三菱地所レジデンス株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ザ・パークハウス浦和岸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス浦和岸町に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション探し中 [更新日時] 2016-12-01 00:37:55

ザ・パークハウス浦和岸町(うらわきしちょう)のモデルルーム見学に行ってきました

【ザ・パークハウス浦和岸町とは】

浦和駅西口から徒歩7分の三菱地所レジデンスの新築マンションです
総戸数137邸。
2棟構成の15階建て。
元は旅館等のあった土地でした。
その意匠を反映して「和」を取り入れたデザインになっています
地権者は6組、とのことですが、住戸に対して地権者住戸がやや多めの物件となります

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

駅側のマンションメインエントランスの正面にはうなぎで有名な「満寿家」の裏口があります
坂の多い浦和という土地で、駅からフラットアプローチの徒歩7分というのはポイントです。

同時期に販売のあるプラウド浦和高砂マークスは坂下通りに面します。
その名の通り、駅からは下り坂。
駅へ行くときには緩やかな上り坂となります。

画像はプラウド浦和高砂マークス近くにある坂の様子です。
アップダウンのある徒歩ルートと、それがないザ・パークハウス浦和岸町。
実際に歩いてみるといいと思います。
駅側のマンションメインエントランスの正面...
【モデルルーム見学の流れ】

浦和エリアの概要説明
マンションの概要説明
マンション模型見学
モデルルーム見学
価格表提示・商談

賞味2時間弱で終わりました。
ハイグレードで注目の物件のなのですが、シアター映像がなかったです。
また、モデルルームが現地の隣の隣に建設されているため、現地見学も組み込まれていませんでした。
アツい営業をかけられなければ割りとスっと終わる見学です
画像はモデルルームの間取りです
【モデルルーム見学の流れ】浦和エリアの概...
【ザ・パークハウス浦和岸町の配棟】
【ザ・パークハウス浦和岸町の配棟】
【ザ・パークハウス浦和岸町の駐車場・駐輪場・バイク置き場】

駐車場
主に機械式とタワーパーキングの2種類です
(月額)
機械式(9台) 4段 1万6000円~1万9000円
※4階が1番安く、1階が1番高いです

エレベーターパーキング
普通車(36台) 1万9000円
ハイルーフ(32台)1万9000円

身障者用駐車場(1台)2万円

合計で78台。住戸数に対する設置率は約56%です
先着順ですがエレベーターパーキングから埋まるだろうとのことです
来客用駐車場は1台のみ


駐輪場
(月額)
上段(100台) 100円
下段(152台) 300円
平置き(22台) 400円

274台分あり、住戸数に対する設置率は200%です。
1世帯2台置ける計算となります

バイク置き場
(月額)
6台 平置き 1500円

バイク置き場は少ないように感じましたがこんなものでしょうか
月額1500円もやはり浦和プライスだなと思います

画像は管理費、修繕費、駐車場代などの価格表です
【ザ・パークハウス浦和岸町の駐車場・駐輪...
【価格】
販売価格 4,698万円~8,958万円
最多価格帯 6,000万円台・6,200万円台・6,300万円台(各3戸)(100万円単位)
間取り   2LDK~4LDK
専有面積 55.57m2~90.98m2



【価格】販売価格 4,698万円~8,9...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる