東急不動産株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ円山北6条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山北6条ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-03-10 12:30:10
 削除依頼 投稿する

ブランズ円山北6条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-kita6/

所在地:北海道札幌市中央区北6条西27丁目17-1外(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西28丁目」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK(予定)
面積:74.75m2~91.24m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.9.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-22 17:07:14

現在の物件
ブランズ円山北6条
ブランズ円山北6条
 
所在地:北海道札幌市中央区北6条西27丁目1番30(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

ブランズ円山北6条ってどうですか?

21: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-02-05 10:04:33]
まあ、入札やって交渉して…って流れを踏んでから決まるでしょうから、何が建つか分かるのは当分先のことでしょう。マンションになる可能性は高いと思いますが、その際は三菱さんあたりが有力でしょうね。
22: 匿名さん 
[2017-02-15 20:56:47]
駅が近くて、公園も周りに多いので
子育て環境としてはとても良いのかなと思います。
アクセスだけでなく、やっぱり環境の良さを一番に選びたいと思っているので
このマンションはその条件がそろっているなと思いました。
スーパーがもう少しいくつかあればなお良いかも。
23: 匿名さん 
[2017-02-15 23:14:56]
北5条通と環状通の交差点立地だから、付近の量は極めて多い。小学校はそこそこ近いが子育て環境としてはどうだろうか。地下鉄駅や公園(わらしっ子公園?)へは、競合物件の方が近いし。
やっぱここは価格次第だろうな。
24: 匿名さん 
[2017-02-20 18:39:45]
お値段、いくらくらいになるでしょう。
駅から近くて、やや広めの間取り。
72戸に対してエレベーターは9人乗りが3基と、ちょっと贅沢では。

高級路線なのでしょうか?
トランクルームが無料で全戸分あり。
利便性も良さそう。
3千万円台~では安いでしょうか?
25: 購入経験者さん 
[2017-02-22 12:45:11]
>>24

3LDK 低層階で3600万スタートと見た。
26: マンション検討中さん 
[2017-02-23 09:54:16]
ここ、坪200万円くらいでしょ。
西28丁目物件で一番の安値みたい。
75㎡で4,00万円から。
27: マンション検討中さん 
[2017-02-23 12:03:03]
場所が場所だからな

ただ東急はいつも強気だからな
28: 匿名さん 
[2017-03-09 23:12:44]
子育て環境としては車の通りが多すぎるというのがネックなのかな。学校は近いみたいだからその点はいいのだと思う。特に冬場の通学を思うとね。
駅に近いというのもあって強気の価格設定になるのかなぁ。
このあたりの最近の物件としては安い方なのですか?
安ければ純粋に人気出そうだなと思うのだけど…どうなりますかね。
29: 匿名さん 
[2017-03-24 23:18:25]
収納が多いのと、居室の独立性が考えられている点は良いのかな。リビングインの部屋はどうしても独立性は低くなってしまうけれども。
5畳でリビング隣接というふうになるとどうしてもリビングの続きみたいな扱いになってしまいがちになりますが、きちんと居室として皆さん分けて使ってらっしゃるものなのかしら?
子供部屋にするとしたら、朝早くお弁当造っているときに起こしちゃったりしないかなと思ったりしまして。
30: マンション検討中さん 
[2017-03-25 02:28:11]
坪200以下はないでしょ
高級路線じゃないですかね
4000以下は考えられないと思う
31: マンション検討中さん 
[2017-03-25 15:36:19]
3LDKの下の階で3980万とみた。
32: マンション検討中さん 
[2017-04-09 22:13:52]
価格はいつ頃、出るのでしょうかね?
33: 匿名さん 
[2017-04-14 23:15:14]
いよいよ来月から販売開始となるようです。
価格の発表は来月からということかなと思います。
間取りを見ると、各部屋も広くて収納するスペースも広く設計されているので
とても使い勝手がよさそうだと感じました。価格発表が楽しみです。
34: マンション検討中さん 
[2017-04-15 21:28:35]
坪単価220万くらいかな?
35: 名無しさん 
[2017-04-16 11:16:04]
北6西27なら170万前後が妥当だと思います
でも隣駅が円山ということで200万近い値付けをしてくる可能性が高いです
だからこの地域は各社苦戦しています
36: マンション検討中さん 
[2017-04-16 11:21:34]
妥当?かも知れないけれど近隣が200万越え、琴似の新築でも160万から200万ですよ。
加えて強気の東急ですよ。
37: 匿名さん 
[2017-04-16 11:59:37]
東急さんは戦略的な値付けというのをしないのでしょうか。
最新の物件である「札幌大通」も、近隣で先行する三菱さんが坪170万円のところ、坪200万弱の値付けで来ました。3LDKで500万円以上高いんですよ?いくら三菱さんがもう終わりに近いとはいえ、購入検討者は比べるでしょう。割高に思うに決まってます。
この物件周辺だと、プレミストが坪220万円で大苦戦中、ザ・レジデンスが坪210万でこちらも好調とは言いがたい状況です。ザ・レジデンスより大分駅から遠いここが坪200オーバーじゃ、まずアウトだと思いますけどねえ。
38: マンション検討中さん 
[2017-04-16 12:07:33]
でも東急はブランズというブランドで強気なのでしょうね、ここに限らず・・ですが。
プレミストも同様ですがね。
最近それにも翳りが見えて来た気もしますわ。
39: 匿名さん 
[2017-05-09 14:52:53]
リビングと隣の居室をつなぐスライドドアはきれいに片付ける事ができるみたいですね。見ていると、基本的にはつなげて使うことを前提としているのでしょうか。
あそこを締め切ってしまって居室にすると、スライドドアの色によっては圧迫感が出てきてしまったりしないかなぁとも思いますが…。
ただフレキシブルに使うことができるという点では良いのかなと思います。来客があったときにはさっと締めて置いて、ということも出来ますよ。
40: マンション比較中さん 
[2017-05-30 11:12:47]
先日モデルルームに行って来ました。気になっていた価格(予定)を見てきましたが、平均坪単価で190万を下回る価格帯でした。周辺物件は2LDK3,400万前後からの販売価格だと思いましたが、ブランズは3LDK3,400万からでした。4,000万以下の住戸も数多く良い印象。モデルは76㎡でしたが、梁が少なく広く感じましたよ。
41: 匿名さん 
[2017-06-03 16:11:11]
40さん、詳しい情報をありがとうございます。
今月から販売開始となっていますが、見学に行くと価格を教えてただけるのですか。
モデルルームに行っても、販売前は価格を教えていただけない物件も多いものです。

駅前物件なので、購入を考えている人は多いんじゃないかなと思います。
キチンと説明していただけそうなので、安心して見学に行けそう。
42: マンション検討中さん 
[2017-06-09 19:07:15]
HP更新されたと思ったら今日が初回のの申込期限だったのですね。
周囲の物件よりも価格が控えめのようですけどどうなんでしょう。
モデルハウス見学出遅れたかな…
43: 匿名 
[2017-06-12 23:24:29]
悪くないと思うんだけど話題も出てないしそんなに人気ないんじゃない?この辺飽和気味だし。
44: 評判気になるさん 
[2017-06-16 20:52:40]
3790万円〜となっていますが、公式では3540万円〜に下がっています。まさか値下げではないですよね。
45: 名無しさん 
[2017-06-17 21:23:30]
んなわけない
46: マンション検討中さん 
[2017-07-01 22:37:52]
今日も28丁目の交差点に、立て看板を持ったお兄さんがいたけど売れ行きはどうなんでしょうか?
47: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-04 19:25:46]
>>46 マンション検討中さん

わかりませんね。

デベにお尋ねしたらいかがです?
48: 匿名さん 
[2017-07-04 20:14:03]
路線価が発表され大幅な上昇でしたので売れ行き好調です。

49: マンション検討中さん 
[2017-07-04 22:54:23]
>>48 匿名さん

他の近隣物件に比べると地下鉄からの距離や買い物の便利さがちょっとばかり劣る分、かなり安いですものね。


50: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-06 21:32:49]
>>49 マンション検討中さん

めでたいよね。
神のご加護があったのでしょう。
51: マンション比較中さん 
[2017-07-07 14:35:15]
他のマンションのスレにこのマンションは坪150~160万と書かれていましたが、
それが本当なら49さんの仰るとおりですね。
52: 名無しさん 
[2017-07-07 18:13:11]
>>51 マンション比較中さん

それは一番安い部屋がでしょ。
最低の3540万円を坪で割ればその数字になります。
平均は40さんが190万弱と言っています。
周辺よりは安いけれど、かなり安いかと言われれば疑問符がつきます。
路線価が発表されたのも最近なのに、上昇したから売れ行き好調とはこれ如何に。
53: 通りがかりさん 
[2017-07-16 22:57:14]
一番安い価格帯のが5戸程売れたと、セールスが言ってました。ただ、駐車場は少ないので高い部屋が優先だそうです。
54: 匿名さん 
[2017-07-17 07:43:44]
路線価が発表され上昇したためでしょうか。
55: 名無しさん 
[2017-07-17 08:49:05]
>>53 通りがかりさん

全体ではどのくらい売れているのでしょうか?
56: 通りがかりさん 
[2017-07-18 00:35:54]
>>55 名無しさん

売り出した月に数戸売れて、その後は苦戦しているようです。全体でも片手で数えられる程しか売れてないみたいです。
57: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-07-18 07:07:42]
6月9日に正式受付開始で、全72戸のうち20戸を販売。7月1日時点で成約は5戸です。現在の販売戸数が15戸ですから、7月もずっと5戸のまま変わっていないのだと思います。まあ内々にはいろいろあるのでしょうけど。
好調とは言いがたいスタートですね。東急さんとしても、西28丁目駅直近の2物件や同じくらいの距離の大和物件と差別化できる価格を付けてきて、もうちょっとスタートダッシュできるとみていたのではないでしょうか。
58: 名無しさん 
[2017-07-18 18:31:41]
>>56 通りがかりさん

>>57 物件比較中さん

ありがとうございます。意外と売れてないんですね。価格も周辺の中では控え目ですし惹かれてはいるのですが。
ただ、いざ住んでみたら空き家だらけというのも嫌なので他の物件も視野に入れつつしばらく様子見することにします。
59: 匿名さん 
[2017-08-01 21:50:09]
共用施設があるマンションはとても増えてきていると聞きますが
利用してもしなくても維持費がかかっていくことを考えると
そこまでして必要なのかと思うことがあります。
無駄を省き、使いやすさを重視して考えられているマンションだと思いました。
60: マンション検討中さん 
[2017-08-02 06:46:08]
>>59
具体的にどんな所が使いやすいとおもいましたか?

61: 買い替え検討中さん 
[2017-08-02 09:02:47]
>>59
確かにプールや温泉・カラオケルーム・ジムなんかあっても後からの維持費が怖いね。
62: マンション検討中さん 
[2017-08-02 18:25:52]
エントランスも落ち着いた雰囲気っぽいのが好感持てる。
レジデンスのような、きらびやかすぎる感じはちょっと。。。
価格がもう少し安ければなー。
63: マンション検討中さん 
[2017-08-05 16:41:36]
>>62 マンション検討中さん

ここが高いと思うなら地下鉄までの距離が変わらないプレミストにすれば?

大幅値下げするらしいから
64: マンション検討中さん 
[2017-08-06 01:18:11]
>>63 マンション検討中さん

マジっすか?
65: 周辺住民さん 
[2017-08-28 22:28:23]
向かいのロイヤルホストは宮の森を名乗ってるけど、もう西区。
この辺は、住宅地というより、国道沿いの産業立地。
市場・競馬場の香り豊か、喫煙率高そう。

同じ買うなら、プレミストの方が、立地は上等でしょうね。
66: 買い替え検討中さん 
[2017-08-28 22:44:16]
>>65
プレミストはブランズ以上に売れ残ってるからお買い得では?
67: マンション比較中さん 
[2017-08-29 07:48:38]
8月から大幅値下げあるしね。
68: 匿名さん 
[2017-09-03 11:34:41]
イマドキのマンションはどこもそうなのかもしれませんが、
ブランズ円山北6条の設備内容を見ると、水回りの設備がとても充実していて
クローゼットも広いところはよく考えられているなと思います。
一日のうち、一番長く過ごすであろう主婦の使いやすさを考えられていると感じました。
69: 匿名さん 
[2017-09-11 22:45:56]
最近は、上階に住むことを憧れて
タワーマンションを・・・と思う人が増えていると聞きますが
眺望が望めるに越したことはなくても、やっぱり部屋の設備や住み心地の良さが優先かなと思います。

部屋の広さは面積があれば必然的に広いはずですので、
リビングから見えるキッチンはすっきりとしていて使いやすいのが女性としては憧れます。

キッチン設備が充実していて、
リビングにいる家族と会話しながら調理できる感じがとても良いなと感じました。
70: 匿名さん 
[2017-09-25 23:02:48]
暮らしていく上で、収納面もとても大切です。収納が少なすぎて、収納家具を別に買わなくっちゃ行けないならば、その分部屋が狭くなってしまったりするし。
ここはトランクルームとか押入れとかウォークインクローゼットがあったりとかで
収納面はマンションにしてはかなり充実しているなぁなんて思ってしまいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる