株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ都島本通 EAST ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. 都島本通
  7. プレサンスロジェ都島本通 EAST ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-06-09 13:01:12
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-mjh154/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/

名称 プレサンス ロジェ 都島本通
所在地 大阪市都島区都島本通四丁目148番2(WEST)、大阪市都島区都島本通四丁目148番1(EAST)
交通
大阪市営地下鉄谷町線「都島」駅徒歩8分(630m)WEST/徒歩9分(660m)EAST/
大阪市営地下鉄谷町線「野江内代」駅徒歩12分(900m)WEST/徒歩11分(840m)EAST、
京阪本線「野江」駅徒歩17分(1300m)WEST/徒歩16分(1250m)EAST
地域・地区 第1種住居地域、準防火地域、下水道処理区域
地目 宅地
敷地面積
1,726.60㎡(WEST)、1,742.59㎡(EAST)(登記簿面積)/
1,718.45㎡(WEST)、1,733.13㎡(EAST)(建築確認対象面積)
建築面積 572.81㎡(WEST)、565.16㎡(EAST)
建築延床面積 6,096.96㎡(WEST)、5,908.06㎡(EAST)
容積率 299.86%(WEST)、299.73%(EAST)(法定300.00%(WEST)、300.00%(EAST))
建蔽率 33.34%(WEST)、32.61%(EAST)(法定80%(WEST)、80%(EAST))
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建(WEST)、鉄筋コンクリート造 地上15階建(EAST)
総戸数 70戸(WEST)、84戸(EAST)
建築確認番号 第KKK01605100号(平成28年12月21日)(WEST)、第KKK01605099号(平成28年12月21日)(EAST)
私道負担 有り
自転車置場
140台[屋外上段ラック式41台・下段スライドラック式99台]月額使用料:未定(WEST)、
168台[屋外スライドラック式44台、屋内上段ラック式45台・下段スライドラック式79台]月額使用料:未定(EAST)
バイク置場
2台(屋内平面式)月額使用料:未定(WEST)、
2台(屋外平面式)月額使用料:未定(EAST)
ミニバイク置場
7台(屋内平面式)月額使用料:未定(WEST)、
9台(屋外平面式)月額使用料:未定(EAST)
駐車場
37台(屋外機械式27台、平面式10台)月額使用料:未定(WEST)、
42台(屋外機械式33台、平面式9台)月額使用料:未定(EAST)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託(未定)へ委託。
竣工予定 平成30年7月下旬
入居予定 平成30年8月下旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社日企設計
構造設計 株式会社K's.T.T
施工 スナダ建設株式会社
管理会社 未定

第1期予定販売概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK〜4LDK(WEST)、1LDK〜3LDK(EAST)
住居専有面積 57.12㎡〜86.45㎡(MB込)(WEST)、43.07㎡〜78.18㎡(MB込)(EAST)
バルコニー面積 10.40㎡〜13.40㎡(WEST)、8.20㎡〜11.60㎡(EAST)
サービスバルコニー面積 2.16㎡〜2.64㎡(WEST)、1.13㎡〜1.80㎡(EAST)
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成29年2月上旬
※住居専有面積・バルコニー面積は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。


【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...


【中古売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...

不動産投資の収益物件  プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...

【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...

Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...


【賃貸】
プレサンスの検索結果。キーワードで不動産・住宅情報を探すなら【HOME'S/ホームズ】
http://www.homes.co.jp/search/freeword=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%...


【企業口コミ掲示板】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/

転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

【物件タイトルを修正しました。2017.8.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-07 23:48:46

現在の物件
プレサンス ロジェ 都島本通 EAST
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市都島区都島本通四丁目148番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 都島駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

プレサンスロジェ都島本通 EAST ってどうですか?

51: マンション比較中さん 
[2017-06-29 22:39:58]
怪しい営業マンのその場しのぎの営業トーク集

・南側の空き地には高い建物が建つ予定はありません。
・EASTは、東南角方向の公園に向かって建つので、完全に囲まれるわけではありませんね。
・廊下側のお部屋は、窓が北向きの廊下側ですけど寝るだけですから。
・東向きの朝日が入って気持ちがいいですよ。
・共稼ぎなら昼間留守ですから、北向きや東向きでも生活するには支障はありません。

そして購入してから大後悔。。。
52: 匿名さん 
[2017-07-01 13:00:33]
>>47
左EAST建設現場.右が東側の現在空き地
左EAST建設現場.右が東側の現在空き地
53: 匿名さん 
[2017-07-02 08:26:59]
>>47
左、空地
右、公園
左、空地右、公園
54: 匿名さん 
[2017-07-04 11:21:28]
東側の空き地部分はマンションが建ったりする計画はあるのでしょうか?
周辺に空き地があったり、駐車場だったり、畑だったりする場所は将来マンションや戸建てが建設されるということがある可能性はあると思います。

今は建設予定はなくても、3年後、5年後、この空き地の広さからすると、戸建てではなくマンションが建つ可能性は十分にあり得そうですね

55: 匿名さん 
[2017-07-04 13:34:58]
>>52
>>53
うわー
空き地はいつかマンションになるんだろうなー
駅から遠いのに周りマンションとかキツイなー
56: マンション検討中さん 
[2017-07-05 06:53:57]
>>54 匿名さん

大和ハウスが落札してて、マンション建設予定だよ。
57: マンション検討中さん 
[2017-07-05 11:08:36]
ここを検討中です
他所の営業の方に「15階建てはやめておけ」と言われたのですが
何故?
自分なりにネットで調べても分かりませんでした
58: 匿名さん 
[2017-07-05 11:42:43]
>>57
本当に調べたの?

まー簡単に言うと庶民は15階建に住むもんだよ

日本の住宅街の大半は45mの高さ制限地区になる
最高は15階建になるけど1階減らしてその分を天井高くしたりすると14階建になる

事業主から見ると1階減って戸数減った分で地価とかも割るから自然に高くなるし
そういうとこは建物構造仕様も上級の物が多い

高級住宅街に建てる積水のグランドメゾンとか大和のプレミストは14階にしてるのもあるね

ただ14階に拘る層はそもそも都島区も選ばないし駅から9分のとこも選ばない
59: 匿名さん 
[2017-07-06 12:06:38]
横からすみません。
建物を14階建に収めているマンションは高級物件で、無理やり15階建にしている
マンションは比較的低価格の庶民派マンションという事なのですか。
しかし、価格が安いだけで「やめておけ」と止められるような理由でもないように
思いますね。
60: マンション検討中さん 
[2017-07-14 18:08:50]
公園北側の空き地、75戸の分譲マンションが立つみたいですよ。
完成は2019年3月。ここと完成時期が近いですね。
61: 匿名さん 
[2017-07-14 20:25:55]
>>56
>>60
これですね
同時期だし色々比較できるからいいね
慌てて決めることはないね


https://www.constnews.com/?p=27777
大和ハウス工業に決まる/都島区の土地1800平方㍍の一般競争入札/大阪市

2017.01.30
大阪市水道局は、大阪市都島区の土地1777・19平方㍍を一般競争入札し、13億1150万円で大和ハウス工業に決めた。27日に開札した。予定価格は5億5300万円。
土地の所在地は、大阪市都島区都島本通4-6-2。用途地域は第1種住居地域で、建ぺい率が80%、容積率が300%。都島公舎(1号棟)の跡地で、解体後は13年10月からことし3月までは東部水道センター建て替えの工事ヤードとして使っていた。
62: 通りがかりそん 
[2017-07-14 20:59:36]
これでは全く日当たりが期待できませんね。駅からも遠く、ほぼ絶望的に条件の悪いマンションですよね。
63: 匿名さん 
[2017-07-21 10:00:15]
公式サイトにモデルルームの動画がアップされていますが、
バスルームについている浴室テレビは標準設備ですか?
リビングの大理石調の壁や飾棚はオプションだと判別できますが、
動画で大きく映していたのでもしかして標準?と判断に迷ってしまいます。
64: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-21 17:34:57]
それらは全部オプションですね。高額なオプションになります。
65: 匿名さん 
[2017-07-24 11:57:49]
公式サイトの設備・仕様に浴室テレビは先行オプション対応と出ておりました。
他にはキッチンの人造大理石のカウンターが先行オプション、
浴室のミストカワックと酸素美泡湯は標準採用でしょうか。
モデルルームにエアコンがついていますが、こちらはオプションですよね?
66: 匿名さん 
[2017-07-25 09:13:22]
購入したかたで、先日の東側空地の大和ハウス工業のマンション建設説明会行かれた方いらっしゃいますか?どうでしたか?
67: 匿名さん 
[2017-08-01 22:54:47]
キッチンや洗面所などの水回りが使いやすいのも良いのですが、

バルコニーにもスロップシンクがあったり、防水コンセントがあったり

ちょっとした細かいまで使い勝手良い仕様になっているのが良いと思いました。

部屋の広さや収納スペースも重要ですが、掃除のしやすさなども大切です。

また、お風呂の酸素美泡湯というのも凄く気になりました!
68: マンション検討中さん 
[2017-08-01 23:28:23]
私も先日伺ったのですが、なんせ営業の対応が悪かったです。 マンション購入を検討中のため何カ所か見たのですが、群を抜いて不快になりました。

少し気持ちが傾いていたのに、ゆっくり考えたいと言ったら、「そんなことなら無駄な時間を使わず遊びに時間を当てるべき。迷惑だ。」といった内容の事を言ってきました。にも関わらず電話しつこいし、、毎日のようにしくこく電話がかかってきます。
69: 匿名さん 
[2017-08-06 22:53:10]
酸素美泡湯ってジェットバスみたいなものなんでしょうか。掃除が面倒とか目詰りしちゃうとかそういうことは特にない…のかなぁ?
検索してみたところ「定期的に配管、噴射口、吸込口を清掃する」ということがあるようなんですが、お手入れが簡単なのかどうか。
使わない場合もお掃除が必要になってくるということもありうるのでしょうか。
70: 匿名さん 
[2017-08-20 15:01:55]
本日、昼ぐらいに前を通過しましたが、
EASTの中央ぐらいから西側にかけては、
1階部分から陽が当たり、気持ち良さそうでした。
71: マンション検討中さん 
[2017-08-20 17:54:44]
その日当たりが後から建設される他社のマンションにより、全て日陰になってしまうそうですね。何だかな~って感じです。
72: マンション検討中さん 
[2017-08-20 20:27:02]
>>70 匿名さん
お昼からは陰になってると思います。
午前中は日が当たってますが、東側に建つマンション次第で午前中の日当たりもどうなるか…
73: 匿名さん 
[2017-08-22 06:22:13]
モデルルーム行かれた方、いらっしゃいますか?南向きマンションで公園もあって、景色よさそうです。

夫婦年収474万円で購入ができるそうで、3LDKで月々6万円台。ということは、例えば、妻3万負担、夫4万負担で払っていけばマンションが買える計算ですか。
賃貸だと家賃負担があったりして、マイホームの魅力をそこまで感じていなかったとしても、この価格ならいいと感じられそうですね。

>>東側に建つマンション次第で午前中の日当たり
これ気になります。公園側が抜けているだけでもありがたいんでしょうか??
74: 匿名さん 
[2017-08-22 08:53:06]
さっきの投稿で書き忘れましたが、頭金は2000万円程お願いしますね。でもその後はほんの月々6万円台ポッキリです。たった6万円台ですよ。
75: マンション検討中さん 
[2017-08-23 21:15:45]
>>73 匿名さん

固定資産税と修繕積立費、管理費も込みで6万円ですか?
上記3点合計でも月3万円はかかると思うのですが…
76: 匿名さん 
[2017-08-23 23:50:09]
>>75 マンション検討中さん

固定資産税と修繕積立費、管理費その他諸々は別ですね。それを含めると、月々12万円台くらいですね。でも賃貸でも管理費などは支払わなければならないので、賃貸と比較しやすいように、そんな細かい費用は省きました。
77: 匿名さん 
[2017-08-25 18:31:18]
>>管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ


こんな小さいマンションで管理会社2社もいるのか?
プレサンスが子会社を絡ませたいだけ?
管理組合できたらプレサンスの子会社を外すだけで管理費・修繕積立金が20%くらい安くなったりしそうじゃない?
78: 匿名さん 
[2017-08-29 11:32:05]
管理会社2社のそれぞれの担当等の詳細を尋ねておく必要がありそうですね。
マンション管理会社の業務も多岐にわたり、事務管理からマンションの保守点検、
清掃など様々な仕事がありますから、得意分野で分担するのかもしれません。
79: 匿名さん 
[2017-08-29 12:25:00]
>>78
過去の例でいいのでプレサンス以外のマンションで管理会社が2社体制ってどこかありますか?
そのスレッドを見てみたい
80: 匿名さん 
[2017-09-04 21:05:32]
モデルルームをみると、天井が高いのでしょうか。
実際の間取りよりも広く見える感じがします。家具の配置も勉強になりますね。
子供が小さいと元気に走り回ったりしますが、
これだけ広いリビングだとのびのびとした家族だんらんの時間を過ごせそうです。
81: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-04 21:56:49]
私もそう思い営業に確認しましたがモデルルームの天井の高さは実際とは異なるそうです。本当に残念でした。この影響で部屋が広く見えるのでしょうね。

またモデルルームに置いてある家具類は、部屋を実際よりは良く見せるよう、高級でおしゃれなものが置いておりますので、ご注意を。実際のサイズは間取りから1mmとも大きくなりませんので。ただの錯覚でしょうね。
82: 匿名さん 
[2017-09-23 22:56:59]
東側の大和ハウスの新築マンションは、11階建てなんですね。
日当たりましな気がします。
83: 匿名さん 
[2017-09-23 23:16:58]
>>82
11階情報はどこから?


https://www.constnews.com/?p=46789
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2017/09/4557673c18eb05be7...
2017.09.11
都島区に計画する分譲マンションは11月に着工/延べ6000平方㍍/大和ハウス工業
大和ハウス工業(大阪市北区)は、大阪市都島区に延べ約6000平方㍍の分譲マンションを新築する。敷地は更地になっており、11月中旬に着工する。完成は2019年3月下旬の予定だ。
84: 匿名さん 
[2017-09-24 00:59:54]
>>83

リンクがうまく貼れず申し訳ありません。
コピペします。

 
新築マンションナビ

【大阪・建築予定】都島駅徒歩9分 新築マンション2019年3月完成
大阪府 大阪市都島区 都島(地下鉄) 大和ハウス工業
大和ハウス工業は、大阪市都島区に分譲マンション『(仮称)大阪市都島区都島本通計画新築工事』の建築を計画している。
マンション名 (仮称)大阪市都島区都島本通計画新築工事
住所 大阪府大阪市都島区都島本通4丁目6-2(地番)
交通 大阪市営地下鉄谷町線「都島」駅徒歩9分(Google Maps ルート・乗換案内徒歩で計算)
構造 鉄筋コンクリート造
階数 地上11階建
延床面積 5897m²
総戸数 調査中
完成 2019年3月(予定)
施主 大和ハウス工業
85: 匿名さん 
[2017-09-24 02:31:16]
一番狭い43.07㎡なんかは狭過ぎて独身者でも買わないだろうから投資マンションで購入して家賃収入にするんだろうけど
55.47m2も独身者が買うというよりは投資マンションになりそうじゃない?

このマンションは賃貸の単身者住人と購入者の家族層が同居する感じになるのかな?


Cタイプ
間取り2LDK
専有面積55.47m2
バルコニー面積10.20m2

Fタイプ
間取り2LDK+F
専有面積71.16m2
バルコニー面積11.20m2
86: 匿名さん 
[2017-09-24 13:23:05]
東側の大和ハウス工業マンション建設告示
東側の大和ハウス工業マンション建設告示
87: マンション検討中さん 
[2017-11-10 15:03:22]
近くを通ったんですが、昼の12時前で全然陽が当たってません。
このマンション、日当たり大丈夫なんでしょうか。

88: マンション掲示板さん 
[2017-11-11 00:32:11]
>>87 マンション検討中さん

今日は雲もなく晴れていたのですが、私も14時くらいにこの近くを通りましたが、全く陽が当たらず真っ暗でしたね。キノコ栽培には適しているかもしれませんね。
89: 匿名さん 
[2017-12-07 13:48:14]
なんとなく公式サイトの作り的に単身者とか二人暮らしを想定しているような感じなのかなと思ったんですが
実際プランを見るとがっつりファミリー向きの物件だったんですね。
そうだとすると日当たりはかなり気にされる方は多いと思います。
多分、モデルルームに行けば日照時間のデータは見せてもらえるんじゃないでしょうか。ある場合はNoとは言わないんじゃないですかね…。
90: マンション検討中さん 
[2017-12-11 13:58:38]
>>89 匿名さん
東側にマンションが建った場合のデータも出してるんでしょうか。
東側にマンションが建つことは想定してなかったんじゃないかな…

販売開始がどんどん延びてますね…。
91: 匿名さん 
[2017-12-16 20:23:11]
公式ページには、プランパターンが3パターンしか掲載されていないのですが
Aタイプがあり、Fタイプがあるということは
結構プランの種類は多いということでしょうか。
サービスバルコニーがあるプランがあるので、家庭菜園などが楽しめそう。
92: マンション検討中さん 
[2017-12-16 21:13:53]
近くに建つ高層マンションのお陰で日当たりも悪く、駅からも遠いのに駐車場の数も少ないんじゃ、販売延期を繰り返すのも納得です。

ホームページのロケーションで紹介されている場所は全て自転車表記になっていますし、そもそも4㎞以上も離れている所を紹介して何の意味があるのやら。逆にマンションの徒歩圏内には魅力的な場所が無いと言っているようなものでしょう。

でも価格に期待して今まで注目してきましたが、57㎡で3200万円台とか価格もずば抜けて高く、本当に残念です。最近でも駅近で同様の価格のマンションも販売されていたので、それよりは格段に条件の悪いこのマンションはもっとお安くなると思っていました。
93: 匿名さん 
[2017-12-18 07:39:55]
>>ホームページのロケーションで紹介されている場所は全て自転車表記

自転車表記はさすが大阪だなと思いました。大阪のおばちゃんは、自転車でどこでも行く、交通費がかからないしエコと聞いていて。お金があるなら駅から近くて便利な場所がいいんでしょう。

都島駅まで徒歩8分なので、駅からそこまで遠すぎることはなく、通勤も谷町線で東梅田駅まで直行。今後、JRおおさか東線ができるのも楽しみです。

価格で納得すればいいかと思いましたが、3200万円の部屋は、ちょっとお高い気もしますね。
94: マンション検討中さん 
[2018-01-08 13:23:27]
販売開始が2月になってますね…。
夏に完成して入居ですよね。売れるんでしょうか…
95: 匿名さん 
[2018-01-12 19:23:18]
ホームページに掲載されている間取りを見ると
どの間取りプランも面積が広いように感じます。
2LDKでも70㎡あるので、広々としていていいなと思います。
ただ外観デザインがもう少しおしゃれだったら良いかもしれないです。
96: 匿名さん 
[2018-01-12 19:53:49]
>>86
>>90
>>92

お隣さんの大和ハウスのマンションの公式HPできてます

プレミスト都島パークフロント
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/miyako/index.html
97: 匿名さん 
[2018-01-15 10:23:17]
ロケーションのところの自転車表記、ちょっと笑いました。
私も普段の移動手段は自転車ですけど、16分も掛かるところに自転車で行こうとは思わないかな…。
バスルート等、代替手段の表記もあると良かったです。
販売開始時期は来月上旬で確定なのでしょうか。完成~入居には変更なし?

84戸あるマンションの一期で9戸しか出ないのは少ないように感じましたが
こんなものなのでしょうか。
98: 名無しさん 
[2018-01-15 22:20:40]
>>97 匿名さん

自転車表記だけで無く、細部に至るまで出来れば購入検討者を騙してまでも購入させたいという意図が丸見えなのが残念です。ホームページの設備、仕様では、当たり前のように最後に小さい字で「一部オプションや仕様変更が含まれるます。」と書かれていますし、全くもって信用なりません。

他のマンションの掲示板を見ても、ここの売主に騙されたという旨の記載が多く見られました。長年このような売り方を続けていたので、もう騙されて購入してしまう恥ずかしい購入者は少なくなってしまったので、販売も1期1期は小口で実施されているのではないでしょうか。

99: マンション検討中さん 
[2018-01-15 22:49:51]
一日中日陰のマンションという事実は、どのようにしても隠すことができず、知れ渡ってしまった今となっては隠すこともままならないのでしょうね。

その事が販売延期を繰り返している主な原因だと推測されます。要望書も集まらず、一期は少ない戸数で始めるしか手だてが無かったのでしょうよ。
100: 匿名さん 
[2018-01-16 06:28:12]
>>99 マンション検討中さん

日陰マンションって何のこと?
101: 匿名さん 
[2018-01-16 06:31:34]
>>99 マンション検討中さん

これ見たら入居は8月で販売開始は2月だね
半年で売り切るってことはかなりの自信がある?
価格がかなり安くなるとか?


プレサンス ロジェ 都島本通 EAST

販売スケジュール
第1期 予告広告
販売開始予定 : 2018年2月上旬

物件概要
所在地
大阪府大阪市都島区都島本通四丁目148番1(地番)
交通
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩9分 (約660m)
大阪市営谷町線 「野江内代」駅 徒歩11分 (約840m)
京阪本線 「野江」駅 徒歩16分 (約1,250m)
総戸数 84戸
構造・建築階数 鉄筋コンクリート、地上15階建
敷地面積 1,742.59m2(登記簿面積・実測面積・売買対象面積)※私道負担面積約9.46m2含む、1,733.13m2(建築確認対象面積)
敷地の権利形態 所有権の共有
完成時期 2018年07月下旬予定
入居可能時期 2018年08月下旬予定
102: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-16 07:56:39]
少し安くなっても、まだまだこの辺りの平均価格より高いですね。だから販売延期を繰り返しているのでしょうけど。
103: マンション検討中さん 
[2018-01-16 14:54:01]
>>100 匿名さん
このマンション。一回現地に行ってみたらわかるよ。
10階以上でも昼からしか陽が当たらない。それより下の階は午前中から日没までずっと日陰。
104: 匿名さん 
[2018-02-03 23:30:25]
3LDKで66平米ってコンパクト目だなぁと思いました。
救いは、柱が間取りに影響しないことと、収納の扉の開閉がそこまで大きい動線を取らないことなのかなと思いました。
リビングダイニングキッチンの広さを見ていると、キッチンがわりと広めに取られているのだなと思いました。
リビングダイニングの部分の面積は10畳弱ぐらい?と見ていいのかな。
105: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-07 20:32:03]
10階以上でも昼からしか陽が当たらないのですか。しかも、それより下の階は午前中から日没までずっと日陰って。
106: 名無しさん 
[2018-02-13 14:24:37]
>>105 検討板ユーザーさん

いま(14:20)現地とおりましたが、一階でもしっかり太陽あたってましたよ。
南東なので、太陽が当たらないわけはないですよ。
107: マンション検討中さん 
[2018-02-13 18:12:12]
朝、昼、夕方 と毎日見に行ってますが、ずっと日陰…
朝、昼、夕方 と毎日見に行ってますが、ず...
108: マンション検討中さん 
[2018-02-13 18:14:18]
107の者ですが、妥協して購入しようか悩んでます
109: 匿名さん 
[2018-02-13 21:10:07]
>>105
>>106
>>107
複数意見ありますが、
本日14時、東南公園前から撮影。
冬は太陽が低いですから、ここまでの日照ですね。
複数意見ありますが、本日14時、東南公園...
110: 匿名さん 
[2018-02-13 21:11:55]
西側から撮影
西側から撮影
111: 名無しさん 
[2018-02-13 22:39:54]
>>107 マンション検討中さん

そっちら側は、ベランダ側ではなくて、玄関側ですよ。
112: 名無しさん 
[2018-02-13 22:42:33]
>>108 マンション検討中さん

西側からの写真側がベランダ側です。
westを検討したらいかがですか?
前になにも建っていないですし、景色は、抜けてますよ。
113: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 23:15:34]
>>112 名無しさん
玄関側の90°回転面がベランダ側ってどういうこと?
114: 名無しさん 
[2018-02-13 23:53:32]
>>113 検討板ユーザーさん

きっと110の写真の道路に面した建物の面が、ベランダ側で、107の写真の日陰といってるのが、玄関側の面ってことじゃないですか?
115: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 00:25:09]
>>111 名無しさん

いや、Eastの南東向きのベランダ側だと思います。
116: マンション検討中さん 
[2018-02-14 06:28:22]
>>107はイーストベランダ側です。
117: マンション検討中さん 
[2018-02-14 18:30:27]
事前に予測できただろうに、どうしてプレサンスはこんな日陰マンションを建ててしまったのか…
118: マンション検討中さん 
[2018-02-14 18:48:47]
夏は日差しありそうですよね
119: マンション検討中さん 
[2018-02-14 18:49:30]
前に建ってるマンションと近過ぎですよね、、
120: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:43:39]
107は西側から撮影してて、奥の建物はイーストの西角部屋。手前の建物はウエストの南西側。
イーストの西側角部屋は低層階でも西陽がしっかり当たりますよ。ただ、斜めに建っているので前のマンションにかなり接近しています。

東側に建つマンションが完成してみないと東側の日差しが予想できません。
121: 120 
[2018-02-14 22:51:36]
すみません、上記の投稿ですが、107の写真ではなく110の写真です。
107はイーストのベランダ側で南東から撮影されたものです。
122: 名無しさん 
[2018-02-14 23:04:45]
西陽かぁ
123: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:09:11]
>>121さん はい、南東からとりました! 担当さんは売れ行き好調で今押さえとかないとすぐに売れる!と言われ悩んでます。。次の抽選はやはり高くなるのかな、、
124: マンション掲示板さん 
[2018-02-15 00:20:04]
もう販売開始から1年以上経過しましたが、いまだに第1期が終わらないマンションが、売れ行き好調のハズがないです。その担当さんは何か悪い夢でも見ておられるのでしょうね。
125: マンション検討中さん 
[2018-02-15 01:35:39]
>>124 次に販売開始する押さえてるお部屋は値上がりすると言われたのですが、売れ行き好調でなかった場合、値下がりもあるのかしら
126: 名無しさん 
[2018-02-15 13:25:33]
>>124 マンション掲示板さん

プレサンスは、近隣の同時に四つのマンションのはんばいをしていたので、第1期のままでも、問い合わせが多いので、あえてそのままにているとのことでした。
127: マンション検討中さん 
[2018-02-15 19:04:02]
できればウエストを選びたいとこですが、ウエスト棟の70平米以上の部屋は4000万円超えるらしいです...手が届かない
128: マンション検討中さん 
[2018-02-15 21:06:40]
>>127 マンション検討中さん

私もです涙 鴫野の方も検討してますが、やはり人気があるみたいでお手頃な部屋は売却ずみでした涙
129: 名無しさん 
[2018-02-15 21:37:31]
>>128 マンション検討中さん

うちは、南向きというところで、予算オーバーしてますが、westを購入しました。
130: マンション検討中さん 
[2018-02-16 07:49:38]
ウエスト棟も午前中の日当たりはどうなんでしょうか...前のプレミストが障害になってしまいそうです。
131: マンション検討中さん 
[2018-02-16 07:54:20]
鴫野は工業地帯の名残りが残ってる気がします...
132: 名無しさん 
[2018-02-16 10:52:59]
>>130 マンション検討中さん

10:50現在です。
近くにすんでますが、westは、プレミストが障害になることないですよ。
10:50現在です。近くにすんでますが、...
133: マンション検討中さん 
[2018-02-19 12:32:26]
3階とかだと夏も日当たり悪いかなあ。。
134: マンション検討中さん 
[2018-02-19 13:27:43]
>>106 名無しさん
eastの話ですか?

135: 評判気になるさん 
[2018-02-19 14:04:13]
eastを購入した者です。
売れ行きはどうなのでしょう?
ホームページは1期のままなので
実のところよくわからないですよね。
136: マンション検討中さん 
[2018-02-20 04:30:45]
イーストは売れ行き良くなさそうですね。
やはり日当たり、圧迫感が問題、、
私も購入しようか迷ってます。。
137: 評判気になるさん 
[2018-02-20 09:24:44]
>>136 マンション検討中さん
ありがとうございます。そうですよね。westのほうが売れ行き良さそうですよね。
階層、広さをwestと比較して、価格が安かったのでeastにしましたが…

138: 名無しさん 
[2018-02-20 09:30:04]
先程9時10分くらいに、東側道路から撮影。参考になれば。
先程9時10分くらいに、東側道路から撮影...
139: マンション掲示板さん 
[2018-02-20 14:31:39]
今は東側の陽が当たってても、プレミストが完成したら今のように陽が当たるのかな…
140: 名無しさん 
[2018-02-20 16:49:10]
>>139 マンション掲示板さん

プレミストの設計図みていただければわかりますが、道路はさんですぐのところのプレミストの敷地は、駐車場になりますから、そんななは影響はないとおもいますよ。
141: 名無しさん 
[2018-02-20 16:55:39]
>>136 マンション検討中さん

私は、条件を並べてみて、westを購入しましたが、金額の面や家庭のご事情やモロモロと色んな条件があって、全てを100%完璧にみたすことなんて、基本ありえないでしょうし、どこの点を最優先して、どこの点は、妥協して受け入れられるかではないでしょうか?バランスの問題だと思いますよ。
良い選択ができましたらいいですね。
142: 匿名さん 
[2018-02-20 23:09:09]
出来上がってみると思ったよりプレミストの影響で日影になったとか起こりそうでこわいです。なかなか購入には踏みきれません。日影のマンションは嫌だなぁ。毎日が気持ちもジメジメしそうで。と不安要素ばかり考えてしまいます。
143: マンション検討中さん 
[2018-02-21 00:51:12]
>>142 匿名さん
同じ気持ちです!ウエストより安いとはいえ、高い買い物ですし住んで見て毎日イヤな気分になったらどうしようと悩みます。
144: 名無しさん 
[2018-02-21 01:29:11]
>>143 マンション検討中さん

ならば、プレミストを検討してみては?
westより高額になるでしょうが、毎日イヤな気持ちをとるのか、お金積んで解決するのかだとおもいますよ。私は、後者をえらびました。
145: マンション検討中さん 
[2018-02-21 23:49:27]
>>144 名無しさん

仰る通り、プレミストを検討してみます。

一日中日影のマンションは健康にも大きな悪影響を及ぼす可能性があり、不安に思っております。

やはり健康はお金にも替えがたい、大切なものです。
146: マンション検討中さん 
[2018-02-22 11:03:14]
>>140 名無しさん
設計図を見ましたら、道路挟んですぐプレミストマンションが建つと思います。プレミストが東陽を遮る可能性は充分にあると思います。ただ、11階建てなのでそれ以上の階を選べば回避できる可能性は高まると思います。高さなど細い設計を調べてみないと、確約は出来ませんが。正面のプレミストも13階建てなので、それ以上の階を選べば陽当たりはかなり良くなるのではないかと思います。


設計図を見ましたら、道路挟んですぐプレミ...
147: 匿名さん 
[2018-02-22 12:51:51]
1つの階が同じ高さとは限りませんので、同じ階数だと陽当たりが良くなるとは限りません。

高さの制限に引っかかる15階建てのマンションとは異なり、11階建てですと1つの階の高さを高くする事ができます。逆に言えば、階毎の高さが低い事が15階建てのマンションが敬遠される主な理由になっています。

と言うことで、15階ならば陽当たりもある程度確保されるでしょうけど、それ以下の階は不安しかありません。
148: 名無しさん 
[2018-02-22 13:46:32]
どの間取りのお部屋でも日影ですか?
149: 名無しさん 
[2018-02-22 19:02:55]
>>146 マンション検討中さん

プレミストも前にマンションが建っていますので、眺望は望めないかと。
日陰が~と気になるのであれば、他のマンションを購入検討されるのが良いかと存じます。
141の方がいうように、なにを優先するかだと思いますので。日陰が~ということなら、タワーマンションの50階ぐらいにでもお住みになればよいかと存じます。
150: 匿名さん 
[2018-02-23 08:41:29]
>>149 名無しさん
それができたらそうしています

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる