三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸塚ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-01 07:35:04
 削除依頼 投稿する

パークホームズ戸塚ステーションプレミアはどうでしょう。
駅前の利便性と緑もあって、なかなかいいなと思いました。
生活しやすいといいな。どうでしょうか。
物件を検討している方など、情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1404/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5027番1他(地番)
交 通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩4分 、横須賀線 「戸塚」駅 徒歩4分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.07平米~89.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社、三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2017/7/6 管理担当]

[スレ作成日時]2016-12-26 12:29:06

現在の物件
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
パークホームズ戸塚ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字21-5041番他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩4分
総戸数: 116戸

パークホームズ戸塚ステーションプレミア

532: 匿名さん 
[2018-08-30 12:36:27]
インターネットでマンション情報種々見ていますがマンションノートが採点しています。採点の的確性などは全く知識が無いので定かではありませんがここは戸塚地区5位、6位をさ迷っていましたが
何で???と常々思っていました。唯一のお墓に近い欠点?(私はそう思いませんが)が原因かな?まさか、ディスポーザーやらが無いことが原因とは天下の採点機構がするはずもなし腑に落ちませんでした。
今日久しぶり見たら3位。ダントツ1位と思っていますがまぁーこの程度の誤差は認めるかと。呟きでした。
533: 匿名さん 
[2018-08-31 18:50:08]
>>532 匿名さん
今日又々大幅に得点変わった所あり。主体性の無い採点かも?

534: マンション検討中さん 
[2018-08-31 23:55:26]
>>532 匿名さん
人によって価値観が違うのは仕方がないもの。このような採点は気にしない方が精神衛生上よいものかと。自分の選んだマンションが一番いいのはみんな同じ。
535: マンションさん 
[2018-09-01 19:37:31]
>>532 匿名さん

他人の評価を気にしてる時点で終わってるよ

選んだマンションに対する自信の無さの現れ

高掴みした?
536: 通りがかりさん 
[2018-09-01 19:38:57]
現地見てみましたが、バスターミナルの方からお寺の方へ歩いてきたのですが、最初どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。本当にお寺の丘の影に当たっているのですね。利便性もいいですしデザインも格好良いと思いますが、やはり部屋によっては日照が気になりますかね。モデルルームでは説明してくれるのかもしれないですが、現物を見ないとちょっと怖いかなという印象でした。
537: 評判気になるさん 
[2018-09-01 23:37:25]
駅近なのに静かな環境で魅力的だと思いました。
538: 匿名さん 
[2018-09-03 11:46:09]
場所によっては日照が遮られる部屋があるんですか?

もう建物内のモデルルームも完成しているようですし、
周辺環境を調べるついでに日照の状況も確認してみると
いいかもしれませんね。
希望すればモデルルームで日影図を見せていただけるのかな?
539: マンション検討中さん 
[2018-09-03 21:19:25]
>>533 匿名さん
△評価でも、5点をつけてるようです。全く信憑性がないですね。
540: 匿名さん 
[2018-09-05 09:56:35]
こちらで話題にのぼっていたマンションノートを拝見しましたが、
設備が登録されていない、施設情報が適切に登録されていないと
スコアが低くなってしまう場合があるようです。
私はこちらのスレッドきっかけで初めて知りましたが、
みなさん様々なクチコミサイトを参考にされているのですね。
541: 匿名さん 
[2018-09-05 11:43:50]
532でマンションノート呟いた者です。第一期に契約しました。以来週に2~3回は近所を散歩し、出来ていく過程つぶさに見続けてきました。他の採点がどうであろうとこの環境はどこにも無いと確信を強めてきました。駅近、静寂、緑、子供の環境も学校と程々の距離があり大人の職住分離と同じく学住分離→孟母の教えに反しますが。正に最高の栖。入居始まる頃には鳥の栖にも住人が入ってるかも?
検討されている方にこの良さを伝えたい一心であれこれ呟いた次第です。戸塚は素晴らしい町です。その中でもここは一番戸塚らしい所です。
542: 匿名さん 
[2018-09-05 17:10:19]
入りましたよ!
入りましたよ!
543: 契約済みさん 
[2018-09-06 20:30:38]
アルファベットで良かった!
この方がカタカナよりずっと良いです。
544: 匿名 
[2018-09-06 20:37:14]
名前長いね
545: 契約済みさん 
[2018-09-06 20:53:24]
元々、一寸長すぎます。
カタカナでもアルファベットでも。
ステーションは不要では。
546: 匿名さん 
[2018-09-07 13:29:23]
週明けにはいよいよ駐車場、引っ越し日の抽選会がありますね 。出席出来ないので結果は20日過ぎにならないと分かりませんが。入居に向かい慌ただしい数ヶ月です。
準備の不安ばかりの今日この頃です。断捨離。思い出一杯のものを捨てる。思い出は物ではなく心だと自分に言い聞かせてます。
547: 匿名さん 
[2018-09-07 23:26:59]
今夜のエントランス。
「ただいまー」と心の中で呟きながらここに帰ってくる日が待ち遠しいです。
今夜のエントランス。「ただいまー」と心の...
548: 通りがかりさん 
[2018-09-07 23:37:55]
おおっ カッコいい
549: 匿名さん 
[2018-09-11 08:59:32]
昨日、駐車場他の抽選会に行ってきました。
自動車は希望者58人、収容可能台数51台
バイクは希望者15人、収容可能台数15台
自転車は希望者82台、収容可能台数116台
との事でした。
抽選会は優先順位を抽選しただけなので、この順位に従って駐車位置等を別途お知らせするそうです。
550: 匿名さん 
[2018-09-11 10:53:56]
誤字がありました。
バイクの収容可能台数は4台でした。
失礼しました。
551: マンション検討中さん 
[2018-09-11 16:17:57]
契約者さんもなんにんもバイク外れてるんですね
552: 匿名さん 
[2018-09-15 20:19:37]
駐車場はわかるけど駐輪場まで抽選なんですか、きびしいですね。
でも549さんの数字を見ると、車も自転車もほぼ需要と供給が合っている感じでもあるのかな。
問題はバイクですか。意外と利用者が多いようで。
抽選に漏れた人はどこにとめるんでしょう、バイク用の駐車場ってなかなか無いのでは?
553: 匿名さん 
[2018-09-16 13:09:44]
>>552 匿名さん
やはり116世帯に対して、バイク駐車場が4台は少なすぎるように思います。
ちなみに自動車の駐車場は36台以下になると駐車場代だけでは運営できないとの事でした。



554: 匿名さん 
[2018-09-17 11:55:39]
ちなみにマンション近くのサクラス戸塚に月極駐車場があるようです。
ご参考まで。
ちなみにマンション近くのサクラス戸塚に月...
555: 匿名さん 
[2018-09-17 19:53:28]
いよいよ後2カ月半となりましたね。駅前に住めるので自動車は売却、3台あった電動自転車も2台近所の方に譲り、万一抽選で重さ制限に引っかかったら最後の1台も何とかしなければと考えています。
公平性を保つ集合住宅の宿命と最初から分かっていること。20日過ぎに引越見積、10/1内覧会、次々と慌ただしくなりますがお正月をここで迎えられる。皆様よろしくお願いします。
556: 匿名さん 
[2018-09-18 00:55:50]
>>555 匿名さん
こちらこそ宜しくお願い致します。
お正月の2日、3日は箱根駅伝が楽しみです。一番近い矢沢の交差点まで約5分、戸塚中継所まででも約15分、住民一体になって楽しい生活にしたいものです。

557: 入居済みさん 
[2018-09-19 12:33:31]
バイク抽選に外れたものです。外れた方多いようですし平置きの駐車場をバイク置き場に変更して欲しいですね(バイク月3000円です。駐車場空きより外れた方々から管理費が入る方がいいと思います
558: 匿名さん 
[2018-09-20 02:36:27]
>>557 入居済みさん
平面駐車場は土地提供者の方々、それと平面駐車場優先提供付きの部屋購入者の5名の方が皆さん平面駐車場を希望されたので、残念ながら空きは無いようです。
ちなみに平面駐車場は月23,000円、5台で115,000円です。
559: マンコミュファンさん 
[2018-09-21 07:39:05]
三井不動産は横浜傾斜マンションの件があるので不安ですがみなさんどうでしょうか?
産地偽装コンクリートを使用したマンションもありますし、企業としてどうなのでしょうか。
560: 匿名さん 
[2018-09-21 10:55:02]
匿名掲示板で結論が出るような話題ではないと思いますが。
561: 匿名さん 
[2018-09-22 04:10:45]
>>559 マンコミュファンさん
パークホームズ戸塚ステーションプレミアはご自身の判断で購入するか、購入しないか、を決めれば良いのではないでしょうか。
知人が貴方のおっしゃる横浜傾斜マンションに住んでいますが、建て直しで大変だけど誠意を持って対応しているって話してました。

562: 評判気になるさん 
[2018-09-22 14:28:40]
きれいな感じになってますな!
駐輪場や引っ越しの連絡がきました。
きれいな感じになってますな!駐輪場や引っ...
563: 名無しさん 
[2018-09-23 08:04:13]
お墓側からも見てみました。

かっこいいわ。
お墓側からも見てみました。かっこいいわ。
564: 匿名さん 
[2018-09-23 19:18:57]
昨夜。満月。
昨夜。満月。
565: マンション購入者 
[2018-09-24 16:24:10]
入居日決まったー!!
今から楽しみすぎて毎日部屋のレイアウト考えてます(*´ω`*)
566: 匿名さん 
[2018-09-24 17:24:00]
>>565 マンション購入者さん
よろしくお願いします。

567: 匿名さん 
[2018-09-25 17:52:12]
>>565 マンション購入者さん
宜しくお願いします。
ちなみにレイアウトは三井デザインテックのソフトですか?
何か注意点等あれば教えて下さい。

568: マンコミュファンさん 
[2018-09-25 17:57:20]
sanwaから
sanwaから
569: 匿名さん 
[2018-09-26 17:10:18]
564)訂正です。翌日9/24が中秋の名月、翌々9/25が満月でした。
それにしても、昼も夜も綺麗に出来上がりました。植樹が育つと更に素敵になるでしょう。駅近で!!
570: 匿名さん 
[2018-10-01 07:18:51]
>>563
お墓側がかっこいいです。

>>569
24日、中秋の名月でしたね。地元ではお月見泥棒というイベントがありました。田舎の収穫祭です。ハロウィンに似ています。

お月見泥棒のためにお菓子を用意しておいて、玄関にあるお菓子があるお宅を巡って楽しむというもの。宝さがしのような要素が強いです。今年は誘われたのでお友達と行ってみました。祝日だったので賑わっていましたよ。
571: 匿名さん 
[2018-10-01 07:18:52]
>>563
お墓側がかっこいいです。

>>569
24日、中秋の名月でしたね。地元ではお月見泥棒というイベントがありました。田舎の収穫祭です。ハロウィンに似ています。

お月見泥棒のためにお菓子を用意しておいて、玄関にあるお菓子があるお宅を巡って楽しむというもの。宝さがしのような要素が強いです。今年は誘われたのでお友達と行ってみました。祝日だったので賑わっていましたよ。
572: 匿名さん 
[2018-10-01 19:01:36]
>>571 匿名さん
地元。戸塚町ですか?

573: マンション検討中さん 
[2018-10-01 20:05:10]
今ごろ気づきましたがHPでサッシ高1900mmをハイサッシと表記してるとは。。
574: 契約者 
[2018-10-01 21:06:57]
内覧会終わりました。三井住友建設の気遣いしみじみ感じました。僅かな指摘ポイントも帰るまでに綺麗にして下さりスマホで撮った写真不要になりました。
収納など心配事は尽きませんが駅近と静寂、快適な生活まで後2ヵ月。楽しみです。
577: あ 
[2018-10-03 14:10:02]
[NO.575~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
578: マンション掲示板さん 
[2018-10-04 19:23:27]
>>573 マンション検討中さん

ハイサッシは少なくとも2100はないとうたわないでいただきたいね。
579: 匿名さん 
[2018-10-04 22:35:21]
ハイサッシ論争は業界の方にお任せしますが、内覧会に行って、思った以上に窓も大きくからの景色が開放的で快適でした。部屋の場所にもよるんでしょうけど、想像以上の抜け感に感動でした。お墓もほとんど見えないし。
購入者が目で実際の部屋を見て満足した、それが答えだと思います。個人的な感想ですが。

内覧会の三井の対応は574さんと同感です◎
このまま引き渡し後もストレスフリーな対応を三井さん、どうぞ宜しくお願いします。
581: 名無しさん 
[2018-10-05 08:50:55]
[No.580~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
582: 契約済みさん 
[2018-10-05 21:45:00]
内覧会に行ってきました。
これまではとても不安でしたが、
私は実物を見てとても安心しました。
(これは部屋にもよるでしょうが。)
三井さんの対応については、574、579さんと同感です。
583: 匿名さん 
[2018-10-05 22:03:23]
何やらネガキャンが必死なようですが、時給いくらで雇われているのでしょうか笑
584: マンション掲示板さん 
[2018-10-05 22:23:17]
>>583 匿名さん

事実1900のサッシ高でしょ?
ちがうの?
585: マンション掲示板さん 
[2018-10-05 22:53:42]
>>584 マンション掲示板さん

サッシは1900ですね。
586: 匿名さん 
[2018-10-06 00:33:36]
内覧会行ったけど、サッシの高さはもう少し欲しかったな、あとエレベーターが二台あるのに、連動してないとは思わなかった。コストダウンの結果なんだろう。
施工自体やスタッフさんの対応は良かったけどね。
587: 契約者 
[2018-10-06 23:04:15]
後50数日。長年都心通勤に片道1時間40分かかっていたのが一時間。往復一時間半節約です。
これは年250日出勤として375時間、10年で156日得したことになる。20年で1年です。
週末は鎌倉や横浜ベイエリア散歩。すっかり生活環境が変わります。子供が大きくなり夫婦二人。物質にとらわれない心豊かな贅沢を大いに楽しむことが出来る。
私の部屋からはお墓が良く見えます。別のお寺さんですがいずれお世話になる所。冬の落ち葉、夏の虫、春秋の新緑と紅葉。四季折々の移ろいを普段から共存していけたらと。
通路側の寝室からは大好きな走る電車の夜景が遠くに見えます。子供の頃から好きでした。サッシ1900?バルコニーに出るとき背の高い息子には屈んでもらいますが転居の搬入には玄関ドアから部屋の中まで
何の支障もありませんしスキット所謂部屋の中には柱の邪魔が無い!し天井も低い所は無い。のメリット存分に味わいます。
今夏、孫が遊びに来たとき戸塚駅から大磯海岸まで電車&徒歩で30分でした。一日海水浴。その戸塚駅まで3.4分。心豊かな生活。後50数日。
588: マンション検討中さん 
[2018-10-06 23:09:11]
すぐ近くにお墓があるのが残念。
収納も不安。
傾斜マンションの三井不動産。
他を検討します。
589: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 16:58:23]
ここは天井高は2400ですか?
590: 匿名さん 
[2018-10-07 17:59:06]
>>589 マンション掲示板さん

2400ですね
591: 名無しさん 
[2018-10-07 18:04:32]
>>587 契約者さん
電車見えるのがいいなあ!うちは見えない〜
592: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 18:06:22]
>>590 匿名さん

低くないですか?
私は2500ないと無理です。
593: 匿名さん 
[2018-10-07 23:47:29]
>>592 マンション掲示板さん

低いというのは単なる主観?それとも客観的なデータに基づいた指摘?もし戸塚の同時期の他物件との比較による結果ならば、検討のため詳細ご教示いただきたく。

軽くググると平均2400、最近のは2500も多いって話もあるみたいだから、高くはないにせよ低いとも言い切れないでしょうね。
実際低いとは感じませんでした。現住居も似たような高さなので。とは言え2500あればより良かったとは思います。

まあ、無理な人にはおすすめできない物件ですよ。
594: マンション掲示板さん 
[2018-10-08 08:52:00]
藤沢駅徒歩3分のクラッシィは、2500ありますし、トイレカウンターもあります。
値段は同じくらいですが、墓はありません。
595: 匿名さん 
[2018-10-09 09:50:59]
収納が不安という声が出ていますが、収納面積が不足する感じですか?
間取りを見てみると、77Bはウォークインクローゼット×2、クロークと
各部屋に収納がついているようですが、全体の収納率が他の物件に比べて
低いという事ですか?
596: 匿名さん 
[2018-10-09 10:14:41]
>>595 匿名さん
私の部屋は77bよりかなり小さいですが収納出来る総量は調べた数カ所の他の物件に負けないだけあります。中々考えてあり 洗面所の脇、キッチン脇、にも通常のウォーキングクローゼットプラスと合わせて下着、小物、etc
収納可能ですよ。納戸も小さいながらもかなり収納出来ると思います。

箱根駅伝。うわぁー楽しみですねー。

覗いだけ?下品な自論を述べて。
自然を好む人、職住分離を望む人
も知識人の中に多々おられますよ。
597: 匿名さん 
[2018-10-09 11:25:14]
596です。何か今回書かせていただいた文以外に4行挿入されています。??下4行無視お願いいたします。
598: 匿名さん 
[2018-10-09 17:35:39]
今回の一連の台風で大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚から小田原まで湘南かなり内陸深く塩害が酷かったとのこと。
温暖化で今後台風は増えることあっても減ることは少ないと予想されます。その都度塩害。洪水、地震被害に更に塩害。
ハザードマップに塩害も入れないといけない時代になったのかも。
戸塚あたりはどうだったのか?情報お持ちの方教えて下さい。

599: マンション掲示板さん 
[2018-10-09 17:40:10]
>>598 匿名さん

湘南をバカにしてるんですか?
塩害なんてないですよ。

600: 匿名さん 
[2018-10-11 01:31:53]
>>594 マンション掲示板さん
お墓はご先祖さまがいらっしゃる場所で特段嫌いになる必要は無いのではないでしょうかね。
お墓があるということは、その場所にビルが建つ事は無いと思いますし。

601: 匿名さん 
[2018-10-11 01:47:01]
>>598 匿名さん
戸塚も確実に台風による塩害がでています。街路樹の一部では葉っぱがチリチリになって風ですぐに飛ばされたりしています。
但し、鎌倉の街路樹よりは海からの直接の塩害が無い分は元気に見えますよ。

602: 匿名さん 
[2018-10-11 06:24:06]
>>601 匿名さん
ありがとうございます。各所で停電が長く続きその原因が塩害かも?との報道が相次ぎ心配していました。
紅葉にも影響がある?とか野菜にも影響が__は戸塚だから安全との問題ではないですね。

603: 匿名さん 
[2018-10-12 09:41:32]
今回の台風では電車にも影響が出たんでしたっけ。
電車の送電線から発火している映像をニュースで見ましたが、
断定はできませんが、塩害でショートした可能性が高いみたいですよね。
野菜への被害も甚大のようで、野菜不足や価格高騰が心配です。
604: 名無しさん 
[2018-10-12 20:52:50]
ここは外観が良いね
電車から見えたよ
605: 契約者 
[2018-10-18 22:21:07]
大船やその他の相場を見ると昨年から又大分高くなっているようです。
他の掲示板には本郷台のパークホームがここと殆ど同じ、大船タワーが3~4割増し単価と出ていました。本当に良い時期に契約して良かった。
何よりJR,地下鉄駅改札から信号無しで4分。エスカレーターあり、駅構内エレベーター2機、ペデストリアンデッキエレベーター8機改札からグーグルマップでおよそ250㍍地上歩道→幅5㍍→でも、ペデストリアンデッキからでも行き帰り出来る。待っているのが緑に包まれた静寂のわが家。車の危険も無ければ雨の日傘忘れてもペデストリアンデッキの下を通れば残り80㍍を走ればいい。
確かに隣が葵の御紋の清源院→お寺。境に魔除けの柊モクセイの生垣。2,3㍍伸ばして(剪定無しで7,8㍍の高さまで伸びる)嫌いな人には全く見えなくすることも出来る配慮。
風水の国の方は流石におられないかも?それと、心配していた風通しお寺側とかなり間隔があるせいか極めて良かったので湿気はさほど心配は無いと思われます。
その昔京都に上る東海道、多くの人が最初の宿泊地にし駅周辺に28の寺院がありその面影を残す戸塚宿。近辺の数カ所の広大な里山(公園)。鎌倉、湘南も散歩範囲。
綺麗とお褒めの言葉いただきとても嬉しく思います。フロント、ガーデンに続きここ、テラスとそろい踏み。
歩いてすぐの所、新春の箱根駅伝応援。良いお正月が迎えられます。
606: 通りがかりさん 
[2018-10-19 06:44:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

607: 契約済みさん 
[2018-10-20 11:08:14]
良いですね。
楽しみですね。
608: 評判気になるさん 
[2018-10-20 23:00:54]
>>605 契約者さん
605さんの率直な気持ちが伝わってきました!
戸塚への愛着、新居への想いに同感させていただきました。


609: 購入者さん 
[2018-10-21 05:08:04]

〉〉605さん
よろしくお願いします。
610: 契約者 
[2018-10-21 10:20:18]
>>608さん、609 購入者さん
よろしくお願いいたします。

611: 名無しさん 
[2018-10-22 08:01:03]
エントランスのシルバーのモニュメントが、とてもおしゃれですね!
612: マンコミュファンさん 
[2018-10-22 12:57:07]
>>611 名無しさん
どんなやつ?

613:   
[2018-10-22 21:50:04]
シルバーのアミアミの鉄の線みたいなやつで、東海道をイメージしたやつですよ。富士山もあるみたい。
615: マンション検討中さん 
[2018-10-23 08:19:27]
[NO.614と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
616: マンコミュファンさん 
[2018-10-23 12:06:50]
>>613  さん

写真であれば助かります。

617: 名無しさん 
[2018-11-04 15:48:16]
もう少しで、引き渡しですね。
もう少しで、引き渡しですね。
618: マンション検討中さん 
[2018-11-05 21:39:31]
マンションノートを見ると、このマンションですでに二部屋の賃貸募集が出ているのですが、どうしてでしょうか??
619: 匿名さん 
[2018-11-06 10:24:12]
フロントでも少し前から賃貸が出てました。やはり駅近物件は投資の対象になるのでしょうね。転勤などやむを得ない事情ばかりではないかな?と今日の状況で想像します。
売主は必ずしも売れれば良いという姿勢ばかりではないのでしょうが。要は賃貸者だろうが規約を守り節度ある生活をしてくれれば何も差別するものではないでしょう。
管理会社は管理費の滞納など無いよう厳しく管理して住み良い環境作りに全力を上げて欲しい。管理組合規定など管理組合との責任の引き継ぎなどもきちんとして欲しい。
多くの居住者は素人ですから。

621: マンコミュファンさん 
[2018-11-07 07:57:00]
[NO.620と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
622: 名無しさん 
[2018-11-09 14:28:46]
静かな環境がいいと思います。
とてもオシャレな雰囲気ですね。
静かな環境がいいと思います。とてもオシャ...
623: 匿名さん 
[2018-11-11 20:34:44]
ここは地所の2物件とは違って売れ行き芳しくないんですかね?
ホームページの物件概要いつ見ても販売数未定ってどういうこと??
624: マンション検討中さん 
[2018-11-11 22:25:29]
>>623 匿名さん

資料取り寄せるとわかりますよ。どこが残ってるか。
625: eマンションさん 
[2018-11-12 06:31:15]
パークハウスよりは売れ行きは思わしくない。
626: マンション検討中さん 
[2018-11-12 12:31:03]
でもまだパークハウスは完売まではしてませんからね。
627: 匿名さん 
[2018-11-12 12:48:38]
あちらはもう数ヶ月前に入居開始、こちらは今月末ようやく引き渡し。だいぶ時期違いますよね。
まあ、定期的にこの比較は投稿されてるんで…。

周りの声はともかく、入居楽しみです。
628: マンション検討中さん 
[2018-11-12 13:07:36]
まぁ、ここは年内に完売しますよ。私は妻からの同意を得られなく購入しませんでしたが、すごくいいマンションだと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2018-11-12 21:18:04]
>>627 匿名さん
販売期間も違うし、戸数も違うよね。
630: 匿名さん 
[2018-11-12 22:06:58]
都内ですら完成在庫相当数抱え大苦戦がかなりある。戸塚地区ここ数年で1500戸の供給の割に現在の残戸数は各社思惑通りの進捗と想像。それぞれ大々善戦だと思う。
互いにたたえ合いたいね。
631: 通りがかりさん 
[2018-11-12 22:15:04]
>>630 匿名さん

確かに。戸塚1500戸で残ってる戸数は東戸塚のパークハウスの残ってる戸数よりも少ないみたいなので各社大成功だったと言えるんじゃないでしょうか。
東戸塚なんて入居開始して半年以上経ってるわけですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる