三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ四谷 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 三栄町
  6. パークホームズ四谷 ザ レジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-02-23 14:14:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1420/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都新宿区三栄町23番地7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩7分
   JR中央線総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
   都営地下鉄新宿線「曙橋」駅 徒歩6分

【物件情報を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-30 11:37:19

現在の物件
パークホームズ四谷 ザ レジデンス
パークホームズ四谷
 
所在地:東京都新宿区三栄町23番地7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 49戸

パークホームズ四谷 ザ レジデンス

261: 匿名さん 
[2017-03-03 22:24:50]
大通りといっても新宿通りのような交通量ないし夜は信号が点滅に変わるくらいの交通量なので気になりませんよ。むしろ明るくて安心です。
262: 匿名さん 
[2017-03-04 00:49:47]
駅7分って遠いね。
その辺りはみなさんどう評価してますか?
263: 匿名さん 
[2017-03-04 06:45:23]
普通だと思います。静かな環境に惹かれますね。
近隣の他物件が割高感あるのでここに傾いてます

マンションが売れていない中での現実的なプライス
ですよね。他との比較てすが
こういのは後出し有利だから仕方がないですかね。
検討者には有り難い話ですが。
264: 匿名さん 
[2017-03-04 08:06:07]
駅近とは5分までのようですが。。。
265: 匿名さん 
[2017-03-04 08:34:10]
10分超えなきゃ大丈夫ですよ、売った時の経験からすれば。駅近と見て問題なしです。
266: 匿名さん 
[2017-03-04 17:09:13]
駅まで5分以内と5分超では、かなり大きな差が出るって言いますよね。
一口に駅と言っても駅としての格は色々ですから、四谷レベルの駅なら5分超でも大丈夫ということなんでしょうか…。

ところで、パンフレットなどはまだ出来てないんでしょうか?そろそろですかね。
267: マンション掲示板さん 
[2017-03-04 19:49:36]
歴史と伝統ある霊柩車の会社の目の前のマンションはここですか?
268: 匿名さん 
[2017-03-04 19:50:37]
この物件の場合閑静なエリアになるから
その分近隣の物件より評価高そうな立地ですね。
269: 匿名さん 
[2017-03-04 19:52:31]
逆に駅から1分、2分みたいなところで駅近とは言え人通りが多すぎて雑然としている雰囲気の場所だと、かえって敬遠されるとも聞きます。3分~7分程度がちょうどいい距離感なのではないかと思います。
270: 匿名さん 
[2017-03-04 20:58:22]
確かに、前の会社は気になります。
実際に使用された車が出入りしてるということですよね?
271: 匿名さん 
[2017-03-04 21:23:54]
駅は5分までのマンションが値下がりしないというのは事実。中古マーケットで四谷や四谷3丁目なら遠くても問題ないなんて例外扱いはないでしょうね。
ここは7分で目の前にそういう会社があるというには立地としてはマイナス評価ですね。
272: 匿名さん 
[2017-03-04 22:17:57]
そう思う人は他の物件選べばいいだよ。割高だったり賃貸だらけマンションのような物件とかもありますが..結局ここの良さはバランスがいい点なんじゃないだろうか。立地と価格のバランスが一番取れてるのは確か。
273: 匿名さん 
[2017-03-04 22:31:36]
客観的な指標だけど(こんなのアテにならない)という言う人もいるでしょうが
住まいサーフィン

ジオ荒木町 新築時価 125万
ジオ四谷三栄町 新築時価 121万
グランドメゾン四谷 新築時価 127万
シティハウス四谷坂町 新築時価 129万

パークホームズ四谷ザレジデンス 新築時価 138万

まぁ否定も肯定も結構ですがこんな感じです、参考までに

274: 匿名さん 
[2017-03-04 22:38:24]
なるほど。

しつこいネガさん、ガッカリですね~


いずれにしても、これだけ近隣で販売物件が多いのはありがたいこと。自分で納得できる物件を探しましょう!!
275: 匿名さん 
[2017-03-04 22:58:58]
この数字って高い方が評価が高いということでいいのですよね?
それだと価格的に高いジオさんの評価が低いということですかね。
賃貸に回る戸数が多いから?かしら・・
あとは価格面で考えればパークホームズやグランドメゾンは健闘してますね。
立地や仕様が評価されてるのでしょうかね
276: 匿名さん 
[2017-03-04 23:35:57]
好きな物件選べばいいんじゃない。それぞれ価値観違うんだし、好みに合う物件選べた人が正解だよ。
リセール気にするなら評価の高い物件選んだ方がいいだろうけどその辺も好みの問題ですかね。

あとどうしてもデベとして関東ではイマイチ感のある在阪電鉄系などは不利ですよね、
物件の善し悪しもですがそういう部分で評価が財閥系より低くなるのは仕方がないことです。
住まいサーフィンってそういう部分も加味されているはずですから。
277: 匿名さん 
[2017-03-05 07:50:56]
夜10時台に連続投稿ご苦労様。
住まいサーフィン客観的ですか(笑)?
それで三井が一番時価として高い訳ですね。関西電鉄系が関東で評価が高くないのは理解できます。

現地見たのですがそんな施設があるのは気が付きませんでした。掲示板は有難いですね。ネガ見つけると発狂する人もいるようですが感謝です。

一般的に嫌悪感のある施設が側にあるとリセールは不利。朝これから⚫️体を運ぶ車を観て通勤通学し、夕方運び終わって帰ってきた車を観て帰宅する。
重説では取り上げられるのか?
278: 匿名さん 
[2017-03-05 08:29:13]
そう思うのでしたら住まいサーフィンを否定する
根拠でも示したらいかがかしら。
そのあなたの感情論のようなものの方が何の参考にもならない意見だと思いますが違いますかね?

あとジオさん?かどうか知りませんが自分の選んだ物件が評価低いからと言って他所様の物件スレで悪態ついても何にもならないと思いますよ。自分が気に入っているならいいじゃないですか。
279: 匿名さん 
[2017-03-05 09:30:07]
>>277 匿名さん

逆に考えるとそういうものがあっても評価野高いパークホームズと評価のいまいちな他物件ともとれますね。

あと重要説明では音や匂いがと対象なのでとくに義務はないでしょう。駐車場と同じ扱いだと思います。
280: 匿名さん 
[2017-03-05 12:30:37]
意図的に書かなかったのかもしれませんが、シティハウスは
三井より上ですね。

シティハウス四谷津の守坂 新築時価 142万円

住まいサーフィンは中古マンションの取引事例を元に「独自の
ロジック」で新築時価を算定しているようですが、立地・眺望が
ほぼ同じで仕様も上のジオ四谷三栄町が21万円/㎡も低いのには
大いに疑問が残ります。結局のところ「売主」の評価が大きい
ということでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる