エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-05 17:27:06
 削除依頼 投稿する

ウエリス新宿早稲田の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(3番出口)より徒歩3分
都営大江戸線「東新宿」駅(エレベーター1出口)より徒歩6分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅(7番出口)より徒歩14分
JR山手線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩15分
西武新宿線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.77m2~156.23m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 安田不動産株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-26 19:49:08

現在の物件
ウエリス新宿早稲田の森
ウエリス新宿早稲田の森
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩3分 (3番出口より)
総戸数: 184戸

ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?

202: 匿名さん 
[2017-10-26 21:04:31]
>>201 匿名さん
価格調整は、スミフさんを除いて、だいたい販売前にやるが一般的ですかね。

なので高めのボールで投げておいて、価格調整して安くしましたー、的な感じでお得感が出るわけですよね。

値引きするとなると、本当の本当に売れてない限り、竣工間近くらいにやり始める感じですよね。
203: 匿名さん 
[2017-11-06 17:08:40]
価格調整ってどういうところでするのかなぁと思ったんですが…
売り出してからすることは
基本としてはしない、ということになってくるのかなぁ。

ウエリスってマンション自体は
全体的に高級系のマンションなのかなと思っているのですが
そうなってくると
簡単にそもそも安くするわけもないのかなと思いました。


204: 匿名さん 
[2017-11-06 22:23:34]
大手はそんなに簡単には値引きはしないと思いますが。価格調整したら、そのままその価格でいくと思います。
竣工一年ぐらいはそのままではないでしょうか。残りのモデルルームになったお部屋に家具付きのボーナスがあるくらいで。このマンション、急いで値引きしなくちゃいけない欠点もないし、そんなに時間をかけずとも売れていくと思いますよ。
205: 匿名さん 
[2017-11-07 06:59:13]
>>204 匿名さん

いやいや、そんなに楽観できる販売状況じゃないでしょ。
206: 匿名さん 
[2017-11-08 16:41:34]
あまり長々と時間をかけて様子を見ていると、それも評判に関わってしまうかと思いますので、
値引きされる可能性もありそうですよね。
価格調整がどのようなタイミングでされるか知りませんでしたが販売前なんですね。
販売前ですと、後先での不公平が生まれなくなるので安心です。
207: 匿名さん 
[2017-11-08 16:51:15]
>>197 マンション検討中さん

いずれにしろ、
価格、間取り、場所、
が評価されていないという事です。

全く売れてないと、かなりヤバいと、
早稲田のマンションが言ってましたよ。
208: 匿名さん 
[2017-11-10 02:42:55]
私は人気で売れていると聞きました笑 説明会などもたくさん人が来ていましたしね。
209: 匿名 
[2017-11-10 06:42:43]
>>208 匿名さん

苦笑

逆です。


210: マンション検討中さん 
[2017-11-10 09:05:06]
私が見た価格表(1期)では、中層階より上で売約済みがちらほらあったように思います。下の階はポツポツといった感じです。
その後は売れていないということでしょうか?
2期で50万円下がったようですが、3期、4期と少しずつ下がっていくのでしょうか?
最終的に売れ残った場合、賃貸になるのですか?
マンション検討初心者なので疑問だらけです。
211: 匿名さん 
[2017-11-11 09:33:11]
確かに人気かどうかって気にはなりますが、自分にとって魅力的なら買えばいいし、違うなら買わなきゃいい。
212: 匿名さん 
[2017-11-16 09:14:42]
自分にとって魅力的なマンションだと思い購入したとして、
空き部屋が多く管理組合が機能しなくなれば問題になるかもしれません。
万が一売れ残り回避で売主が大幅値下げすれば、
リセール時の価格も値下げ価格が基準となってしまうと聞いた事があります。
213: 匿名さん 
[2017-11-17 14:03:42]
あれ?第3期、11月中旬〜だったはずが12月に変わってる。
214: 匿名さん 
[2017-11-17 15:35:21]
ファミリー向けの立地で期待してたけど値段がどうにもこうにも。仕様がいいのも分かりましたけどコレジャナイ感がすごい。ウエリスってシンプルでセンスいいイメージあったけど、JVだからかここはエントランスのファミコンみたいなアートワーク見てげんなりしました。

決して高級マンションという立地じゃないのだから、分相応の仕様として少しでも値段抑えて欲しかった。立地と仕様、価格のミスマッチが苦戦の理由じゃないかな。営業さんも毎週のように電話くれますが、今のところプロモーションもなさそう。
215: マンション検討中さん 
[2017-11-25 02:03:43]
先週見学に行ってきたけど、一期から値段は据え置きとのことでした。
価格表で分譲済住戸がまばらに節操なく点在しており苦戦の様子が見え隠れ(苦笑)
駅力のなさ・間取りの悪さには目を瞑るとして、あの立地で広めの3LDK主力はどうかと思いました。モデルルームは素敵でしたが。
216: 匿名さん 
[2017-11-29 17:29:38]
結構部屋残ってますね。
マンション相場高騰中だしこの環境でこの値段はやはり難しいですよね。
消費者も馬鹿じゃありません。踏み込んだ価格改定期待します。
217: マンション検討中さん 
[2017-12-25 23:06:00]
アクセスを考えたら妥当な値段感だし、
この時期で1/3は分譲済みだから、結局売れちゃいそう。
218: 通りがかりさん 
[2017-12-28 06:23:36]
マンションの価格や間取りを言いたい放題のブログで2017年のデザイン部門で銀賞になってましたね。

専有の間取りはイマイチですが、外観やエントランスは確かに他マンションとは一味違うテイストで高級感を感じさせます。
219: 匿名さん 
[2018-02-09 15:05:26]
ここはかなり苦戦しているようですね。
色々な点で微妙なマンションだから苦戦するとは思っていたけど。
220: 匿名さん 
[2018-02-18 17:20:44]
副都心線の駅にすぐに近いので、新宿や渋谷、池袋方面に行く人には便利だとは思います。あとは毎日使える路線といえば、大江戸線ですね。大江戸線は、直で乗り換えをしないで会社に行くというよりは、乗り換えが前提になってしまう部分もあるかもしれません。
副都心線利用者的には、
立地としてはとても良いとは思います。
その他の駅が毎日使うには、少し遠いかもしれないですね。
221: マンション検討中さん 
[2018-02-25 18:30:12]
お話を聞いてきました。
プレミアムを除けばかなり、順調に売れているようですよ。やはり、文教地区、戸山公園、スポーツ施設、ちょっと行けば繁華街。わたし的にはすごい魅力的な物件だと思います。何をするにも困らない。いまは閑静な住宅街にいますがただ何もない住宅街はつまらないです。外食すら近所でできないのは厳しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる