大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-02 22:03:42
 

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/tokyo-eg/

所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-11 15:26:11

現在の物件
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 128戸

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?

181: 匿名さん 
[2017-12-22 17:43:28]
>>174 マンション検討中さん

錦糸町方面のスカイツリー周辺
182: 匿名さん 
[2017-12-23 01:57:18]
>>180 マンション検討中さん
1659年なら昔すぎて全く気にならないですね!
良い場所だと改めて実感出来ました。
183: 匿名さん 
[2017-12-24 21:10:18]
>>182 匿名さん

>>181 匿名さん
スカイツリーにそんなに頻繁に行って何をされるのでしょうか?
184: 匿名希望 
[2017-12-24 23:57:23]
>>183 匿名さん

182さんではありませんが、スカイツリーの下には300以上の店舗が入っていて、イベントもあったりして楽しいですよ!
185: 匿名さん 
[2017-12-25 09:29:18]
数週間前モデルルームに行きました。
主観ですが、想像していた以上に空きが少なかったので、売れ行きが好調なイメージを持ちました。
朝の東西線は、数本見送らないと乗り込めない位混雑していますか?
186: 匿名さん 
[2017-12-25 12:11:42]
私は大体7時頃に乗るので、ギュウギュウってほどでもないですが、8時頃だと扉の上を持って体を押し込むくらい混雑しています。ちょうどその時間に通勤するなら、毎日の事ですし大変かもしれないです。
ただ、茅場町でかなり降りますし、南砂町から茅場町まで行く間に同じ側のドアは木場でしか開かないし、茅場町・日本橋・大手町は南砂町と同じ側のドアが開くので、乗ってしまえばわりと楽です。あくまで主観ですが…。
東京に出るのも千葉に行くのも、東西線は本当に便利ですよ〜。
187: 匿名さん 
[2017-12-25 19:56:58]
>>186 匿名さん

詳しく教えていただきありがとうございます。
東西線はとても便利そうですよね。
ただ、朝のラッシュは未体験だったので実際に利用されている方のお話が聞けて良かったです。
乗り込んでしまえば問題なさそうですね。
それから南砂町駅の改良工事が終わって混雑が緩和される事にも期待ですね。
188: 匿名さん 
[2017-12-25 21:25:29]
最近マンション購入を考え始めこちらのモデルルームを見たいのですが、まだ間取りの選択幅はかなりありますか?
189: 匿名さん 
[2017-12-26 14:21:34]
>>183 匿名さん

スカイツリーには商業施設があるので、わざわざ新宿や渋谷などターミナル駅の人混み半端ないところにいかなくても、買えるものもありますよ〜〜〜
190: 匿名さん 
[2017-12-26 15:55:11]
スカイツリーは高級ブランドなどはないですならね。
新宿などの代用にはならないかも。
おしゃれして出かけるというよりは、普段着でという感じです。
191: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-26 20:50:33]
東西線木場〜門前仲町間の乗車率200%なんですね。
混雑ランキングワースト1位でした。
緩和する見込みはあるのでしょうか。
192: マンション掲示板さん 
[2017-12-27 18:00:23]
>>191 口コミ知りたいさん
木場から門前仲町は一駅ですから我慢です!
茅場町でかなり降りますから混雑に耐えるのはほんの数分です。
193: 匿名さん 
[2017-12-27 22:12:14]
扉で部屋を仕切れるタイプの間取りがありますが、このドアは吊り戸なのか下にレールがあるタイプなのか分かる方いらっしゃいますか?
194: マンション検討中さん 
[2017-12-28 13:04:12]
ゴミの島の近くですか?
195: 名無しさん 
[2017-12-29 14:00:37]
>>193 匿名さん

レールはなかったです!
196: 匿名さん 
[2017-12-29 14:29:24]
大和ライフネクストの田行峰男ってのは全身これ不倫というやってきたことやっていることが出まくり。田行峰男は創価。ダイワライフネクスト。大不ライフネクストの会長渡辺は創価学会員。
197: 匿名さん 
[2017-12-30 18:58:14]
大和ライフネクストと大和地所は全く関係ない会社ですよ。大和ハウスグループのレスへどうぞ。
198: 匿名さん 
[2017-12-30 20:27:42]
>>195 名無しさん

ありがとうございます!
199: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-01 16:11:58]
>>194 マンション検討中さん
夢の島は新木場辺りですから近くではありません。
200: 通りがかりさん 
[2018-01-07 16:43:05]
ペース良く成約されてるみたいですが、まもなく完売かな?
残りは1桁位でしょうか?
201: 匿名さん 
[2018-01-08 11:44:23]
モデルルームで確認しました。扉でリビングと仕切れるタイプの引き戸は下にレールが1本入るみたいです。モデルルームに展示がありました。
202: 匿名さん 
[2018-01-08 18:10:54]
残り20戸くらいだと思います
203: 匿名さん 
[2018-01-10 14:54:00]
残り20戸ほどとなっているんですね。
全部でどれくらいの戸数があるかわかりませんでしたが、良い売れ行きでしょうか。
駅から少々距離がありますが、ここが気になる人はあんまり駅との距離は気にしないんですかね?
204: 通りがかりさん 
[2018-01-11 01:16:10]
>>203 匿名さん
途中にショッピングセンターがあったりするせいか、意外と近く感じました。

総戸数は128戸です。
205: 匿名さん 
[2018-01-11 20:02:23]
私も最初は距離が気になりましたが、何度か歩いてみた感想は204さんと同じでした。
駅を出るとすぐに公園があり、公園を抜けて少しするとトピレックプラザが見えてくるので、トピレックプラザを抜ければ「あと少しで着く」といった感覚です。もちろん個人差もあると思いますが。
ずっと同じ一本道を歩くわけではないので、見える景色も飽きないです。
206: マンション検討中さん 
[2018-01-12 22:48:49]
エレベーター何基ですか?
207: 通りがかりさん 
[2018-01-13 12:09:43]
トピレックプラザから公園までの道が整備された歩道なら尚良かったですよね
あのファミマの十字路結構車通りますしね
208: 名無しさん 
[2018-01-13 22:08:43]
>>206 マンション検討中さん
2基だったかと。
209: 名無しさん 
[2018-01-16 18:34:38]
>>208 名無しさん

>>207 通りがかりさん
そんなにガタガタな道でしたか?
何度も歩いていますが、道も交通量も全く気にからなかったです。
210: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-16 23:59:39]
ここ買いたいです!
もうあんまり残っていないんですね…
ちなみに、駅遠以外だと目立つデメリットはありますか?
211: 通りがかりさん 
[2018-01-17 02:13:38]
>>209 名無しさん

文面ちゃんと呼んで

歩道っていってんだけど

特にトピレックプラザからファミマ十字路までの道
短い距離だけど実際みんな車道を歩いてるでしょ
気にするひとは気にする
212: 名無しさん 
[2018-01-17 17:40:07]
>>211 通りがかりさん
全然気にならなかったなー。
気になる方は買わなければ良いだけですね!
213: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-17 22:08:34]
>>210 住民板ユーザーさん
全くなかったので契約しました。
214: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-17 22:10:03]
>>211 通りがかりさん
気になりませんでした。
215: 匿名さん 
[2018-01-18 09:54:56]
デメリットは、やはり学校に囲まれているところでしょうか。
しかし、今後変な施設が建つ心配も少ないですし、夜は静かなので私はあまりデメリットに感じません。
216: 匿名 
[2018-01-19 11:15:19]
>>211 通りがかりさん
言葉遣いが悪すぎではないですか?
217: 匿名さん 
[2018-01-19 13:09:19]
>>180 マンション検討中さん

「埋立」と「開拓」
は別ですよ。

218: マンション検討中さん 
[2018-01-19 14:02:33]
>>217 匿名さん
江東区で戦国時代に陸地があったのは少なくとも亀戸以北です。
他は全て江戸時代以降の埋立てであり、戦国時代にこの辺りが埋立てられたというのは違うと言いたかっただけですけど。
219: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-19 21:03:12]
>>218 マンション検討中さん
江戸時代以降の埋め立てが事実ならば今まで災害がないのは素晴らしい地盤だと言えますね。
220: 匿名さん 
[2018-01-19 21:32:58]
>>219 検討板ユーザーさん

江東区の永代通りより北側はほとんどそうですけどね。
でも、最近の埋立地の方が海抜は高い所があるで、洪水などに関してはそちらの方が安心かも。
豊洲あたりは海抜5mあったりしますし。この辺は海抜0m地帯ですからね。
221: 匿名 
[2018-01-19 23:43:22]
>>220 匿名さん
液状化を考えたら豊洲は怖いですよ
222: 匿名さん 
[2018-01-22 15:50:08]
南砂町(このマンション付近)の治安はどのような感じでしょうか。
飲み屋などのお店が少ないので夜は静かなのかな?というイメージですが、両隣の西葛西や東陽町と比べて住みやすさなどはどうでしょうか?
223: 匿名さん 
[2018-01-27 15:30:07]
上層階はもうカラーセレクトなどの締切が来るそうです。ということは、その他のオプション関係も締め切ってしまうということなのだろうなと思いました。

南砂町って住宅街の街っていう感じじゃないですか
ここの場合は駅まで離れていて、かつ小学校や保育園が近いということですから、そこまで騒がしい感じじゃないデス
224: 匿名さん 
[2018-01-28 00:42:04]
治安は良いですよ
225: 匿名さん 
[2018-01-28 15:37:20]
まだ結構残ってますかね?
4000万台のお部屋がいいのですが…
226: 通りがかりさん 
[2018-01-31 16:24:40]
>>225 匿名さん

あと10部屋も無いくらいですよ。
4000万台の部屋は一件だけ抽選扱いの物件が残ってると思います。
227: マンコミュファンさん 
[2018-01-31 19:16:25]
>>226 通りがかりさん
もう10部屋しかないのですか?
今週末モデルルームに行ってきます!
228: 匿名さん 
[2018-01-31 19:47:43]
売れ行き良いですね。
4000万台の抽選の物件は何階のお部屋か分かりますか?
229: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-31 22:36:07]
>>228 匿名さん
たしか2階だったかと。
東向きの66平米の部屋です。
残念ながら目の前に細長い公団が一棟立っているので眺望は期待出来ません。
抽選の申し込みは終わっているかも知れません(^_^;)
230: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-31 22:45:43]
>>227 マンコミュファンさん
とても素敵な物件です。
ディスポが付いてないですが他のクオリティが他社に比べ標準装備が素晴らしいですね。
収納の大きさで私は購入決めました。
目の前の公道も広々しており袋小路のようなところですので車通りも少なく近所の住人が子供とキャチボールしてたりしてます。
購入者のほとんどが子育て世代だったのも決めてでした。
231: 匿名さん 
[2018-02-01 00:02:06]
>>229 口コミ知りたいさん
そうなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます。
232: マンション検討中さん 
[2018-02-03 11:31:50]
バルコニーがガラスの手すりタイプのお部屋がありますが、階数によっては不透明ガラスだったりするのでしょうか?
高層階は透明ガラスになるのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2018-02-04 10:15:29]
10部屋は言い過ぎですね。20部屋くらいは残ってました。いずれにしても8割以上は埋まってます。
234: マンション検討中さん 
[2018-02-04 12:12:13]
マンション名になんか必死さを感じてしまう
235: 匿名さん 
[2018-02-04 14:41:00]
>>232 マンション検討中さん
南向き住戸がタイル張り、東向きがガラスですね。
236: 匿名さん 
[2018-02-04 20:19:16]
立地、設備、価格のバランスが取れていて良いマンションだと思いました。デザインも素敵です。
237: マンション検討中さん 
[2018-02-05 07:28:25]
マンション自体は良いんですけどね…。
10分以上歩いた先にある駅が南砂か…って感じ。
238: マンション検討中さん 
[2018-02-05 08:18:24]
>>237 マンション検討中さん
それゆえの手頃な価格ですよ。限りある資金を住宅ローンに全振りする必要はないと考える方が選ぶマンションでは?
239: 匿名さん 
[2018-02-05 10:00:31]
南砂町にずっと住んでますけどいいところですよ。
うちは、ちょっと無理して買おうとしているので、全然余裕のあるマンション選びではないですが…(笑)
240: 匿名さん 
[2018-02-05 13:24:04]
ウチは全く違う土地からこちらに引越しになります。南砂町は一度も行った事のない街でしたが、初めて降り立った感想はとても良い街というイメージでした。
公園が多く穏やかな雰囲気もあり、スナモやイオンなどの施設もあり、ここでの生活を想像してみた時に住み心地が良さそういう事も大きな要因となりました。
駅距離は少しありますがウチは許容範囲です。
自分にとって100%の物件もなかなか無いと思いますし人それぞれ何を最優先にするのかも違いますからマンション選びは難しいですね。
241: マンション検討中さん 
[2018-02-07 11:00:16]
南砂町ってなんか暗くてどよーんとしてる
団地もあるせいかなんかマナー悪い人が多いよ
242: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-07 16:53:48]
>>241 マンション検討中さん

THE工業地帯ですね。
会社、工場がまわりにおおいです。
トラックもよく通ります。
これからさらに開発されて住みやすくなればいいですが、
まだ開発途中って感じです。
243: 匿名さん 
[2018-02-07 19:57:07]
スナモのある方は工場やトラックが多いですが、逆側はあまり見ないですよ
244: 通りがかりさん 
[2018-02-08 00:44:11]
建設現場みてきたけど思ってたより迫力あるね
完成CG通りにエントランスの屋根に木を植えるとかなり立派にみえるんじゃない?
245: 匿名さん 
[2018-02-08 05:37:29]
>>243 匿名さん
イオン前は葛西橋通りだから、トラック沢山通りますよね。あまり見ないってことはないでしょう。
あと都営アパートが近くに多い。
246: 匿名さん 
[2018-02-08 06:31:34]
そりゃ都心でもどこでもトラックなんて通りますよ(笑)
247: 匿名さん 
[2018-02-08 08:06:42]
>>246 匿名さん
あれ?スナモの逆側はトラックあまり見ないって書かれてませんでした?
248: 名無しさん 
[2018-02-08 08:09:24]
>>246 匿名さん

だからトラックの通りが多いか少ないかって話でしょ(笑)


249: 匿名さん 
[2018-02-08 08:17:43]
>>248 名無しさん

だから、ここの近くの葛西橋通りはトラックは多く通りますよ。明治通りも近くにありますし、トラックの交通量はかなり多いですね。
250: マンション検討中さん 
[2018-02-08 12:25:39]
所詮南砂町ってことは忘れたらダメ
251: 匿名さん 
[2018-02-08 12:33:47]
街もマンションも気に入った人が買えばいいと思いますよ。
何千万もする買い物を、気に入らない街でするなんてすごいです。
マンションなんて人生で一回しか買えない庶民の我が家では考えられません…。
252: 匿名さん 
[2018-02-08 19:20:52]
ここのマンションから大島駅までは徒歩だとどの位かかりますか?30分以上かかりますかね?
253: マンション検討中さん 
[2018-02-09 10:56:24]
こちらは二重床二重天井のようですが、天井高はどの位でしょうか?床スラブ20㎝は少し薄めですね。あと4〜5㎝欲しかったなぁ…
254: 匿名さん 
[2018-02-09 20:47:36]
>>251 匿名さん
気に入った場所でもマンションの仕様がチャチだったり中古マンションじゃちょっとね。
マンション買い替えなんて庶民でも今時普通にしますよ。
人によってするかしないかは別にして。
255: 匿名さん 
[2018-02-09 20:50:24]
>>246 匿名さん
同感です。
何通りだろうと、大通りはどこもトラックが沢山走ってますよ!
西よりの甲州街道や青梅街道なんて葛西橋通りの比でないぐらい多いです。
256: 匿名さん 
[2018-02-12 13:02:36]
結構お手頃価格ですね
257: マンション検討中さん 
[2018-02-12 13:22:23]
ぱぱす以外に、近くに大きめの薬局はありますか?もう一つ大きい薬局が近くにあると便利かなと思いまして。
258: 匿名さん 
[2018-02-12 22:12:04]
デパートに入っている京粕漬魚久が徒歩圏内にあるとは嬉しい発見です。
259: 匿名さん 
[2018-02-13 19:49:11]
先日、見学に行って来ました。
他の方も書かれていましたが、やはり8割以上埋まっている感じでした。
入居までまだ半年程ありますが、もう8割以上契約済みとは案外早く完売してしまうのではないかと思いました。
260: 通りがかりさん 
[2018-02-13 21:16:43]
荒川土手、仙台堀川公園、スポーツセンターが近い。
図書館、スーパーも近くに複数ある。
ジョギング、散歩、水泳、読書と料理が趣味の私にはピッタリの環境だと思いました。
飲み屋にもあまり興味はありません。前に繁華街のある駅の付近に住んだ時、
深夜、早朝の酔っ払いの大声にかなりムカつきました。

確か今月でモデルルームが閉まると思います。(詳細は直接聞いて見てくださいね)
気になる方はお早めに!
261: マンション検討中さん 
[2018-02-15 07:53:06]
ローン審査待ちです。早く終わらないと選んだ部屋は取られるか心配します。

もうすぐ子供産まれて、そして3人も5、6年でほしいわたしにはこの物件は最高です。値段、日当たり、環境は子育ての家族に向けると感じます。学校のグラウンドに近いのは唯一の不利ですが、許容できる範囲と思います。
262: 匿名さん 
[2018-02-15 09:49:27]
ローン審査通してからじゃないと本契約できないんですか?
263: マンション掲示板さん 
[2018-02-15 11:32:06]
>>262 匿名さん
我が家はマンション購入申し込み日に仮申し込み(部屋は抑えてくれました)し、その時点で契約の日を決めさせられましたよ。
申し込み当日は10万円と、契約日前に手持ち金の3分の1程度の入金をしました。
ちなみに仮申し込みから契約までは1週間ありませんでした。

恐らく質問者さんはローンがギリギリ通るか通らないかなのではないでしょうか。
我が家は販売会社に収入証明を提示した段階で全額ローンを組んでも余裕ですねと言われた事に加え、購入価格の半分近く現金でお支払いするつもりなのですぐに契約の日が決まったのかもしれません。
またローン事前審査は1日で終わりました。
264: マンション掲示板さん 
[2018-02-15 11:39:52]
>>262 匿名さん
現金購入出来る資金がないのであれはローン審査が通らないと契約出来ないのは当然と言えるでしょうね。
ローンが通らなければ買えないのですから。
販売会社からすればローンが通るか微妙な方の部屋の抑えはリスクが高いと言えるでしょう。
申し込みした人にとっては早くしないと取られてしまうと心配でしょうが、販売会社からすればローンが組める、支払いが出来る人が最も大切です。
265: マンション検討中さん 
[2018-02-15 15:52:09]
>>262 匿名さん
ローン審査待ちしないといけないほど通るかギリギリなんですか?
そこまでギリギリって、このマンションが貴方の年収からみて高額すぎると思います。
生活していくのが大変そう。
266: マンション検討中さん 
[2018-02-15 19:38:11]
>>265 マンション検討中さん
年収から見ると余裕ありますが、外国人で永住権を持っていませんからちょっと心配します。不動産の方は一応大丈夫だろと言いましたが、100%ではないと思います。

来年来日から10年になって永住権を取れば簡単になりますが、子供が生まれるからこのタイミングで購入したいですね。

最悪通れないとご縁がないということで来年もう一回探しますが、この物件本当に気になりますから、購入できればいいなと思います。

267: 通りがかりさん 
[2018-02-15 20:25:39]
>>266 マンション検討中さん
審査が通るといいですね!
268: 名無しさん 
[2018-02-15 22:39:08]
>>266 マンション検討中さん
銀行ローンですか?フラット35ですか?
フラット35は永住権必須だったような。
269: マンション検討中さん 
[2018-02-16 10:22:56]
>>267 通りがかりさん
おかげさまで通りました。今日購入申し込み手続きします。

270: 匿名さん 
[2018-02-16 13:20:07]
>>269 マンション検討中さん
良かったですね!これから色々と楽しみですね!
271: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-16 16:44:04]
>>269 マンション検討中さん
おめでとうございます!
272: 匿名さん 
[2018-02-22 14:42:52]
4000万円代のお部屋はもうないですか?
273: 通りがかりさん 
[2018-02-22 22:15:50]
>>272 匿名さん
2週間前ですが二つだけ残ってました。
東の2階と3階です。
公団が目の前にあるので眺望は期待できません。
2階は抽選物件でした。もしかしたらまだ締め切り間に合うかもです。
3階はもう売れてるかもです。
278: マンション検討中さん 
[2018-02-25 19:56:51]
苦戦してますね…
279: 匿名さん 
[2018-02-25 22:55:52]
まだ半年あるのに完売がかなり近いですね!
素晴らしい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる