住宅ローン・保険板「【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 00:22:52
 

別スレ

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/

の本文に「戸建ては上物価格のみで」と書いてあるにも関わらず土地代金込み、無しで揉めていましたので、新規にスレを立てます。

以降、上記スレでは戸建て土地代込みの話題は厳禁にしますので、それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-12-27 21:21:34

 
注文住宅のオンライン相談

【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

569: 匿名さん 
[2017-05-04 08:14:48]
>>566 匿名さん
> 湖を眺めながらアホなこと考えてるのねw

ですね。
結局、マンションの眺望をメリットにあげることなんて、「アホなこと」であることがわかりました。
570: 匿名さん 
[2017-05-04 08:21:04]
>>568 匿名さん

マンションのメリットは眺望です。
571: 匿名さん 
[2017-05-04 08:25:29]
>>570 匿名さん

的外れですよw
572: 匿名さん 
[2017-05-04 08:27:12]
>>569 匿名さん
折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思っただけで、眺望は否定してませんよw
ご理解いただけなかったようですがw
573: 匿名さん 
[2017-05-04 08:28:01]
これで、マンション派が挙げるメリット
・立地
・セキュリティ
・安全性
・眺望
の全てが否定されました。
574: 匿名さん 
[2017-05-04 08:28:31]
>>571 匿名さん

そのワード、結構効いてたんですね(大爆笑)
575: 匿名さん 
[2017-05-04 08:28:53]
>>572 匿名さん

苦しい後付けの言い訳ですね。
576: 匿名さん 
[2017-05-04 08:30:17]
>>573 匿名さん

ですね、マンション派は中身のない反論ばかり。
駄々っ子の叫び如くですね。
577: 匿名さん 
[2017-05-04 08:30:17]
>>573 匿名さん
全てマンションのメリットですねw
ご同意頂ける方は「的外れですね」と書き込んで下さいねw
578: 匿名さん 
[2017-05-04 08:30:49]
>>576 匿名さん
的外れですねw
579: 匿名さん 
[2017-05-04 08:34:34]
>>578 匿名さん

あなた、的外れですねw
580: 匿名さん 
[2017-05-04 08:42:36]
>>577 匿名さん

的外れですねw
581: 匿名さん 
[2017-05-04 08:46:03]
GW真っ最中にも関わらずマンション叩きに勤しむ戸建さん。戸建派の鑑だねw
582: 匿名さん 
[2017-05-04 10:27:39]
結局マンションを購入するのは、マンデベ営業に乗せられた人だけってことですね。
583: 匿名さん 
[2017-05-04 10:31:44]
>>572 匿名さん
> 折角の湖の眺望を楽しみながら、わざわざマンションのことを気にかけるおたくをアホだなと思った

そうなんですか

まぁ、湖の眺望をを見て、ますますマンションの眺望なんてメリットでも何でもないことを再認識できましたよ。
584: 匿名さん 
[2017-05-04 14:34:08]
>>583 匿名さん

戸建派の鑑だねw
585: 匿名さん 
[2017-05-04 16:52:27]
>>573 匿名さん

厳密に言った方が良い。

・立地
・セキュリティ
・安全性
・眺望

は物件依存の特徴(特長ではない)のため、マンション固有のメリットにはなりえない。
586: 匿名さん 
[2017-05-04 17:39:12]
>>585 匿名さん

駅近の利便性やセキュリティについてはマンションが有利とスーモさんが仰ってましたよ。

587: 匿名さん 
[2017-05-04 17:49:51]
>>585 匿名さん

固有のメリットでいうと、例えば、駅近の利便性はマンションが有利という指摘があると、必ず戸建さんからうちの戸建は駅2分だとかいう話が出てくる。
しかし、スーモさんの記事によると戸建の半数は駅徒歩15分以上またはバス便であり、仮に平均を20分とすると、徒歩2分の戸建があるなら徒歩38分の戸建もあることになる。
しかしながら、ここの戸建さんは徒歩38分の戸建の存在を抹消し、殊更徒歩2分の戸建のみを根拠に利便性を強調するのであるが、果たしてそれは公平性のある主張と言えるであろうか?
甚だ疑問である。
588: 匿名さん 
[2017-05-04 19:48:30]
単なる物件数の多少の比較はマンション固有の優位性とは言えない言うことです。
どのマンション買うか?であり、まさに物件固有の特徴となるのです。

実はお気付きになっているんですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる