清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南馬込
  6. ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-14 03:01:46
 削除依頼 投稿する

ヴィークステージ南馬込 桜並木通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都大田区南馬込4丁目1308-1、2、3、1309-1、1313-1計5筆他(地番)
交通:都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.34平米~85.18平米
売主:清水総合開発
販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-25 16:14:05

現在の物件
ヴィークステージ南馬込 桜並木通り
ヴィークステージ南馬込
 
所在地:東京都大田区南馬込4丁目1308-1他(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

ヴィークステージ南馬込 桜並木通りってどうですか?

301: マンション検討中さん 
[2017-06-02 21:26:19]
>>300 通りがかりさん

買う気あるなら、モデルルームで聞いてきてください。
302: マンション検討中さん 
[2017-06-03 09:02:11]
ここ数年の間、西馬込で販売された新築マンションと価格差が随分ある。高級感や希少価値を強く訴えているのは価格が高いことの理由付けをしてるだけでしょ。元々ここにあったJTの土地相当高く買ったんだろうな。1〜2割安い価格が適正でしょう。
303: マンション検討中さん 
[2017-06-03 09:03:40]
>>302 マンション検討中さん

ここの土地の仕入れは、数社の入札だったと聞きましたよ。
304: 評判気になるさん 
[2017-06-09 19:11:41]
また値下げしたね。

6回目くらい?売れてないのかな。。

強気な値段は困るけど、値下げしまくってるのも怖い。
305: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-09 19:50:55]
>>304 評判気になるさん

どれくらい下がったんですか?
306: 匿名さん 
[2017-06-09 22:04:23]
勘違いでは?
そんなに頻繁に値下げするものですか?
部屋が違うのでは?
307: 名無しさん 
[2017-06-10 07:49:05]
5900万円台よりになってますね。2ldkの部屋かな
308: マンション検討中さん 
[2017-06-10 09:57:56]
かなり余ってるんですかね。
309: 名無しさん 
[2017-06-10 10:37:29]
>>308 マンション検討中さん

たぶん売れてるの20部屋以下
310: 評判気になるさん 
[2017-06-10 11:12:53]
苦戦してるんですね。そんなに高すぎるとは思わなかったですが。

ゆっくり売るのはいいとして、買った後に値引きされたらちょっと嫌ですね…。契約者にも還元してくれるのでしょうか。
311: マンション検討中さん 
[2017-06-10 12:04:42]
>>309 名無しさん

ありがとうございます 涙
312: 評判気になるさん 
[2017-06-10 21:26:21]
>>310 評判気になるさん

契約者への還元はあり得ないですね。値引きはトラブルの元なので、安くなったとしたら1階の2LDKだけ、見栄え良くするために安くしたのでは?

相場なんて変わるから、適正価格なんてないです。どんなに高くても人気物件はすぐ売れるし、不人気物件は竣工しても売れ残ります。

この付近のマンションだったら、荏原のパークワンズ、馬込のアールブラン、長原のリストレジデンスは人気物件だったんでしょう。

ヴィークステージは今は苦戦してるみたいですが、モノは悪くないから竣工までには売り切れるんじゃないかと思いますよ。
313: マンション検討中さん 
[2017-06-10 21:47:03]
>>312 評判気になるさん

なるほど。勉強になります。
アールブランは瞬間蒸発でしたもんね。
竣工までに完売するといいですね。
314: 匿名さん 
[2017-06-10 22:05:15]
>>313 マンション検討中さん
馬込のアールブランはまだ売れ残り部屋多かった筈だけど、
いろんなスレでアールブランのステマ多いよね、最近。

315: マンション検討中さん 
[2017-06-10 22:17:09]
>>314 匿名さん

間も無く完売っぽいですよ!
316: 匿名さん 
[2017-06-11 08:19:21]
アールブランの話題は違うスレでどうぞ笑 相乗効果で一緒に売れるといいですね。

マンションの多少の良し悪しはあるでしょうけど、都内でマンションを買える人たちは素直に羨ましいです。

馬込は何もないですけど、のんびりしていて暮らしやすい良い街ですよ。治安もいいし
317: マンション検討中さん 
[2017-06-11 09:45:55]
>>316 匿名さん

素朴な疑問ですが、馬込の賃貸暮らしの方ですか?
318: マンション検討中さん 
[2017-06-11 17:12:30]
アールブランについての書き込みは確かに不思議な書き込みが多いよね。
第1期の抽選が始まる前に完売なんてのもあったし、その第1期でほとんど売れたわりには、その後から営業っぽい書き込みが続いたり・・・
319: マンション検討中さん 
[2017-06-12 18:42:38]
他のマンションの話はやめましょう。こちらの物件が優れているのであれば気にする必要なんてないと思います。他が完売しようが、苦戦していようが

こちらの物件を具体的に検討しています。場所も建物もいいなと思っていますが、いくつか気になる事があり、わかる方がいれば教えていただければと。

・夜中0時過ぎの帰宅になった場合、マンションまでの道のりで暗がりなど危ない場所はありますか?街灯などで明るいでしょうか。

・地元の人はお買い物はやはり文化堂でしょうか。価格的にあまり安くはないなと思い(庶民ですみません)オーケーストアなどに行くのでしょうか

・東の部屋を検討していますが、公園の砂はバルコニーに飛んできますか?なにかマンションは対応するのでしょうか。(フェンスなど)今の住まいの横にグラウンドがあり、毎週掃除が大変で…

・現地の水捌けは問題ないでしょうか。ここのスレで指摘されていましたが

沢山ですみません。ご存知であればお教えください
320: マンション検討中さん 
[2017-06-12 20:34:04]
>>319 マンション検討中さん

ですね。

夜道は危険を感じる場所はないと思いますよ。駅付近はそれなりに人通りはありますし、街灯もしっかりしていて明るい印象です。

文化堂は高くはないですが、最安ではないですよね。我が家は車があるので、休日は池上のオーケーや、たまに荏原町の商店街とオオゼキに行きます。あとはライフ、オリンピックとか。買うものによって使い分けてます。車がないと少し大変かもですけど

砂はわかりません。大丈夫では?

水捌けは、前の社宅の時はあまり良くなかったみたいですね。ただ新築マンションではさすがに大丈夫かと

お役に立てれば
321: マンション検討中さん 
[2017-06-12 23:12:36]
ご丁寧にありがとうございます。
恐れ入ります。
メインのお買い物が池上や荏原町だとすると、西馬込より馬込の方がやはり便利でしょうか?
322: マンション検討中さん 
[2017-06-13 13:47:24]
休日に車でまとめ買いするなら、どこに住んでてもそんなに変わらないですよ。うちなんてオーケーに行くなら仲池上じゃなくて、駐車場が大きくて品数も多い南六郷店まで行ってます。
ただ、仕事帰りにちょこっと足りないものの買い物をするなら、文化堂とかぱぱすは重宝しますよ。
323: 通りがかりさん 
[2017-06-13 18:22:16]
スーパーならこのマンションのすぐそばにキタムラもあるよ。大きくはないけどある程度は揃う。全体的にやや高いけど特売品は安い。手作り惣菜がそこそこ美味しい。
324: 周辺住民さん 
[2017-06-14 15:15:49]
車あるなら大森のヨーカドーでもどこでもいける
自転車なら西馬込付近以外は難しいと思う
大森まで近いがいかんせん駐輪所混み過ぎ
325: 通りがかりさん 
[2017-06-16 15:01:42]
公園側は土埃の飛散はあるかもしれないですね。私は学校のグラウンドが隣にある賃貸に住んでますが(ちなみに7階)、バルコニーの床や窓に土埃が溜まってます。一週間でジャリジャリ(._.)

洗濯物を干すくらいの短時間なら影響はほぼないです。

上階でも砂は飛んでくるんだなと意外な発見でした
326: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-19 17:21:54]
>>325 通りがかりさん

同じく学校のグラウンドが隣にある賃貸の7階に(本当に)住んでますが、この3年間ベランダがジャリジャリなんて経験したことありませんよ。

あからさまな営業書き込みだと削除されるので、今度は購入検討者のふりですか?

もういい加減、他のマンションの掲示板荒らすのはやめた方がいいですよ。ディアナコート尾山台の掲示板も荒らして、削除されてましたよね?アールブラン馬込の品位を下げるだけだと思います。購入者の方がかわいそうですよ。
327: マンション検討中さん 
[2017-06-20 20:34:15]
城南地区でマンション検討していますが、大手デベ物件しか見てなかったのでこの物件は見逃していました。
資料取り寄せましたが、いい物件のようですね。ディスポーザーがないこと以外は欠点なさそうです。
あとは二重床ならMR見に行こうと思いますが、床構造どちらかご存知の方いませんか?
328: マンション検討中さん 
[2017-06-20 20:42:56]
>>327 マンション検討中さん

こちらのブログが参考になりますよ。
田の字間取り、管理費が少し割高(ディスポーザー無いのに)、周囲物件と比べて高い?、くらいが気になりました。
桜の季節はとても短いですが、賑やかで毎年楽しめるかもですね(^^)

【この価格帯の総戸数96戸でディスポーザーなし…】ヴィークステージ南馬込桜並木通り3階68㎡6,840万円【坪単価330万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4857.html
329: 匿名希望 
[2017-06-21 14:07:23]
>>327 マンション検討中さん

こちらは二重床ですよ!
330: マンション検討中さん 
[2017-06-21 20:29:59]
情報ありがとう。
週末にでもMR見に行ってきます
331: マンション検討中さん 
[2017-06-22 01:02:34]
検討中です。ディスポーザー無いのは百歩譲るとして、洗面所がリビングインの間取りはどうなんでしょうか?
332: 匿名さん 
[2017-06-22 08:41:18]
馬込は高台と谷底が散らばってる坂が多い地域なのですが、この場所は川に蓋をして桜並木にした谷底。
メリットとデメリットが知りたいです。
333: マンション検討中さん 
[2017-06-22 18:19:03]
>>332 匿名さん

そうなんですね?
他物件も同じ感じですか?
インプレスト、ガーラ、アールブランとかはどうなんでしょうか?
334: 匿名さん 
[2017-06-22 19:00:45]
インプレストは高台。
ガーラは高台。
アールブランは谷。
ここも谷。
ネットでも、地形図見ると誰でも分かる。
335: マンション検討中さん 
[2017-06-29 15:20:43]
>>334 匿名さん

結果インプレストが売れていないということは、谷とか高台は購入においては意味をなさないということですね。
336: マンション検討中さん 
[2017-06-29 21:00:51]
もともと川があった立地だけど、埋め立ててるから水害とかはないね。川が流れてただけあって窪地になってるから、ハザードマップ見ると50cmの浸水予想とかになってるけど、50cmが恐ければもっと都心の高台で買えば?程度。買えるならね。

メリットはよくわからないけど、高台やら谷やら言ってるけど、海抜は10m以上あって地盤も強いんだから、地震の時は安心できるんじゃないかと。

湾岸エリアじゃないんだから、前の書き込みの人同様、瑣末な問題じゃないですか
337: 通りがかりさん 
[2017-06-29 21:03:21]
インプレストは単純に高いから売れてないだけでしょ。さてここはどうなることやら。
338: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-29 21:49:49]
こちらは、どれくらい残ってますか?
339: マンション検討中さん 
[2017-06-30 09:06:05]
まだ開始して半年くらいだし、竣工するまでに売り切れれば御の字の時代だから、残りの部屋数気にするタイミングじゃないと思うよ。気になるなら問い合わせすれば一瞬でわかるでしょ。
340: マンション検討中さん 
[2017-06-30 21:22:22]
先日MR見てきました。1/3ぐらい売約済でした。
半分ぐらいは未だ売り出していないので、苦戦してるマンションが多い今、
そこそこ売れていると思います。
欠点としては
・ディスポーザーがない
・洗面所がリビングイン(トイレ行く時面倒w)
ですが、逆にそのほかには欠点なし。
設備は非常に良いですし、立地も思っていたより良かったので
前向きに検討しようと思います。
341: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-30 21:49:17]
>>340 マンション検討中さん

これからなんですね。
確かにディスポーザー無いのとと洗面所のリビングインは惜しいですね、、、
近々モデルルーム行かせて頂きます。
342: マンション比較中さん 
[2017-07-01 09:58:28]
基礎工事真っ最中。近所なので散歩中よくチェックしてます。穴に地下水がすごいたまってる。ちなみに梅雨入り前からずっと。さすが下が暗渠だけあるわ。ポンプで必死に水くみ出しているけどいくらやっても湧き出てきてる。結局はこのまま上に建物立てちゃうんだろうな。できあがったらわからないし。怖いね。
343: 匿名さん 
[2017-07-01 15:14:00]
>>336
暗渠。
埋め立てたんじゃなくて、蓋をしただけ。
344: マンション掲示板さん 
[2017-07-02 16:59:13]
>>340 マンション検討中さん
ここ「も」苦戦してます。
まだ売り出してないのではなく、来客してるお客の数や反応を見ながら「売り出せない」んですよ。
じっくり売っていくなんてのは売れない物件の、業者のセールストークに過ぎません。
マンション販売は、第1期で完売というのが古今東西の理想形です。
345: 評判気になるさん 
[2017-07-02 17:51:22]
>>344 マンション掲示板さん
早期完売は営業マンとしては理想形ですけど、販売業者としては、値付けの観点(もっと高く売れた)で失敗と聞きます。
何れにせよここは購入者にとって値段がネックなんでしょうね。
346: マンション検討中さん 
[2017-07-02 19:02:29]
少し気になってますが、値引きしてくれないですかね?
347: マンション検討中さん 
[2017-07-02 19:25:39]
>>343 匿名さん

http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/...

大田区のホームページには埋め立てとありますね。どうなんですかね。
348: 匿名さん 
[2017-07-02 20:42:15]
>>347
間違いですね。
暗渠になったのはそんなに古くは無いです。
桜並木の歩道の下には内川という川が流れていて、池上通りを越えても暗渠、JRの先から見えてきます。
埋められたなら、JRの先に流れている内川の水は何なのか??という事になります。
http://www.photo-make.jp/hm_2/ma_uchikawa_0.html

349: 匿名さん 
[2017-07-03 22:43:12]
駅までの距離は、けして遠くなく良いなと思うのですが、
価格帯をみると、もう少し間取りが広くても良いのかなという感じがしました。

ただ、プランの種類がとても多いので、
家族の好みにあえば最高のマイホームになるかもしれないです。
350: マンコミュファンさん 
[2017-07-05 07:56:00]
>>348 匿名さん
公的な情報に埋め立てたと書いてあるのになぜそれが間違いだと反証の根拠もなく書けるのか全く理解できません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる