三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 五番町
  6. ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2019-01-06 13:49:59
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 五番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gobancho/

所在地:東京都千代田区五番町4-6
交通:JR中央・総武線「市ヶ谷」駅(JR出口)より 徒歩2分、JR中央線「四ツ谷」駅(麹町口)より 徒歩9分、東京メトロ有楽町線南北線都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(赤坂口)より 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:63.85m2~104.90m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社東日本建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2017.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-29 16:46:13

現在の物件
ザ・パークハウス 五番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区五番町4-6他(地番)
交通:総武線 「市ケ谷」駅 徒歩2分 (JR出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス 五番町[旧称:(仮称)五番町計画]

No.1  
by 名無しさん 2017-01-29 16:58:58
五番町ハウスの並びで、戸建のあった場所です。
市ヶ谷駅周辺の喧騒から一本入っており、
落ち着きのある町並みに加え、駅近でありながら
電車音にも悩まされない住みやすい場所だと思います。

が、道幅は狭いですし、日照はどうでしょう。
近隣マンションとも一悶着ありそうです。
発表は春頃でしょうか。
No.2  
by 名無しさん 2017-01-29 17:03:21
完成は30年8月31日とありました。

値上がり続けている番町エリアですが、
価格はいくらくらいになるでしょう。
No.3  
by 匿名さん 2017-01-29 20:25:52
また番町物件出るんですね。番町は供給過剰で、一等地のパークコート一番町が当初予定価格より、五千万位下げて売出したり、大和の六番町や三井の三番町、旭化成の一番町などが長期売れ残り状態だけど大丈夫なんでしょうか?
No.4  
by 名無しさん 2017-01-29 22:19:59
自分の知る限りではここ以外にも

二番町のベルギー大使館付近
四番町の東郷公園前付近
大和の五番町
東急の六番町

あたりが順調にいけば今年発表になりそうです。

番町はあっちもこっちも工事だらけで落ち着きませんね。
供給過剰になりすぎて番町の格を失うことになりませんよう…。
No.5  
by 匿名さん 2017-01-30 00:34:09
>>4 名無しさん
ですね。
三井の営業さんと話すと番町は確かにかなり人気は有るけど、3Aと異なり
人気のある層が狭く偏っている上に、価格が高騰し過ぎ、
2012年頃から今に続く分譲ラッシュで、購買力のあるほぼ番町の新規顧客層は狩り尽くされ、
相当厳しい事が事前案内で分かったので、思い切って条件の悪い部屋は下げたそうです。

一番町が相当高くなると聞いて妥協した、直前に売っていたパークコート三番町購入者からは、
少しお叱りを受けるような状況の様です。あの頃が番町相場のピークでしたし、そうなりますよね…。
No.6  
by 名無しさん 2017-01-30 12:36:29
>>5 匿名さん
そうなんですね。

一個人としては、そろそろ建設ラッシュはこれくらいにしておいてもらいたい気がしますが、売り手としてはやはり五輪までに…と考えるのでしょうか。

ですがpc一番町の件もありますから、これから出る物件は、これまでしばらく番町の新築に今一歩手の届かなかった層を取り込む事にもなり得るかもしれませんね、もしかすると。

少し前に六番町の物件(ニコニコ堂前)はアンダーとの噂も立っていましたが、普通に秋冬を目標に発表するようですし。

No.7  
by 匿名さん 2017-01-31 08:05:41
番町で建設ラッシュが続く間は、デベが弱気になるはずで、それはバイヤー側みれば絶好のチャンスかもしれません。
長期的に見る場合、皇居の近くに位置する番町の価格低迷が続くとは考えにくく、低迷が起こるとしても一時的なものとみるのが妥当でしょう。
No.8  
by 匿名さん 2017-01-31 08:42:55
>>7 匿名さん
確かに買い場かもしれませんね、これ以上の暴落があるとも思えず。
実際、値段を下げた一番町の北西お見合い部屋Dタイプは一期で完売したようです。
No.9  
by 名無しさん 2017-01-31 10:22:36
ただ、こちらの物件を含め四番町以外は全て
番町小学校学区なんですよね。

純粋に番町の雰囲気を好むから住む、といった方々とはまた違った層に人気が出そうな気がします。

まぁ、子育て世代をターゲティングするならば、
彼らは居住費はなるべく抑えたいと考えるのが普通で
お金にはシビアでしょうから、ラッシュ時期に売るならば
値付けを間違えるとそれこそ全く売れなくなるでしょうけど…。

ちなみに、大和の五番町物件はかなり敷地が狭く、シングルDINKS向けと予想しています。
建物に何かしらの店舗が入るようで、場所もかなりゴチャゴチャっとしているなと。

四番町物件はなかなか良い位置にあるので、それなりに人気が出そうです。
下がオフィス、上が居住用かな。
No.10  
by 匿名さん 2017-01-31 13:45:11
>>4 名無しさん
二番町と大和の五番町は分譲ではないよ。

No.11  
by 名無しさん 2017-01-31 16:16:44
>>10 匿名さん

そうでしたか。
大和の五番町はともかく、二番町も分譲ではないのですね。

情報ありがとうございます。

No.12  
by ご近所 2017-02-13 14:46:03
自分の知っているかぎり、

二番町のベルギー大使館付近は賃貸
四番町二七通り沿い、東郷公園付近は賃貸
五番町大和ハウスは賃貸
五番町パークハウスは分譲予定
六番町ブランズは分譲予定
六番町の、ジオ六番町となりは賃貸

ときいています。また何かわかりましたら随時コメントいれます。
No.13  
by 名無しさん 2017-02-14 13:00:36
>>12 ご近所さん

情報ありがとうございます。
四番町も賃貸ですか、個人的に少し残念です。
もしかすると、この辺りの分譲ラッシュは間もなく終息に向かうのかな?

ブランズの説明会がそろそろですね。
No.14  
by 匿名さん 2017-02-14 13:12:38
>>13 名無しさん
と言うより、分譲の苦戦ぶりを見て、賃貸に切り替えたのかもしれません。
No.15  
by 匿名さん 2017-02-14 13:40:09
番町、、、立地は文句が無いんだけど3Aみたいに田舎者にもわかりやすい高級住宅街じゃないからね。
確かにマンションバブルに乗っかろうと供給過剰気味な気がする。
No.16  
by 名無しさん 2017-02-15 16:15:10
>>14 匿名さん

成る程。
たしか二番町の物件はもともとは分譲予定でしたしね。

ブランズ六番町の説明会での資料を拝見しましたが、屋上庭園などなかなか素敵な仕上がりになりそうだと思いました。
さすがにプレミスト六番町よりは値を下げてくると予想していますが、こちらの物件と併せて発表が待ち遠しいですね。
No.17  
by 評判気になるさん 2017-03-03 15:29:11
三菱の三番町の価格が出たようですが、お手ごろ感があるように思います。
こちらでも言われてましたが、番町の価格高騰のピークは過ぎましたね。

こちらの物件はどうなるでしょうね。
説明会など行かれた方いらっしゃいませんか?
No.18  
by ご近所 2017-03-12 18:12:53
坪600を期待です。

もり600~630なら買いの一択ですね。
No.19  
by 通りがかりさん 2017-03-12 19:33:56
いやぁ、あの立地でそれは売れ残り確実でしょう…(笑)
ブランズ六番町がそれくらいからの値付けだと言われてますからね。
五番町は番町の中でも地格や町並みが劣るので
六番町と同等はないでしょう。
No.20  
by 検討中 2017-03-13 00:23:10
いやぁ。坪600で高過ぎと考えるんなら、おたくは番町買えないよ。身の丈にあったマンション生活をww
No.21  
by 匿名さん 2017-03-13 06:21:55
>>20 検討中さん
パークコート一番町は坪480から500前半でいくつもあったし、三菱の三番町も同じようなもんで、番町のバブルはもう崩壊してますよw
No.22  
by 匿名さん 2017-03-13 11:39:25
>>20 検討中さん
相場観ないですね。
No.23  
by 名無しさん 2017-03-13 12:46:16
坪600はないわw
あそこ部屋によってはホントに日射しがないし
最上階くらいじゃないと眺望抜けないよ
坪450くらいからが妥当な線じゃない
No.24  
by 検討中 2017-03-13 13:46:35
450ってwww
夢見すぎでしょ。

夢くらいみないとやってられないのかなwww

No.25  
by 匿名さん 2017-03-13 15:14:59
デベさんお疲れさまですw
No.26  
by 検討中 2017-03-13 15:55:19
低所得さんお疲れ様デスwww

頑張って宝くじでも買って下さい^_^
No.27  
by 通りがかりさん 2017-03-15 12:06:15
そういえば市ヶ谷駅のあたりは再開発の予定ないのかな〜
周りの四谷やダバシは真っ只中だけど
No.28  
by マンション検討中さん 2017-03-18 10:23:03
ブランズ六番町とどっちがいいのでしょうか?
No.29  
by 名無しさん 2017-03-21 20:45:13
発表はブランズ六番町と同時期くらいですかね。
生活利便性、規模はこちらが上でしょうが、何せ番町の底辺地で暗いのが何とも…。
仕様は三番町テラスと同程度のようです。

価格帯もここを見る限りでは、同じくらいかこちらが少し下がるくらいと予想されていますね。

発表が楽しみですね。
No.30  
by 匿名さん 2017-03-22 00:12:25
最寄り駅が市ヶ谷なのは番町ではありまへん。
No.31  
by 匿名さん 2017-03-22 13:55:44
ザ・パークハウス五番町だと価格もかなり高くなりそう。
No.32  
by 名無しさん 2017-03-22 19:06:57
三菱地所VS東急不動産‼︎
No.33  
by 名無しさん 2017-03-22 19:51:17
ここはグランにはならないかな?
No.34  
by 匿名さん 2017-03-22 19:58:57
グランなら是非買いたいです。
No.35  
by マンション検討中さん 2017-03-22 21:58:50
グランならそれこそ坪600くらい~でしょうね。
でも、本当に販売中の三番町物件と同じような仕様なら
グランは付かない気がします。
No.36  
by マンション検討中さん 2017-03-23 09:31:28
グランの場合はやはり施工会社はスーパーゼネコンになるのですか?
No.37  
by マンション検討中さん 2017-04-05 12:51:09
3Aエリアと違って番町のファンというか信者のプロフィールはいい意味で偏っているので、絶対数も少なくこの先は減少傾向でしょう。そんなタイミングで高騰した水準でのこの建設ラッシュは明らかに需給バランスを崩すでしょう。本来ならモノの価格は需給で決まるものですが、番町というブランドへのバイアスが適正価格への収斂を邪魔して非合理的なプレミアムが目立ってしまいそう。そうなると、在庫がどうなるか見てのお楽しみですね。個人的には立地にもよりますが、眺望は気にせず日当たりだけ重視の坪470以下で、広さは70~75㎡があれば前向きにというスタンスで行きます。いっそのこと番町は忘れて九段アドレスに目を向けた方が良いかも。
No.38  
by マンション検討中さん 2017-04-05 16:42:35
価格は三番町の物件より安く設定されるでしょう。
No.39  
by マンション検討中さん 2017-04-05 19:10:58
いえ、残念ながら高くなるようです。
No.40  
by マンション検討中さん 2017-04-06 11:52:04
ではやはりパークハウスグランという事ですかね
No.41  
by マンション検討中さん 2017-04-10 15:06:05
昔ながらの番町ファンはたしかに限られてくるという論理はわかります。
しかし昨今都心回帰で千代田区自体も注目されており、待機児童の少なさは
すごいものがあります。
番町ファンという切り口以外のニューカマーが市場を支えるでしょう。
No.42  
by 匿名さん 2017-04-13 13:56:12
>41 そういうニューカマーがいるとして、果たしてどれくらいの人数になるか、またプレミアムが乗っかった割高な価格がどう映るか、ですね。
No.43  
by 匿名さん 2017-04-13 15:01:54
ここ子供がいるファミリーが住むような場所じゃないよな
ビルに囲まれてて日照もどうかという感じ

1LDK2LDKが中心じゃないの
No.44  
by 匿名さん 2017-04-13 22:16:15
五番町マンションですべってますからね
No.45  
by 匿名さん 2017-04-19 16:59:59
何だかんだ言っても、羽田空港への航路変更の影響で、渋谷、恵比寿、広尾、麻布、高輪、品川、大井町、この辺りが全部だめになることを考えると、やはり内側、つまり千代田区の相対的な価値は上がるだろうから、それなりの値段でも売れるんでしょうね。
No.46  
by 匿名さん 2017-04-19 17:14:38
>> No.45  「羽田空港への航路変更の影響で、渋谷、恵比寿、広尾、麻布、高輪、品川、大井町、この辺りが全部だめになる。。。千代田区の相対的な価値は上がる」

⇒ 私もそう思うのですが、マンコミ見ていると、そんなことを全然気にしない方が圧倒的に多いですよね。とくにそのエリアのタワマン高層階になると余計に音が響くはずだけど、「騒音よりも、港区、渋谷区アドレスへの憧れ」の方がまさってしまうのでしょう。

いずれにせよ、皇居の近くが着陸路になることは今後も無いわけで、番町は安泰です、
No.47  
by 匿名さん 2017-04-20 11:08:32
ちょっと話はそれますが、この騒音問題に関しては、皆さんあまりに無頓着過ぎるように思います。確かにエンジンは静かになったとは言え、私には「甘い」としか思えません。売る側も最近は販売資料に「注意書き」でこの件に触れているところもありますが、意図的に触れないようにしているところの方が多いですね。まあ住んでみて「大したこと無くて良かった」か「失敗した」かのどちらかになるわけですか、あまりにリスキーです。「失敗した」ら資産価値は一気に下がりますから。本来なら客にリスクを取らせる分価格は少し下げるべきですが、そんな気の利いた業者はいないでしょう。
No.48  
by 匿名さん 2017-04-26 14:26:59
もう水面下で案内が送られていますか?
No.49  
by 匿名さん 2017-04-28 16:34:27
地所は一番町にも計画あるような?
No.50  
by 匿名さん 2017-04-28 17:09:39
一番町と三番町はもうお腹いっぱい飽和状態だと思ってましたが、まだ建つんですね…。
No.51  
by 匿名さん 2017-04-29 09:12:06
施工がスーパーゼネコンではないので、普通のパークハウスですかね。
No.52  
by 匿名さん 2017-04-29 17:46:35
>>47 匿名さん
世界中の主要都市で市内に着陸コースが設定されているわけで、ロンドンなんて超一等地の真上を通っているけど、資産価値には全く影響なし。相当神経質でない限り気にならない。むしろそういう神経質な人が近隣にいたら相当住みにくい。番町には神経質の人達が集まることになりそう。
No.53  
by 匿名さん 2017-04-29 20:25:20
>52 匿名さん

私は海外で、着陸ルートの下に住んでいたことがあるのですが、やっぱり気になりました。

風向きによって着陸ルートになったり、外れたりするんですけど、その不安定さが困るんです。

「今日の風向きなら飛行機が来ないな」と思って気持ちよく週末に昼寝していたら、風向きが変わっていきなり「ゴーーーッ」ってきて目が覚めたりして。「冗談じゃねえよ!」って思いました。

日本人は神経質な人が多いから、着陸ルートに含まれないエリアはプラス要因といえるでしょう。
No.54  
by 匿名さん 2017-04-30 07:18:07
>>44 匿名さん
確かに販売は長期間やってましたね。
以前営業さんとその話題になり、番町の難しさを認識した記憶があります。
No.55  
by 匿名さん 2017-04-30 07:47:59
これ、去年解体してたとこか。
同じ五番町でも、お堀側のここの細い方の道沿いは微妙じゃないですか?
四谷よりはまあまあでも市ヶ谷寄りは雰囲気ダメですよね。
No.56  
by マンション検討中さん 2017-04-30 16:47:56
若干、暗いし、雑然とした感じがしますしねぇ…。
その分生活利便性は良いんですけど。

四ッ谷駅の再開発は、スーパーやドラッグストアなど、生活しやすくなるような店舗が何か入りそうなんですかね?
No.57  
by 匿名さん 2017-05-01 17:08:36
四谷の再開発は地権者のみのマンションという特殊さからも、
やっぱり生活に便利な何らかの店は誘致させると思ってるんですが。どうでしょう。

四谷寄りの番町は立派な家が多いのは良いんですが、ゴールドジム四ツ谷東京店が
音漏れがひどくてちょい引きます。夜も大音量で、近隣は大変だなと。
それとその店のあたりの住宅地の道に、犬の糞がよく落ちてて、犬の散歩で
モラルが低い方がいるんだなぁと歩いていて思います。
これ、つい数日前も思いましたよ。困ったものです。
No.58  
by 匿名さん 2017-05-02 14:06:15
元学習塾ですから。
No.59  
by 匿名さん 2017-06-13 17:45:59
HP開設されたね。
No.60  
by 匿名さん 2017-06-13 18:19:00
販売20戸?
思ってたよりかなり少ないですね。
No.61  
by 匿名さん 2017-06-13 18:44:46
80平米くらいが気になっておりましたが、全室リビングインですか…。
車寄せ、水景など流石番町と言った感じで、なかなか良い雰囲気になりそうですね。
あとはお値段がどうなるか…。
No.62  
by 匿名さん 2017-06-13 18:49:09
公開されてる間取りは酷いね…

http://www.mecsumai.com/tph-gobancho/plan/
No.63  
by 匿名さん 2017-06-13 21:44:14
市ヶ谷駅は酔っ払いのサラリーマンがいっぱいいます

HPも「五番町」よりも「番町」を売りにしているので、他の番町より落ちると考えているのでしょう
No.64  
by 匿名さん 2017-06-14 07:29:11
じゃあ検討から外せば!
No.65  
by 匿名さん 2017-06-14 07:30:33
>>60 匿名さん
そうですね。全体が31なので地権者が11戸と比率が高いかな。
No.66  
by 匿名さん 2017-06-14 11:28:37
たしかに早い段階で検討外す人多いかも
No.67  
by 匿名さん 2017-06-14 12:16:34
マンション購入者の全てがピン立地を欲している訳では
ないからね。
一番町の東京建物とのコラボの方がいいと思うけど
値段もいいでしょう。
それなら駅近くて四谷の再開発も生活圏で便利な
こちらの立地もありと考えるひともいるんじゃない
かな。
No.68  
by 匿名さん 2017-06-14 12:52:41
>>67 匿名さん

それを言ってしまうと、完全にブランズ六番町に分が上がってしまうんですよねぇ…。
正直、ここは難しいと思いますね。
No.69  
by 匿名さん 2017-06-14 13:03:01
立地・地権者・間取りはきついが、五番町というマニアックなところがいいかもしれない
No.70  
by 匿名さん 2017-06-14 16:52:32
ブランズ6番町はお得意のクローズド販売でしょう。
そもそも財閥系でないとだめという消費者は少なからず
いるし、値段とバリューが見合えば購入者はいると思うよ。
高級と番町らしさを求めるならTPHで一番町を選択するば
いいだけ。
ここは入居時期見ても販売に自信あるんじゃないの?
三番町も早々に完売だろうしね。
No.71  
by 匿名さん 2017-06-14 22:14:39
3番町も苦戦してますね。

番町自体も混沌としてきましたし、不動産市況の悪化の影響を都心部で一番うけたのは番町界隈かもしれませんね。
No.72  
by 匿名さん 2017-06-15 10:15:11
三番町は売り出しして日も浅いけどもう最終期だから苦戦ではないでしょう。

番町は供給が続いてるから値段が抑えめになって来て今が買い時ともいえるね。この先下がっても暴落とまではならないだろう。ここは一番町控えてるし、戦略的に抑えめな値段にしてくれると嬉しいな
No.73  
by 匿名さん 2017-06-15 10:39:08
ブランズ六番町と迷います。
No.74  
by マンション検討中さん 2017-06-15 10:42:47
一番町は東京建物とのコラボの物件よりも、少し先になりますが旭化成とのコラボの麹町三番町マンションの建て替え物件を待った方が良いかと思います
No.75  
by 匿名さん 2017-06-16 07:30:04
立地は道挟んで隣です。
麹町三番町って建替いつですか?
No.76  
by 匿名さん 2017-06-17 11:18:58
早く価格が知りたいです。
No.77  
by 匿名さん 2017-06-19 21:01:34
待ったほうがいいい!→桜苑、ブランズ四番町・一番町もやっぱり戻るともうなくなっいて断念
主人に怒られながらもこの繰り返しなんです。w
私はもう待つのヤメます!
No.78  
by 匿名さん 2017-06-19 23:06:02
3物件とも今、売りに出ていますよ。
No.79  
by 匿名さん 2017-06-21 20:51:01
番町小学校に通わせたいので、パークハウス五番町とブランズ六番町は迷いますね。
両方見てどちらか決めます。
No.80  
by 匿名さん 2017-06-21 22:34:32
>>79 匿名さん
女の子なら雙葉がいいですよ。白百合も通学圏内ですね。
No.81  
by 匿名さん 2017-06-21 22:42:09
うかればね。
No.82  
by 匿名さん 2017-06-22 01:11:33
近すぎてもダメよ
No.83  
by 匿名さん 2017-06-22 09:46:36
我が家は男の子なので、両方無理です
番町小学校→麹町中学高の流れで行きたいです
北道路、南側の被りが厳しいですが、完成したらそれなりに立派なマンションになりそうですね
No.84  
by 匿名さん 2017-06-22 09:52:45
>>83 匿名さん

No.85  
by 匿名さん 2017-06-22 09:57:59
五番町のランドマーク的な存在になりそうですね
市ヶ谷駅徒歩2分は魅力的です!!!
No.86  
by 匿名さん 2017-06-22 10:33:47
>>83 匿名さん
番町ではなく、初等科か暁星をオススメします
No.87  
by 匿名さん 2017-06-23 00:56:51
余計なお世話ですね。
No.88  
by 匿名さん 2017-06-23 01:00:25
>>83 匿名さん
南もそうですが東も西も建物で囲まれてますね。
ホームページの車寄せなどはとても素敵ですね。
No.89  
by 匿名さん 2017-06-23 01:23:19
うかれば、ね。
No.90  
by 匿名さん 2017-06-23 01:49:59
PC一番町が駅近、免震で南中住戸@600、南妻@700、北は400後半で安いけどまだ完売してないから番町の需要も掘り尽くされた感があるね。
ここは南でも550〜600位ですかね〜?そんなに強気の価格で売れないよね。
No.91  
by 匿名さん 2017-06-23 05:08:41
>>90 匿名さん

的確な分析ですね。その通りだと思います。
No.92  
by 匿名さん 2017-06-23 10:58:43
ここ、駐車場はまだしも駐輪所すらも一家に一台無いんですね。
仕様もイマイチ今二のようですし、三菱のHP写真の中でも三つ指に入るくらいやる気のないモノに見えます。

立地も悪く閉塞感があり暗い。売りは駅近というだけ。
三菱はここをどうするつもりなんですかねー。
No.93  
by 匿名さん 2017-06-23 15:14:29
仕様についての情報はどこで入るのでしょうか?

立地は確かに駅近くらいしかアピールないですね。
現地見たけど坂降りて低地になっていて囲まれてる。空気が
淀んでいるような気分になった。電車の音も聞こえてくるし。。。

駐輪場は、これだけあれば充分かもよ。
戸数分だけあっても余っている場合が結構あるしね。

MJRがやる気があるかないかは知りませんが、HPは
カッコイイと思う。
値段次第ではないですかね。

それより気になるのは31戸のうち11が販売されずに
地権者って結構比率たかいかな~~。


No.94  
by 匿名さん 2017-06-23 15:29:18
>>93 匿名さん

以前売りに出ていた五番町マンションもそうでしたね。
エレベーター1基でびっくりした記憶があります。
No.95  
by 匿名さん 2017-06-23 20:19:16
え、ここもエレベーター1基ですか?
各階ゴミ置場を収集しているときと、重なることあります?
No.96  
by 匿名さん 2017-06-23 21:16:56
だからどこでそんな情報が得られるのよ。
No.97  
by 匿名 2017-06-24 14:25:54
この物件でエレベーター1基という事はあり得ないと思いますが
No.98  
by 匿名さん 2017-06-24 15:00:27
エレベーター1基はここではなく、五番町マンションのことでしょう
No.99  
by 匿名さん 2017-06-26 07:01:59
五番町マンションって建替で増えた部屋だけ新たに売り出したんですよね?
No.100  
by ご近所さん 2017-06-27 00:38:09
番町小学校区内で駅からここまでの近さってすごいと思うんですが、
ここの皆様はネガティブな意見が多めですね。
やはり番町の中でも麹町や半蔵門のほうが格上な感じでしょうか。
個人的には市ヶ谷に近いほうが便利なのですが。
No.101  
by 匿名さん 2017-06-27 01:16:23
The 千代田麹町タワーとどっちいいかしら?
No.102  
by マンション検討中さん 2017-06-27 09:43:41
>>100
本気で買う気の無い既に近場で買ってるor買えないやっかみか、競争倍率下げている人が多いようです。。。
まだ多くは情報出て無いですからね。苦笑
No.103  
by 匿名 2017-06-27 12:34:39
>>102 マンション検討中さん

おっしゃる通りです
No.104  
by 匿名さん 2017-06-27 13:01:25
ネガはどの掲示板も同じようにいますよ。
そんなに気にすることもないと思いますけどね。
それによいしょばかりだと気が付かない視点
の意見も貴重だったりしますよ。
No.105  
by 匿名さん 2017-06-27 13:39:56
地権者が多いという事は、今回の建て替え費用含め彼らの分まで払ってあげてね♪、てことですか?
No.106  
by 匿名さん 2017-06-27 13:45:53
良い間取りは地権者に押さえられているのでしょか?
No.107  
by 匿名 2017-06-27 13:54:11
デベロッパーや物件によっても違いますが、住戸取得の優先権があるだけで必ずしも最良の部屋が割り当てられるわけではないと思います。
No.108  
by 匿名さん 2017-06-27 14:26:10
最初から販売されずに地権者の住戸となる場合もあります。全体の予定価格見せてもらうと価格が付いていない販売予定でない部屋がどこか分かります。
3分の1がそうなるのでしょう。結構な比率ですね。
No.109  
by マンション検討中さん 2017-06-27 21:42:41
もっとも広い住戸で104㎡ではブランズ六番町とは競合しない物件になりそう
No.110  
by 匿名さん 2017-06-27 21:58:07
そもそも東急とは比較しない人も多いのではないか?
どうぞブランズで広い住戸買って下さい。
No.111  
by 匿名さん 2017-06-27 22:31:56
この程度のマンションで感情的になるのはやめましょう
No.112  
by 匿名さん 2017-06-27 22:48:03
この程度の投稿でそんな忠告するのはやめましょう。
財閥系で検討進める人は多いでしょう。
No.113  
by 匿名さん 2017-06-28 07:07:25
番町で14棟。
番町はパークハウスだらけですね。
あっちもこっちも見るから、プリウスみたいですね。
さすが財閥系ですね。
No.114  
by 匿名さん 2017-06-28 08:22:51
>>113 匿名さん
✖︎ プリウス
◯ レクサス
No.115  
by 匿名さん 2017-06-28 09:16:41
>>114 匿名さん

どうでもいいわ笑
No.116  
by 匿名さん 2017-06-28 13:48:27
>>115 匿名さん
いるんだねー、プリウスとレクサスの違いすら解らないひと。
No.117  
by 匿名さん 2017-06-28 14:37:22
エントランス奥の庭園の感じは千鳥ヶ淵を彷彿とさせますが、ここはグランではないので期待し過ぎですかね
No.118  
by 匿名さん 2017-06-29 19:44:39
四方八方塞がれているので、グランなんて期待し過ぎですよ。
No.119  
by マンション検討中さん 2017-06-29 20:02:52
日照ゼロだよね
マンションにしない方が良かったのに
No.120  
by 匿名さん 2017-06-29 20:12:07
パークハウスの番町史上、もっとも日照ゼロ物件ですか?
No.121  
by マンション検討中さん 2017-06-29 20:53:36
坪単価幾ら位に設定して来るのか、興味深いです。
No.122  
by 匿名さん 2017-06-29 21:50:51
日照ゼロはないだろう。北道路だから南に少し空地が出来るはず。敷地にする建築面積から考えてもね。
そもそも抜け感や日照十分である事を期待する場所なの?番町って。建蔽率、容積率みると違うよね〜〜。
No.123  
by マンション検討中さん 2017-06-29 21:52:31
行ってみれば分かるけど北以外は高いビルに完全包囲されてるよ
No.124  
by 匿名さん 2017-06-29 22:00:53
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
No.125  
by 匿名さん 2017-06-30 03:31:08
104.90平米
No.126  
by 匿名さん 2017-06-30 03:32:14
76.62平米
No.127  
by 匿名さん 2017-07-01 05:21:13
価格はいつ頃に発表されるのでしょうか?
No.128  
by マンション検討中さん 2017-07-01 13:29:53
この辺りの環境に関心ある方は、一度は、
市ヶ谷 越流水
で検索してみることをオススメします。
夏の夕立後に市ヶ谷駅に行き、驚いたことがあり、調べた成果です。
No.129  
by 匿名さん 2017-07-01 20:44:04
その前に現地見て来た方がいいのでは?
一応検討していますが(価格次第)、あの塞がれ感は半端ない。
北しか抜けていかない!
No.130  
by 匿名さん 2017-07-01 21:02:49
まあ同意ですけどね〜、
どこも抜けてないんじゃないかな。
そういう場所です、番町は。
稀に違う場合もあるけど値段に反映されて
プレミアムになるよね。
No.131  
by マンション検討中さん 2017-07-01 21:04:56
いやいや一番町や三番町でこんな日当たり悪い物件ないよ
No.132  
by 匿名さん 2017-07-01 21:15:43
それどの程度のこといってるの?
例えばpc一番町の北西の部屋なんてghとお見合いで日当たりどころか窓も開けられないけど値段下げたら蒸発してたよね。
北向き好む人もいるし、陽当たり重視でない人なら価格次第で買いなんじゃないの?
逆に陽当たり重視なら南面道路の物件探したらどうかな。それでも上層階でないと前建の影響あるから意味ないけどね。PC一番町とかPH三番町とか。三番町は売り切れだっけ?
No.133  
by マンション検討中さん 2017-07-01 21:22:29
>>132 匿名さん
一番町や三番町も部屋によってはあるけど、ここは壊滅だから
おまけに戸数が少なすぎ

No.134  
by 匿名さん 2017-07-01 21:23:09
そもそもだけど、総戸数31戸で事業協力者(地権者)11戸ってどうなんだろうね。
No.135  
by 匿名さん 2017-07-01 22:19:13
>>133 マンション検討中さん
なんか必死だけどまあ水でも飲んで落ち着いて下さい。
壊滅って日照シュミレーションでも見たの?
同じ容積率なんだろうから周りと同じ高さの建物になるんでしょう。そうだとすれば上層は陽当たりあるのでは?少し考えればわかると思ういますが違ってますか?
そんなに日照大事なら他で検討進めた方がいいのは確かだろうね。
No.136  
by 匿名さん 2017-07-02 16:03:48
ここは以前個人の住宅があった場所
グラン千鳥が淵といい三菱は地権者のひも付き案件が好きですね。
No.137  
by 匿名さん 2017-07-02 18:06:57
いや、逆だよ。
一等地の地主さんが自分の大切な所有地にマンションを建てさせようとした際、事業主たるデベとして信頼を得て、さらにはそのような立地に相応しいマンションを作り販売できるだけの経済的基盤、ノウハウ、ブランドがあるっていうこと。
わかるかなー。
No.138  
by マンション検討中さん 2017-07-02 18:37:39
>>137 匿名さん

三菱さんこんにちは
No.139  
by 匿名さん 2017-07-02 19:22:59
>>138 マンション検討中さん
反論に知性が感じられないな〜。
番町のマンションなんて手が届かない方なのだろうけど、まあがんばって。
No.140  
by 匿名さん 2017-07-02 20:12:23

>>139
気になっている物件の一つになります。

清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。

駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。
No.141  
by マンション検討中さん 2017-07-02 20:41:28
大雨の時だけなので許容できると思いますが、知った上で購入したほうが良いと思いました。
下水管や処理場の能力を超える雨の場合には、一部の下水が、未処理のままお掘も放流されているというのが水質悪化の原因だそうです。
https://togetter.com/li/173308
http://www.city.okayama.jp/gesui/keikakucyousei/keikakucyousei_00064.h...
不適当な書き込みでしたら削除ください。
No.142  
by 匿名さん 2017-07-02 21:24:25
三菱さんおやすみなさい。
No.143  
by 匿名さん 2017-07-02 21:50:16
三菱さん退社
No.144  
by 匿名さん 2017-07-02 22:28:31
顔真っ赤のニート、絶賛連投中
No.145  
by マンション検討中さん 2017-07-02 22:39:48
近年ここより条件悪い番町の物件ってあったっけ?
ここは駅には近い方だけど、、
No.146  
by 匿名さん 2017-07-02 22:45:03
駅近かつ閑静をどこまで評価するかによりますね。もともと番町は眺望日照重視には不向き。中でも囲まれ感は強い方でしょうが、上述のメリットとの天秤がどちらに傾くかで検討の要否を決めるべきかと。
No.148  
by 匿名さん 2017-07-02 23:19:02
上にそれとなく書かれている方がいますが…。
この辺りに住んでいますが、蒸し暑い時期にベランダを開けると実際に時々ドブ臭いです…。
No.150  
by 匿名さん 2017-07-03 15:37:44
本当ににおうのか。
No.151  
by 匿名さん 2017-07-03 16:23:36
久しぶりに間取りペイジ見たらALIのプランが消えてますね。
叩かれたから消したのか。
No.154  
by 匿名さん 2017-07-04 00:04:18
[NO.147~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.155  
by 匿名さん 2017-07-05 14:06:11
バルコニーがリビング側ではなく、洋室側につながっているので、選択を干すときはキッチンのところのドアからバルコニーに出る形になるのかな。
廊下も長くなっていることから各洋室が独立したように感じます。
子供がある程度大きくなっている家庭や生活スタイルが違っている家庭には住みやすいタイプになっているのかもしれませんね

ただ、家についてからリビングまでが距離があるので、帰宅してすぐ部屋に子供が入ってしまうということもありそうかな。
親としては悲しいですね。
No.156  
by 匿名さん 2017-07-05 16:17:57
番町、とくにパークハウスクラスの高級マンションではバルコニーに洗濯物を干す方は少ないのではないでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2017-07-05 17:12:35
デザインの全体図見せてほしいなあ。
No.158  
by 匿名さん 2017-07-06 07:02:54
>>155 匿名さん
寝室がリビングインは嫌う人も多いです。
洗濯物は外に干すのは新婚の時からやったことないですね〜〜。
No.159  
by マンション検討中さん 2017-07-06 10:07:29
グラン三番町の中古はどうですか?住民のクチコミを見ると揉めて無いみたい。小さいお子様が番町小に入れたいだったら、別だけど!
ウチは中高年。都心でお酒放浪記
No.160  
by 匿名さん 2017-07-06 15:53:41
たかが洗濯物ですが、四番町の某大規模マンションのように住民間で深刻な対立が起こる事もあるので、十分に注意をしないと本当に怖いです。
No.161  
by 匿名さん 2017-07-06 19:21:55
↑だから地権者が多いとそうなるって。
昔から住んでいる人なんて、管理規約とか守らない人多いからね。
No.162  
by 匿名さん 2017-07-06 23:17:42
>>161 匿名さん
全く逆です。他区からの新住民が管理規約を守らないのです。
No.163  
by 匿名さん 2017-07-06 23:20:22
詳細おしえて下さい。
No.164  
by 匿名さん 2017-07-06 23:31:20
ここは、電車の音は大丈夫ですかね?近すぎてきになります。
No.165  
by 匿名さん 2017-07-07 10:31:56
北面道路歩いて現地確認しましたが普通に聞こえてきますよ。ただ、サッシがt2とか入るんでしょう。
No.166  
by 匿名さん 2017-07-07 14:38:02
ここは地権者が3割超えているから、いろいろ問題起きそうですね
No.167  
by 匿名さん 2017-07-07 14:42:51
ここやはり高いですよね、、
No.168  
by 匿名さん 2017-07-07 15:45:46
三番町に二億超の中古住宅が売りに出てますが、どうでしょうか。
No.169  
by 匿名さん 2017-07-08 12:28:11
グラン三番町は確かに素敵なのですが駅遠なのが引っ掛かりマス。
No.170  
by マンション検討中さん 2017-07-08 19:22:48
北側に車寄せを配して南にシフトして建物を建てていますね。中華学校の東にあるすみふビルのPH3番町モデルルームを見に行った時、北の道を通りました。他の投稿者が指摘しているように、北以外はビルに囲まれている。番町で日照や抜けを期待するのは如何かというのももっともだが、北下がりの立地でかつ南のこの閉塞感は他にないのでは?番町物件で同じ様な環境のところがあれば是非教えてください。すみふのルフォン九段の杜と環境は似ているけど、あっちは一口坂の下りに東面してかつタワー。やはりここの南側が塞がってて、ビルを見上げる環境はどうでしょう。PC一番町の西側はお見合いだけど北側はホーマットオリエント側が庭園になってて環境は結構いいみたいです。正直迷います。待ってるといいところはすぐ売れてしまうので。
No.171  
by 匿名さん 2017-07-09 10:13:53
>>170 マンション検討中さん
番町物件で陽当たり良くて囲まれてない所が多いという見解ならここ以外で検討進めたら。
隣の土地の借景なんて大使館でもない限り無くなる可能性の方が高いです。PC一番町も隣のグランドヒルズからは以前のホーマットの方が緑が楽しめた土地です。PC一番町まだ売ってますよ。ここよりは囲まれてなくて北側は借景がいい環境なら買われたらどうでしょう。
No.172  
by 匿名さん 2017-07-12 16:15:37
パークハウス五番町とブランズ六番町の価格設定と売れ行きが今後の番町の物件のある意味指標になと思いますが、如何でしょうかね

No.173  
by 匿名さん 2017-07-13 08:44:07
車と同じでスペックと価格があっているのか重要ではないでしょうか?
総戸数40戸でエレベーター1基、天井低い、敷地が狭い、天井凸凹、車寄せがない、日照ない、免震構造でない。これで@800だと厳しですよね?
スペックが良ければ@800でも検討に入れる人は多くなると思われます。
No.174  
by 匿名さん 2017-07-13 09:36:02
>>173 匿名さん
おっしゃる通りです。
No.175  
by 匿名さん 2017-07-13 12:35:34
>>173 匿名さん
総戸数は31だし、車寄せがあるエントランスのCGが掲載されてますが。天井低いとか天井凸凹も根拠があるんですか?
No.176  
by 匿名さん 2017-07-13 15:20:42
173さんは例えばの話をされているのでは?

今のところ、六番町の物件と比較すると
五番町く六番町
な感じは否めませんが…。

仕様はどっこいどっこい。
予想価格が、五番町は「エッ!?」と言った感じでした。
No.177  
by 匿名さん 2017-07-14 06:03:39
六番町はデベさんが、、、という事から始めから検討から外す人もいるのでは?
そういえば六番町といえばダイワさんの物件がまた販売頑張り出したみたいね。完売してないのは値付けが理由かね?

五番町は褒められない要素もあるけど驚くような予定価格なの?というかもう公表されてるの?高いならプレミストやPCのように長期戦?
No.178  
by 匿名さん 2017-07-14 14:29:49
公表ではなく、内々にです
No.179  
by 匿名さん 2017-07-14 21:15:47
ここは高くできないでしょ?
あれだけの囲まれ感で抜けるのは北だけ
しかも逆張りでバルコニーに出ないと景色見られん
PC一番町は間取りは別として、南の開放感はいいね!
No.180  
by マンション検討中さん 2017-07-14 21:23:51
近年の番町の物件の中で最低なのは間違いない
否定するならどこがもっと酷いのか教えて欲しい
No.181  
by 匿名さん 2017-07-14 21:50:08
コ◯エ一番町のホウガ...
No.182  
by 匿名さん 2017-07-14 23:58:52
五番町マンションを知りませんか?
No.183  
by 匿名さん 2017-07-15 18:54:08
共用部なかなかいいです
No.184  
by 匿名さん 2017-07-15 19:24:42
マンションの立地ではないよーな
No.185  
by 検討板ユーザーさん 2017-07-15 19:35:11
間違えて隣のスナックに入ってしまう心配があるよね

No.186  
by 匿名さん 2017-07-16 11:06:02
駅近、共用エリアは六番町計画より優れていますから
No.187  
by 匿名さん 2017-07-16 14:18:46
>>180 マンション検討中さん
まず駅からJR駅から2分は凄いアドバンテージだろ。マンションは立地で8割は決まり。
そんな事も知らんの?
No.188  
by 匿名さん 2017-07-16 17:07:55
しかもまんてんラーメンがすぐだし
吉野家もあるし、いーじゃない

No.189  
by 評判気になるさん 2017-07-16 17:11:36
ぜひ夜中の市ヶ谷駅を見てください。
酔っぱらいリーマンが、タバコ片手に人生語ってますよ。
No.190  
by 匿名さん 2017-07-16 18:07:23
>>189 評判気になるさん
それ日テレ通りね、ここ関係なし〜
No.191  
by 匿名さん 2017-07-16 23:18:02
三菱さん、必死過ぎる
検討者がここまでフォローしないし
No.192  
by 通りがかりさん 2017-07-16 23:39:52
業者が必死なのは苦戦必至だから
No.193  
by 匿名さん 2017-07-17 08:14:17
共用部は六番町より優れてるって本当かなぁ?
コンシェルジュも付かないって聞いたけど…。
三菱さんはどこの板でも必死で分かりやすいですね。
No.194  
by 匿名さん 2017-07-17 09:28:39
じゃあ六番町でいいじゃん。Bzだっけ。名前カッコいいね。ブランド価値も申し分無いね(爆笑)。
最近はパークコートでも二つ続けてコンシェルジュなかったな。
こちらは小規模で三番町と同様で付かないんですね。
No.195  
by 匿名さん 2017-07-17 09:30:59
>>189 評判気になるさん
それ自分の事?
麹町や半蔵門も変わらんだろうに。。。。
アンチさん、ご苦労さまです。
No.196  
by 匿名さん 2017-07-17 10:40:57
全然違うよー。
本当に知らんのかい?
No.197  
by 匿名さん 2017-07-17 11:09:32
六番町の最寄の四ツ谷なんか酔っ払いだらけだね。
でもだから何?
酔っ払いが駅にいるとマンションに影響あるの?朝から印象操作でお疲れさん
No.198  
by 通りがかりさん 2017-07-17 11:29:45
必死過ぎ。
デベさん落ち着いてちょ。
No.199  
by 買い替え検討中さん 2017-07-17 11:49:12
市ヶ谷駅に近くて、番町小学校の校区で三菱だけど安いのが大事ならいいんじゃないですかな。共働きでないと辛いかと思いますが。
No.200  
by 匿名さん 2017-07-17 12:16:38
デベさんも、あまりにもこちらが話題にならないから
炎上作戦なのでは?とも思える。

この辺りのマンション買える層だと、
子供は私立の学校に通わせるんじゃないかな。
あまりにも高いんじゃ区立の学校名はウリにならない気がする。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる