株式会社プロスタイルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「プロスタイル学芸大学について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. プロスタイル学芸大学について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-05-16 23:55:30
 削除依頼 投稿する

プロスタイル学芸大学についての情報交換しませんか。
将来性や資産性も気になっています。
便利な場所で、アクティブに生活できるといいなと思って検討しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.prostyle-residence.com/gakugeidaigaku/

所在地:東京都目黒区碑文谷4丁目36-2、36-24(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩11分「都立大学」駅徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上6階建
売主:プロポライフ
施工会社:奈良建設
管理会社:千野建物管理

建物竣工予定:平成29年3月下旬
入居予定:平成29年6月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-12 13:45:02

現在の物件
プロスタイル学芸大学
プロスタイル学芸大学
 
所在地:東京都目黒区碑文谷4丁目36-2、36-24(地番)、東京都目黒区碑文谷4丁目15-1(住居表示)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩11分
総戸数: 20戸

プロスタイル学芸大学について

1: マンション検討中さん 
[2017-01-12 16:43:31]
今時完成してから販売するマンションって、特別な事情でもあるのか気になります。
2: 匿名さん 
[2017-01-16 14:51:46]
それだけ売るのに自信があるとかっていうことなんでしょうか。
大体、20戸しかないですから、売り出したらあっという間…なのか、それともモデルルームを作るコストがこれだけの戸数だともったいないということもあるのか。
いずれにせよ、見てから決めることができる点は良いことだとは思います。
3: 匿名さん 
[2017-02-23 09:40:39]
販売開始から入居まで二ヶ月くらいなんですね。
ファミリー用の部屋もあるので、ファミリーさんだと早めに検討したい方も多いような気がしますが。
まあモデルルームをよそに作って本体の価格が上がるよりは良いかなあとは思います。
現時点でも販売戸数が未定なんですよね。地権者さん用住戸もいくつかあるってことなのでしょうか。
あと1LDKがいくつ位あるのかも気になります。
4: 匿名さん 
[2017-03-11 16:50:17]
4月上旬に販売開始予定、6月下旬に入居。早く売れるというのが見込めるということなのかしら、と思いました。
戸数も多くないし。駅まで近くないけど歩けるといったらギリギリ毎日歩くことができるということで。
もう少しで建物自体は竣工するようなんで、実物の部屋を見せてさっさと販売していくって言うことなんでしょうね。
5: 匿名さん 
[2017-03-27 16:17:29]
まだここ、幾らぐらいなのかっていうのは出てきていないですよね?販売期に入らないと正式な価格は出てこないでしょう。

学芸大学だと、駅まで徒歩10分超えとはいえ、安くはない金額になってくるのではないでしょうか。周辺の相場を考えてみても…。現実的に購入することができる価格になればよいのだけど、どう出てくることでしょうか。

間取りはかなり好みが分かれるかも。物件によって評価が別れる感じかなと思います。
6: 匿名さん 
[2017-04-11 13:07:17]
販売時期は4月下旬に設定されています。GWくらいには販売が開始になってくるのかな…
先週末からモデルループがOPENしているようなんですが
もう行った方いらっしゃいますか?
お値段とかのお話ってあったのかなー??
おいくらぐらいという風に言われているのでしょうか。

それにしても4さんの書き込みをみると
販売は当初は4月上旬だったんですね
どうして延期したんだろう?
7: 匿名さん 
[2017-04-30 17:17:25]
恥ずかしながらこちらの売り主を初めて知りました。

床材が天然無垢とか、木をすごく使っていていい意味でマンションじゃないように感じられますね。
すごいなぁ。
値段はそれだと高くなってきてしまいそう。
床材の材質って何種類かあるみたいですが
部屋ごとに違うのですか?それとも自分たちで選択をすることができるのでしょうか。
それぞれ個性があって面白いなぁ。
8: 匿名さん 
[2017-04-30 22:33:51]
>>5 匿名さん
3日に価格発表です!

9: マンション検討中さん 
[2017-05-04 21:33:20]
えっ、この辺りの他の物件と比較すると安く感じてしまうのですが。
少し駅から遠いからでしょうか。
買い物は便利だし、バスの便はいいし、一気に現実的に購入検討し始めております。
10: 匿名さん 
[2017-05-06 16:36:41]
全戸天然無垢材となっているのは魅力的ですし、写真で見ても、色味が素敵です。
家具もこだわって無垢材のテーブルなどを置けば、かなりおしゃれになるんじゃないかな。


無垢材は年数がたてばたつほどいい味が出てくるということで、人気が高い反面、
価格が高いので採用していないマンションが多いなという印象
ですからこういった素材にこだわっているということは利点の一つでしょうね
11: マンション検討中さん 
[2017-05-06 20:10:34]
方角的に日当たりがあまりよくないですかね。。。
現地行かれた方いますか?
12: 匿名さん 
[2017-05-06 20:28:47]
>>11 マンション検討中さん

えっ、目黒通り側がバルコニー?

13: マンション検討中さん 
[2017-05-07 15:19:46]
>>12 匿名さん
自分が見た部屋はバルコニーは隣のイオンに向いてました。(多分ほとんどがそうだと思われます)
北東向きで真横がマンションより背の高いイオンなので日当たりはあまり望めなさそうです。


14: ビギナーさん 
[2017-05-20 13:59:36]
>>13 マンション検討中さん
部屋の作りや内装等、けっこうクオリティが高い印象。立地や価格を考慮しても買いだと思ったので購入しました。
15: 匿名さん 
[2017-05-22 09:55:47]
内装設備等はなかなかいいかなという感想ですので、
日当たりの面は現地に行ってみないと分からないですね。
バルコニー方面の角度など現地周辺をよく見て観察することが大事そうです。


イオンが近くにあるという事は利便性面では便利になってくるんじゃないかなと思います。
駅からの距離は少し距離がありそうかな
16: 匿名さん 
[2017-06-09 15:55:44]
Bタイプってリビング側に窓がないということになってくるのですね。陽光が欲しい場合には寝室のドアを開け放さないとならなくなってくるのかな。
ただここの場合は純粋に一人か二人ぐらしということになるでしょうから
あまり広さ的にも来客は想定していないでしょうし、
開け放しておいても構わない、ということになってくるのかもしれません。
17: 名無しさん 
[2017-06-11 19:00:45]
>>16 匿名さん
Bタイプ見てきましたが、リビングに光が欲しい場合は寝室のドアを開けておく必要があるのは、おっしゃるとおりでしたね。
ただ、寝室のドアを閉めることで、むしろ来客にも対応できるのかなと思いました。

18: 匿名さん 
[2017-06-12 19:58:54]
駅からは徒歩11分。ちょっと遠いですが、晴れた日は自転車で駅まで行くなら大丈夫そう。大通り沿いで、イオンまで徒歩1分。というか、隣ですね。ここのイオンはこだわり食材が置いてあって、一般的なイオンよりもちょっと高級スタイルなのかなとも思います。

イオン、最近、ざくうまコロッケが好きでよく買います。

アミノ酸不使用と書いてあるのに、味はしっかりしていておいしいです。手抜きしたい日はこれとキャベツ千切りとごはんとお湯入れるお味噌汁だけっていう日もありますが、定食風ごはんになります。
19: マンション検討中さん 
[2017-06-17 13:32:55]
第一期の販売価格が、4198万円 〜 8298万円で
第二期の販売価格が、4298万円 〜 7898万円。

1番高い部屋は無事売れたと言うことか。
20: マンション検討中さん 
[2017-06-18 21:35:08]
第二期の販売戸数 「4戸」とはつまり、残り4戸なんだろうか。最終期とは書いてないから、そうとも限らないか。。
どのマンションを見ても、その辺りがわかりづらい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる