野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド蕨」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. プラウド蕨
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-10 15:37:10
 削除依頼 投稿する

人気のプラウドが蕨エリアに初登場です!

所在地:埼玉県蕨市中央2丁目27-1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「蕨」駅  徒歩9分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/warabi/
売主:野村不動産
施工会社:不二建設
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2017-01-27 00:45:43

現在の物件
プラウド蕨
プラウド蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央二丁目27-1他(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩9分
総戸数: 58戸

プラウド蕨

105: 通りがかりさん 
[2017-06-14 22:06:44]
近所で二台チャリパクにあいました。物騒な町です。
106: 戸建て検討中さん 
[2017-06-15 08:39:08]
将来の価値が約束されない蕨で、わざわざこの場所でマンションを選ぶ価値がないと思います。目先の販売価格に惑わされてはだめです。将来の管理費や駐車場代を含め、総支払い額を勘定しましょう。維持費がやたら高い事に気付くでしょう。この傾向は、管理会社までもが販売会社とグループ会社となっている場合に多いです。販売時の利益だけでなく、管理費名目でも儲け、顧客から原資を搾り取ろうとしているのです。
107: 戸建て検討中さん 
[2017-06-28 00:24:19]
問題ありの建物らしいね!
108: 匿名さん 
[2017-06-29 09:32:26]
蕨の程よい地味さ好きです。
通な感じというか。。
人の多すぎるところは嫌いですが、いなさすぎると寂しい私には絶妙なバランスです。
109: 匿名さん 
[2017-06-30 16:15:34]
わかるわかる
110: 周辺住民さん 
[2017-06-30 19:57:57]
実際住んでみたら、思ってた以上に住みやすい。

111: 匿名さん 
[2017-06-30 22:45:57]
蕨で降りる人って結構多いんだよなー。
112: マンション検討中さん 
[2017-06-30 23:31:03]
こないだモデルルーム見てきました。
第1期が終わったばかりだったみたいでバラがいっぱいついてましたが、35戸発売して31戸契約?したって係りの人が言ってましたが、
すごいですね。さすがプラウドさんです!
113: マンション初検討 
[2017-07-01 20:38:15]
初めて投稿させて頂きます。
結婚を機にマンションを検討させて頂いてる者です。こちらのプラウド蕨が気になってるので近々モデルルームに行きたいと考えてます。
こちらのマンションを契約された方に質問なのですが、契約の際は契約金(手付け金)と言うのが必要になると聞いております。
私の知人はプラウドではないですが、メ◯ツのマンションを購入しました。
その際に掛かった金額は20万程だったそうです。
こちらのプラウド蕨もその位の手付け金で大丈夫なんでしょうか?
違うのであればどの位の金額何でしょうか?
勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたらとてもありがたいです。
宜しくお願い致します。
114: 匿名さん 
[2017-07-01 20:44:52]
>>113 マンション初検討さん
普通は物件価格の1割なので4〜500万ぐらいかと思います。
115: マンション初検討 
[2017-07-02 00:00:41]
>>114匿名さん
早速のお返事ありがとうございます。
契約金(手付金)はマンション価格の1割ですか⁉︎
と言う事はこちらのマンションで一番安い部屋でも手付金は350万と言う事ですね。
教えて頂き、ありがとうございました。
しかし私の知人は随分安い手付金で済んでますが、不動産会社に寄って違うのでしょうか?
116: マンション掲示板さん 
[2017-07-02 00:15:44]
手付金については1割準備できない場合は相談くださいと言ってました。
不動産会社によって違うと思います。
117: 匿名さん 
[2017-07-04 10:33:26]
Aプランは洋室3を独立の部屋にすることができるということが書かれていました。
リビングインの部屋だと子供が思春期に嫌がるということが出てくる可能性がありますが、こうやってきっちり独立できると良いかもしれないですね。
ただ、そうなってくると居室扱いではなくってサービスルームということになってしまうのですね。
日当たりなどの関係なんでしょうか。
118: 匿名さん 
[2017-07-05 11:27:03]
手付金の設定額は350万円からですか。これは現金で用意しなければいけない費用ですよね?
住宅ローンの頭金だけで精一杯の場合は金額を下げていただけたり、何かしら特例扱いで
融通をつけていただけるものですか?
申込金とはまた異なるものなのですよね?
119: 匿名さん 
[2017-07-05 12:00:15]
手付金のローン無いでしょうか?
120: マンション検討中さん 
[2017-07-05 22:21:20]
手付金込みのローン。
営業さんに聞いてみては如何でしょう。
営業も買い手がそうしてくれたら買うとなれば、相談に乗ってくれると思うのですが...。
121: マンション検討中さん 
[2017-07-06 14:31:44]
>>118 匿名さん

その程度も用意できない人がマンション買いますか?失礼ですが無謀を通り越してあきれます。
あなたの為に厳しく書きますが、マンションを買うということをネットでも勉強してます?一般常識わかりますか?
悪いことは言わないからプラウドのモデルルーム行くのやめた方が良いです。
それなりに所得のある人がマンション買うのであって、それなりに所得のある人は最低限の勉強してます。
こんなことを掲示板で聞いてる時点で、申し訳ないけど底が知れます。
同じ蕨エリアならオハナの売れ残りをモデルルーム行って営業さんに値引き交渉した方が良いです。
大人なら人に聞くだけでなく、自分で調べ勉強してから話をしましょう。
122: 匿名さん 
[2017-07-07 19:50:59]
>>121 マンション検討中さん

余計なお節介どうもありがとう。
それとも買えない人のひがみかな?
123: 匿名さん 
[2017-07-08 00:22:49]
>>122 匿名さん

いや、あなたよりは年収あるしっかりした人の意見だと思うよ。
124: 匿名さん 
[2017-07-08 09:55:11]
手付金払えない人は他にも諸費用に200〜300万円かかるなんて想定してないだろうなあ。
125: 匿名さん 
[2017-07-08 17:44:45]
>>124 匿名さん

してないでしょうね、そんな男にマンション買える年収あるわけないから僻みでしょう。
126: 匿名 
[2017-07-08 20:27:04]
興味ない話ごめん。

このマンション私の家の近くだ。近くにあるねむの木公園は私よく行ったよ
127: 匿名さん 
[2017-07-09 22:42:10]
建築現場、行ってみました。
静かなところですね。
南浦和の同規模の物件も見に行きましたが、こちらの方が周辺環境良い気がします。駅からの道もフラットで歩きやすいです。
128: 匿名 
[2017-07-10 18:40:23]
>>127
確かに浦和は坂あるからね。
129: マンション検討中さん 
[2017-07-10 23:06:56]
>>128 匿名さん

おいおい、蕨と浦和比べんなよ。
月とすっぽんだろ、浦和に比べたら蕨なんてただのごみだぞ。風俗とキャバしか勝てるもん無い。
あと外国人犯罪の数々は勝てるか。
130: 匿名さん 
[2017-07-10 23:30:43]
>>129 マンション検討中さん
蕨が勝てる浦和は、西浦和、東浦和ぐらいですねえ
131: マンション掲示板さん 
[2017-07-11 08:44:23]
>>124 匿名さん

手付けが諸費用になるんだけどなぁ(^^)
この人もなにもわかってない人だなぁ。
まあ、ネットはこんな感じの情報が混ざってるからね、みなさん冷静に。
132: マンション掲示板さん 
[2017-07-11 08:45:19]
>>125 匿名さん
あなたも同類。
133: マンコミュファンさん 
[2017-07-11 10:00:19]
手付けの意味ですが、買主が竣工直前でキャンセルした場合それは返ってきませんよという金額。つまり、これを高く積めば積むほど、売主としてはキャンセルを防げるという意味になります。
手付けはキャンセル防止としての意味しか基本ないので、ローンがしっかり組み終われば入居から一ヶ月くらいで返金してもらうこともできますよ。価格の1割とか2割とか、そんな決まりは全然ないです。厳しい売れ行きのマンションなら手付け10万とかザラです。ちなみに手付けを払ってからなんらかの理由で売主からキャンセルとなった場合は手付けの倍返しで、二倍の違約金がもらえます。
ただなんだかんだ、諸費用で200万くらいはかかるのでそれくらいの現金はないと厳しいでしょう。ただ銀行には金利高いですが、諸費用ローンもあります。

134: 蕨出身 
[2017-07-11 23:07:35]
>>129
ただ坂がありますねって書いただけですよ。浦和の悪口なんか書いてませんよ。悪口に見えます?見えたならごめんなさい。
135: 蕨出身 
[2017-07-11 23:09:50]
再び失礼
>>129さんあなたは浦和民?もしそうなら謝ります。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
136: 匿名 
[2017-07-11 23:18:55]
来年2月に出来るんだ~出来たら見に行こう
137: 匿名 
[2017-07-12 23:34:04]
>>135
うわ私のコメ一部消えてる
138: 評判気になるさん 
[2017-07-13 00:01:34]
>>129 マンション検討中さん

バカなのか?
139: マンション掲示板さん 
[2017-07-14 22:43:18]
>>138 評判気になるさん

馬鹿だから言わせておきましょう。
こういう人には。
140: 蕨出身 
[2017-07-14 23:14:49]
>>139
わたしは>>138さんではありませんが、そうですね。勝手に言ってろって感じ。蕨を貶しすぎだよ。
141: マンション検討中さん 
[2017-07-14 23:42:35]
>>140 蕨出身さん

しかたないよ、蕨だもん。
イメージ悪いし職場で住所蕨は馬鹿にされる。
142: 匿名さん 
[2017-07-15 08:55:06]
蕨をよく知らない人は馬鹿にするでしょうね。
住むには住みやすい土地です。
中央・南町は、都内でもあまり見られない立派な家が立ち並ぶ高級住宅街ですよ。土地が狭く、上にしか伸ばせない家が並んでいるのとは訳が違います。駅から徒歩圏でこんな戸建てには住めないですよ。
143: 匿名さん 
[2017-07-18 03:30:49]
マンション購入を考えていても、大規模マンションが苦手な人は割と多いと聞きます。
かといって、小規模マンションも・・・という人にはオススメのマンションかもしれません。
マイホーム選びは使いやすさを優先に選びたいと思います。
どの部屋もクローゼットが広めで使いやすい感じになっていますよ。

駅徒歩9分も遠からず近からずでバランス良いですよね。
147: 匿名さん 
[2017-07-20 18:10:39]
外観も綺麗で室内も良い感じではないでしょうか。
駅も近いですし、住みやすい物件だと思います。
わりと落ちついている環境で、賑やかな感じがありませんので、
高齢者でも安心して生活出来そうですよね。
148: マンション検討中さん 
[2017-07-20 20:19:18]
マンションの周りは新しい戸建てが多いですね。
すぐ近所でも工事しているようですし。
プラウド蕨の場所は元々公園だったそうですが、
周辺は畑とかだったんでしょうかね。。。
今は昔からある住宅街って感じの雰囲気ですが、
これから若い世代の方が増えると、
街に活気が出そうと期待しています。
149: 匿名 
[2017-07-20 21:10:41]
>>148
私の家プラウド蕨のすぐ近くですが、今も畑ありますよ~(^ω^)私の家から畑見えます。
150: マンション検討中さん 
[2017-07-21 15:16:27]
でしたら、今後も戸建てや小さめのマンション増えるかもしれませんね。。。
駅から徒歩10分圏内で、まとまったサイズの土地が残っているのは良いですね。

151: 匿名さん 
[2017-07-25 10:43:54]
グーグルで確認すると、周辺は落ち着いた環境の住宅街のようですね。
公式ホームページのロケーションに徒歩圏に5つのスーパーがあると書いてありますが、
イオンモールは2.5km離れていて徒歩30分超えなので、徒歩圏ではないように思います。
普段使いできるのは、徒歩10分圏内の3つのスーパーでしょうか。
(ヤオコー、マルエツ、西友)
152: 匿名さん 
[2017-07-29 03:32:43]
徒歩10分圏内ですと、ヤオコー マルエツ SEIYUですかね。もう少し足を伸ばせばイトーヨーカドーにベルクもありますよ。イオンモールは徒歩圏ではないですよ。あんな広すぎるとこ、毎日のように買い物に出るのは疲れます。子連れには苦痛で仕方がない。イオンモールは蕨東口からバスが出てたような…。
ヤオコー マルエツ SEIYUだったら、私は広さも程よく品揃えも品質も良いヤオコーがあればよし‼︎隣はドラッグストアだし、こっちの方が便利かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド蕨

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる