住宅コロセウム「低価格マンションの住民層と中高級マンションの住民層について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低価格マンションの住民層と中高級マンションの住民層について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-02-15 17:07:58
 削除依頼 投稿する

低価格および中高級マンションの定義は人により違うと思いますが、やはり年収レベルが同じような人達が集まる環境のほうが住み易いのでしょうか?
倫理観やモラルの違いでトラブルとかはありますか?
(マンションスレではたわいもない喧嘩が多いため気になりました。)

[スレ作成日時]2007-05-10 21:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

低価格マンションの住民層と中高級マンションの住民層について

2: 匿名さん 
[2007-05-10 21:50:00]
実際に住んでみての住民層はやはり違いますよ。
掲示板を見ると下品な人ばかりが目立ってしまうので、高級でも低価格マンションでも
モラルの違いとかはわかりにくいですけど。

価格の高い部屋と安い部屋が混在しているタワーマンションなどは住んだ経験がないので
わからないのですが。
3: 匿名さん 
[2007-05-10 22:06:00]
>>2
あなた自身は年収レベルが乱高下してるの?
倫理観やモラルもそれに比例してるわけ?
5: 匿名さん 
[2007-05-10 22:30:00]
高層マンションに住んでるけど階によって住民層はなんか違う。
下層の人たちは禁止されてるペットを飼ってたりはする。
13: 匿名さん 
[2007-05-16 18:07:00]
仕事場が高層角部屋個室なもんで
住むところは地べたが良い
仕事中みたいで落ち着かない
19: 匿名さん 
[2007-05-19 21:17:00]
一元的にしか人間を評価できない奴がこれほど増えてしまったのは
日本の教育内容に問題があるのだろうな。
昔住んでいた4畳半一間の時代は精神的に今より豊かだった。
オレは何時から道を間違えてしまったのだろう…
倫理観やモラルは己の問題であり、周りから享受すべきものではないよ。
>>1よ、下らないスレ立てるよりもっと教養を身に付けなさい。
21: 住まいに詳しい人 
[2007-05-20 10:31:00]
20さんが1番くだらないね
22: マンコミュファンさん 
[2007-05-20 23:10:00]
スレ自体がくだらない。

普及車と高級車、どっちのドライバーが品がいい?
という質問とほとんど等価
24: 匿名さん 
[2007-05-20 23:46:00]
高級車に乗っていたり高級マンションや高級住宅街に住んでいるからといって、
必ずしも品が良いかというと???
27: 銀行関係者さん 
[2007-05-22 01:54:00]
>26さん
>本当に下品な人は高級マンションなんて、敷居も高いし住みにくいから
>実際には買わないものですよ。

自分が下品でかつ敷居が高い なんて思う人は、下品じゃないと思います。

無知の知 って言葉もあるしね。
28: 銀行関係者さん 
[2007-05-22 20:51:00]
>26
 品のある人は見下すような事は書かないと思いますが 如何でしょうか?
 自分の勝手な思い込みで見られてもね 私は一般大衆ですが。
32: 匿名さん 
[2007-05-22 21:15:00]
衣食住あふれて礼節を忘れる、という方がむしろ正しいんじゃない?
39: 購入検討中さん 
[2007-05-23 10:29:00]
↑が一番礼節に欠けてるな。。。
43: 匿名はん 
[2007-05-23 16:08:00]
「衣食が足りて初めて礼儀や節度を考えられるようになるが、
今の日本は衣食があふれているため、礼儀や節度を忘れて
しまっている。また住もあふれているのでさらに礼節なんか
どうでもよくなっている。」
な感じの意味ですね。
「衣食足りて礼節を知る」→「衣食(住)あふれて礼節を忘れる」
44: ふふふ 
[2007-05-23 20:32:00]
↑今ここで求められているのはマジレスではないことを理解すべき。
45: 匿名さん 
[2007-05-23 21:39:00]
低価格とか中高級とか住宅の価格や所得と、
モラルがないとかルールを守らない人間性とはあまり関係ないと思いますよ。
育った環境や親の躾け、当人の資質の問題なのでは?
55: 匿名さん 
[2007-05-24 21:03:00]
低価格でも、そうでなくても関係ないと思うんですけどね。
と言うか、少しでも自分が選択した物件は間違いなかった、と思いたいのか?
他人の物件を見下したいのか、いい加減そういうの止めたらどうでしょう?
自宅に自信がないとか、後悔している人とかが他人の住まいと比較したがる
傾向があるのでしょうかね?
57: 匿名さん 
[2007-05-24 23:21:00]
>>56
あのね、住宅価格とは関係なく、モラルのない人間ルールを守らない人間は
どこにでもいるってことですよ。
仮に、あなた(私)が買ったマンションが高額だったとしても、
住民の質が高いと思ったら大間違いということも有り得るということですよ。
61: 匿名さん 
[2007-05-24 23:59:00]
貧乏するとこころに余裕がなくなるのは良く判る。
かといって、こんなところで優越感に浸る金持ちはもっと惨めだとも思う。

さて、話題を戻して。
ある程度似たような所得階層が集まるのは事実だが、必ずしも住民層の
モラルと正比例にはならない。収入とモラル、資産とモラルが比例する
ということはないと思う(生活に困窮するほどでなければだけど)。

間取りがどういった層向けに設定されているかっていうのも、
住む人の構成に影響を与えるけど、やたらいろんなタイプの
間取りがあると、生活スタイルにも幅が出るのでつまらん意見の
食い違いが出そうな気がするがどうでしょう?

スタジオタイプとファミリー向けが混ざってたりすると
いろいろありそう。
62: 匿名さん 
[2007-05-25 00:17:00]
何だか、低価格マンションに住む=育ちが悪いみたいな言い方する人がいるんだね?
うちは高級でも低級でもないけど、色んな人がいるよ。
このスレに限らず、何らかの差別化をしたい人ってホントのところ何が目的なの?
うちは中級だから高級だから、要は安くない物件だったって暗に言いたいってこと?
中立的立場からすると、何か嫌らしさしか見えてこないんだけど、このスレに限らずね。
67: 購入検討中さん 
[2007-05-25 05:39:00]
低価格の定義は人によって当然違うと思います。実際には低価格のマンションの住民がどうと決めつける人はこの世の中にいないと信じたいです。ただ現実的に高いマンションに住んでいる人達とは生活レベルが違うのは事実です。それがモラル・マナー等にも関係しているとは一概には言えないのも事実ですが、あくまで確率の問題と考えます。子供などいる家庭であればそういうことを考えないでもないと思います。

念のためですがこのスレはバトルにあることをお忘れなく。賛否両論でて当然だと思います。東京のケースで考えると低所得層が多いと考えられる23区のエリアと高所得が多いと考えられる23区のエリアではやはり良い悪い及びきれい事抜きにして違いがありますよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる