住宅コロセウム「ベランダに生ゴミ置いててOK?それとも室内?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダに生ゴミ置いててOK?それとも室内?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-24 22:51:55
 削除依頼 投稿する

現在は賃貸の一軒家に住んでおり収集日までゴミは庭に置いています。
今度入居予定のマンションはディスポーザーなし、24時間ゴミ出し不可なので
収集日までは家においておかないといけないのですが
他スレでベランダに生ゴミなんてとんでもないとの意見がありました。
今はけっこうゴキブリがでるので室内のほうがありえないのですが
みなさん

[スレ作成日時]2006-09-28 11:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダに生ゴミ置いててOK?それとも室内?

7: 匿名さん 
[2006-09-28 13:34:00]
24時間ゴミだし不可なのが信じられない。
古い公団すら24時間可だよ。
いくら自分ちのベランダにおいていても、週に2回しか出せないのは嫌だな。
そういうところに今度入居するなんて、今から変更できないの?
8: 匿名さん 
[2006-09-28 13:40:00]
ギャグ的に解説すると >>3は 「24時間、ゴミ出し不可...つまりゴミが一切出せない」
と読んだから釣りと言ったんじゃないの。
おせっかいでどうでもいいけど、一寸気になったもんで。
9: 匿名さん 
[2006-09-28 13:40:00]
24時間可の方が驚くよ、そこってただのゴミ集積所ですよねシェルターとかでは無く。
いつもエントランス近くにゴミがあるって事ですか?
10: 匿名さん 
[2006-09-28 13:53:00]
>>06
室内に置くという選択肢が何故無いのだ???
11: 匿名さん 
[2006-09-28 14:55:00]
>>10
確かにそうだ。いったい一日にゴミがどれだけ出るか?
生ゴミだって腐らなければ臭くない。
気になるなら生ゴミだけでも2重の袋で捨てればいいんじゃない!
うちは室内でも臭くないね。
12: 匿名さん 
[2006-09-28 15:44:00]
>09
ゴミ置き場ってないの、脱臭装置付のドアのついた
ないところもあるのかな、まさか町内のゴミ捨て場まで
自分で運ぶんじゃないんでしょう?
管理人さんは、何をするんですか
13: 匿名さん 
[2006-09-28 17:12:00]
スレ主の住むのはマンションではなくてコーポとかのアパートなのかもね。
賃貸版にのせたほうがいいよね。
14: 匿名さん 
[2006-09-28 18:46:00]
スレ主です。
すいません、新築のマンションです。。。
やまりいまどきディスポーザーなしってありえませんか?
24時間不可というのは誤解まねいて申し訳ありません。
マンションのゴミ置き場には収集日前日の夜から置いても良いときいています。
ちなみに可燃ゴミは週3日、缶andビン、プラ系が1日ずつです。

15: 匿名さん 
[2006-09-28 18:51:00]
ディスポーザーなしのマンションてまだまだ多いですよ。
でも新築なら生ゴミを置いておけるようなスペースあるんじゃない?
キッチンのそばにもうひとつ小さいベランダがあるとか。
16: 匿名さん 
[2006-09-28 20:47:00]
>>14
それが普通でしょう。人口密度の高いとこなんて限られてるしね。
17: 匿名さん 
[2006-09-28 21:10:00]
うちも新築ですが、ディスポーザー無いですよ。
あれをつけると浄化槽もちゃんとつけなければいけないし、維持費上がりますしね。
居間が西側なので、1日生ゴミを室内に置いていても臭くなります。
新聞紙に包んで2重に包んでもダメ。
うちは、24時間冷房と脱臭装置が付いてあるのゴミ置き場があるので
そこに捨てられますが、ないと辛いですよね。
ベランダでも直接袋を置かずに一見ゴミとわからないような箱を準備して、
一時的に入れられるようにしてはどうでしょう。
18: 匿名さん 
[2006-09-28 23:33:00]
昔のように小さなゴミ用の蓋の付いたポリバケツをバルコニーに用意して
ゴミの一時置き場にすれば、問題解決しそうです。
ホームセンターで、ベランダ用の収納ボックス(灯油タンクも入るやつ)が
2000円くらいで売ってますから、それを利用する手もあります。

うちのマンションは24時間OKですが、年末年始のゴミ回収のない時期は
ゴミ置き場を閉鎖しています、仕方ないのでみんなバルコニーに置いてますよ。
19: 匿名さん 
[2006-09-28 23:43:00]
スレ主です。
いろんなご意見ありがとです。
やはりベランダで臭いのもれない蓋付きのゴミ箱を探してみようと思います。
20: 匿名さん 
[2006-09-29 00:37:00]
1日で出る生ゴミの量なんてたかが知れてると思うんですけど、
24時間ゴミ出し可能なとこは1日ごとに下まで降りてゴミだ
してるんですか?めんどくさそうですね。
それと小さなゴミ袋で1日分の生ゴミだけ出すんですか?
指定ゴミ袋の地域の方ってどうされてるんでしょう?
21: 匿名さん 
[2006-09-29 01:13:00]
共用施設がどんな状況であっても
ベランダに置く、という感覚はどうしても理解できんな〜。
夏場はどんな保管方法よりも臭くなりそうだし、美観上も最悪。
賃貸の安マンションに住んでた頃も、ベランダ保管なんてした事がない。
わざわざベランダに出したり、収集前日にベランダから運び出す労力の方がずっと無駄だ。
キッチンに50cm×50cmくらいのスペースを確保できれば、ストッカーくらいは置ける。
その方がずっと良いと思う。
22: 匿名さん 
[2006-09-29 04:48:00]
知り合いに冷凍庫で凍らせてる人がいましたよ
私はちょっと抵抗感じましたけど、衛生面ではむしろ良いみたいです

ベランダは・・・臭わなければ良いのでは?と思いますが、
臭わないのであれば室内に置いても問題ないと思いますけどね
私はベランダに生ゴミを置くのは冷凍庫に入れる以上に抵抗を感じます
↑こういう人がいることを考慮して行動されることをおすすめします
23: 匿名さん 
[2006-09-29 09:18:00]
うちも生ごみ冷凍派。最初は抵抗あったけど、魚なんかさばいた時は、
買ってきた時にのっかってたトレイに骨や内臓などの生ごみを入れてビニール袋二重にして包み
即冷凍。ついさっきまで食品として扱ってたものなので結構受け入れられたよ。
24: 匿名さん 
[2006-09-29 09:34:00]
>>20
に対しての回答は?
25: 24 
[2006-09-29 09:39:00]
家のごみだしは指定日で9:00までと市で決められてる。(前の日に出しちゃう人もいるようですが)
26: 匿名さん 
[2006-09-29 09:56:00]
>12
09です、ゴミ置き場はあります。
収集日前夜(できれば当日の朝)から出せます。
管理人さんはゴミの整理をしたり清掃局が持っていったあとを掃除します。
脱臭機能が付いていても「貯めておくと不衛生になる」という解釈で前日からの利用となりました。
12さんのマンションは毎日管理人さんが運び出して何処かで処分するというシテムですか?
27: 匿名さん 
[2006-09-29 09:58:00]
私はバルコニーに出すのは嫌です。
でも年末年始やGWなどはスレ主さんのマンションの場合はかなりきついと。。。
だからバルコニーにだしてもしかたないかな。
それとスレさんのマンションの規則は戸建向きだと思います。
マンション、それも新築なら24時間可にしないと(それだけの施設がある)
マンションの意味がないなぁ。
私ならゴミを前日までにしか出せないなら戸建を買うな。
なぜならそういうマンションて住宅地(戸建の多い地域)に建っているから。
28: 匿名さん 
[2006-09-29 10:27:00]
マンションに入居したら管理規約改正しましょう!!
29: 匿名さん 
[2006-09-29 13:17:00]
区とか市で決められてるわけではないのかな?
30: 匿名さん 
[2006-09-29 13:20:00]
>27
戸建ては、まさか生ゴミは室内保管しないですよね
ちゃんと庭に出します、マンションだって同様でしょう。
廊下じゃあるまいし、内廊下みたいな閉めきったバルコニーはさすがにない。
31: 匿名さん 
[2006-09-29 15:38:00]
24時間ゴミ出しOK物件は、正直お勧めできないものが多いです。
32: 匿名さん 
[2006-09-29 15:51:00]
>>31
どうしてですか?
上にもかいてあったけどマナーの悪い住民のせいですか?
33: 匿名さん 
[2006-09-29 16:20:00]
24時間ゴミ出しOK物件は、正直お勧めしまくりです
なんといっても家にゴミを置く必要がありません
毎朝管理人さんが各階からごみもっていってくれるし
ゴミ室は防火扉の厚いドアで隔離されにおいが漏れることは
まずありません
34: 匿名さん 
[2006-09-29 18:54:00]
ごみは隣家との境付近に置いたり、汁が漏れたり臭わないのなら
ベランダに置いてもいいような気がしますが・・・。
そのマンションの管理規約に違反するようなら駄目でしょうけど・・・
(とよく知らないのに口出してしまいました)

>>30
うちは庭も勝手口もない一戸建てです。
ごみは収集の日まで室内(キッチン脇)に置いています。

35: 匿名さん 
[2006-09-29 19:03:00]
実はうちのマンション、最初の説明ではゴミは前日だったのです。
まさにこのトピ主さんと同じ。
ディスポーザーが付いているからまあいいかな・・とは思った
んだけど何だかなーとブツブツ言ってた。
そしたら入居説明会のときに普通にゴミは24時間出せますから・・
などと管理説明のときに言われてヤッターって感じ♪
新築マンションなら案外内覧会終わって説明受けるときに
24時間ゴミだし可能になっているかもよ!
近隣住民の手前とか、わからないけどいろいろあるのかも知れないし。
36: 匿名さん 
[2006-10-02 12:12:00]
生ゴミは虫や臭いの原因になるので考慮しないといけないと思うのですが
空き缶、空き瓶などはどう思いますか?
37: 匿名さん 
[2006-10-02 13:13:00]
それぞれ自治体で決まってるのではないかな。
38: 匿名さん 
[2006-10-02 13:57:00]
私も検討しているマンションが ディスポーザーなし 24hゴミだしなし(多分)の予定です。
多分 小規模マンション(18軒)だからかもしれません。

今は 賃貸マンションで 24h可とは言われてないのですが
みんな24h自由にコンテナに捨ててる状態です
前に住んでるところは 前日はおろか当日じゃないと不可のところでしたが 不便でした(ゴミはベランダにおいてました)

で 案なのですが
コンポストを買うのはどうでしょうか?
もし ガーデニングをするなら その土を利用しても良いし
最悪 土ごと捨ててしまおうかと思ってるのですが・・。
39: 匿名さん 
[2006-10-13 17:17:00]
いいんでない、でどこにすてる?
40: 匿名さん 
[2006-10-13 18:49:00]
土をゴミとして出したら 駄目でしょうかね・・。
41: 匿名さん 
[2006-10-14 00:29:00]
ダメな理由がありません
ガーデニングや家庭菜園してる人からは
「捨てるなんてもったいない」
と言われるくらいでしょう
処理後の土は「土」と言っても鉱物ではありませんし
素材としてはおが屑みたいなものです
ちゃんと燃えますので燃えるゴミとして出してください
見た目が気になるのであれば紙袋などに入れると良いのではないでしょうか
42: 匿名さん 
[2006-10-24 12:18:00]
勝手口があってサービスバルコニーが付いていれば、ゴミを外に出してOKじゃないの?

43: 匿名さん 
[2006-10-24 13:17:00]
>ゴミを外に出してOKじゃないの?
出し方にもよる。
44: 匿名さん 
[2006-11-04 22:58:00]
生ゴミだろうがオムツだろうが、臭わないように細かく袋で密封するとか考えれば、
室内に置いておいても全然臭いませんよ。
ディスポーザーや三角コーナーを頼らないで、その日その時のうちに新聞に丸めて
ポリ袋でギュッと縛れば衛生的で臭わない!
45: 匿名さん 
[2006-11-04 23:21:00]
土は、その地区のルールに従って捨てましょうね。
役所のごみ清掃課などに問い合わせてください。
私の地区では、通常のごみとして出すことは禁止されてますよ。

46: 匿名さん 
[2006-11-05 03:11:00]
>44
新聞紙は、資源ゴミとして出しましょうね
47: 匿名さん 
[2006-11-05 03:23:00]
>>46
「ベランダ設置派」の屁理屈は無茶苦茶だな・・・・・
48: 匿名さん 
[2006-11-05 03:46:00]
ベランダは専有でも共用部ですよ。
ゴミを置いたりゴミで汚したり、ゴキブリや虫の巣にすることは厳禁です。
基本をよく理解しましょうよ。
生ゴミが気になるのなら、何で処理しようとしないのでしょう?
家庭でできる方法は、いくつかあるのに。
49: 匿名さん 
[2006-11-06 00:13:00]
>ゴミを置いたりゴミで汚したり、ゴキブリや虫の巣にすることは厳禁です。

ゴミで汚したりゴキブリや虫の巣にすることは厳禁かもしれませんが、ゴミを置くこと
はそうではありませんね。
因果関係というものをよく理解しましょう。
酒を飲んで車を運転することは厳禁ですが、酒を飲むことは禁止されていません。

ゴミで汚したりゴキブリや虫の巣にすることがなく、規約で禁止されてなければ
ゴミを置くことは別に悪くないでしょう。
50: 匿名さん 
[2006-11-06 00:27:00]
>酒を飲んで車を運転することは厳禁ですが、酒を飲むことは禁止されていません。

ちょっと因果関係の例えとしてよくなかったです。
51: 匿名さん 
[2006-11-06 00:39:00]
>>49
スレよく読んでごらん。

>今はけっこうゴキブリがでるので室内のほうがありえないのですが
思いっ切りゴキでしょ。

>ゴミを置くことは別に悪くないでしょう。
外に生き物がいる以上、迷惑になるのです。
都会にも鳥はいますし、鳥は目がいいですから。
鳥が荒らしている最中〜後は、どうなっているかわかりますよね。
52: 匿名さん 
[2006-11-06 00:45:00]
>>51
ゴミ箱って知ってますか?
蓋って知ってますか?
53: 匿名さん 
[2006-11-06 01:08:00]
>>52
鳥には意味がないのって知ってますか?
鳩でも烏でも食い物には貪欲で、数羽〜十数羽で
来るのって知ってますか?
鳥よけネットでも被せますか?
54: 匿名さん 
[2006-11-06 01:08:00]
>>49
>>規約で禁止されてなければゴミを置くことは別に悪くないでしょう。

激しく既出な上に屁理屈。
バルコニーにゴミを置くという行為そのものは「禁止されていない」だけで
その影響もひっくるめた上で広く容認されている事でもない。
だからこそこういったスレが立つ訳でね。
拒絶反応を示す者が少なからず居るという事実を、なんで無視するかな・・・。
55: 匿名さん 
[2006-11-06 01:39:00]
禁止されてないからベランダにゴミ、ベランダで喫煙。
法制化されてないんだから嫌なら訴訟を起こせというベランダ喫煙容認派よりはマシだなw
56: 匿名さん 
[2006-11-06 01:44:00]
>>49
>規約で禁止されてなければゴミを置くことは別に悪くないでしょう。
ダメだよ。
「所定の時期、区分及び方法に従ってごみ集積所にごみを出すこと。」
外に出すごみは、ごみ集積所と指定してるでしょ。
57: 匿名さん 
[2006-11-06 09:32:00]
>>47
資源は大切だと思うが。

>>53
えっ蓋してても開けちゃうの?すげぇ〜見たい。
58: 匿名さん 
[2006-11-06 09:58:00]
>>56
49じゃないがなんのことか良くわからん。
ごみ集積所に出すまでの間でも禁止ってこと?
59: 匿名さん 
[2006-11-06 19:09:00]
資源ごみとして出せるのはきれいな新聞紙でしょう。
天ぷら油吸わせたのとかくちゃくちゃにしたのとかも資源ごみに出す地域なんですね。
すごい徹底しているというか、面倒な地区だな〜。
60: 匿名さん 
[2006-11-06 19:12:00]
ベランダにみみずコンポストを置いて生ゴミ処理すればいいのに。
61: 匿名さん 
[2006-11-06 21:37:00]
ここでもみみコンですか?
62: 匿名さん 
[2006-11-06 22:25:00]
>>53
東京近郊は鳥の被害がすごいらしいですね。
夕方のニュースなんかでよく見ます。
関西はほとんどないらしいですね。
うちの地域もゴミをあさる鳥なんていません。
うちの地域はベランダ置きでも大丈夫ですね。
63: 匿名さん 
[2006-11-06 22:39:00]
>>54
なぜダメなのかがはっきりしないと議論にならないだろ。
鳥が荒らして汚れる、臭い、ゴキブリやハエが出る。だ
からダメ、というのは理解できる。
だが、ダメなものはダメ、という論法では到底理解は得
られない。それではただのヒステリックなおばさんとな
んらかわらない。

鳥が荒らす可能性がある、臭う可能性がある、ゴキブリ
やハエが出る可能性がある、だから保全的にダメという
ことにする、というのはまだわかるが、これらを対策し
たらいいだろうという反論に対するにはちょっと弱いだ
ろう。

嫌悪すべきなのは鳥が荒らすこと、臭うこと、ゴキブリ
やハエが出ることであって、ゴミを置くこと自体は嫌悪
すべきことではない。それがいつの間にかゴミを置くこ
と自体が嫌悪すべきものとすりかわっているのではないか。
64: 匿名さん 
[2006-11-06 23:22:00]
虫が発生する程放置って、ゴミの収集日が少ないのかな。
それとも生ゴミ単独で分別されている地区?(うちは燃えるゴミと一緒だけど)
それとも大量の生ゴミが出る原因って大家族とか?
65: 匿名さん 
[2006-11-07 00:08:00]
虫が発生するってのは脳内のことだろうな。
66: 匿名さん 
[2006-11-07 01:16:00]
自分の都合の良いように勝手解釈はダメ。
(入居前の妄想はダメ。)
ゴミを外に出す時はゴミ集積所に置くことと、
管理規約で決まっています。
67: 匿名さん 
[2006-11-07 01:52:00]
>>62
関西ではごみは、真夜中にゴミを回収してるからやろ。
よって、ごみは夜にベランダに出して、明け方には中に入れてくださいな。
68: 匿名さん 
[2006-11-07 08:08:00]
今度マンションに引っ越します。
生ゴミは週3回なのでなんとかなるのですが
缶、ビンが週1回です。
うちはビール党なので1週間に30缶ほどの空き缶がでます。
これらは洗っておけばベランダOKですか?
69: 匿名さん 
[2006-11-07 10:07:00]
>面倒な地区だな〜。

未来の為です、大人が見本を見せましょう。
70: 匿名さん 
[2006-11-07 10:51:00]
> 虫が発生するってのは脳内のことだろうな。

高層階ベランダの植栽にも時にはゴキが住み着く。有り得ない話ではない。
71: 匿名さん 
[2006-11-07 11:12:00]
>>70
ということは、ゴミ置き禁止よりもむしろガーデニング禁止ってことだな。
72: 匿名さん 
[2006-11-07 11:53:00]
ゴキ置き禁止
73: 匿名さん 
[2006-11-09 15:14:00]
>>71,72
隣人の植栽を敵視する虫嫌いは結構みかけるが、普通の植栽は生ゴミ臭くはないので一般
的には問題視されないようだ。
実は、特に高層階の場合、貴重な繁殖ルートだったりするのだが。
74: 匿名さん 
[2006-11-09 23:06:00]
実害ある副流煙より良いと思うが・・・
ゴキのように駆除出来ないし。
75: 匿名さん 
[2007-01-19 12:54:00]

タバコがなんでこのスレに関係あるんだ?
衛生上良くない!これで理解出来ないヤツは
ちょっと頭が弱い方ではないかな?
76: 匿名さん 
[2007-01-19 12:55:00]
これにて終了!!!!!
77: 匿名さん 
[2007-01-19 13:08:00]
>衛生上良くない!
んなこたぁない!管理能力の差だな。
78: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 18:37:00]
うちのマンションも規約上は当日朝のみ、実情は前日あたりからボチボチ…というパターンです。
管理費が安いのを考えれば致し方なしと思うのですが、如何せんキッチンが狭い(2畳弱)。
うちは4分別できるゴミ箱を置いてるんですが、ほぼ一日でいっぱいになります。
かといって台所の床には置くスペースもなく、まさか室内にも置けず、やむなくベランダの隅に常に何袋か常駐することに…
キッチンの狭い皆さんはどうされてますか?
79: 匿名さん 
[2007-05-23 00:42:00]
生ごみ(パパ)を置いちゃってます。
だってタバコ吸うから・・・。
80: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-23 13:31:00]
それは言いすぎ、笑ってしまったが。
81: ベランダ喫煙マン 
[2007-05-23 13:33:00]
79さんはセンスいいね。
82: 周辺住民さん 
[2007-05-23 21:19:00]
虫がわかないよう注意してくださいね!
83: 匿名さん 
[2007-05-23 22:16:00]
>>79
腹で茶がわいたよ。
84: 匿名さん 
[2007-05-23 22:41:00]
それを言うなら「へそ」でしょ
85: デベにお勤めさん 
[2007-05-24 09:26:00]
>>79って美味いこと言ってるよね、ニコ中さんそう思うでしょ。どうよ。
86: 匿名さん 
[2007-05-24 16:34:00]
>>84
あはは、お恥ずかしい。
穴があったら入れたい気分ですw
87: 匿名さん 
[2007-05-25 00:46:00]
>>85
図星すぎて書き込めないって。
88: デベソなお勤めさん 
[2007-05-25 02:48:00]
いつから、ここもお笑い道場に!!      座布団が足りません。
89: 匿名はん 
[2007-05-25 13:11:00]
あれまぁ
90: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 14:16:00]
笑いで丸く収まったみたいですね。
91: 入居予定さん 
[2007-05-31 13:35:00]
ニコチン中毒患者は生ゴミだからバルコニーへかぁ
ちゃんと匂いがもれないようにビニールで包んでくれるならいいけどなぁ。
92: マンコミュファンさん 
[2007-06-01 10:28:00]
死んじゃうじゃん。
93: 匿名さん 
[2007-06-01 11:34:00]
>>91

バルコニーで吸われると隣が迷惑です。
隣の迷惑を犠牲にしてでも、バルコニーへ生ゴミ(ニコ中)を置いちゃう
奥さんが信じられませんえ。
あまりにも自己中すぎます。
94: 買い換え検討中 
[2007-06-01 13:11:00]
だからビニールで包めと書いてあるけど?大丈夫か。
95: 匿名さん 
[2007-06-13 21:32:00]
家の隣もバルコニーへ生ゴミ置いています。
おかげで夏はゴキが良くでます。
96: ビギナーさん 
[2007-06-14 15:13:00]
生ごみ処理機を購入して、バルコニーで処理しています。
臭いも音も無く快適です。園芸用の肥料にもなるし・・・
予想外によかったのは生ごみが出ない分、可燃ごみが本当に軽くなりました。ゴミだしが楽チンです。
97: ご近所さん 
[2007-06-14 15:30:00]
>生ごみ処理機を購入
えぇ、ダンナをミンチにして捨てるのヒドイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・じゃないか。
98: 大学教授さん 
[2007-06-15 09:31:00]
違う、腐らせて干からびる(ミイラ)のを待つんだよ。
99: 匿名さん 
[2007-06-15 10:42:00]
生ゴミくらいどこへ置こうがいいじゃないか
まったく。
100: マンコミュファンさん 
[2007-06-15 15:33:00]
臭いのはダメだけどね。ミイラにしちゃうのかぁ、ある意味永遠の愛だね!
101: 販売関係者さん 
[2007-06-16 12:00:00]
そんな解釈もありだね(蛍族が生ごみとはいくらなんでもねぇ)。
102: 大学教授さん 
[2007-06-18 09:36:00]
すばらしい!
103: 近所をよく知る人 
[2007-06-18 15:46:00]
age
104: マンコミュファンさん 
[2007-06-19 09:47:00]
永遠の愛!
105: マンション投資家さん 
[2007-06-23 07:39:00]
既レスかもしれませんが、ディスポーザーはすばらしい。
106: おきゃんぴー 
[2010-04-24 22:51:55]
森三中が ベランダにゴミ出して旦那をゲットしたみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる