西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-24 15:08:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://montre21.com/bukken/eastwing/
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:旭・松山・井上建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:西鉄バス「香椎中央」バス停まで徒歩約3分(290m)
   西鉄バス「香椎浜北公園前」バス停まで徒歩約5分(400m)
   西鉄「香椎」駅まで自転車約6分(1,300m)
   JR「香椎」駅まで自転車約6分(1,500m)

[スレ作成日時]2016-11-24 11:31:02

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜中央」バス停から 徒歩4分(290m、西鉄バス)
総戸数: 332戸

モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング

No.151  
by 匿名さん 2018-10-18 21:50:22
おぉ対応早い。モントーレやるやん。
No.152  
by 通りがかりさん 2018-10-19 18:58:18
131さん
別のモントーレマンションを購入した者です。
私はフロアコーティングとお風呂の壁のコーティングをしました。
お風呂の壁の掃除は濡れた布で拭くだけで簡単に汚れ(ざらざら感?)がとれます。
フロアコーティングは私も知人から勧められ全室しましたが、結構なお値段でした。今はまだ分からないですが数年経つと差が出てくるのかと思ってます。
個人的にはどちらもおすすめします。
No.153  
by 購入済 2018-10-19 19:43:48
現地見ましたが、想像以上にセンターコートはイースト寄りなのだなと思いました。センターコート寄りの部屋は結構圧迫感ありそうです。
No.154  
by 通りがかりさん 2018-10-19 21:21:46
>>153 購入済さん

圧迫感あるでしょうね.( •́ .̫ •̀ )32階だし多分日当たりも悪くなりますよね((ノд`*)
青いパンフレットの

No.155  
by 購入済み 2018-10-20 06:22:03
>>152 通りがかりさん
ありがとうございます。
提携の業者さんでやられましたか?
水廻り、フロアで30万くらいってパンフレットに書いてあったような・・・2LDKです。

No.156  
by 通りがかりさん 2018-10-20 23:03:33
131さん
提携の業者さんにお願いしました。入居前に業者さんに鍵を預けて施工してもらいますが、提携だけあってスケジュールをきっちり合わせてくれてスムーズでした。対応もとても良かったです。
料金はお風呂と2LDKで40万くらいかかりました。引っ越し等でお金がかかる時なので悩みますよね。お風呂のコーティングは本当におすすめですよ。フロアコーティングはリビングだけでもしておいたほうが良いと思います。
入居が楽しみですね。私も内覧会で初めて自分の玄関ドアを開けたときのドキドキを今でも覚えてます(笑)
No.157  
by 購入済み 2018-10-21 06:45:52
>>156 通りがかりさん
ありがとうございます。
40万ですか⁉️
お掃除が苦手なので・・・
提携業者さんに見積もりをしてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。初めてでわからないことばかりなので参考になります。

No.158  
by 購入済み 2018-10-28 14:30:57
かなり出来上がってました!
No.159  
by 購入済み 2018-10-28 14:32:26
楽しみです。
No.160  
by 購入済み 2018-10-28 14:37:13
楽しみです!
No.161  
by 評判気になるさん 2018-10-28 20:12:34
>>160 購入済みさん

すごい参考になります!ありがとうございます。
ちなみに何時頃の写真でしょうか(^^)
日当たりの具合を確認したくて。
No.162  
by 購入済み 2018-10-28 22:55:19
>>161 評判気になるさん
13時ころに撮りました!
センターコートとイーストの位置関係は、イーストとサーブコートの位置関係に近いかなと思います。
東側の角と南側の角は、かなり近くになります。

No.163  
by 購入済み 2018-10-29 00:28:43
これは、14時半くらいです。
No.164  
by 評判気になるさん 2018-10-29 20:11:24
>>162 購入済みさん
ありがとうございます!
そうですよね。サーフとイーストも10階くらい差があるし、圧迫感は似てきますよね.( •́ .̫ •̀ )
私も16時ぐらいに撮りましたが、サーフはイーストによってすっぽり日陰になってました((ノд`*)っ

No.165  
by 購入済み 2018-10-29 21:34:07
>>164 評判気になるさん
西日が当たらないのは良いかもです。
夏場はとくに!冬は、寒いですかね
No.166  
by 購入済み 2018-11-17 22:38:09
質問です。みなさんは、変動金利•固定金利どちらを選ばれましたか?選ばれた金融機関や選ばれた理由なども教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
No.167  
by 掲示板好き 2018-11-18 19:36:47
>>166 購入済みさん

私も気になってます。今は金利が低いからとか、大体みんな変動金利にしてるからという理由であまり深く考えず変動金利にしましたが、今後の世の傾向をみると固定金利の方がよいと言う意見を聞いたことがあり悩んでます。
購入済みさんはどちらにされたんでしょうか?
No.168  
by 購入済み 2018-11-18 22:20:54
>>167 掲示板好きさん
私は、変動金利にしました。
固定か変動かすごく悩みましたけど固定で1.3%変動で0.5%
10〜15年後はわかりませんが、今の日本の経済状況からそんなには、急激には上がらないだろうと思って変動にしました。
ちなみに鹿児島銀行さんで0.75%でガン団信込みです。おまけに保証料0円で他の金融機関と比べて諸費用が50〜60万くらい安かったです。
自分には、1番条件が良かったので決めました。
いろんな方のご意見を聞きたいです。

No.169  
by 購入済 2018-11-27 19:08:13
説明会もあり、丁寧に説明していただけました。これからやること満載ですね。浄水のことで迷います。全ての蛇口からの浄水と蛇口一体型と両方される方もおられるのでしょうか?若しくはどちらか選択されるのか。既に付いてる浄水機の取り外しも料金がかかるとのこと。水は大切で迷います。みなさん、どうされるのか気になりました。
No.170  
by 評判気になるさん 2018-11-28 22:08:09
>>169 購入済さん
全ての蛇口から浄水が出るサイエンスウォーターは温水は対象外って書いていましたけど、その割にはお風呂とかシャワーとか良いってセールストークが矛盾してますよね。

No.171  
by 購入者 2018-11-29 00:09:51
サイエンスウォーターのシステムでは、一定期間配管に停滞する水を捨てる「捨て水」の作業が必要とのことです。理由など詳細は使用説明書に書かれています。
温水の場合は、エコキュートの使用上、貯め水(停滞する水)になるので、飲み水には適さないものと思われます。また、冷水の「捨て水」部分も、飲み水には適していないと思われます。飲み水以外のお風呂やシャワーや洗濯等では使用できるとは思われます。
「サイエンスウォーター」と「蛇口一体」は役割が被るので、両方はいらないとは思います。但し、”蛇口から出る水をすぐ飲みたい”あるいは”サイエンスウォーターだけでは何だか信頼できない”という方は、両立させるのもありかなとは思います。
No.172  
by 購入済み 2018-11-30 15:21:28
>>169 購入済さん
使ってみて決めます!
東区に住んだことがないので実際素のままの水道水がどんなのかわかりません。
志免町のマンションに住んでますが水道水はカルキ臭いです。
姉夫婦のマンションがどっちも試したみたいですがイマイチだったみたいです。
今は、浄水器とウォーターサーバを置いてるみたいです。ウォーターサーバは、すぐお湯が使えるとゆう理由だそうです。

No.173  
by 購入済 2018-12-03 17:50:23
>>170 171 172 さま
それぞれ参考になるお返事ありがとうございました。
参考に考えます。
「捨て水」という考えがしっくりこなかったのですが 飲料水以外のものに有効に使えばいいのですね
匿名でもきちんと対応される方々が同じマンションと思うとほっとします
ありがとうございました



No.174  
by 匿名さん 2018-12-04 07:58:30
>>172
現在東区の戸建てです
個人的には水道水のカルキ臭さは感じません
浄水器を付けてますが、水道水を直接飲んでも浄水器を通して飲んでも違いがほとんど分かりません
職場がある須恵町の水道水はカルキ臭くて沸騰させないと飲む気がしません
No.175  
by 匿名さん 2018-12-04 09:02:40
サイエンスウォーター使用経験者です。
2泊3日位家をあけたら捨て水してました。濾過してカルキをほぼゼロにした後に、真水を少し混ぜてます。カルキ含有量が少ないから、蛇口までの滞留水が傷みます。また、真水を混ぜて完全な浄水じゃないので、神経質な人は嫌かも。TOTOトイレの除菌水が効果なくなります。トイレ洗浄やバルコニーの散水も浄水をどうとらえるか、、、ウォシュレットがおしりに優しかったかは実感ありませんでした。
日常で水道水をそのまま飲めるのは、楽ですよ 。フィルターのランニングコストがいやなら、フィルター交換時に新しいの入れなければいいし。標準装備ならありがたいですが、追加オプションなら付けませんね。
今のマンションは、付けませんでした。
No.176  
by 契約者さん 2018-12-04 15:38:17
住民専用のスレッドを作りました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640584/
No.177  
by 購入済み 2018-12-15 01:50:22
>>157 購入済みさん
私は、フロアコーティングをオプションでなく他社で契約しました。3LDKで全室廊下やクローゼット込み、お風呂場など水回りの防カビコーティングもサービスで付けてくれて17万でした。マンションのオプションでするより格段に安かったので即決しました。
No.178  
by 名無しさん 2018-12-15 13:18:06
>>177 購入済みさん

差し支えなければ、その業者名を教えていただけますか?
No.179  
by 購入済み 2018-12-15 17:37:44
>>178 名無しさん
グッドライフさんです。
ショールームもあって、複数のコーティングが比較できてよかったです。直営店というのも決め手のひとつになりました。難点は、鍵の引渡し後の施行になることでしょうか。

No.180  
by 名無しさん 2018-12-16 02:50:44
>>179 購入済みさん

ありがとうございます。 早速検討してみます!
No.181  
by 名無しさん 2018-12-16 03:03:38
>>179 購入済みさん
ちなみにどのコーティングにされましたか?
UV? ガラス? シリコン?
No.182  
by 購入済み 2018-12-16 16:47:57
>>181 名無しさん

ガラスコーティングです!
No.183  
by 名無しさん 2018-12-16 19:09:20
>>182 購入済みさん

ガラスコーティングでこの価格は確かに安いですね!

教えて頂いてありがとうございます。
No.184  
by 購入済みさん 2018-12-18 01:35:42
こんにちは…引っ越し業者の事なのですが、ほとんどの方は、指定された業者に頼まれるのですか…お安くなるのでしょうか…。初めてなもので、不安でレスさせてもらいました。
No.185  
by 購入者 2018-12-20 13:56:03
わたしは他の業者にも見積もりしてもらいます!
金額は勿論、内容などで決定したいと思ってます。
ですが、多分総合的にアリさんになるのでは?と思ってますが(^_^;)
No.186  
by 184 2018-12-21 20:17:27
185さんコメントありがとうございます。私も他の業者に見積りしてもらいました。引っ越しの時間枠も少しですので…なかなか他の業者も難しいみたいです。でもどこかで、安く出来ないか考えています。
No.187  
by 住人予定 2019-01-09 10:00:31
相見積もりでお安くなるかと思います。一番初めにある引っ越し業者から提示された金額より、最終的に3分の1くらいの金額になりました。ただ時間枠の指定がきついですよね
No.191  
by 住人予定 2019-01-11 08:59:15
[NO.188~190までご本人様からの依頼、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.192  
by 購入済 2019-01-21 19:20:09
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.193  
by マンション検討中さん 2019-03-13 14:48:38
東側に住んでおられる方、太陽光はどんな感じですか?
No.194  
by 匿名さん 2019-03-16 21:59:49
外国人の方をよく見かけます。民泊っぽい雰囲気があります。他に気になる方いませんか?
No.195  
by 住人 2019-03-17 04:48:44
>>194 匿名さん

あれだけの世帯数いますから、見かけますね。
規約上は民泊禁止ですし、見た目で判断するのは国籍問わず色んな人が居るので、何とも。

少なくとも1階の掲示板にある注意事項は起きているのは注視しています。他人に迷惑をかけないなど必要最低限のマナーを守っていただければとは思っています。

No.196  
by 匿名 2019-03-26 09:38:46
>>193 マンション検討中さん
東向きの住人です。
朝から気持ちの良い朝日が入ってきますよ。午後からも程よい日が入ってきて思ったより暗くありませんよ。

No.197  
by マンション検討中さん 2019-03-28 19:45:41
東側(特に北寄り)にお住まいの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
車の騒音や排気ガスはどんな感じでしょうか?
窓を開けたままでも生活に支障がないか、又、洗濯物や網戸の汚れなど教えて頂きたいです。
No.198  
by 購入済み 2019-04-07 14:23:26
>>197 マンション検討中さん
まったく気になりません。
気持ちよく窓あけてます。午後2時半の写真ですが室内も明るいですよ。心配していた光の入り具合がとても良いですよ。

No.199  
by 匿名さん 2019-04-11 10:43:25
ステキなリビングですね。夜景も綺麗でしょうね。主人が高い所が苦手で断念しました。
No.200  
by 匿名さん 2019-04-11 17:59:52
なんじゃそりゃ!(大笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる