 
[2017-09-29 15:37:58]
結局、三番町テラスは犠牲になったのじゃよ
449: 匿名さん 
[2017-09-29 19:40:20]
なったのじゃよ
450: マンション比較中さん 
[2017-10-11 20:27:40]
正直、囲まれ方は半端なく、北向き以外ダメだね。
リセールは相当厳しいだろうな。
451: 匿名さん 
[2017-10-11 20:59:17]
早く間取り見せてくれ…
452: 匿名 
[2017-10-11 23:32:22]
立地を見ればよくわかります。
駅近だけしか魅力はない。
453: 匿名さん 
[2017-10-13 12:08:24]
>>451 匿名さん
とっくに公開されていますよ。
454: 匿名さん 
[2017-10-15 23:54:50]
どのくらい売れているのでしょうか?
455: ご近所さん 
[2017-10-16 16:21:50]
「ドミール五番町」建て替えしないのかな。
456: 匿名さん 
[2017-10-16 21:21:39]
>>455 ご近所さん
そろそろですよ
457: 匿名さん 
[2017-10-17 12:12:11]
>>454 匿名さん
要望書提出締め切り迫っていますので、お急ぎ下さい。
458: 匿名さん 
[2017-10-18 20:37:34]
by 営業マン
459: 匿名さん 
[2017-10-19 13:01:07]
唯一囲まれてないのは北側だけなのに、窓がやたら小さい。
なんであんな設計するんだろ。
460: マンコミュファンさん 
[2017-10-19 14:46:29]
窓ぜんぜん小さくないけど他のところじゃないの?
461: 匿名さん 
[2017-10-20 13:24:18]
近所ですから間違えようがないんですけど。。
それにしても最近の三菱は完成した千代田麹町も三番町テラスもここ五番町も
全て同じテイストの外観でつまらない。しかも藤和不動産テイスト満載でかなり微妙。
雙葉となりの六番町も同じ事やったら購入希望者が離れるでしょう。
ここなんかは思い切って北側全面をガラスウォールとかにして、明るさを表現すれば良かったのに。
462: マンション検討中さん 
[2017-10-21 22:03:40]
温かく落ち着いたテイスト。住友の対極。番町のイメージには派手すぎずよく合っていると思います。私は結構好きです。もちろんスーパーゼネコンだったら言うことなしですが。
463: 匿名さん 
[2017-10-22 01:15:11]
>>462 マンション検討中さん

スーパーゼネコンだったら、何か良いことあるんですか?
むしろ余計なコストがかさむだけではないかと。
464: 匿名さん 
[2017-10-22 15:32:36]
全く知らないゼネコンは中古で弱い。
ここは建設費安くしても地権者3割以上いるから、めちゃくちゃ高い。
465: 匿名さん 
[2017-10-22 15:57:36]
リセールの時はデベロッパーと施工会社は価格に大きく反映されます。
466: 匿名さん 
[2017-10-24 19:07:36]
発表価格みて、びっくりしました!あれだけ閉鎖感があるのに強気の価格な気がします。
467: 匿名さん 
[2017-10-24 22:34:12]
>>466 匿名さん
番町をナメてはいけませんと言う事です
六番町はもっとびっくりしますよ!
468: 匿名さん 
[2017-10-25 01:12:49]
どこで価格は見られますか?
469: 匿名さん 
[2017-10-25 08:16:27]
番町の一等地マンション(南向き、100m2、角)は坪単価一千万円の時代の幕開けです。
470: 匿名さん 
[2017-10-25 17:26:58]
すでに多くの住戸に要望書入っています。
471: 匿名さん 
[2017-10-25 19:56:48]
駅徒歩2分、たった20戸なのにその程度しか売れないもんかね。
472: 匿名さん 
[2017-10-26 09:34:37]
>>459さんの言う窓が小さいっていうの建築現場見てわかった
窓が無いっていう意味じゃなくて上下方向の空間の広がりのことだよ
逆梁により透明ではないバルコニーの手すりと天井の間があまりに狭いので
すき間から覗くような感じになってるので解放感は無いだろう
473: 通りがかりさん 
[2017-10-27 23:58:08]
正直、高過ぎると思います。番町・麹町の新築マンション売れ残りまくってるの把握した上での価格設定なのかな?
474: 匿名さん 
[2017-10-28 00:03:39]
たった20戸だから、高くても完売するでしょ。
高くても売れるものの価格を下げる道理はない訳で。
475: 通りがかりさん 
[2017-10-28 03:22:17]
>> 474 さんは営業さんかな?w まぁ販売開始すれば結果はすぐ出ますからね。
476: 匿名さん 
[2017-10-28 08:23:23]
この立地でパークハウスなら800万超えも妥当かなと思います
477: 匿名さん 
[2017-10-28 08:43:27]
価格を気にするような層は小規模高級物件はやめておいた方がいいですよ。
478: 匿名さん 
[2017-10-28 10:42:32]
次は同じ等価交換の六番町の価格設定が気になります。
479: マンション検討中さん 
[2017-10-29 21:44:41]
本当のお金持ちは金額を気にするのではない。
価格の妥当性を気にするものだ。
たとえ金額が安くても100円で買える缶コーヒーを200円で買うようなことをしないのが真のお金持ちである。
480: 匿名さん 
[2017-10-31 11:04:05]
十分な車路と車寄せを設えた分、建物はペンシル風になってしまい非常に残念です。
481: 匿名さん 
[2017-10-31 11:44:58]
新プランが公会されたけど酷い間取りだね…
482: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-31 15:34:12]
価格ww
483: 匿名さん 
[2017-10-31 21:52:11]
立地ww
484: 匿名さん 
[2017-11-01 00:24:50]
全居室リビングインとか
郊外の外廊下のファミリーマンションでもあまり見かけないです
485: 匿名さん 
[2017-11-01 13:08:28]
上層階の地権者住戸は違うのでしょうね
486: ご近所さん 
[2017-11-08 11:44:50]
六番町のは雙葉小学校の真南ですし、大反対運動にやられそうですね
487: 匿名さん 
[2017-11-09 18:16:25]
すぐに捌けそうですね。
488: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 13:36:54]
雙葉のHPにもそれとなく記載がありますね。。。

ブランズ六番町もそうですけど、周囲から明らかに歓迎されてない建物に住むっていうのはどんな気持ちなんでしょう
489: 匿名さん 
[2017-11-11 18:53:00]
なかなか良心的な価格設定ですね。ブランズ六番町は苦戦が予想されますね。
490: 匿名さん 
[2017-11-11 20:27:00]
週間新潮最新号見出し
「雙葉小学校」vs.「三菱地所」四谷の日照権トラブル
→週刊誌沙汰の物件です
491: 通りがかりさん 
[2017-11-11 23:55:19]
私の予想通り、3戸が既に先着順住戸となってますね。
492: 匿名さん 
[2017-11-12 04:59:29]
>>490 匿名さん
ここは五番町で他の物件と勘違いしてませんか?
493: 匿名さん 
[2017-11-12 14:05:53]
492さん、六番町の話が出たので、つい。。
ここは五番町のマンションですよね、引き続き、続けてください。
ごめんなさい。
494: 匿名さん 
[2017-12-02 15:44:39]
どのくらいの売れ行きですか?ほとんど決まってるんでしょうか?
495: マンション検討中さん 
[2017-12-04 17:39:54]
学区と駅近で売れてるみたいです
496: 匿名さん 
[2017-12-04 19:24:54]
学区と駅近にこだわるなら、番町でも四谷に近い方が良いはず。この物件買われる方は、どこに魅かれるんでしょう? 価格が安いとも思えないし。不思議です。
497: 匿名さん 
[2017-12-04 21:05:15]
地権者3割以上いたら、割高になるのはしょうがない。
購入者へ、そのしわ寄せがいくのでは?
498: 匿名さん 
[2017-12-05 21:17:06]
駅近なのは魅力的ですが、結構な価格ですよね。地権者も多くて駐車場の数が少ないことや各階ゴミ捨て場がないなど施設ももう少しで、値段とは釣り合わない感じがします。
499: 通りがかりさん 
[2017-12-05 23:02:52]
職場の関係で四ッ谷より市ヶ谷が便利っていう人もそれなりにいると思うし、市ヶ谷に近くて番町小学校学区内の新築って希少価値高いと思うけど。
ただ、設備的にイマイチで価格と釣り合ってないというのは同意。
500: ご近所さん 
[2017-12-09 18:35:43]
でも、番町で三菱物件だと値下がりしてないし、駅2分が強いのかなぁ
501: 匿名さん 
[2017-12-09 18:52:56]
>>500 ご近所さん

二番町と四番町は下がってます
502: ご近所さん 
[2017-12-10 09:29:49]
詳しいですね
503: 匿名さん 
[2017-12-10 12:14:54]
三菱はグランでないとね
504: 購入経験者さん 
[2017-12-10 14:14:45]
三菱ファンなんですね
505: 匿名さん 
[2017-12-25 21:34:18]
学区の話が出ていて、一体何だ?と思ったんですが、
ここって番町小学校の学区だったんですね。
最近は子供がいる人は文京区が人気だと耳にしますが
番町小学校は伝統校だけあって、安定して人気があるのでしょうか。
今は学区外から入るのは難しいということで
こちらの学区目当てで引っ越してきたいという人もここの場合はいらっしゃるのかな。
506: 匿名さん 
[2017-12-27 13:11:31]
かなり厳しい立地ですね。
507: 匿名さん 
[2017-12-28 08:33:38]
学区は重要ですよ
ただ、番町小でなくても麹町小でも十分でしょ
建物施設は麹町小の方がいいですよ
508: 評判気になるさん 
[2017-12-28 11:27:44]
市ヶ谷は一駅で四路線使える。そこに徒歩二分は番町じゃなくても高いわな
509: 匿名さん 
[2018-01-03 23:04:10]
新築になる九段小はどうですか?
510: 匿名さん 
[2018-01-11 13:43:50]
九段小学校は、もう今月竣工する予定なんですよね?
一度、完成予想図を見たんですが、なんだか重厚な感じの建物で、
格好良かったですよー。
屋上に何かがありそうな感じだったんですが、
あれはプールとかですかね??
511: 匿名さん 
[2018-01-12 13:08:04]
番町小学校に建て替えの予定はないのでしょうか?番町小学校は古い校舎で趣はありますが、新しい方がやっぱり快適そうですね。
512: 匿名さん 
[2018-01-13 11:03:58]
娘と息子は番町小に通わせていますが、お世辞にも良いとは言えません。
書かれているように、麹町小の評判は友人から聞きますが先生方も熱心で施設内も綺麗のようです。
番町小の建替え予定は聞いたことがありません。細かい補修は去年やっていたようです。
学区外からの受入れは表向き×ですが実際はいます。学校間や区との調整ということで保護者会では話されます。
あとから聞くと「なるほど」というご両親しか聞いたことありません。
下校時もお迎えがある子もいて、だいたい家政婦さんのようです。
513: 周辺住民さん 
[2018-01-17 11:20:51]
その家政婦に見えるのが番町マダムですよ
港区3Aの華やかな人種と違って、裕福でも見栄えがしない人が多いです
514: マンション検討中さん 
[2018-01-26 16:39:45]
いろいろご意見あるみたいですが、売れてますよね
515: 匿名さん 
[2018-01-26 20:34:35]
>>514 マンション検討中さん

残り2戸ですか?あとは時間の問題ですね!協力者がいて割高にもかかわらず、さすがは三菱です。
516: マンション検討中さん 
[2018-01-29 09:17:05]
三菱だからというか、駅近だからのような気がします
517: 匿名さん 
[2018-02-05 20:01:45]
中央区、千代田は中国人富裕層が好みます。
518: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:02:08]
ここは値段高めだけど、近くのドミールとかパルシオはお手頃。新築にこだわりない人はそっちでもいいかもね。なかなか出ないけど。
519: 匿名さん 
[2018-02-06 00:49:14]
東亜建設工業株式会社東日本建築支店とはまたすごい施工会社を持ってきましたね。。
520: 匿名さん 
[2018-02-20 15:34:34]
この広さで2LDKなので、かなりリビングも居室もゆったりしている方なのではないかなと思いました。
特にBプランがそう感じられます。
ここだとファミリーもそうそう多くはないでしょうから、部屋数重視というよりは
独立性の高さや収納についてなどが
重視されてくるのかも…と思いました
521: 匿名さん 
[2018-03-02 12:19:05]
ラスト1戸ですね。
522: 匿名さん 
[2018-03-15 21:14:51]
【告】「ザ・パークハウス 五番町」のモデルルームは4月1日をもちまして公開終了とさせて頂きます。
523: 匿名さん 
[2018-03-17 01:14:33]
残り2戸の案内が届きました。
524: 匿名さん 
[2018-03-17 06:44:28]
立地がイマイチだなと思っていたけど順調に売れましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる