株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス藤沢本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クオス藤沢本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-03-18 12:04:43
 削除依頼 投稿する

クオス藤沢本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.big-vann.co.jp/products/qas/fujisawa/index.html

所在地:神奈川県藤沢市藤沢3丁目5714-2、-6(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅徒歩4分
JR東海道線「藤沢」駅徒歩19分
間取:3LD・K+WIC~3LD・K+3WIC
面積:60.30m2~70.78m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社門倉組
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-08 20:10:21

現在の物件
クオス藤沢本町
クオス藤沢本町
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢3丁目5714-2、-6(地番)
交通:小田急江ノ島線 「藤沢本町」駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

クオス藤沢本町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-01-26 01:15:54]
床暖房、電気式床暖房と書いてありました。
浴室乾燥も電気式浴室換気乾燥機になってました。
床暖房も浴室乾燥もランニングコストが凄いことになりそうです。
ガス式と電気式ではだいぶ違うみたいですね。
42: マンション検討中さん 
[2017-02-04 06:19:33]
この会社の書き込みはどこの物件を覧てもユーザーの不満がすごいね。仮にユーザーでない第三者の書いたものとしても嫌われているのがよくわかります。人を大切にしてこなかった蓄積ですね。
43: 匿名さん 
[2017-02-04 08:06:33]
来場予約あまり入ってないみたいですね。。。
44: 匿名さん 
[2017-02-04 11:28:06]
前に他の物件で検討してモデルルーム行ったけど、ここのマンションシリーズはもともと仕様はそんな良くないよ。共用施設もほとんど付けない。かといって物件価格とかランニングコスト安いかといったらそうでもない。加えて最近、色々騒がれてるでしょう?わざわざ高い金出して新築買うのに、まぁ何を求めて買うかかね?仮に担当した営業マンが感じいい人にあたったとしても永住するかもしれない何千万の買いものを営業マンの人柄だけでは個人的には買えないかな~…
45: 匿名さん 
[2017-02-04 11:36:18]
>>42 マンション検討中さん
この会社さんになんか恨みでもあるんですか笑?

46: 匿名さん 
[2017-02-08 09:00:40]
そう言われてみれば売主さんの株式会社ビッグヴァンについて何も知識がない状態ですが、どのような会社ですか?

分譲マンションの供給実績はこれまでクオスシリーズ、その前はビッグヴァンと神奈川県を中心に167棟建てられているようです。

最近色々騒がれているとは?マンション関係で何かあったんですか?
47: 匿名さん 
[2017-02-25 10:29:17]
ここの会社は、近隣住民への建設説明会においても、よくわからない連絡会社を参加させ、自分では説明会に参加しないような会社です。 このような会社から大きな買い物をする時は慎重に考えて決めてください。 今後の近隣住民との付き合いも考えて。
48: 匿名さん 
[2017-03-06 13:33:05]
神奈川県内というか横浜・川崎を中心にマンションを作ってきているという感じ。
実績自体はきちんとあると思います。
クオスは県内だとまあまあ聞く名前なのではないでしょうか。

共用施設をほとんど付けないという指摘がありますが、そもそもそこまで大きなマンションを造っているわけではないので、ついていないほうがむしろ良心的と言ってもいいかと。
49: 匿名さん 
[2017-03-15 14:36:22]
集会室とかあれば嬉しいけれど、この規模のマンションだと住戸数が多いほうがうれしいかな。
管理費や修繕費の母数が多い方が良いですもの。
もっと規模の大きなマンションだったら共用部の設備の充実というのは謳っている所はありますがここくらいだったらこんなもんだし、その方が普通じゃないかなぁ。
ということで、これでいいのでは。管理組合の話し合いは行政施設の会議室などを借りればよいのですし。
50: 周辺住民さん 
[2017-03-15 19:13:05]
向いに三菱電機の社員寮がありますがきっと社員がポスティングに出てるでしょうね。
あまり反響無さそうですけど。
51: マンション検討中さん 
[2017-03-15 21:03:55]
>>50 だから?
52: 匿名さん 
[2017-03-16 05:52:07]
そんなとこ他のマンションのチラシも入ってるだろ笑
53: 匿名さん 
[2017-03-17 22:29:07]
>49さん
集会室、あるみたいですよ。
後々お金のかかるような共用部はいらないですが、
集会室的なものはついてた方が便利ですね。
管理組合の総会もここでできてしまうような
広さだったら更にいいですね。
54: 匿名さん 
[2017-04-23 10:20:13]
集会室の無いマンションの場合、総会はどこかほかでやっているんでしょうか
駅から離れていてコミュニティ形成や、サービスとして共有部分が充実しているマンションもあったり選択の幅は広がっていますね。図書館が近くになければちょっとしたライブラリーとかあると落ち着くのですが、ラウンジはあってもエントランスに面していてなかなか利用しづらいので。
55: 匿名さん 
[2017-05-03 16:59:30]
集会室がない場合は、近隣の区民センターなどの公共施設の会議室を借りたりするみたいですよ。そういうところだったら安く借りることが出来ますから。
このマンションのあたり、そういうところってあるのかなぁ。
近くにあるんだったら都合がいいですね。

普段の理事会とかだったらエントランスでちょこちょこっとすることが多いらしい。
わざわざどこかでお茶しながらだと時間ももったいないですよ。
56: 匿名さん 
[2017-05-13 18:16:56]
こちらの共用施設は駐車場と駐輪場以外だと
集会室と電気自動車充電装置と防災倉庫になりますか。
どうなんでしょう、集会室と充電装置。
防災倉庫はあってもいいと思うんですが。
集会室は毎日使うものでもないでしょうし。
充電装置も、これから電気自動車がどれだけ普及するのか。
どれもさほどの維持費はかからないとは思いますが
タダではないですから気にはなります。
57: 匿名さん 
[2017-05-30 22:42:24]
集会室といっても1階のちょっとしたスペースのところですよね。ソファを置いてラウンジって言う風にするよりは、用事がある時にだけ使うということで集会室でも良いのでは似かなぁと思ったりも。
毎日誰かが使うとその分ランニングコストもかさみそうだけれど。普通に理事会を開いたりするだろうけれど、あとは住民が借りたりすることが出来たりもするのだろうか。
58: 匿名さん 
[2017-06-23 12:21:17]
公式サイトに掲載されている写真は、実際の物件のお写真ということなんでしょうか。収納部分のお写真にそのように書いてありましたから。
それにしてもオプションが含まれているということでしたが
どこの部分がオプションなんでしょ
棚板が多いとかそういう所がオプション扱いになってしまっていたりなんてことなんでしょうかねぇ。
59: 匿名さん 
[2017-07-17 21:44:48]
あんな交通量の多い道路が目の前なのに、一階も住居とは。店舗かと思った。
工事の建材を一階の室内に沢山置いてるのにはびっくり。
4階くらいまで窓開けたら目の前電線だらけ?
南に窓がある角住戸以外は、全て東向きで冬場は寒くて暗くて仕方ないのでは?
それでも価格の安さゆえ、購入される方はいらっしゃるのでしょうね……
60: 匿名さん 
[2017-07-18 00:05:06]
>56

電気自動車は航続距離の問題が解決できる見込みがないから主流にはなりえない。本命は燃料電池車。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる