名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. 【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-28 13:19:04
 

前スレが1000を超えたので次スレです。
販売順調といわれていましたが、まだ先着順の販売が続いています。
価格をはじめ色々情報交換していきましょう。

北街区
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8853/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8728/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8331/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)

価格:4318万円-6988万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.01平米-90.38平米

売主:名鉄不動産 三洋ホームズ 新日本建設 京急不動産 中央コーポレーション 平和不動産 セントラル総合開発
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
管理会社:長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.shinka-css.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社: 長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-28 19:37:43

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その4)

1: 匿名さん 
[2009-12-28 20:05:39]
坪210でも240でもいいんだけど、出来るって言われて買ったのに、
出来ないってなったら、そりゃ納得いかないですよね。
2: マンション投資家さん 
[2009-12-28 20:12:03]
てst
3: 匿名さん 
[2009-12-28 20:22:52]
近隣バス路線も新川崎との接続を諦めて、続々と武蔵小杉新駅への運行を決めてるらしいね。
もし交通広場が予定通り出来ていれば新川崎に新路線運行の話もあったのに・・。
4: 匿名さん 
[2009-12-28 20:23:45]
>>1
>「出来るって言われて」

そうじゃないでしょ?「出来る予定って言われて」でしょ?
ここは正確に。
5: 匿名さん 
[2009-12-28 20:37:33]
1年前、このマンションが悲惨オブザイヤーに選ばれるようなことになるとは
誰が予想しただろうか。

まさに一寸先は闇、の時代。
6: 匿名さん 
[2009-12-28 23:55:41]
買うにあたり、よほどの人でも予想は出来るでしょ普通。
どの確率で頭に入れていたかの個人差があるだけ。
7: 匿名 
[2009-12-29 03:04:21]
あれだけ駅直結・商業棟を宣伝広告してたから信じて買った人達は本当に悲惨だね。
いまだに24年完成予定というお役人の言葉を信じて入居するんだろうか。
8: 匿名さん 
[2009-12-29 05:58:21]
商業棟は作っているからいずれは入るんじゃないですかね。
作っても永久にテナントが入らないということはありえる?
新川崎の西側?の需要はありそうですが。
9: 匿名さん 
[2009-12-29 09:54:05]
価値が上がるかもしれない町★
http://ameblo.jp/regress-biz/entry-10117555265.html
10: 匿名 
[2009-12-29 16:19:17]
去年は価格が上がるかもしれない町だったのに、今年は予想が外れて高値つかみした町かな。09年の悲惨なマンションスレでもシンカがこれほど話題とは。
11: 匿名 
[2009-12-29 20:34:35]
ここを見てて予定は信じてはいけないことを学びました。
13: 匿名さん 
[2009-12-29 23:33:47]
シンカ南が中古で出ていますね。5680万で75平米だから、坪250ぐらいか。
14: 物件比較中さん 
[2009-12-30 13:38:00]
価値があがるかもしれない町が残念な結果になってしまいましたね…

計画されていた歩道橋は延期でいつ完成かも未定。
商業棟へ入る店舗も未定のまま。
買い物へは坂道を上り下りして車が必要。
駅周辺は何も無く殺風景。
隣の小杉とは対照的な開発レベル。

高い値段出して悲し過ぎる結末です。
15: 物件比較中さん 
[2009-12-30 13:49:45]
>>8
商業棟に店舗が入らない可能性はあると思う。
商業棟とは言え、テナントとは契約関係を結ぶ必要があるからです。
それなりの収益が見込めないと契約を結ぶテナントは名乗りを挙げないでしょう。
今回の東急ストアの契約撤回もその例。
マンション入居や歩道橋の完成と同時オープンという勢いに乗れない今回の事件は、絶好の機会を逃したと言えます。
マイナス要素は連鎖的に起こるものですね。
16: 匿名さん 
[2009-12-30 14:35:24]
やっぱり東急ストア撤退、決定したんですか?
17: 物件比較中さん 
[2009-12-30 15:13:43]
交通広場の整備遅延に絡んで路線バスも乗り入れ廃止案が出てるって本当でしょうか?
18: 匿名さん 
[2009-12-30 15:51:54]
小杉厨ってどういう意味ですか?
19: 周辺住民さん 
[2009-12-30 16:49:21]
>>16
東急ストアは契約撤回です。(歩道橋完成までの売上や賃料を考慮の末)

>>17
本当です。

>>18
何故か小杉の利便性の話題には敏感に反応して小杉厨と卑下されるようです。
20: 匿名さん 
[2009-12-30 16:58:45]
東急ストア撤退はショックが大きいですね・・。
スーパーはどうなってしまうのか。
21: 匿名 
[2009-12-30 18:35:18]
東急ストア撤退のソースは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる