名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-09 16:25:53
 削除依頼 投稿する

海老名 ザ・レジデンス契約者専用のスレッドです。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2016-12-08 22:49:29

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

《契約者専用》海老名 ザ・レジデンス

2551: 住民さん5 
[2023-02-13 06:01:04]
>>2550 住民さん7さん
ここの購入者でローン残額4000万以上残ってる人は少ないでしょう。
4300万円で売却して手持ちの貯蓄500万と合わせてもっと立地の良い6000万のマンションに住み替えとか。普通に新たに住宅ローンを組んで買うだけですね。
現に売りに出してる人もいる訳だし。
2552: 住民さん3 
[2023-02-13 06:48:38]
>>2550 住民さん7さん
残りのローン以上の価格では売れそうですよ。
事務手数料や、諸経費分までは、賄えないかもしれませんが、数年間無料で住めてたと考えるしかない…。
C工区が確定してくれないと、その決断もできないから
早く方針を決めてほしいです
2553: 住民さん3 
[2023-02-13 10:18:13]
燃える覚悟で言うけど、誰が目の前にC地区マンションやスーパーがあって、眺望や日照に不安がある物件を買うのか…更に近隣には中古タワマンや新築板マンも競合してる。というわけで私は売りに出すのを躊躇っています。
2554: 住民さん8 
[2023-02-13 12:42:39]
>>2553 住民さん3さん
別に燃えないでしょう。
全員が影響受けるわけではないですからね。
私は、モロ影響受けます。
なので、確定したら建物が建つ前に売りに出しますが、
販売するとき、そのあたりは重要説明事項で説明しないといけないのでしょうか?
または、仲介業者が説明しちゃったりするんでしょうか?
2555: 住民さん8 
[2023-02-13 12:45:34]
あと、タワマンと板マンでは需要が違いますので比較にはならないかと。
西口板マンでいえば、板グレーシアには負けるかもですが、エリア2位は間違いないです。
2556: 住民さん7 
[2023-02-13 13:10:09]
>>2555 住民さん8さん
エリア2位は間違いないです!!(c区出来たら逃げ出す予定あり)

2557: 住民さん1 
[2023-02-14 00:31:00]
>>2555 住民さん8さん
そんな事言ったら、また他マンションの
困ったちゃんが出現しちゃいますって。

>>2556 住民さん7さん
問題なのはC区被るところ
なので、半分以上は問題なしよ。
2558: 住民さん8 
[2023-02-14 00:59:38]
>>2557 住民さん1さん
ウチは被りますぅ…。この生かさず○さずの状態から
早く抜け出したい。白紙になってくれれば安心して
永住できるのに…
2559: 契約者さん7 
[2023-02-14 23:09:49]
>>2557 住民さん1さん

セン○リ住人
呼んだ?
2560: 住民さん1 
[2023-02-16 15:34:25]
以前住んでた賃貸マンションに比べて、給湯器オンにしてからお湯になるまで時間がかかる気がしますが、仕様ですかね。
給湯器変えたらはやくなったりするのでしょうか。
毎日ペットボトル1本分くらいの水を無駄にしている気がします…。
2561: 契約者さん7 
[2023-02-16 15:44:44]
>>2560 住民さん1さん

それよりお風呂が温くなるの早くないですか?
冬だから?
2562: 住民さん7 
[2023-02-16 17:25:17]
>>2561 契約者さん7さん

個人差があるのはやはり給湯器の設定なんでしょうかね。
エコモード的なやつは何がエコなのかわからないし…。
早くお湯が出てくれたほうがエコな気がしますが…。
2563: 住民さん1 
[2023-02-25 12:55:48]
B地区思ったより景観破壊が激しいな
これでC地区計画続行なら裁判沙汰だな
って考えてる人
多いのでは?
2565: 住民さん6 
[2023-02-25 18:43:04]
>>2564 住民さん7さん

あなた住民じゃないですよね?自分を恥じているってのは
住んでもいない住民版に居座ってることに対して?
2569: 住民さん7 
[2023-02-26 12:17:06]
住民6.8.9とわざわざ名前変えてますが同一人物ですよね笑 粘着気質ですね本当に。。
同じ住民としてとても恥ずかしいです。物件を気に入っているところ大変申し訳ないですが、現実受け止めたほうが良いかと。
目の前には大型スーパーと建設予定の老人ホーム。その先には同じようなマンションが二棟あります。
ご指摘のように改行しましたよ。
一番下の住民アンケートも売り逃げ希望が沢山いることを証明してます。参考まで。
2570: 住民さん9 
[2023-02-26 16:11:30]
>>2569 住民さん7さん

勝手に同一人物だと思っててくれ。
同じ住民っての強調しすぎて嘘くさいから>>2565に書かれたんだろうな。
前に荒らしてた奴と似てるんだよな。
そいつは敬語じゃなく住民のフリしてなかったけど。
自分の非を認めろってずっと言ってたなぁ。

出てく人は次の住処のことを考えてるからわざわざここには書かないと思うけど。
ここに粘着してるのは>>2569だよ。
出てくなら何故ここに執着する?
2571: 契約者さん6 
[2023-02-26 22:44:08]
>>2569 住民さん7さん

わかったわかった。住民でいいけど、もう出ていくなら
もう見に来ることもないよね?
いちいちファビョられても迷惑なんだが…
2592: 住民さん6 
[2023-03-03 14:28:48]
>>2591 住民さん3さん

アンケート結果から後悔していると断定してるようだけど
別のアンケートでは、住民は目の前にマンション建設を希望していることになる。眼の前のマンションの建設が原因で後悔しているって話なのに、アンケートでは賛成多数。

片方のアンケート結果は、信じて、もう片方のアンケート結果は、無地ですか?
建設反対が多数で説明会で交渉していることは事実なんですが…。
貴方には理解するのは難しかったですかね。
2596: 住民さん3 
[2023-03-06 00:05:17]
後悔してるなら早く売ってしまえば良い。売買履歴見ても値下がりせず売れるし、仮にこれからもっと金利上がると売値自体は値下がるし、今であれば普通に売り抜けられる。センドリ見に行ったけど金額が厳しいから条件が近い近隣中古を見るなんて普通の売買の動線なので、見に来る人は今は多い。
本当に住人で後悔してる人は誰も買わないとか煽ってくるやつ無視して、手を打った方が良いですよ。
と真面目に投稿してみました。
2597: 住民さん4 
[2023-03-07 12:33:10]
>>2596 住民さん3さん

えっ?センドリに引っ越すの?眺望はエイビイが二街区に変わるだけで
あんまり変わらなそう。むしろ15階建ての一街区で大山すら見えなくなりそう
2598: 住民さん2 
[2023-03-07 21:23:43]
>>2597 住民さん4さん
何を読み間違えたらそうなるw
色々なところからセンドリを検討している人が見に来ていて、近隣の中古物件も一緒に見るので今は購入予定者から目につきやすいですよ、だから売りやすいですよって意味で書いてると思いますよ。
2600: 住民さん8 
[2023-03-08 19:47:37]
高層階でも眺望破壊が激しいので
低層階、中層階の方々は
はらわた煮え繰り返ってる方々が
既に多数いらっしゃるのでは?
B地区は横に長すぎで
明らかに嫌がらせなレベルで酷いでしょう
2601: 住民さん5 
[2023-03-08 21:57:20]
本厚木方面の夜景
海老名駅方面の夜景

いずれもほとんど
見えなくなりますね

我々への配慮は皆無で
利益しか考えていない
めちゃくちゃな設計
2602: 住民さん 
[2023-03-09 01:38:56]
夜景はあきらめて、星を・・・眺めませんか?
2609: 住民さん2 
[2023-03-13 22:55:23]
配慮も何も売り出し中から目の前の土地活用に関しては噂されてたじゃないですか
我々はそれを承知で購入した面子ですよ
2610: 住民さん3 
[2023-03-14 14:27:43]
たしかにそうですね。騒いでるのはおそらく部外者でしょうね。
ところでアンカー付けると、クソコメと一緒に削除されるので
アンカーは止めにしました
2611: 住民さん3 
[2023-03-16 13:20:22]
中古で出てる物件が増えてる…。
センドリMRついでに見れるから今が一番売りやすいかもしれない。
2612: 管理担当 
[2023-03-18 16:02:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

・スレッドの趣旨に反する投稿  
・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
・意図的な迷惑行為
・それに反応する発言

などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

また、問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。

どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2615: 住民さん1 
[2023-03-24 19:48:32]
中古で検討しています。
相鉄線へら実際徒歩どれくらいのかかりますでしょうか?
2616: 住民さん1 
[2023-03-25 09:10:02]
>>2614さんの返答が的確過ぎる。

相鉄線改札口までは普通に歩いて10分。
2617: 住民さん6 
[2023-03-25 17:45:31]
>>2616 住民さん1さん
信号機、人混みを考慮したら
相模線10分。
小田急13分。
相鉄15分。
エントランスから住戸までとエレベーター待ちはそれぞれ。

2618: 住民さん7 
[2023-03-26 12:22:58]
>>2617 住民さん6さん
ありがとうございます。
相鉄線の場合けっこうかかりますね。
込み込み20分くらいは考えたほうがよさそうですね。
実際に歩いて確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

2619: 契約者さん8 
[2023-03-26 17:11:33]
>>2618 住民さん7さん
先日、相鉄線の迂回ルートが解消されて少しだけ楽になりましたけど
やっぱり相鉄は遠いですね。
ららぽーとの信号は駅方面の青の時間が短いので
ほぼ毎日ハマってます笑
2620: 住民さん1 
[2023-03-26 22:54:31]
本日内見行きました。
不動産屋曰く空き地前の中古が増えているようです。
部屋からの景色的にはセンドリーム2街区よりは眺望あると思いました。
エイビイ前の空きが出るまで気長に待ちたいと思います。
2621: 住民さん1 
[2023-03-26 23:24:19]
エイビイ前のエリアの人は売らないんじゃない?無駄な共用施設が無い分維持費が抑えられているし、小学校や中学校も近くて親御さんも安心。駐車場も平置きで確保確実だからね。
2622: 契約者さん8 
[2023-03-28 11:31:26]
>>2621 住民さん1さん

今でもエイビイ前は1件出てますよ。
先週も1件出てましたが、1日で掲載消えてました。
2623: 住民さん3 
[2023-03-28 13:15:42]
>>2622 契約者さん8さん

多分、方角で判断するしかないですよね。
南って書いてあるのがエイビイで南西って書いてあるのが
C工区側ですよね。
2624: 契約者さん1 
[2023-03-28 22:11:04]
>>2623 住民さん3さん

なるほど方角ですね。
今まで不動産屋に確認するしか無いと思っていたので参考になります。
ありがとうございます。
2625: 住民さん7 
[2023-03-29 18:58:33]
説明会やる気ないね
C地区は白紙で確定あるかね
おつかれなり!
2626: 住民さん1 
[2023-03-29 21:47:42]
>>2625 住民さん7さん

今回はどんな感じの話になったんですか?
建築中止になりそうですか?
2627: 住民さん2 
[2023-03-31 22:36:54]
1月になったら開催すると言ってた説明会が未だに開催されていない。よって、やる気なしポンコツって意味ではないでしょうか?たぶんきっとそうでしょう。
2629: 通りすがり 
[2023-04-02 08:06:43]
ある筋の話では
C地区、土地の買い手が見つからず
説明会が開催できない。
C地区はB地区とエビミラに挟まれており
眺望絶望的、日当たり微妙、出入り口も一つしかない、エイビイ出入り口からも遠い等、
あまりにもデメリットが多すぎる。
販売する営業も大変でしょう。
事業計画した幹部らは相当厳しい状況に
追い込まれていることでしょう。
海老名西口にまだマンション立てたいなら
諦めて246号線方面の田んぼを購入して
マンション計画立てなさいな。
アディオス。
2630: 住民さん3 
[2023-04-02 11:10:15]
もう悪あがきせず、白紙確定で、当初あった低層階の研究施設でいいっしょ
2631: 灰原アイ 
[2023-04-15 20:59:51]
第二工区の方々って
B地区が邪魔して既に海老名駅方面
街中風景見えないのでは?
海老名駅から第二工区が既に見えませんよね
ひどいよね ひどすぎるよね はせこう
そう思いませんか?
2632: 住民さん8 
[2023-05-13 21:55:12]
管理費値上げを総会開くことなく
決めたことに対する裁判か?
2633: 住民さん1 
[2023-05-16 20:15:42]
管理費上げすぎでしょう。
上げる必要性も感じない。
2634: 契約者さん7 
[2023-05-16 20:23:20]
>>2633 住民さん1さん
中古物件の検討をしております。
差し支えなければどれくらいアップしたか参考までにお教えいただけますと幸いです。
2635: 住民さん8 
[2023-05-16 23:07:10]
>>2634 契約者さん7さん
中古物件を検討中って嘘ですよね、名前が契約者のままになってますよ。
2636: 検討 
[2023-05-17 09:04:22]
>>2635 住民さん8さん

嘘つく必要がないんですが。
売り出し中の2物件内見行ってます。
検討にあたりアップ額お教えください。
2637: 契約者さん5 
[2023-05-17 09:23:25]
>>2636 検討さん
仲介業者に聞けば?
2638: 住民さん1 
[2023-05-17 09:42:36]
近隣他物件契約済みの方の偵察でしょ。本当の検討者ならば不動産屋に聞けばいいこと。無視しましょ。
2639: 住民さん4 
[2023-05-17 12:50:10]
>>2633 住民さん1さん

初の分譲マンションなんですが、管理費の値上げってよくあるんですかね?
電気代の高騰が関連しているなら、電気代が下がったらまた管理費が下がるのか
上がったら上がりっぱなしなのかな。
2640: 住民さん7 
[2023-05-17 14:47:14]
ここの住民、マンションをディスられすぎて疑心暗鬼になりすぎwww 心狭すぎ!! 同じ住民として恥ずかしい
2641: 【検討】 
[2023-05-17 15:23:58]
>>2640 住民さん7さん

本当にそう思います。純粋に質問しているだけなのに不動産業者だとか言われる意味がわかりません。偵察してなんの意味があるのか。

まあ常に売り物件出てて値下げしても売れてないようですし住民もこんな感じなので検討やめます。
2642: 住民さん1 
[2023-05-17 16:45:59]
だったらここで聞かなければいいのでは。結局レジデンスをディスってマウント取りたいだけなんでしょ。聞くのも自由だけど、答えるのも自由。あきらかに同一人物なのに名前を変える人には教えたくないです。あなたがレジデンスを検討から外すのも自由、いちいち宣言しなくてもよろし。
2643: 住民さん5 
[2023-05-17 21:37:13]
みんなが苛立ってる要因は
結局あの企業なんだよね
あの企業が非常識すぎて
ストレスが溜まりすぎてる人が
続出しているのではないかと推察します
さすがにやりすぎですから
あの企業
言ってることとやってることが
全くもって真逆で理解不能
2644: 住民さん7 
[2023-05-18 19:27:32]
どうせなら
「あの企業」とやらに対して、
訴え起こしてくれればいいのにね。

陰ながら期待しております。

って人、相当数いそうですね。
2645: 住民さん8 
[2023-06-02 12:51:00]
>>2641 【検討】さん

住民です
ご不快な思いをされてしまったようですね
やり取りを見ていて、いたたまれない気持ちになったので投稿します

感情的なコメントを書く方は住民のごく一部の方かと思います
そしてこれは住んでみるとわかることですが、そのような方に会ったことはありません

とはいえ、一度ついてしまったネガティブな思いはなかなか変えられないと思いますし、こちらの掲示板でのやりとりもそれもマンションとの縁や出会いの一つかと思います

ご縁のあるマンションに出会えるといいですね
2646: 住民さん1 
[2023-06-15 19:52:51]
素敵ネットもディスプレイも長谷工が管理しているんだから訴えるところが違うでしょ。管理費から余計な出費をさせないでよ。
2647: 住民さん2 
[2023-06-16 19:20:16]
中古価格、セントガーデンと一千万くらい差付けられちゃってますね…

2648: 住民さん4 
[2023-06-18 21:00:04]
>>2647 住民さん2さん
まぁ、仕方がないといえば仕方がない。ただ、向こうは直床だし
仕様をくらべればこっちのほうが安くて、かつ仕様がいいから
こっちを選ぶんじゃないかな?
2650: 住民さん8 
[2023-06-19 00:02:18]
>>2649 住民さん1さん
不要な共有設備は、管理費や維持費がかかりますからね。
永住するなら、シンプルなエビミラもいいと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる