名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 09:14:02
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

2601: 住民さん5 
[2023-03-08 21:57:20]
本厚木方面の夜景
海老名駅方面の夜景

いずれもほとんど
見えなくなりますね

我々への配慮は皆無で
利益しか考えていない
めちゃくちゃな設計
2602: 住民さん 
[2023-03-09 01:38:56]
夜景はあきらめて、星を・・・眺めませんか?
2609: 住民さん2 
[2023-03-13 22:55:23]
配慮も何も売り出し中から目の前の土地活用に関しては噂されてたじゃないですか
我々はそれを承知で購入した面子ですよ
2610: 住民さん3 
[2023-03-14 14:27:43]
たしかにそうですね。騒いでるのはおそらく部外者でしょうね。
ところでアンカー付けると、クソコメと一緒に削除されるので
アンカーは止めにしました
2611: 住民さん3 
[2023-03-16 13:20:22]
中古で出てる物件が増えてる…。
センドリMRついでに見れるから今が一番売りやすいかもしれない。
2612: 管理担当 
[2023-03-18 16:02:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

・スレッドの趣旨に反する投稿  
・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
・意図的な迷惑行為
・それに反応する発言

などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

また、問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。

どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2615: 住民さん1 
[2023-03-24 19:48:32]
中古で検討しています。
相鉄線へら実際徒歩どれくらいのかかりますでしょうか?
2616: 住民さん1 
[2023-03-25 09:10:02]
>>2614さんの返答が的確過ぎる。

相鉄線改札口までは普通に歩いて10分。
2617: 住民さん6 
[2023-03-25 17:45:31]
>>2616 住民さん1さん
信号機、人混みを考慮したら
相模線10分。
小田急13分。
相鉄15分。
エントランスから住戸までとエレベーター待ちはそれぞれ。

2618: 住民さん7 
[2023-03-26 12:22:58]
>>2617 住民さん6さん
ありがとうございます。
相鉄線の場合けっこうかかりますね。
込み込み20分くらいは考えたほうがよさそうですね。
実際に歩いて確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

2619: 契約者さん8 
[2023-03-26 17:11:33]
>>2618 住民さん7さん
先日、相鉄線の迂回ルートが解消されて少しだけ楽になりましたけど
やっぱり相鉄は遠いですね。
ららぽーとの信号は駅方面の青の時間が短いので
ほぼ毎日ハマってます笑
2620: 住民さん1 
[2023-03-26 22:54:31]
本日内見行きました。
不動産屋曰く空き地前の中古が増えているようです。
部屋からの景色的にはセンドリーム2街区よりは眺望あると思いました。
エイビイ前の空きが出るまで気長に待ちたいと思います。
2621: 住民さん1 
[2023-03-26 23:24:19]
エイビイ前のエリアの人は売らないんじゃない?無駄な共用施設が無い分維持費が抑えられているし、小学校や中学校も近くて親御さんも安心。駐車場も平置きで確保確実だからね。
2622: 契約者さん8 
[2023-03-28 11:31:26]
>>2621 住民さん1さん

今でもエイビイ前は1件出てますよ。
先週も1件出てましたが、1日で掲載消えてました。
2623: 住民さん3 
[2023-03-28 13:15:42]
>>2622 契約者さん8さん

多分、方角で判断するしかないですよね。
南って書いてあるのがエイビイで南西って書いてあるのが
C工区側ですよね。
2624: 契約者さん1 
[2023-03-28 22:11:04]
>>2623 住民さん3さん

なるほど方角ですね。
今まで不動産屋に確認するしか無いと思っていたので参考になります。
ありがとうございます。
2625: 住民さん7 
[2023-03-29 18:58:33]
説明会やる気ないね
C地区は白紙で確定あるかね
おつかれなり!
2626: 住民さん1 
[2023-03-29 21:47:42]
>>2625 住民さん7さん

今回はどんな感じの話になったんですか?
建築中止になりそうですか?
2627: 住民さん2 
[2023-03-31 22:36:54]
1月になったら開催すると言ってた説明会が未だに開催されていない。よって、やる気なしポンコツって意味ではないでしょうか?たぶんきっとそうでしょう。
2629: 通りすがり 
[2023-04-02 08:06:43]
ある筋の話では
C地区、土地の買い手が見つからず
説明会が開催できない。
C地区はB地区とエビミラに挟まれており
眺望絶望的、日当たり微妙、出入り口も一つしかない、エイビイ出入り口からも遠い等、
あまりにもデメリットが多すぎる。
販売する営業も大変でしょう。
事業計画した幹部らは相当厳しい状況に
追い込まれていることでしょう。
海老名西口にまだマンション立てたいなら
諦めて246号線方面の田んぼを購入して
マンション計画立てなさいな。
アディオス。
2630: 住民さん3 
[2023-04-02 11:10:15]
もう悪あがきせず、白紙確定で、当初あった低層階の研究施設でいいっしょ
2631: 灰原アイ 
[2023-04-15 20:59:51]
第二工区の方々って
B地区が邪魔して既に海老名駅方面
街中風景見えないのでは?
海老名駅から第二工区が既に見えませんよね
ひどいよね ひどすぎるよね はせこう
そう思いませんか?
2632: 住民さん8 
[2023-05-13 21:55:12]
管理費値上げを総会開くことなく
決めたことに対する裁判か?
2633: 住民さん1 
[2023-05-16 20:15:42]
管理費上げすぎでしょう。
上げる必要性も感じない。
2634: 契約者さん7 
[2023-05-16 20:23:20]
>>2633 住民さん1さん
中古物件の検討をしております。
差し支えなければどれくらいアップしたか参考までにお教えいただけますと幸いです。
2635: 住民さん8 
[2023-05-16 23:07:10]
>>2634 契約者さん7さん
中古物件を検討中って嘘ですよね、名前が契約者のままになってますよ。
2636: 検討 
[2023-05-17 09:04:22]
>>2635 住民さん8さん

嘘つく必要がないんですが。
売り出し中の2物件内見行ってます。
検討にあたりアップ額お教えください。
2637: 契約者さん5 
[2023-05-17 09:23:25]
>>2636 検討さん
仲介業者に聞けば?
2638: 住民さん1 
[2023-05-17 09:42:36]
近隣他物件契約済みの方の偵察でしょ。本当の検討者ならば不動産屋に聞けばいいこと。無視しましょ。
2639: 住民さん4 
[2023-05-17 12:50:10]
>>2633 住民さん1さん

初の分譲マンションなんですが、管理費の値上げってよくあるんですかね?
電気代の高騰が関連しているなら、電気代が下がったらまた管理費が下がるのか
上がったら上がりっぱなしなのかな。
2640: 住民さん7 
[2023-05-17 14:47:14]
ここの住民、マンションをディスられすぎて疑心暗鬼になりすぎwww 心狭すぎ!! 同じ住民として恥ずかしい
2641: 【検討】 
[2023-05-17 15:23:58]
>>2640 住民さん7さん

本当にそう思います。純粋に質問しているだけなのに不動産業者だとか言われる意味がわかりません。偵察してなんの意味があるのか。

まあ常に売り物件出てて値下げしても売れてないようですし住民もこんな感じなので検討やめます。
2642: 住民さん1 
[2023-05-17 16:45:59]
だったらここで聞かなければいいのでは。結局レジデンスをディスってマウント取りたいだけなんでしょ。聞くのも自由だけど、答えるのも自由。あきらかに同一人物なのに名前を変える人には教えたくないです。あなたがレジデンスを検討から外すのも自由、いちいち宣言しなくてもよろし。
2643: 住民さん5 
[2023-05-17 21:37:13]
みんなが苛立ってる要因は
結局あの企業なんだよね
あの企業が非常識すぎて
ストレスが溜まりすぎてる人が
続出しているのではないかと推察します
さすがにやりすぎですから
あの企業
言ってることとやってることが
全くもって真逆で理解不能
2644: 住民さん7 
[2023-05-18 19:27:32]
どうせなら
「あの企業」とやらに対して、
訴え起こしてくれればいいのにね。

陰ながら期待しております。

って人、相当数いそうですね。
2645: 住民さん8 
[2023-06-02 12:51:00]
>>2641 【検討】さん

住民です
ご不快な思いをされてしまったようですね
やり取りを見ていて、いたたまれない気持ちになったので投稿します

感情的なコメントを書く方は住民のごく一部の方かと思います
そしてこれは住んでみるとわかることですが、そのような方に会ったことはありません

とはいえ、一度ついてしまったネガティブな思いはなかなか変えられないと思いますし、こちらの掲示板でのやりとりもそれもマンションとの縁や出会いの一つかと思います

ご縁のあるマンションに出会えるといいですね
2646: 住民さん1 
[2023-06-15 19:52:51]
素敵ネットもディスプレイも長谷工が管理しているんだから訴えるところが違うでしょ。管理費から余計な出費をさせないでよ。
2647: 住民さん2 
[2023-06-16 19:20:16]
中古価格、セントガーデンと一千万くらい差付けられちゃってますね…

2648: 住民さん4 
[2023-06-18 21:00:04]
>>2647 住民さん2さん
まぁ、仕方がないといえば仕方がない。ただ、向こうは直床だし
仕様をくらべればこっちのほうが安くて、かつ仕様がいいから
こっちを選ぶんじゃないかな?
2650: 住民さん8 
[2023-06-19 00:02:18]
>>2649 住民さん1さん
不要な共有設備は、管理費や維持費がかかりますからね。
永住するなら、シンプルなエビミラもいいと思います
2651: 契約者 
[2023-06-19 06:40:34]
>>2648 住民さん4さん

まだ床の話してんのかよ笑
なんの関係もない要素だろ。
小学校と中学校が近いけど眺望は地獄でアウト
もう分かってるよね?認めましょう。


2652: 住民さん1 
[2023-06-19 09:19:43]
>>2651 契約者さん

永住目的ならって言ってるだろ、そうしたら当然リフォームも視野に入る。その時、直床だとリフォームに限界があるぞ。
まぁ、リフォーム費用も出せない人には関係ない話でした。
2653: 住民さん3 
[2023-06-19 20:13:28]
売却する時にもリフォームの自由度の高い二重床が有利ですね。
2654: 住民さん8 
[2023-06-19 20:41:11]
>>2653 住民さん3さん
マンションなんて20年後に新の価値がわかるから数年でどっちが資産価値が高いかなんてわからんからね。
リフォームの自由度が高い、余計な設備がない、機械式駐車場がない
一度大規模修繕終えたあとの、管理組合運営がうまくいってるか。
それらを踏まえて資産価値でしょうね
2655: 住民さん1 
[2023-06-20 18:47:56]
>>2654 住民さん8さん

まさに、それやな。築数年で、いくらで売れてるとか
今月IDECOでマイナスだった!とかNISAでプラスだった!
って騒いでいるようなもんやな。
ほっておいて20年後にいくらになっているかが重要
2656: マンション住民さん 
[2023-06-21 21:31:10]
いや、普通に駅近いかどうかだけだろ。
そもそも転売する予定あるのになんで海老名なんて買ったんだよ。
普通もっと都心に近いとか駅近とかだろ。
2657: 契約者さん5 
[2023-06-21 22:38:45]
>>2656 マンション住民さん

都心に通勤しているわけではないですからね。
子供が大きくなって夫婦二人に3LDKもいらないので
子供が独立したら、もっと田舎の地元に近い新築2LDKか
1LDKに引っ越しますよ。
2658: 住民さん2 
[2023-07-03 17:13:43]
SUUMOの中古物件、全部無くなってますね。
センドリ見に来た人が、ついでにこっちも見てこっちを選んだのかな。
2659: 住民板ユーザーさん2 
[2023-07-10 00:11:15]
タバコ吸うのはやめてください。
ベランダから匂いが部屋に入ってきて
毎日大変迷惑しています。
2660: 住民さん5 
[2023-07-16 19:18:43]
清掃業者さん見てますか?

廊下
エレベーター付近
に蜘蛛がたくさん巣を作っており
気持ち悪いので
駆除お願いします
2661: 住民さん2 
[2023-07-17 12:40:54]
>>2660 住民さん5さん
掃除業者は掲示板見ませんよ。
2662: 住民さん1 
[2023-07-18 19:27:15]
入り口に続く通路にミミズの死骸もたくさんあって不快ですね
2663: 住民さん7 
[2023-07-21 00:20:15]
最近、説明会ないけど、計画は頓挫でいいのかな?
2664: 契約者さん2 
[2023-08-10 17:30:53]
詳細は伏せますが、この掲示板の住人が大好きなC敷地の情報来てましたね。
2665: 住民さん1 
[2023-08-10 20:43:53]
話し合い未解決だし
消防法の問題、違法販売の問題等
未解決問題山積みの状況で正気か?
って感じですね
また徹底的に論破してやりましょう
2666: マンション住民 
[2023-08-11 03:15:48]
>>2665 住民さん1さん

諦めろよ 女々しいぞ

2668: 住民さんX 
[2023-08-11 04:52:02]
>>2665 住民さん1さん

おちつけ。
まだ建設するとは書いてない。
ちやんと読もう。

以上。
2669: サイバンマン 
[2023-08-13 18:20:46]
出番です。
2670: 住民さん 
[2023-08-14 17:53:53]
C街区について

空き地のままがいい(現状維持)
何か建てた方がいい
2671: 住民さん1 
[2023-08-14 21:22:49]
建てるなら5階建程度の建築物に
しなさい
そういう話でエビミラ販売したん
だから
良識ある企業なら
ちやんと
守りたまえ
ッて
何度言っても聞かない
小学生以下の説明員
2672: 住民さん7 
[2023-08-17 15:53:03]
説明会案内、不親切ですよね。工程表だけで
何階建てとかわからないですよね。
事前に質問を考えさせない作戦ですね。
皆さんは26日の説明会に参加されますか?
2673: 住民さん1 
[2023-08-17 20:26:05]
前回の建築予定事項に準ずるのでしょうね。詳細はセントガーデンの掲示を参照して下さい。
2674: 住民さん1 
[2023-08-17 20:59:46]
掲示というのは現場の建築計画のことであって、セントガーデンさんの掲示板ではありませんのであしからず。
2675: 住民さん3 
[2023-08-18 20:22:10]
第二工区 13階以下の方々は
参加して物申した方が良いのでは?
2676: 住民さん6 
[2023-08-19 13:56:37]
>>2675 住民さん3さん
14階、15階ならセーフって事ですかね?
建物は13階建てになるんですか?
2677: 住民さん3 
[2023-08-26 21:45:37]
説明会参加してきました。
かなり譲歩してくれていて、内廊下仕様にしてくれたみたいですね。しかし、あの長いアプローチで
内廊下の高級仕様にして、はたして完売できるのか?!と思いましたね。
2678: 住民さん1 
[2023-08-27 20:45:13]
建物の高さなんとかならない
ものですかね?
せめて10階建以下にしてください
お願いしますよ
2679: 住民さん5 
[2023-08-27 20:52:41]
内廊下設計に変更したということは
建物の高さや形状も
変わるのでは?
次回説明会が楽しみです。
我々への配慮を最大限に期待して
おりますよ、長谷工さん。
よろしくお願い致しますね?
2680: 住民さん7 
[2023-08-27 21:30:57]
>>2679 住民さん5さん

高さが少し低くなると言う話でした。
エビミラ寄りの建物は保育園になるそうですが
近い住戸で平日休みの人とかは、賑やかで割を食うかもですね。
あとは自走式立体駐車場を通行する時、ライトが当たる住戸があるかもですね。
あとは日陰の問題もありますが、そもそもリコータワーがあるので、個別の影響は無いのかなぁとも思ってます
2681: 住民さん10 
[2023-09-03 17:47:30]
>>2680 住民さん7さん

高さが少し低くなる
とは
高さが12階以下になるって
ことですかね?

いや、12階でも高すぎるでしょう。

6階建て(販売時約束の高さ)
13階建て(現在計画予定の高さ)
の中間である
10階建ぐらいが落とし所ですね。

次回の説明会では
その辺が主な論点になるかと。
2683: 契約者さん8 
[2023-09-04 08:20:22]
>>2681 住民さん10さん

資料によると、13階建は変わらず、わずかながら低くなったようです。1m以下の修正なんでほぼ変わらないです。
おそらく、6階建て、10階建てとかの論点は既に通過していると思われます…。
説明会でも高さを低くしろって意見は出ませんでした。
2684: 住民さん1 
[2023-09-05 00:30:32]
13階建てって
第二工区の方々、息してますか?
2686: 住民さん7 
[2023-09-05 21:12:01]
このまま13階建てで決着付くとは
思えませんけどね。あの方が諦めたなら
話は別ですが、たぶんまだ、諦めていない
でしょう。次回が楽しみです。
必ず参加します
2689: 住民さん7 
[2023-09-07 10:51:12]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
2690: 管理担当 
[2023-09-07 18:48:01]
[No.2682~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2691: 住民さん5 
[2023-09-07 19:50:10]
迷惑料は全住戸に対して最低100万円が
妥当だと思います。
みなさんいかがでしょうか?

議事録を拝見しましたが、
建物の高さもこのまま決着が付く見込みはなさそうですね。13階は高過ぎます。
2692: 住民さん2 
[2023-09-07 19:55:38]
どのくらいの圧迫感があるのか見当が付かないのですが、セントガーデン海老名さんのC棟とF棟くらいですかね、もしくはもう少し近くてA棟とD棟くらいですかね。
2694: 住民さん1 
[2023-09-07 20:22:49]
シミュレーション資料によると
第二工区の12階以下の方々は
日当たり絶望に見えました。

いつも説明会で頑張ってくださってる
●●様任せにするのではなく
皆さんで真剣に戦わないと
冗談抜きで悲惨なことになりそう。
2695: 住民さん7 
[2023-09-07 20:24:39]
>>2691 住民さん5さん
新築で買ってても、あと30年ローンが残ってるから
360か月×1万で360万くらいじゃないでしょうか?
2696: 管理担当 
[2023-09-11 23:26:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2697: 住民さん2 
[2023-09-16 09:17:31]
このマンションを新築で買った時はエイビイもまだ無くて見晴らしも良かったけれど、すっかり変わってしまった。
今更だけれど、マンション駐車場とマンションの位置が逆だったとしたら、隣地建設に今より目くじらを立てずに済んだのかもしれない。
2698: 住民さん7 
[2023-09-16 19:58:19]
>>2697 住民さん2さん
今泉小前の駐車場出入口がなくなったら困る。エイビイ側だけだと近くの直床低コストクソマンションと一緒になってまう。
2699: 住民さん8 
[2023-09-17 02:45:55]
ほんとここの住民は性格悪い人多いですよね。

2700: 住民さん8 
[2023-09-17 10:14:23]
迷惑料早く支払っていただきたいですね
たった数年で見晴らし最悪になり
ストレスで寿命が縮まりました
しっかり補償してもらいます
2701: 契約者さん5 
[2023-09-17 15:39:24]
>>2698 住民さん7さん

直床クソマンvs資産価値7割減マンションw
2702: 住民さん1 
[2023-09-17 16:20:41]
こんなことに言うからセントガーデン海老名さんからお客さんが来てしまったじゃないですか。
2703: 住民さん4 
[2023-09-17 18:35:27]
エイビイ奥に続く空き地の整備が始まりましたね!
どんな建物が建つか楽しみです!
2704: 住民さん1 
[2023-09-18 11:30:15]
これだけ近距離だと
風向き次第ではゴミ捨て場の
悪臭も漂ってきそうです
人体への悪影響も心配されるので
きちんと対応策を提示いただく必要が
ありますね
2705: 住民さん5 
[2023-09-18 11:32:57]
景観だけの被害で済む人から

匂い、騒音、車のライト、目線、日当たり

の被害も受ける人まで様々です。
課題山積みです。

建ってから文句言っても遅いですよ。
被害を受ける人が戦うタイミングは
いまですよ!
2706: 住民さん7 
[2023-09-27 09:15:21]
あんまり話題になってないけど、目の前に保育所も騒音的にかなりダメージ大きくないか?
2707: 住民さん1 
[2023-09-27 11:32:12]
>>2706 住民さん7さん
それはありますね。あとは、給食とかは施設内調理だとGの発生は避けられませんね。
まさか、マンションの敷地内のゴミ捨て場を使わせないでしょうし、独自にゴミ捨て場を用意すると思います。
2708: 住民さん2 
[2023-09-27 22:50:37]
>>2691 住民さん5さん
100万円×全住戸412戸だと、41200万。
裁判でもしないと4億円も出して貰えない気が…
(裁判しても4億は難しい気も…)
2709: 住民さん1 
[2023-09-28 01:42:56]
保育所だけは建設反対したい。エイビイ側の低層階住みだけど、送迎や保育園児の散歩とか騒音の被害を受けそう。新しいマンションの住人がベランダ側の通路を使うだけなら良いけれど、保育園に通園する人まで通路を通るとなると、それなりの人数になるし、洗濯物を干すのが送迎の時間と重なりそうでベランダに出るのが憂鬱。
2710: 住民さん8 
[2023-09-28 18:30:53]
>>2708 住民さん2さん

建設に影響でない住戸でも保証もらえるのかな?
でも部屋による選別をしちゃうと、また文句がでそうだから、全戸に保証かな?保証もらったら売却を視野に入れようかな
2711: 住民さん1 
[2023-09-28 20:47:41]
あの細長い通りを工事するんだから、少なからず全住戸影響がでますよ。
2712: 住民さん5 
[2023-09-28 20:49:44]
あんな至近距離で重機で工事されると洗濯物やベランダも汚れるからね。砂利が飛んで窓に傷がつくかもしれないし。
2713: 匿名さん 
[2023-09-28 22:32:45]
前がずっと更地だったんだからいずれは何か建つとわかっていたこと。何も文句言えないでしょ。エイビイ側の住民はまだ通路でよかったじゃないの。
2714: 管理担当 
[2023-09-29 12:09:43]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2715: マンション住民さん 
[2023-10-21 00:52:56]
迷惑料なんて法的な支払い義務もないのに貰えるわけないだろ
2716: 住民さん1 
[2023-10-21 15:05:01]
Today is Final バトル?

迷惑料の話
契約時の高い建物作らない話

何一つ決着ついてない状況で
建設を開始しようとは何事か!
天誅やな!
2717: 住民さん7 
[2023-10-21 16:22:44]
2718: アンデット 
[2023-10-21 22:57:25]
次回が楽しみですね
2719: 住民さん4 
[2023-10-23 00:51:03]
迷惑料に関して、販売時のトラブルを2年半にわたり一度もぶれる事なく、説明会の場で訴えて来た一人として言わせて頂きます。
説明会にも出ずに、今までのいきさつも知らない方達が勝手な憶測だけで

うた無責任な意見を面白半分で載せている事に、怒りと落胆
2720: 住民A 
[2023-10-25 08:03:29]
4580万で新着売り出てますね
2721: 住民さん1 
[2023-10-25 08:42:22]
海老名の中古マンションについて定期的にみているけどここのマンションだけなかなか5,000万円を越えられない。特に奥の目の前エイビイじゃない場所なんかは尚更。明らかに同時期に建ったパークホームズ海老名など他のマンションに比べて資産価値が上がっていない。
住民からしたら大変なことですよね。
2722: 住民さん3 
[2023-10-25 11:17:02]
>>2721 住民さん1さん

パークホームズ海老名はそんなに資産価値向上してるんですか?
2723: 住民X 
[2023-10-25 13:13:01]
>>2721 住民さん1さん
相手は三井不動産レジデンシャルですよ。
戦っちゃダメです。
それよりもパークホームズの管理組合は第三者委託なので面倒な理事なんかやらなくていいから羨ましい。
管理組合の委託に関してはいい面、悪い面あると思いますがちゃんと仕組みが回っているんでしょうね。
ほんと羨ましい。
2724: 住民さん7 
[2023-10-25 13:28:07]
>>2723 住民Xさん
管理組合っていったって、この規模なら一生に1度役員が回ってくるかどうかじゃない?
パークホームズは世帯数が少ないから役員は定期的にやるハメになりそう
2725: 住民X 
[2023-10-25 18:18:27]
>>2724 住民さん7さん
パークホームズは第三者委託だから役員は回ってこないんですよ。
だから羨ましいんです。

2727: マンション住民3 
[2023-10-25 23:51:51]
外部の人でもマンション名で検索したらすぐ辿り着けるこの掲示板内でも近隣でのマンション建築で揉める事態になってることがすぐ分かるような状態ですから
候補で考えてた人ならすぐに将来的なこと考えて候補から外しちゃうと思いますよ・・・

そもそもこんな場所で現住民同士で文句とか書くべきじゃなかったんです・・・
2728: 住民さん6 
[2023-10-25 23:52:23]
>>2726 住民さん1さん
 下手に隣の新築と比べなきゃならない時に、急いで売るよりも、同じ中古になってから、駐車場100%や仕様の差で売る方が時期良いと個人的には思うのだけどな。
 もちろん、C地区次第で時間制限は付いて、階数や場所によっては厳しい状況のままの可能性もあるけれど。
2729: 住民さん1 
[2023-10-26 00:10:36]
>>2720 住民Aさん
6階70m2なら当時4千前半だろうから多少資産価値向上でしょう。
2730: 住民さん4 
[2023-10-26 08:36:59]
>>2728 住民さん6さん

駐車場100%かつ月極費用が安いのは魅力的であると思います。セントガーデン2街区よりも前の間隔が空いており眺望はいいと思いますが、小田急相鉄徒歩10分以内か以上かはそれ以上に大きなポイントだと思います。
資産価値は駅からの近さが非常に重要なので駐車場100%のメリットや二重床等のメリットを天秤にかけた時にどちらを取るかは人によりますが駅近を取る人は多いと思います。
セントガーデンが築年数経っても同じくこちらのマンションも築年数は経ちますしね。
2731: 住民さん2 
[2023-10-26 20:48:13]
そもそも、エイビイ前の住戸は特に不満がないから売りに出さないのでは。駐車場出入口が2方向にあるし、小学校が目の前で中学校も近いのは、子供を持つ親としては駅近以上のメリット。
2732: 住民さん2 
[2023-10-26 20:49:59]
C地区の目の前の住戸には、同じマンションの住民として本当に申し訳ない気持ちで一杯。
2733: 住民さん4 
[2023-10-27 07:30:47]
>>2725 住民Xさん
ごめんごめん。パークホームズは第三者じゃなかったら数回まわってくるけど、こっちは、規模があるから役員なんて一生で1回くらいだから気持ちかわらなくない?って言いたかった
2734: 住民さん8 
[2023-10-27 11:55:03]
>>2733 住民さん4さん
第三者じゃなかったらそうでしょうけど、パークホームズは第三者なんです。1年間でも面倒な役員が回ってこないから羨ましいなんじゃない。仮定の話を持って来られても…
2735: 住民さん7 
[2023-10-27 22:18:23]
やつらは
13階建ての高層マンションを近距離に
立てる気まんまんですよ?
第二工区の方々よろしいのですか?
次回11月の積極的に参加されたら
いかがでしょうか?
2736: 住民さん2 
[2023-10-27 23:53:15]
>>2735 住民さん7さん
至近距離にマンション建ってもセントガーデンより展望いいし、小学校近いし、二重床だし、泉のマンションの中でもズバ抜けてウチが一番だから大丈夫。
2737: 住民さん 
[2023-10-28 00:20:35]
>>2736 住民さん2さん
あなたはエイビイ前の住居で対して影響受けないのかもしれないですが私の場所はもろに影響を受けます。
展望も何もあの位置に10階以上のマンション建てられたらC街区マンションとその先のセントガーデンやパークホームズで徹底的に景色が埋まってしまいます。
二重床の恩恵だって日常生活であるわけではないし。。。

大して影響受けないからと無関心な層がいるのは本当落胆します。
2738: 名無しさん 
[2023-10-28 10:29:54]
ほんとここの住民は脳内お花畑で羨ましいわ笑
駅から歩くこと10分以上、建物に囲まれ目の前には鉄塔、スーパー来た人たちに建物ジロジロ見られてそれのどこが一番だよw
2739: 住民さん1 
[2023-10-28 13:01:12]
>>2738 名無しさん
外観も共用部もオシャレで専有部の仕様もいいですよ。
2740: 管理担当 
[2023-10-28 15:25:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2741: 住民さん5 
[2023-10-28 16:45:35]
てゆーか
前回の大炎上した説明会の議事録まだー?

炎上し過ぎて
作成が大変かもだけどーちやんと
一字一句カットすることなく
掲載してくださいねー!
録音してる人もいるとかいないとかー
なのでカットしてもバレーバレーですよ!
2742: 住民さん7 
[2023-10-29 11:06:02]
この状態で建設開始できると
本気で思っているのだとしたら
頭の中 お花畑ですね
我々は意見を出し続けるので
強引な建設着手はできませんよ
お気をつけくださいね
2743: 住民さん2 
[2023-10-29 11:48:25]
>>2737 住民さん
でも、我々エイビイ前の部屋が駐車場からの視線が気になってた時、影響ない人達は無関心でしたよね…。
自分の番が回ってきただけですよ
2744: 住民さん2 
[2023-10-29 11:51:16]
>>2742 住民さん7さん
むしろ建設を止めれると思っている方が
お花畑だと思うのだが…。
2745: マンション住民さん 
[2023-10-29 12:19:39]
>>2743 住民さん2さん
大本の書き込みを見たら、そりゃこの状況でズバ抜けて一番なんてこといって現実見れてない人がいたら落胆しますわ
半分以上の棟が日照や展望に影響受けてからもズバ抜けてると思いますか?
日常生活でのメリットなんて小学校が近いだけじゃないですか
2746: 住民さん7 
[2023-10-29 12:51:38]
>>2745 マンション住民さん
小学校近い恩恵受けられるのなんて6年間だけですからね…

2747: 住民さん6 
[2023-10-29 13:12:39]
皆さん
次回説明会で議論しましょう
消防法の問題、ゴミ置き場の悪臭問題
車のライト問題、迷惑料の話など
何一つ解決していないので
次回説明会も炎上、年明けも説明会続きに
なるでしょう
あの会社が謝らない、歩み寄る気もないので
話が収束しないですねえ
2748: 管理担当 
[2023-10-29 19:55:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2749: 住民さん1 
[2023-11-05 18:29:44]
大炎上の説明会おつかれさまでした。
議事録を速やかに発行するよう
依頼しておきました。
次回またよろしくお願いします。
2751: 住民さん7 
[2023-11-06 23:26:17]
C敷地マンションのことをセンドリのC街区と言ってる時点でここの住民でもなければセンドリの関係者でもないですよね
名前を住民と設定してますが以前からずっと粘着してきてる地域住民の方ですか?
2752: 住民さん1 
[2023-11-07 01:14:26]
興味本位の輩に情報を与える必要はないでしょう。無視しましょう。
2753: マンション住民さん 
[2023-11-07 18:09:31]
C敷地の保育園は、ルミナス保育園らしいよ!
住民には保育園の詳細は、来年公表等と言っているが、私達の要望はしっかり入れて貰わなければ納得いかない!
匂い、プライバシー、防音問題等‥
2754: 契約者さん8 
[2023-11-07 20:38:16]
>>2753 マンション住民さん

保育園は騒音問題に悩まされそうです。保育園があると、C敷地マンション住人以外の不特定多数が出入りするため防犯上も心配です。
2755: 近隣住民さん3 
[2023-11-07 21:02:15]
>>2754 契約者さん8さん
センドリの住人板に書き込んだ名前のままになってますよ。
2756: 管理担当 
[2023-11-07 21:48:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2757: 住民さん3 
[2023-11-13 11:30:36]
保育園は楽しみですね!
駅チカは人気で入らなそうですけど
ここなら仕事行く前に預けられるし、扇町やめぐみ町は
駅チカを希望するからバッティングしなそう!
2758: 住民さん 
[2023-11-14 00:43:52]
>>2757 住民さん3さん
ここも十分駅近に入るでしょ。
もっと遠い下今泉の海老名たちばなとか、方向違うけど、上郷のひよこ、キンダーガーデンも62点なんかじゃ入れないよ。
2759: 住民さん6 
[2023-11-14 22:01:54]
>>2758 住民さん
そうなんですか?!すごい競争率なんですね…。
市長変わらなかったし、保育園なんとかしてくれないかなぁ。

2760: 住民さん8 
[2023-11-18 14:47:16]
第二工区の方々はこのまま
涙を飲むのかな?
議事録も出ないし完全に
舐められてますよ?
2761: 住民さん 
[2023-11-18 15:16:48]
隣のマンションが竣工前に完売しちゃいそうな状態だし長谷工も次の弾作りに必死なんでしょ
実際今の時点で覆せてない状況じゃ第二工区の13階以下の住民は涙飲むしかない結果に追いやられちゃいますよ
2762: 住民さん1 
[2023-11-19 11:34:49]
部外者が干渉する話ではありません。お引取り下さい。
2763: 住民さん5 
[2023-11-19 15:53:34]
第二工区の大半は
1600円どころの騒ぎじゃないですよ。
1600円さん、その労力を
C地区の計画見直し裁判に使ってくださいよ。
よろしくお願い致します。

1600円が何の話かわからない部外者の方は
スルーしてくださいね。
2764: 住民さん3 
[2023-11-20 17:59:10]
立体駐車場で帰宅時にハイビームを喰らう部屋あるけど
対策はどうなってるのかな?
駐車場を明るくしてもらって、ライトOFFで入ってもらうとか…。
2766: 住民さん1 
[2023-11-20 19:35:23]
自治会について…
ハロウィンイベント(塗り絵をすると、なかなか豪華なお菓子詰め合わせがプレゼントされます)、七夕、クリスマスイベント(大した経費はかかってなさそうですが)など、自治会費から支出しており、自治会費を支払っていない家庭も参加できている、ということに少し疑問を抱いてしまうのは私だけでしょうか。

なんだか自治会に入っている事に意味があるのか?と思うようになってきました。
皆さんの考えを伺いたいですm(_ _)m
2767: 住民さん4 
[2023-11-20 23:51:16]
>>2766 住民さん1さん

まぁ、町内会主催のお祭りも、町内会に入ってないお子さん参加したりしますからね。お子さんに罪はないですよ。って思ってます
2768: 住民さん1 
[2023-11-21 08:02:54]
>>2765 住民さん8さん
2763さんが書いているように部外者が書き込むところではありませんよ
2770: 住民さん6 
[2023-11-21 17:49:37]
>>2769 住民さん1さん
この人絶対住民じゃないと思う…
2771: 住民さん5 
[2023-11-21 18:07:08]
>>2770 住民さん6さん
住民か住民じゃないかなんて何も関係ない
事実を受け入れなければならない
だから資産価値も上がらないんだ
2775: 住民さん8 
[2023-11-21 20:42:09]
資産価値を連呼している方は同じ人でしょ。海老名で資産価値なんてナンセンスです。住みやすければ良いのです、家族にとっても子供にとっても。

部外者はお引取り下さい。
2779: 住民さん1 
[2023-11-22 17:42:19]
発信者の情報開示というのもあるのであまり荒らさない方がいいですよ。
このスレッドを見て購入を見合わせる方もいるかもしれないので組合の議題に出した方がいいかもしれませんね。
2780: 住民さん8 
[2023-11-22 19:15:57]
不満を書いているのは某マンションの検討掲示板にも書き込んでいる輩と同一人物でしょ。匿名掲示板ほどあてにならないものはない。
2782: 管理担当 
[2023-11-23 10:47:56]
[NO.2765~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2783: 住民さん6 
[2023-11-23 15:57:32]
議事録を拝見すると
お客様を見下した態度が如実に
現れている説明会だったと改めて
痛感しました。
高々●万円の迷惑料を払ってやるから
黙ってろ、と言わんばかりの傲慢な態度

頭に来て
今にも暴走寸前の皆様
中には怒りが限界突破されている方も
散見されました

そう遠くない未来に
建設強制中断になるでしょう
2784: 住民さん2 
[2023-11-23 19:12:14]
そもそも
話し合い終わっていないのに
強引に建設開始して大丈夫なの?
2785: マンション住民さん 
[2023-11-23 21:29:50]
法令違反がなければ工事を強引に進めることは可能なんですよ
だからこそ全国で近隣住民と不動産会社の間でのトラブルも数多くあり、長谷工もそういった強引な進め方をする姿勢になってるんです・・・
近隣住民との合意を必要とする法律がないので話し合いのもと妥協点を見出さないといけないんです・・・
2786: 住民さん1 
[2023-11-24 19:57:16]
今回は近隣も目の前も
いずれも同一企業の物件
もう少し歩みよろうや
儲かってるんやろ?おたく
2787: 住民さん7 
[2023-11-24 20:51:02]
売るときに高々6階建程度の
研究所を建てる予定
長谷工が購入した
土地なので高さに配慮したものを建てる発言

あたりが法的に問題あるね
だからこそ
やつらは高い建物建てない発言を
したとはしんでも認められない
いまだに発売員達を説明会に参加させない
のが何よりの証拠
そんな発言してないなら
説明会に参加させて我々の前で
胸を張って言えばいい
それができないんだろ?

はい、法的に問題ありだね
2788: 住民さん8 
[2023-11-25 15:20:25]
グレーゾーンでの強行建設開始。
後々問題になるよ。
裁判氏。YouTubeにとりあげたら?
こういう会社ですよ。あの企業は。と。

第二工区の方々は
スーパータイガーの道路挟んで反対側の
マンションが目の前に建つイメージです。
あれを見ても配慮してると言えるのは
正常な人間ではありませんね。
2789: 住民さん5 
[2023-11-25 16:35:56]
>>2787 住民さん7さん
法的に問題があるかどうかは、我々が判断すべき事ではないきがしますが…
2790: 通りがかりさん 
[2023-11-29 12:58:26]
建設許可が出てる時点で市からは法令違反はないと判断されてるわけで、不動産屋が近隣の理解を得る必要性はないわけだ。
歩み寄ってくることを期待して待ってるだけなら着々と工事進むんじゃない?

渋谷でもタワマン住民と不動産/区との間で似たように揉めてて、最近ネットニュースでエンタメ的に取り上げられてるが近隣住民側の方が立場が弱い
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed34e1bdb50b6e0eac981021b76641a178a...
2791: 入居済みさん 
[2023-11-29 20:28:07]
ベランダに変な横断幕とか立て看板を出し始める人がいないだけよかったと思う。
2792: 住民さん3 
[2023-12-01 20:24:28]
>>2791 入居済みさん

それは管理組合規約違反ですからね…。
管理組合で一丸になったらやることになりそう…。
2793: 住民さん 
[2023-12-06 22:20:11]
電気料金が見れませんね
お知らせもないしどうなっているのか
2794: 住民さん5 
[2023-12-10 09:48:06]
目の前の空き地も建築作業が順調に進んでいますね。
どんな建物が建つか楽しみです。
目の前の空き地も建築作業が順調に進んでい...
2795: 住民さん2 
[2023-12-10 11:06:10]
>>2794 住民さん5さん

どんな建物って…。マンションですよ。
2796: マンション住民さん 
[2023-12-10 11:47:33]
>>2794 住民さん5さん
どんな建物が建つか楽しみって本気で言ってます?
2797: 住民さん1 
[2023-12-10 12:18:56]
本当の住民じゃないでしょ、愉快犯だから反応しないように。
2798: 住民さん3 
[2023-12-10 13:19:50]
>>2797 住民さん1さん

確認したら近隣のマンションスレに書き込んでます。
通報してBANにさせましょう。
2799: 住民さん3 
[2023-12-11 21:16:09]
>>2794 住民さん5さん

この間、エイビイの屋上からヘルメット被った作業員が同じ様なアングルで、写真撮ってた。長谷工の回しもんかも?。
2800: 住民さん8 
[2023-12-16 02:31:13]
裁判まだ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる