藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA早稲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西早稲田
  6. BELISTA早稲田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-10 22:37:19
 削除依頼 投稿する

BELISTA早稲田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西早稲田1丁目237番32他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩10分 (3a出口)
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩13分 (1a出口)
都電荒川線 「早稲田」駅 徒歩3分 (駅舎)
間取:2LDK・3LDK
面積:52.48平米~63.79平米
売主:藤和不動産


施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-12-27 21:46:25

現在の物件
BELISTA早稲田
BELISTA(ベリスタ)早稲田
 
所在地:東京都新宿区西早稲田1丁目237番32他(地番)
交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩10分 (3a出口)
総戸数: 43戸

BELISTA早稲田ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2010-03-11 00:27:42]
間取りのリンク外れてるから完売っぽいね
23: 匿名さん 
[2010-03-11 00:43:08]
もうちょっと早く出会いたかった物件・・・
5・6・7階は悪くないと思う。
もう残ってないみたいだけど
24: 匿名さん 
[2010-03-11 13:12:14]
>もうちょっと早く出会いたかった物件
私もです。

ところで、ベリスタの物件を買うとき、ローンは三菱UFJにするとお得なんですか?
HPで宣伝されていたので、どなたか詳しい方教えてください。
25: 匿名さん 
[2010-03-12 00:16:56]
特にそういうことはないです。
銀行の立場からすると特定のデベだけ特典をつけるメリットはないからです。
実際、MUFG以上の金利の利下げ特典をつけている銀行もあります。
26: 匿名さん 
[2010-03-12 18:11:48]
最近ここが賑わってきましたね~

最終1邸! <南向き・角住戸> 3LDK / 2階 / 5,100万円台・・・はキャンセル住戸でしょうか?
27: 匿名さん 
[2010-03-13 01:24:27]
神田川って氾濫しない?
28: 匿名さん 
[2010-03-13 01:40:50]
お値段据え置きでもうちょい広ければ即決だったんですが。
小学生と園児の子持ちにはちと狭いかな。周辺環境は申し分なし。

>神田川
地下に巨大な誘水施設ができたので、最近は氾濫しないです。
29: 匿名さん 
[2010-03-13 02:26:12]
桜が満開になったら物件周辺を歩いてみたいな!
30: 匿名さん 
[2010-03-13 06:25:27]
早稲田界隈は四季折々の風物が見られておもしろいよね。
公園なんかも多いし。
学生のレベルも一応高いから、共存することを厭わないなら環境はいいんじゃないかな。
31: 匿名さん 
[2010-03-13 08:50:04]
Cタイプも完売みたいですね
32: 匿名さん 
[2010-03-15 23:45:41]
平日昼間の学生は、賑やかととるか、五月蝿いととるか、意見の分かれるところですかね。
休日とか夜は学生も少なくて静かなので、生活時間が違うなら問題ないかと。
人通りの少ない時間の大隈講堂前の雰囲気とか、個人的にはいいなーって思いますよ。
33: 匿名さん 
[2010-03-16 00:11:06]
北のE(西)とE’(東)だったらどっちにします?
34: 匿名さん 
[2010-03-16 07:36:03]
平日はわかりませんが、日曜日は早大通りが歩行者天国になっていてとっても静かでいい雰囲気でした。
35: 匿名 
[2010-03-16 07:59:53]
ここ、直床だよね
36: 匿名さん 
[2010-03-16 21:25:23]
どっちもマンション建ってるけど
東は駐車場があるから比較的まだ開放感があると思う。>E・E’
37: 匿名さん 
[2010-03-20 03:07:26]
個人的には絶賛物件です。。。

ロケーションの割にかなり頑張ってる価格(@270くらい)。
北側住戸は借景が素晴らしいのと、全戸独立フロアで、
左右からの生活騒音がないというかなりレアなタイプ。
新宿区なのに商業地臭さがなく、文京区の雰囲気まで徒歩30秒。
高田馬場、大久保のような治安の悪いイメージもない。
山手線内での隠れ家的・穴場物件をお探しの方にはお奨め。

(建物自体の品質は分からないですけどね。
まあ藤和+森本なんで、極悪品は作らないでしょう)
38: 匿名さん 
[2010-03-22 23:52:47]
上層階でキャンセル出ないかなあ・・・
39: 匿名 
[2010-03-23 08:26:13]
なんだ、このスレ?
40: 匿名さん 
[2010-03-25 13:55:01]
残りの2階3LDKの下は駐車場だと思います。
41: 匿名さん 
[2010-03-25 14:00:19]
直床の情報は確かでしょうか?購入に結構前向きに検討してるので、気になります。
42: 匿名さん 
[2010-03-26 01:44:44]
パンフレットをもらえば書いてありますよ。
約200mmスラブ+クッション材+合板+表面材。
この面積でスラブ厚20cmなら、L-50くらいでは。
43: 匿名さん 
[2010-03-27 21:48:25]
桜を見に行こう!
44: 匿名さん 
[2010-03-28 21:41:26]
桜を見てきた!
桜を見てきた!
45: 匿名さん 
[2010-03-31 23:57:53]
3LDK完売みたいですね。

>44
契約者さんでしょうか?
私も週末行ってきたんですよ。
2LDK狙いで文京関口と迷ってるところです。
46: 匿名さん 
[2010-04-02 23:00:13]
文京関口は、背も高いですが、お値段も高いですね!
文京区ブラント・駅近・内廊下・高層階の眺望は魅力的だと思います。
早稲田は、大通り裏の静かさ・遊歩道直結・ランドマークの多さが決め手でした。
早く決まるといいですね。
47: 匿名さん 
[2010-04-03 21:59:32]
西から!
(隣の方には「工事現場が邪魔ねえ」と不評でした...)
西から!(隣の方には「工事現場が邪魔ねえ...
48: 匿名さん 
[2010-04-03 22:07:38]
南から!
(北側上層階なら池袋のビル群が見えそうです。
ペンシルマンションが多いこの一帯では、比較的、大きい方みたいです。
西に行くとタワー型の大規模マンションがあるので、中規模止まりですけど)
南から!(北側上層階なら池袋のビル群が見...
49: 匿名さん 
[2010-04-03 22:11:50]
南西から!
(新目白通りから見える唯一のポイント。
上層階だと騒音がちょっと心配かも...)
南西から!(新目白通りから見える唯一のポ...
50: 匿名さん 
[2010-04-03 22:16:36]
北から!
(がんばれ森本組。もう7階まで立ち上がっているみたいです。
桜のお花見は今週がピークですね。葉桜もチラホラありました)
北から!(がんばれ森本組。もう7階まで立...
51: 匿名さん 
[2010-04-05 00:45:21]
圧巻だなあ。桜は
52: ご近所さん 
[2010-04-05 01:46:32]
散歩がてらに桜を見てきました。
神田川沿いの遊歩道から見る桜の花は素晴らしく、曇り空で気温も低かったにもかかわらず、多くの人通りがありました。桜の観賞後に椿山荘(フォーシーズンズ)やリーガロイヤルでお茶するのもいいですね。
桜はこの時期に限られるとしても、それによる価値は十分にあるでしょうね。
53: 匿名 
[2010-04-05 07:59:34]
桜で決めるの?
すげー
54: ご近所さん 
[2010-04-05 17:51:50]
いやいや、桜の景色にも価値があるということを言っただけですよ。
そう、つっかかりなさんな。
お里が知れちゃうよ!
55: 匿名さん 
[2010-04-05 18:18:54]
53番は何なの?
56: 匿名さん 
[2010-04-05 22:30:42]
実益を優先する人はこの物件は買わないでしょう。
という意味では、桜を買うというのもありかと。
57: 匿名さん 
[2010-04-13 10:05:47]
ところで、藤和不動産さんの提携ローン(三菱UFJ銀行)の金利はどうでしょうか?
変動金利の場合は、1.5%の優遇を引いて、0.975%の金利になりますが。
とりあえず変動金利でローンを組んで、なるべく繰り上げ返済して、金利が上がったら固定に変えようと思いますが、いまいち不安です、
分かる方、良かったらアドバイスをください。
お願いします。
58: 匿名さん 
[2010-04-18 04:53:27]
別の物件ですが、住友信託の提携ローンで0.875%(優遇1.6%)でした。
これから10年間は減税1%が効くので、繰上返済せずにローン残高を残したままにし、
繰上返済分を貯蓄・投資しておいて、10年後に一気に繰上返済しようと思っています。
そうすれば、実質金利ゼロに近くなるかと。

ここ10年の間は金利もほとんど上がらなそうだし、よい時期にローンを組めたと思います。

10年後にローン残高がありそうなのでしたら、その時の経済状況を見て
変動か固定か検討すればよいのではないでしょうか。

ご参考まで。
59: 匿名さん 
[2010-04-20 18:02:25]
No.58さん、有難うございます。
いままで繰り上げ返済ばっかり考えてましたが、
なるほど、投資という考えもありますね、
とても参考になりました。
金利についても考え方が近いので安心しました。
こちらは10年後もきっとローンが終ってないと思いますが、頑張ります(^-^;)、
No.58さんも頑張ってください。
60: 匿名さん 
[2010-04-24 20:00:41]
大学が近そうなんだけど、駅とは反対方向だし騒音とかは大丈夫そう?
61: 匿名さん 
[2010-04-29 15:36:45]
新目白通りから一本裏になりますので、静かですよ。
62: 匿名さん 
[2010-04-30 15:40:32]
最寄り駅が都電荒川線なんですね。
実際にこの辺りに住んでいる人は、使っているんでしょうか?
それともやっぱり、地下鉄ユーザーが多いんでしょうか?
63: ご近所さん 
[2010-04-30 20:25:10]
都電荒川線に利便性を感じる人はそうは多くないでしょう。
地下鉄か、バスだなあ。
64: 匿名さん 
[2010-05-01 15:23:10]
>63

なるほど、バスっていう手もありましたね。
新目白通りならバスも走ってそうですし
65: 匿名さん 
[2010-05-01 18:03:58]
都営バスの早稲田営業所が目の前の新目白通りあるよ。
新宿行きや池袋行きのバスの始発が出てる。
66: 匿名さん 
[2010-05-02 17:26:55]
>新宿行きや池袋行きのバスの始発が出てる。

便利そうですね。
始発なら座って行けそうです
67: 匿名さん 
[2010-05-11 23:13:59]
上野、飯田橋、九段下もバス圏ですね
68: 匿名さん 
[2010-05-22 23:21:42]
あと1戸だそうです。
69: 匿名さん 
[2010-05-24 00:50:42]
人気ですね
70: 匿名さん 
[2010-05-25 22:30:11]
内外装工事中。
躯体工事は終わったみたいです。

残り1戸はキャンセルかな?
最上階なのですぐ成約するでしょう。。。
71: 匿名さん 
[2010-06-07 18:20:59]
あらっ…!
あらっ…!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる