管理組合・管理会社・理事会「管理組合役員辞退の理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合役員辞退の理由
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-04 16:36:26
 削除依頼 投稿する

父(世帯主)

 高齢者(76歳)である。

 事情(民事再生)により76歳の今でも仕事をしている。

 会社の休みが週1日(不定期)しかなく年齢的、体力的にも苦痛であり、その上役員までやらせるのは酷。



 高齢者(76歳)である。

 ガンの投薬治療中(治療が終わるまで後4~5年)

 薬による副作用有り。(不定期)

 定期的な通院が必要(次回通院日は通院日まで不明)

私(長男)

 会社の休みが不定期。

 持病による治療中(肩関節周囲炎、逆流性食道炎、糖尿病)

 薬による副作用有り。(発作など、不定期)

 定期的な通院が必要。

 完治する日時が不明。

 母の通院(病院が遠方)は私が会社を休んで 病院送迎をしているので、それ以外で会社を休む事は、
 会社に迷惑がかかるので難しい。

上記の様な理由で役員の辞退は可能でしょうか?
実質、母と父は無理でしょうし、やるとしたら私になると思います。
過去に、棟委員長、広報役員の経験はありますが、今の家庭の事情では、中々難しいものがあります。
何が何でも役員をやりたくない訳ではなく、実際に家族の誰かが役員になったとしても、他の方に迷惑がかかってしまいそうです。
他の事で協力できることがあれば、何かしらのお力にはなりたいと思っています。

[スレ作成日時]2017-01-12 21:18:59

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合役員辞退の理由

121: 匿名さん 
[2017-01-14 15:02:07]
そのとおり。
義務の意味も勉強しなおしてほしいです。
122: 匿名さん 
[2017-01-14 15:02:58]
118とか、管理会社の人間が言いそうなことだね。
123: 匿名さん 
[2017-01-14 15:04:29]
>>119
ここは掲示板、その投稿意見の中でレスしてるの。
余計ないちゃもんするなら参加するなよ、邪魔だ。
124: 草の根民主主義評論家 
[2017-01-14 15:05:18]
理事は総会で選任された後、本人の承諾により
理事に就任する、と細則に書いたから
拒否とか無視された場合は選任されても
就任しないのは自明のことだ。
拒否する権利などではなく、就任するのは本人の自由意思であることを明示しているのだ。
これでもわからんのか?あほ
125: 匿名さん 
[2017-01-14 15:10:07]
>>120
委任を承諾しなくてもいいならどうなるんだ?
おたくその民法の使うところ理解できてないようだね。
年齢的に遅いかもしれないが勉強してから書きなさい。
今一度、区分所有法と管理規約、そして民法、ヨーク理解してみなさい。
嫌ならマンションに住むなよ。
金があるなら第三者管理か個人的に賃貸マンション転居しろ。
126: 匿名さん 
[2017-01-14 15:14:30]
>>124

アホはお前だ勉強して出直せよ
嫌だと言えば就任回避できるなら全国のマンションで
役員やるものはいない
法的には管理者も無用な団体、それなら公平に知事も役員もすべてなくせ
名ばかりの組合でかまわないし違法でもない

先から書いているが、どうしようもないいい加減なマンションだろうということだ
127: 匿名さん 
[2017-01-14 15:15:50]
126誤字  知事→理事
128: 匿名さん 
[2017-01-14 15:16:53]
社会主義の主張は他でしてね。
129: 匿名さん 
[2017-01-14 15:20:09]
>>128 無知は来なくていいよ、他に論理的に書けないんだろ。
130: 匿名さん 
[2017-01-14 15:22:16]
公平とか無理だって
残念だけど日本じゃ不公平なのよ
131: 匿名さん 
[2017-01-14 15:26:26]
>>130無知は来なくていいよ、他に論理的に書けないんだろ。
132: 匿名さん 
[2017-01-14 15:28:48]
だから無理だって
なんどいっても同じ
共産圏へ引っ越しなよ
133: 匿名さん 
[2017-01-14 15:39:50]
誠実に義務を果たせない者はマンション買ってはいけません。
私がアドバイスする組合で順番輪番での役員を拒否し、それを認める組合はありません。
よほど特別な事情かあり役員就任が不可能な場合、それも集会で決めるのがルールです。
通常は順番を繰り下げるなどで対応できると思いますよ。
様々な多くの者が暮らすマンションです、勝手を許すということは組織の崩壊です。
前の投稿にもあるように、多くの世帯が高齢や病気、介護や仕事で多忙ならば他の管理方法も考える事。
管理会社に丸投げか第三者管理、勧めはしませんが最悪管理組合の解散ですね。
投資型マンションなどでも十分に管理されています。
マンションでは一人の我が儘が全世帯の迷惑です。
134: 匿名さん 
[2017-01-14 15:42:30]
貴女のアドバイス聞いてもらえないのね
135: 匿名さん 
[2017-01-14 15:44:07]
>>132
無理ならお前が引っ越せよ
136: 匿名さん 
[2017-01-14 15:45:06]
管理会社の人も大変ですね。
嫌なら転職すればいいのにね。
137: 匿名さん 
[2017-01-14 15:49:20]
高齢で暇な定年した人が、自分が役員になりたいからそう言ってるんだよ
社会から離れて誰も相手にしてくれないから管理組合や町内会で存在を示したい老人が結構いるんだよ
だから役員やりたくないならやらなくていいよと言って順番でもない老人が出しゃばる構図な
どこでもよっぽどじゃないと理事を断れないよ
138: 匿名さん 
[2017-01-14 15:53:27]
組合も管理できない管理会社は、辞退すればいいよ。
139: 匿名さん 
[2017-01-14 16:13:58]
と、役員になりたい老人のボヤキです
140: 匿名さん 
[2017-01-14 16:15:53]
アドバイスとか、組合にそっぽ向かれてんだね。
お気の毒に。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる