野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

9801: 匿名さん 
[2019-11-28 23:31:17]
9786へ
イイダとOKに満足できないなら、ここを止めればいいだけの話なのに、何でネガしてるのか全く意味不明。
ずれていようが、通り越そうが近けりゃいいでしょ。
あんたの様に、どうしても駅から自宅までの途中で、仕事帰りの衣服のままスーパーで買い物したいのなら、マルエツ経由の三菱地所がお勧め!
9802: 通りがかりさん 
[2019-11-28 23:36:32]
人気物件だからなあ。
9803: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 23:50:03]
会社帰りにイイダ経由プラウドタワーの流れって、無理ない普通の導線。
歩けばわかる、Googleアースでもわかるんだわ。
会社帰りにOK経由プラウドタワーも上記にプラス3分以内だから、スーパーネタを何で引っ張ってくるのか理解不明。
9804: 購入者 
[2019-11-28 23:56:53]
GW前に残2戸になった後、半年間も何でここまで延々とレスが続くのかホントに不思議。
ネガする方の懸命(無駄)な努力には、ほとほと感服仕りますが、何が目的なのでしょうか?
もう少し健全にお過ごしされたら如何かな、と思います。
それなりの高い買い物ですので、あなたごときのレス等全く気にもしませんから悪しからず。
って挑発すると、更に酷いネガをするんでしょうねぇ。
他の購入された方、煽ってしまって御免なさい!!
9805: 名無しさん 
[2019-11-29 00:09:30]
>>9804 購入者さん
よっぽど欲しかったのでしょう

心広く相手してやりましょう

9806: マンション掲示板さん 
[2019-11-29 12:28:58]
>>9804 購入者さん

GWでしたっけ?正確な情報でお願いしたいです。
ポジの方々がGW待たずに完売宣言をしたが、
その後もキャンセルも相次いで発生して現状、完成前完売も怪しいという…

ポジとネガどちらの見通しのほうが冷静に判断出来ていたのかは結果から明らかではないでしょうか


個人的には
半年間も何でここまで延々とレスが続くのかホントに不思議。
ポジする方の懸命(無駄)な努力には、ほとほと感服仕りますが、何が目的なのでしょうか?
もう少し健全にお過ごしされたら如何かな、と思います。

まあ野村が口コミ対策業者使用している決定的なリンクはさりげなくなかったことにされていましたし、
完売するまでお仕事がんばってください。
それにしてもあんな削除の仕方があるのですね…

一応、スクショ取り続けながら不可解な削除にはクレームをいれようと思っていましたが、
だいぶ改善されたようで安心しました


健全な購入者さんもいるとは思いますが、
こんなに余裕のない購入者さんばかりだと勘違いされてしまいそうで怖いですね…
理事会とか凄く荒れてしまいそう
9807: きんりん 
[2019-11-29 15:59:34]
>>9806 マンション掲示板さん

壊れたプレーヤーみたいに役立たずネタをいつまで?
何か書きこんでないと落ち着きませんか?
9808: 匿名 
[2019-11-29 18:46:09]
>>9803
だってイイダしかないんだもんw
9809: 匿名 
[2019-11-29 18:47:31]
>>9799
ソースを出して貰えますか?
9810: 匿名 
[2019-11-29 18:52:40]
>>9796
貴方の方がおかしいですよ?
イライラですか?そうですね。川口市に税金おさめているのに、こんなにも異常な状態であればイライラもしますね。
貴方のような無知な方に1つ教えてあげますね。
マンションって、どこに立地しているのかも非常に重要なんですよ~。
教育環境がマンションの価値を左右する事は浦和を見てもわかるんですよ。
知りませんでした?マンション買うのにはとても大切なんですけどね。
内容をともなっていない、あなたのようなレスを、ゴミレスって言うんです。
9811: 匿名さん 
[2019-11-29 19:15:08]
住まいサーフィンの創設者の沖さんが書いた『マンションは学区で選びなさい』という本を読むといいですよ。
9812: 通りがかりさん 
[2019-11-29 20:44:17]
みてると、相当病んでるネガってわかる。現実みてない、認めないで掻き回すでは話になんかならない。
まあね、不快にするのが第一義なんだから、なんでも書き込んじゃうんでしょ、恥は置いといて。
しかし、厳然たる事実はね、ここに無関心ならしつこく来ないんだよ。好きすぎても手に入らなかったから来るわけで、嫌われて呆れられてもここに関わっていないといられなくなった、契約者のことも妬ましくて地団駄、というのが見えてくるようだから気の毒な面はあるな。気がすむまでせいぜい毒吐くといいよ、上で出てたけどまるで怨念の塊だから止められないんだろ?毒ぐらい吐かせてやるよ、手に入らなかったんだもんな。

しかし自分の投稿は自分で責任負った上でね。ポジがー契約者がー、あー言ったからだとか言い訳だけはするなよ。
9813: 匿名 
[2019-11-29 23:14:38]
>>9810 匿名さん

資産性で埼玉県で1位にここをあげたのが正に住まいサーフィンなんだけど。その学区で資産性が左右されるなら浦和を抜いてここが資産性と価格で埼玉ナンバー1になったのはなぜ?
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2018-04-02-7875-110/
9814: 購入者 
[2019-11-29 23:39:31]
酔っ払いながら眺めてると、何を言いたいんだか全く不明。
ネガさん→買えた人には何言っても無駄。買えない僻みに聞こえちゃう。
ポジさん→いよいよあと3か月、僻みのレスは無視して引越しの準備しましょう!
9815: マンション掲示板さん 
[2019-11-29 23:52:37]
結局また逸らされてしまいましたけど、
台風の際の野村の対策なしによる資材カビ問題
新しく出た川口の学区のいじめ問題(リンクあり)
に対して投稿をあざ笑うことで押し上げて終わりになってしまいましたね…

もう少し建設的な意見交換ができると本当の検討者にとって有意義になるのではないでしょうか!
いい方向に盛り上げていきましょう(^^)
9816: マンション検討中さん 
[2019-11-30 00:15:11]
またネガが論破されている...
そしてそのネタを繰り返し出すことしか出来ないというのが滑稽だわ。
人生もっと他にすることあるんじゃない?時間を大切にすればここが中古で出たときに買えるかもよ
9817: 匿名Mさん 
[2019-11-30 00:45:16]
>>9815 マンション掲示板さん
川口市の総合スレで話すべき内容だと思いますが、いかがでしょうか?

川口市ってどうですか。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5886/

9818: 通りがかりさん 
[2019-11-30 07:58:41]
>>9817 匿名Mさん

どこでやったってネガの妬み根性がはいるなら無意味。
あっちのスレまで薄汚く汚れるだけ。
9819: 評判気になるさん 
[2019-11-30 09:08:56]
ほんとにこのマンションほしかったのが、
よくわかるよ

そりゃあ、外部はわからないかもだけど住民住民からしたら、この立地は喉から手が出るほど魅力的だよ

そこに免震のプラウドタワーときたら、そりゃぁほしいよ

ただ、川口価格としては高かった

だから、こんな荒れてるんでしょう
9820: マンコミュファンさん 
[2019-11-30 09:31:27]
少し高かったね、でも法外に高かったわけじゃない。売れた数が物語ってる。
9821: マンション掲示板さん 
[2019-11-30 09:45:58]
そりゃいつかは売れるでしょうよ笑
数が物語るのであれば、
このキャンセル数は異常ですけどね?(汗)

免震偽装疑惑
高価格低仕様
水害被害疑惑
販売不振
高値掴み
これらが原因なのでしょうか?
9822: 匿名さん 
[2019-11-30 10:12:35]
>>9821 マンション掲示板さん

君、大丈夫か?

9823: eマンション 
[2019-11-30 11:17:45]
>>9822 匿名さん
明らかに大丈夫な人でないよね
9824: 周辺住民さん 
[2019-11-30 11:18:29]
「高値の華」と呼んでおります。 
川口のピークを記録して頂き、近所も感謝です。
9825: 契約済み 
[2019-11-30 11:38:02]
川口のピークはここより東口の野村フラッグシップでしょう。
本町の地所マンションの南にもマンション建つし、もし豪華なマンションならそこがピーク値になるかもしれません。
9826: eマンション 
[2019-11-30 11:54:48]
>>9825 契約済みさん
西口ではずっと№1でしょうね

ただ、今後の川口のマンション開発考えると、割安感はあるかな
9827: 匿名さん 
[2019-11-30 12:25:37]
不動産市況でのピークから下落に転じる転換は、突然訪れるもの。
残りは少なくすぐ完売してしまうよ。3Lがキャンセルでたらすぐ契約する。湘南新宿ラインが停車したら価値が高騰するよ。
これらの発言は不動産下落が困る不動産屋的な立場、もしくは買った人の買い煽りのポジショントークと捉えられても仕方ないと思うけどな。冷静に見てる人は、これらの発言が多いということは、値下げ圧力が逆に大きいのではとも分析してしまう。ネガ発言になってしもってるよね。
9829: マンション検討中さん 
[2019-11-30 13:24:39]
[No.9828と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
9830: 評判気になるさん 
[2019-11-30 13:26:43]
>>9824 周辺住民さん
周りからそう思われるのは嬉しいですね。
ちょっとだけ優越感
9831: 匿名 
[2019-12-01 23:47:45]
東口フラッグ、とても楽しみです。
そごうがなくなってしまうのは残念ですが、東口は商店街が残るので。
やっぱり川口は東口だなってつくづく思わされます。
西口はすぐに一戸建てエリアですし。
でも川口は高級スーパーが無いとか、ちょっと庶民的な街すぎますね。
9834: マンション検討中さん 
[2019-12-02 10:32:56]
この物件のネガは負け惜しみイタすぎる、ネガ、いい加減悟ろうよ。
過去に欲しくても諦めた物件あったよ、資金的にむりでね。購入できた人に羨ましいと心底思ったし、買えない自分に悔しかったな。
でも、嫌がらせなんかして自分の為になるか?なんにも残らないぞ?書き込み見た購入者は腹たてるが、プラウドタワー川口を失うことは無いんだよ、それどころかネガを見るたび不快にはなっても、最後には余計優越感持って気分良くなるだけだよ?
9835: 匿名 
[2019-12-02 14:36:07]
荒川が近すぎて、正直、私はちょっと遠慮しちゃいます。
9838: 匿名さん 
[2019-12-03 06:42:53]
[NO.9832~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
9839: eマンションさん 
[2019-12-03 17:43:16]
要塞みたいでカッコいいタワーマンションなんですね。
9840: 匿名さん 
[2019-12-03 18:48:06]
購入者?による程度の著しく低い投稿が削除されましたね。自らマンションの品位を損ねる自傷行為をして何の得があるのか。川口市民の民度がこんな程度なのかという風評被害にも繋がりかないので、厳に慎んで頂きたいもんですがね。
9841: 匿名Mさん 
[2019-12-03 19:24:39]
>>9840 匿名さん
そんなことやってもネガを煽るだけだから、購入者を装った愉快犯なんでしょうね。
健全な検討板になるよう、礼節を持って投稿いただきたいものですよね。
9842: マンション掲示板さん 
[2019-12-03 19:29:52]
9840へ。
削除依頼出せば内容構わず大体削除だって知ってるでしょうが。
購入者は暇じゃないのでネガカキコミにいちいち削除依頼なんか出さないよ、ここに躍起になってるネガと違って。
だから結果的にネガのカキコミが残る場合が多いだけ。
逆にネガカキコミが酷ければ酷いほど文面残しておきたいから削除依頼出さないで放っといてるのではないかな?
9843: 通りがかりさん 
[2019-12-03 19:34:12]
9840=9841。
いつまでやってるんですか?
9844: 匿名Mさん 
[2019-12-03 21:46:00]
>>9843 通りがかりさん
勘違いさせてすまん。
違います。
9845: 評判気になるさん 
[2019-12-03 22:06:33]
ここってほんとに注目の的なんだな。
掲示板でもそれわかるし、日常でも話題になること多過ぎ。
9846: 評判気になるさん 
[2019-12-03 22:12:07]
>>9845 評判気になるさん

ママランチでも誰が買ったらしいってのは、
けっこう話題になってる

私はまだ買ったとはいってませんが
9847: 匿名さん 
[2019-12-03 22:43:52]
不動産を勉強する上で材料が多く、良い検討板になる要素はあるんだけど。
①建築需要が高いオリンピック開催年に竣工するプラウドタワー川口が将来的に中古になった際の下落リスクは。
②川口そごう撤退後、バブル計画で建てた築30年の川口駅前市街地再開発ビルはどうなるか。
③JRが突きつけた湘南新宿ラインの川口駅停車条件をクリアするこが難しい状況で、川口市はどう対応するか。
④武蔵小杉タワマン浸水によるハザードマップ浸水エリアへの不動産評価は。
⑤県知事選川口分裂と新藤自民県議会会長の辞任の川口市への政治影響は。
⑥川口市のプラスとなってきた川口オートと戸田ボートの今後の売上予測と税収は
⑦その他、川口駅前一等地のイート川口の今後とか、老朽化した各スポーツセンター、グリーンセンターや青木公園などの維持管理費での川口市へ歳出への影響とか
これらに、マンション自体の話も織り交ぜ①を分析するのは、罵りや煽りなんかより余程面白いし、不動産スレらしくなるんだけどね。
9848: 匿名 
[2019-12-03 23:01:40]
>>9846 評判気になるさん
電車に乗った時やキュポラに行った時はすごく目立って見えますからね。価格的にも話題になりますよね。
9849: 匿名さん 
[2019-12-04 00:09:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9850: 匿名 
[2019-12-04 00:49:15]
>>9847
浦和駅近マンションを買えなかった人が買っているイメージです。
浦和は凄いですよ。教育にも力をいれているし、鉄道路線も多いし特急も停まる。
平日の昼間にあれだけ伊勢丹の地下に客がいるんだもの。
さすが所得層が高い旧浦和市だけあります。
川口とは平均所得が100万ほどちがうので、当然でしょうが。
野村のタワー開発も、川口と浦和ではかなり価格差が出るでしょうね。
一方は商店街内で、百貨店は無くなった川口、一方は地盤と学区が良く、伊勢丹コルソアトレ&プラウド商業施設で駅ロータリーを囲う浦和。
9851: 匿名さん 
[2019-12-04 00:59:33]
>>9841 匿名Mさん

書き込みが落ち着くと意図的に煽った書き込みをしてageる購入者?が定期的に現れますよね。
私の予想では定年退職後の誰にも相手にされなくなったおじさんがここに居場所を見つけてしまったと思ってますね。反応の早さからも常にこのスレッドを見ないと落ち着かないのでしょう。
9852: 評判気になるさん 
[2019-12-04 02:06:51]
>>9848 匿名さん
最近出来上がってきたから、みんな見上げてますね
ここは西口市民の人通り多いから話題になるのでしょう

高価なのは、周知の事実で
9853: 匿名さん 
[2019-12-04 09:31:43]
>>9846 評判気になるさん

行きつけの美容室や飲食店などでもかなり話題に出ますが私もまだ言ってません。
うちが買ってるようには見えないらしく、その前提で話題にしてくるので。
知ってるのは身内と、プラウドタワー川口って言ってもどうってことない友人だけ。
9854: マンション検討中さん 
[2019-12-04 10:38:04]
>>9853 匿名さん

ここは、特に西口では、久々のランドマークマンションなので、誰が住むかはめちゃ興味津々な人多い
9855: eマンション 
[2019-12-04 12:57:51]
>>9854 マンション検討中さん
川口では飛び抜けて高いマンションなので、周りの目はあるでしょうね
9856: ご近所さん 
[2019-12-04 13:39:09]
坪単価375万もありますから、そりゃあ話題沸騰ですよ。
うちなんか、同じ場所で150万ですからね。
町内会では、仲良くしてくださいね。
9857: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-04 14:05:57]
うち、今もマンションですけど町内会の付き合いは形だけで実際にはないですね、町内会費払うのみ。町内会行事の知らせが掲示板に貼られるだけで活動は皆無で皆さん済んでます。
何かあれば管理会社が出ていきます。
子供会なら話は別で付き合いや行事参加あるでしょうね。


9858: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-04 17:19:23]
ゴミ当番や町内清掃があるわけじゃなし、マンション暮らしは楽。
ここって各階に24時間捨てていい場所があるし。
面倒なことを管理費払ってもしてもらうのがマンション生活の利点。
9859: 名無しさん 
[2019-12-04 19:03:02]
ごみ袋持ってエレベーター乗るとき、誰も乗ってませんようにと思う。ごみ袋持って1人で乗ってる時、途中で止まるな頼む1階まで、と思う。新居では、そういう鬱陶しさから解放されるのは嬉しい。
9860: 匿名 
[2019-12-04 22:34:04]
>>9857
それ、町内会やマンションによって違うから。
役員の中から町内会担当を決めて、町内会の会合に出るところもあるし。
9861: 匿名さん 
[2019-12-04 22:35:45]

確かにそう思ってます。
ゴミ持ってる時と持ってない時では、気持ちが全く違います!
9862: 名無しさん 
[2019-12-04 22:50:34]
>>9861 匿名さん

各階ゴミ置き場は、タワマンでは譲れないね

ここはやっぱ目立つ
9863: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-05 06:40:58]
まぁ、ここは湾岸でもなければムサコでない川口

川口においては、いわゆる高級タワマン

他エリアのように高級タワマンが複数ある
場所でないから、ここだけ目立ちそれなりの妬み僻みはあって当然に思う

逆に他エリアなら、むしろ安いくらいの価格設定だからね
9864: 匿名さん 
[2019-12-05 07:20:13]
>>9860 匿名さん

ここはパートナーズがしますよ。
9865: 匿名さん 
[2019-12-05 21:00:43]
ゴミ置き場、もう少し場所を考えて欲しかったです。
共用廊下にゴミ置き場があるところは少ないですよね。
9866: 匿名さん 
[2019-12-05 21:52:25]
>>9861 匿名さん

そう、全く違うんです。
エレベーターでごみ袋持ってると内心若干スゴスゴしてしまう。
今度からはフロア移動ですむから楽になる。

9867: 匿名さん 
[2019-12-05 22:30:11]
各階ゴミ置き場をタワマン住まいのメリットと考えるなら、各階ゴミ置き場の設計と運用はタワマン価値の1つということになる訳で。
まず少し狭いのでは。
ビン、缶、ペットボトル、燃えるゴミ、不燃ゴミ、ダンボール、衣類、新聞や雑誌、割れ物、電池、粗大まで行かない家電などゴミの種類は沢山ある。
これら10世帯分のゴミを24時間制限なしで出すと、置き場を決めても、ゴミが混ざりあってしまって、綺麗好きな人は捨てに行くの嫌になってしまわないかな。
ゴミ回収専用のエレベーターもないし、EとFの住戸前の廊下を横切って運ばなきゃならない位置だし、運用面でも他のタワマンと比較して弱そうだよね。


9868: 名無しさん 
[2019-12-05 23:21:04]
>>9862 名無しさん

各階でゴミ出せるタワマンの便利に慣れると、住み替えの時にそれにこだわるくらいらしいですね。
免震に1番ひかれましたが、フロア毎にゴミ置き場と緊急用備蓄庫があるのも今更ですがイイです。
9869: 匿名さん 
[2019-12-05 23:28:20]

言い出したらキリがないネガレス。
別に億ションじゃないんだからこれでいいんじゃない?
あんたが言う様な理由で、だから各階ゴミ置き場は要らない、って言うよりはよっぽどいいと思うけど。
all or nothing で無理矢理ネガするのは、修羅場のご経験が少ない様で。
結果は二択でも、all or nothing じゃなくて、やむを得えない点はあるけどこれは譲れないっていう選択が普通の人生だよね。

9870: 匿名さん 
[2019-12-05 23:32:09]
9868さん、すみません、9867向けのレスです。
9871: マンション検討中さん 
[2019-12-05 23:35:47]
この価格で池袋や新宿と東京にアクセス良好な川口駅前徒歩4分の立地に加えて、プラウドタワーのブランド、免震構造、長期優良、南側の日当たりだけでなく眺望まで良好、すぐ近くにスーパーが2つあり1つはOKストア、近所に西公園と荒川緑地
ここまで好条件が揃っているのはマジで無いよ
9872: マンション掲示板さん 
[2019-12-05 23:43:43]
>>9867 匿名さん

ディスポーザーあるので、ご心配には及びません。
9873: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-06 01:17:33]
>>9871 マンション検討中さん
いや、まじだ
そのとおり 
だから、これだけのネガレスあるの頷ける
9874: 匿名さん 
[2019-12-06 02:01:54]
>>9868
備蓄品、どうせ足りないでしょうから、どっちみち自分で備蓄する事になりませんか?
9875: 匿名さん 
[2019-12-06 02:05:19]
>>9870
ダサっwww
アンカーの使い方も知らねーのかよw
9876: eマンション 
[2019-12-06 06:39:25]
>>9871 マンション検討中さん
やはり、西口南側駅前の神リッチってとこが地元住民とすると全てでない?

これだけ静かで、東口の利便性そのままってないよ

ここに、免震プラウドタワーときたら、
そりゃもーね
9877: 匿名さん 
[2019-12-06 07:09:31]
>>9874 匿名さん

各家で備蓄は基本ですよ。
その上で共用が各階にあるなら手厚いじゃないですか。
のんびりした家は備蓄しないかも知れませんしね。
9878: 匿名さん 
[2019-12-06 23:43:01]
9875
だから何?
9879: 名無しさん 
[2019-12-07 08:06:24]
久しぶりに見ました!
植栽豊かで、すごい存在感ですね

これは話題になると思った
9880: 匿名さん 
[2019-12-07 13:15:54]
>>9879 名無しさん
川口におしゃれなマンション少ないから、ここは人通り多く、川口の中では高所得者が済む憧れのマンションになるオーラ

西口では特に目立つな
9881: マンション検討中さん 
[2019-12-07 19:38:04]
CMのイメージもあってプラウドに憧れてても価格で無理そうだな、まして免震タワーじゃな。と思ってたとおりの高額タワマンだった。敷地も贅沢な使い方だし。
9882: 地元住民 
[2019-12-07 20:54:29]
ここは別格
川口の西口だよ

誰がそんな高価なブランドタワー住むのかと思ったら、けっこういるもんなんだね

どんな人が住むのかちょっとした興味
9883: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-07 21:32:00]
ま、同じ仕様で都心だったら価格は比較にならない大変なことに。
川口だからの価格。
川口は埼玉アドレスだからの価格。
でも、都心まで、めっちゃ近い。
都内の23区でも川口より都心まで時間かかるところ多数。
川口は穴場、この物件は良い出物だよ。
9884: 匿名さん 
[2019-12-07 21:57:41]
>>9883 口コミ知りたいさん

アドレスの差を受け入れられるならね。

たとえばハルミフラッグ(低層ならここの購入者も買えるよね)と比較すると歴然。

埼玉県川口市飯塚
東京都中央区晴海

駅距離とかあるけど川口アドレス、埼玉アドレスを受け入れられるならいいんじゃない。どんなに立派でも埼玉のおじちゃん、おばちゃんと呼ばれるだろうけど。
9885: マンション掲示板さん 
[2019-12-07 22:02:37]
>>9883 口コミ知りたいさん

ここは穴場物件よね

販売して2年たってもなお、住まいサーフィンのアクセス数、お気に入りでシントシティ抑えて1位はすごい

まぁ、これだけ便利なエリアのプラウドタワーがこの安価な価格なんだから人気でるよ、そりゃ
9886: 名無しさん 
[2019-12-07 22:04:52]
>>9884 匿名さん
結局比較するとなると、各種条件がよいから
そういう超話題マンションとかになるよね

とても川口物件と思えん

9887: 名無しさん 
[2019-12-07 22:11:24]
>>9882 地元住民さん

見かけは普通の身なりの人が多いと思う。
川口の資産家って目立たないようにしてる人多いから。
同じ経済状態かと思うと桁違いに驚かされることある。
聞けば先祖代々の土地持ちだったり、代々事業継承者とか。
あるとこにはあるから、質素にみえてプラウドタワー川口あたりはさらっと買えちゃうんだよ。

9888: 職人さん 
[2019-12-07 22:31:24]
ここって県外購入者が多いんでない?
利便性よく、この条件だとかなり安価だから川口に買ったイメージなんだが

地元住民は手が届かないでしょう、この価格帯は
9889: 匿名さん 
[2019-12-07 22:45:42]
公式HPにも、駅前に百貨店やSCがあるので便利そうで買ったみたいに契約者の声に書かれているから、
県外からの購入者も一定数いるかもしれませんね。・・・・・・。
9890: 匿名さん 
[2019-12-08 00:45:25]
9884さん
別にアドレス買ったわけじゃないんで。
見栄張って毎日駅まで苦労するか、徒歩三分(四分掛かりません)が良いかってだけの話。
こういうのを、名を取るか実を取るかって言うんのだろうなぁ。
どっちを取るかは人夫々で、名を取るのがいいと独り合点しない方がよろしいかと。
まぁ、貴方はよっぽどいいアドレスにお住みでしょうから、羨ましいですがね。
シントシティじゃなくて晴海フラッグを出して頂けたのだけは感謝です。
9891: マンション検討中さん 
[2019-12-08 00:46:07]
埼玉県川口市飯塚のプラウドタワー→穴場のブランドタワマンを買って優雅に暮らしている人

東京都中央区晴海のハルミフラッグ→都内に拘り過ぎてオリンピック村をどうにかしたい行政の罠にハマった、バス便しかないゴミ清掃工場横の団地に住むかわいそうな人
9892: 匿名さん 
[2019-12-08 07:09:15]
こんなにタワマン建ってる川口のタワマンを穴場というのは無理があるような。
同じ町内の飯塚だけでもタワマン3棟だよね、
ドリキュアやソレクレスト新築買った人なら新築安く穴場だったんだけどね。
プラウドタワー川口の場合は中古となった時に、周辺タワマンよりどのくらい高く売れるかを冷静に判断する必要があると思うけどな。
周辺タワマンの築年数が古くなれば、フルリフォーム物件が増えてくることも考慮にいれてね。
9893: 通りがかりさん 
[2019-12-08 09:01:41]
今までドリキュアやソルクレストに住んでるといいとこ住んでるイメージだけと、1.5倍のお値段するからな
おまけにブランドタワマンだし

川口も高額所得者が増えたもんだ
9894: 名無しさん 
[2019-12-08 12:22:32]
購入者割合で一番多いのが川口地元民。
野村から聞いた話。
9895: 匿名さん 
[2019-12-08 12:29:31]
確かにドリキュアやソルクレストの当時は安かった!
その前のリプレの方が高かった位だからね。
でも、今の中古の相場を見る限り、東も西も新築はこれくらいの相場が妥当じゃないかな?

先々は不明でも、最初から転売を考える人は、この価格では買わんでしょ。
9896: 名無しさん 
[2019-12-08 13:04:17]
>>9895 匿名さん
結局、川口自体が安すぎたわけで、
このプラウドタワーまでは買いな価格な気がするな。

これから出来る東口のタワー2つは、ここの最低1割は高いだろうから

東向きと低層は格安なくらいなイメージ
9897: 匿名さん 
[2019-12-09 01:35:26]
>>9893
高値掴みさせられたイメージしかないんですが・・・。
しかもブランドタワマンと言いますが、野村にブランドを感じません・・・。
だって実際にプラウドタワーを名乗っていても、エレベーターすら十分な数が無いんですよ?
9898: マンション検討中さん 
[2019-12-09 07:57:34]
>>9896 名無しさん
少なくともフラッグシップは間違いなくここより高いだろうね。商業地の雑踏が好きなら良いと思うけど、囲まれ感も結構あるからな。
確かにこのプラウド免震タワーは値段的にも買いでしょう。もうこの値段でこの内容は出ないよ。
9899: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-09 09:05:44]
ほぼ完売状態なのに、今だにネガが無駄な根性出してるって現状からも、
プラウドタワー川口って、かなり魅力的タワマンって分かっちゃう。
9900: 匿名さん 
[2019-12-09 10:11:09]
ネガもネガだけど、買い煽りのおっさんもどうかと思うけどな。本当に人気の物件はネガが湧く間もなく完売してる。同時期販売タワマンの横浜北仲や津田沼TTTのようなのが本当の人気物件なんだよ。
9901: マンション掲示板さん 
[2019-12-09 11:43:38]
>>9885 マンション掲示板さん

それってスゴいですね、
いまだに1位なんですか、知らなかった。
興味津々な人が多い証拠。
考えてみれば、このスレッド10,000も遠くない。
10,000って表示できるんでしょか。
9902: 名無しさん 
[2019-12-09 12:27:13]
>>9900 匿名さん

結局、そゆ超優良マンションしか比較対象ないからな

日経の資産価値ランキングトップ30でも、
星3が文京区のタワマンのみで、次点の星2も、ここ含めそゆランクのマンションしかなかったもんな
9903: 匿名さん 
[2019-12-09 16:37:33]
9897さん
だから、あなたは買わなかった。
完売ではないものの、200世帯近くの人は、エレベーターの台数よりそれ以上の魅力と安さを感じて買った。
それだけの差ですね。
9900さん
本当の人気物件であろうとなかろうと、買った人が気に入ってればそれでいいんじゃない?
買わない人は何とでも言える。
ほぼ完売でも買わない人の方が圧倒的に多いから、まぁネガする人は楽しいだろね。
ご愁傷様。

9904: マンション検討中さん 
[2019-12-09 17:00:03]
>>9903 匿名さん

住民版にまでシャシャって荒らしてるようですね、ネガさん。
買った人が気に入ってるのは元より、この時期にまでスレに来てるネガさんもここを相当気に入ってるんですよね。
9905: 評判気になるさん 
[2019-12-09 18:11:40]
>>9904 マンション検討中さん
ネガがすごいこのマンションのファンってたぶんみんな気付いてると思うよwww
9906: 匿名さん 
[2019-12-09 20:38:52]
>>9903
うーん。エレベーターの台数よりも魅力を感じたというよりも、
適正なエレベーターの基数を知らないで購入したんじゃないですか?
21階建てで3LDK4LDKが中心の200戸マンションで、2基はかなり少ないですから。
私40戸未満/1基のマンションに住んでいた事がありますが、それでも朝と夕方~夜にかけては誰かしらエレベーターで会いましたし、けっこうの割合で複数人が乗っていました。40戸未満でそれなのに、21階建てで200戸で2基は少なすぎますね。
9907: eマンションさん 
[2019-12-09 21:32:56]
マンションが違えば住民の階層が違い(リーマン少ないなど)生活スタイルが違うから比較にならない。
ましてここはゴミ出しであくせくエレベーター使わなくていいのでエレベーター使用頻度も違う。
ちなみに今の我がマンション。
100で2基。
朝と晩、一人で乗る時が圧倒的に多い。
ゴミ出しでエレベーター使うんだけどね。


9908: 匿名さん 
[2019-12-09 21:53:56]
確かにもーこの値段では買えないだろうね

晴海フラッグや横浜北中とか
光栄なことに超絶人気マンションばかりやん

それでもこのマンションの立地、仕様、ブランド等なかなかにオンリーワンだと思うな
9909: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 22:20:15]
年収1000万円を超える人は、日本にどれくらいいる?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010001-ffield-bus_all

年収が1000万円を超える人はどのくらい?
まずは、高所得と言われている、年間給与1000万円以上の人の割合を確認していきましょう。

国税庁の民間給与実態統計調査(※)では、年間給与1000万円から2500万円の割合は、男女別に以下の通りとなっています。

こちらを見ると、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。

<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%

<男性>
1000万円超1500万円以下 : 5.6%
1500万円超2000万円以下 : 1.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.4%
2500万円超 : 0.5%

<女性>
1000万円超1500万円以下 : 0.8%
1500万円超2000万円以下 : 0.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.1%
2500万円超 : 0.1%







このマンションの価格5000万超えてるけど年収1000万は買うのに必要な目安
その年収1000万超えてるとか日本で5%程度のかなり少なくてエリートなんだよね
そんなエリートがたくさんここのマンションにいるとかすごい
それとここは川口駅一の金持ちとか言ってるけど東口のシティハウス川口ステーションコートやザパークハウス川口本町もここほぼ値段変わらないよ
ここで金持ちというなら東口のその二つのマンション住みも金持ちだろ
9910: 匿名さん 
[2019-12-09 22:22:11]
ネガも買い煽りも完売すれば、掲示板は廃止されますから、それだけのこと。
売り切れないから書かれちゃうのは仕方がない。マンション内モデルルームを見て気に入った人が早く買うことを期待しましょう。
棟内モデルルーム開始から何日で売れるだろうか。
そもそもモデルルームを案内する営業マンは、マンション内に常駐するのだろうか。
スミフみたいに、のぼり旗や垂れ幕だけはせっかくのプラウドだからやめてほしいね。イメージ崩れる。
9911: eマンション 
[2019-12-09 22:32:32]
>>9909 検討板ユーザーさん
ここは川口随一の富裕層マンションでしょう

やはり、ブランド力とタワーの2つの要素があるから、東口2物件とは違う評価を受けてるのでは?
モモレジさんは、特別感のある物件って
評してたかな。

ネガさんが、晴海フラッグや横浜北仲っと比較するって、めちゃ褒めてるやんって思い、なんか仲間意識芽生えたかも笑笑
9912: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 22:42:22]
なんか意外と川口だとサウスゲートとか住んでると、セレブ感出す感じあるけど、あすこ3000万台で買えたからね

主要な部屋でも、4500万に満たなかった。

ここも、三菱も住友も全く所得層が違うよ

贈与やタワマン替えかえ組もいるだろうけど
、普通に買う人はソコソコのエリートサラリーマンやろ
9913: 評判気になるさん 
[2019-12-09 23:03:29]
わずかな残戸をそんなにネガネタするより、その残戸を買っちゃったら?
9914: 匿名さん 
[2019-12-09 23:16:05]
9906
だから何?
それが最優先事項なら買わなきゃいいだけ。
それなりの金額を出すのに、エレベーターの基数を知らないわけないでしょ。
それなりの金額を使用したことがないから、そんな事で判断すると思うのかな。
9915: 匿名さん 
[2019-12-10 00:45:50]
>>9907
比較にならないなら、200戸で1基でも良かったんじゃねーの?
それは少なすぎると思うのであれば、その判断はどこからくる?
それとも本気で200戸に1基でも良いと思ってる?
9916: 匿名さん 
[2019-12-10 01:19:14]
極々一部の購入者だけだと思うけど川口のタワマンに住んでて羨望の眼差しを受けるや周囲から嫉妬されるなんて思う人はいないから。津田沼や海浜幕張にも当てはまるけど立地を妥協したんだねって思われるのよ。津田沼のタワマンに住んでるって言われても嫉妬しないよね。川口も世間から見ると一緒。過去に川口で世間的に羨望の眼差しを受けるマンションなんて存在してたかを考えてみるといいよ。
嫉妬されたいなら中古でも有名エリアにすればいいのに。そんなに承認欲求強いのに川口住んでたら辛いぞ。
9917: 通りがかりさん 
[2019-12-10 09:56:21]
無意味でナンセンスな投稿文を読む度思う。
ここのネガは何を言いたいんだろう?
ここのネガは何をしたいんだろう?
闘う相手を間違えてるよ。
闘う相手は自分だよ?
9918: 名無しさん 
[2019-12-10 19:51:49]
嫉妬されたくて川口に、opコミコミだが億近い買い物なんかしないよ。
そもそも住まい選びに他人が嫉妬しそうとか羨望されそうとか念頭に無い、関係ない全く。
地元に欲しい物件が出て購入できる範囲だったから購入しただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
9919: eマンション 
[2019-12-11 06:53:43]
>>9918 名無しさん

確かにほしいと思える物件なかった
まさか、西口駅前のあの立地に免震プラウドタワーが出来るとは

地元民からすると、金額以外で買わない理由ないマンション
9920: 匿名さん 
[2019-12-11 08:15:48]
この物件って、住所登録時にマンション名まで記載必要ですか?
部屋番号だけでも大丈夫ですか。
9921: 匿名さん 
[2019-12-11 09:47:14]
>>9919 eマンションさん

買った人間で1番割合が地元。
まあ普通に居住用なら大体の新築マンションで1番の割合は地元。
蓋を開ければここも例外ではなかったわけだね。
いつか何か建つなとは思ってたが、予想外の野村、しかもプラウドタワー、それでもって免震が来たからね。
プラウド好きで東口の方が好きならシップを待ってるんだろうけどね。
9922: 匿名さん 
[2019-12-11 19:22:39]
>>9912
駅からの距離は無視しての比較ですか?
&サウスゲートが建った時と今は、マンション価格に差がでるのは当たり前でしょ。
今買えば、そりゃ高いですよ。どこも高いんだから。
セレブ感って何?川口市民だけど、川口市民でセレブ感出すイタイ人っているんですか?(笑)
9923: 匿名さん 
[2019-12-11 19:30:38]
マンションは住まいという側面と資産という側面があって、住まいという観点では自分や家族が気に入った立地で気に入ったマンションを買える金額の範囲で検討すればいいのだから、こちらに関しては他人が口を挟む余地はないよね。
一方資産としての側面での観点でさ、契約者さん?の書き込みばかりなると、どうしても贔屓目になり物件を過剰評価しがちの書き込みばかりになるから、契約者板と検討板が分かれてるのかなと思います。
9925: 匿名さん 
[2019-12-11 20:52:07]
『本当に住みやすい街大賞 2020』の1位は川口だとか。
ようやく時代が川口に追いついた感じかな。
その川口のランドマークたるマンションがこの物件。
9926: 匿名Mさん 
[2019-12-11 20:57:48]
>>9925 匿名さん
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

去年の4位から躍進ですね。
9928: 匿名さん 
[2019-12-11 21:32:18]
>>9925 匿名さん
あとは、下がるしかないですね。今が最盛期。1位をいつまで維持できるか期待です。
9933: 通りがかりさん 
[2019-12-12 00:54:42]
結局人気マンション 特にタワマンは妬み僻みがすごい。
格差社会やね
9934: 匿名さん 
[2019-12-12 00:56:49]
発展性5つ星という時点で、信頼性が・・・。
湘南新宿は現実的ではなくなり、駅前の百貨店が撤退をする・・。
一体、どこを見たら発展が見出せるのか。
9937: 評判気になるさん 
[2019-12-12 06:48:57]
>>9935 匿名さん

>>9934 匿名さん
全くよくわからないのが、
完璧なマンションなんてあるわけないのに、
今更、びっくりするくらい笑些細な都合のよいとこだけ書き出す意味がわからん。

ただ、強い関心があることだけはわかる
9938: マンション掲示板さん 
[2019-12-12 11:29:02]
[No.9924~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9939: 匿名さん 
[2019-12-12 13:48:26]
子育て応援マンションとしては少し弱い。
でも、認定されてるなら問題なし。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/kosodate-ouen-manshon/nintei037.h...
9940: 匿名さん 
[2019-12-12 13:55:53]
>>9937
えええええええええええええええええええ!!!!
駅前百貨店が撤退して、湘南新宿が現実味を帯びなくなったのが、些細な事??????
川口で唯一ウリになる事&とほい希望でしたのに。
大宮・浦和・川口・赤羽・・・って感じにあたしの中では主要駅がありましたの。
百貨店があったり複数路線が停車したり。川口はあとは複数路線って感じでしたけれど、
脱落してしまいましたわ。そごうは再開発の中核の位置づけだったらしいですけれど、そこが抜けてしまうんですもの。悲しいわね。川口駅は西川口と同じ位置づけになりましたわ。いえ、西川口は駅の中にお店がある分、まだいいですわ。やっぱり近隣だと浦和と赤羽よね。
9941: 匿名さん 
[2019-12-12 15:45:49]

近隣住民にとって、全く些細な事ですけど。

百貨店が生き残れるか如何かの時代に、百貨店がウリなんて時代錯誤も甚だしいですね。

伊勢丹だって支店閉鎖いっぱいしてるしね。

どうしても百貨店でなきゃ買えないものがある時に、池袋や新宿に近いのが川口駅近の強み。
9942: 匿名さん 
[2019-12-12 22:32:13]
>>9941
だから、それはあなたの価値観なんです。
ただ確実に言える事は、駅前の百貨店が閉店して、湘南新宿の停車が棚上げになりそうな状況は川口にマンションを持つ方にしてみれば、マイナス要因にはなるって事。
何か勘違いしていそうですが、世の中から百貨店は無くなりませんよ?
それはステイタスや信頼を求める方がいるから。
あなたには縁の無い百貨店も、必要とする方がいるんですよ。
何かというと新宿池袋に近いって言いますけど、乗り換えないといけない他所の場所頼みって事&1本で行ける予定だった湘南新宿が停まらなくなりそうな状況が、ほらっ!あなたがマイナス要因になっているとご自分で証明してしまいましたわね(大笑)
どうでもいいですけど、1行あけるのやめていただけます?(高笑)
9943: 評判気になるさん 
[2019-12-12 22:44:17]
>>9942 匿名さん
なんか気持ち悪い文章の投稿が続いてますね
9944: 匿名さん 
[2019-12-12 23:30:33]
9942へ
乗り換えなきゃいけない、湘南新宿ラインが止まらない、ってのは現状のままなので全くマイナス要因じゃないんですけど、ご理解できます?
駅近住民は、停まればプラスって思ってるだけなんですけどね。
一度の乗り換えで、三十分以内に新宿池袋へ行けるのなら十分満足じゃないですか?
ましてやあなたの様に百貨店にステイタスを求めたいなら、川口そごうより三十分で行ける新宿伊勢丹や池袋西武に行った方が良いと思いますがね。
馬鹿笑いされる前に、ご自身をお笑いになったら如何でしょうか。
9945: 匿名さん 
[2019-12-12 23:57:13]
あのう、ARUHIの本当に住みたい街2020大賞取ってしまったんだけど...。
ネガする人は、この賞自体にいちゃもん付けるんだろうから、この後のネガレスにはノーコメント。
ご自分が正しいと思うならそれでいいと思いますよ、私はあなたを笑いませんから。
9946: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 00:10:29]
過去記事で発見。
これだけ複数の専門家評価を重箱の隅をつつくような批判をまだ繰り返すのだろうか



最後なのでまとめてみました。
ここまで複数の専門家やブロガーに取り上げられて、評価されるマンションはかなり少ないのでは?
検討版で、バーチャルで未だに必死にネガってる方がいるのも頷ける評価ですね


日経新築マンション資産価値トップ30

https://twitter.com/nikkei_bizdail...


住まいサーフィン 資産価値1位(埼玉)
https://styleact.co.jp/news/?p=298...


スムログ記事

新築マンションは入居した瞬間に価値が下がるのか?過去におすすめした新築マンションで確かめてみた! | スムログ(資産価値が高い15件にプラウドタワー川口選出)

https://www.sumu-log.com/archives/...


2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション | スムログ


https://www.sumu-log.com/archives/...

2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】 | スムログ

https://www.sumu-log.com/archives/...


専門家ブロガー記事
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodaw...

はるぶーさん
https://www.sumu-log.com/archives/...

三井健太の住みたいマンション選出

http://sumitaimansion.blogspot.com...

マンションマスター
https://mansionmaster.com/?p=660

https://mansionmaster.com/?p=674

不動産評論家 櫻井氏の住みたいマンション推薦記事

https://diamond-fudosan.jp/article...

ウーマンション掲載記事

https://www.homes.co.jp/cont/buy_m...

モモレジ

https://mansion-madori.com/blog-en...


マンションマニア

https://manmani.net/?p=13415
https://manmani.net/?p=14420
https://manmani.net/?p=19592

削除依頼
9947: 通りすがり 
[2019-12-13 00:46:23]
>>9946 マンコミュファンさん

まとめありがとうございます。
ただ、事前のものも多いですね…
あとこの掲示板に挙がってた否定的な記事はリンク貼らないんですか?
広告料もらっちゃってるようなブロガーさんの意見ほど怖いものはないと思いますが…
掲示板みてはっきり口コミ対策業者を使用してますし、広告宣伝や対策はばっちりかと。
いまどきメディアに踊らされることがいかに危険なことか…

せっかくなので、まとめも送らせて頂きます。過去レスの引用含みますが…


ネガティブ
・共用施設
キッズルーム、ライブラリーは閉鎖可能性大
保育所はセキュリティ、継続的な運用不安
費用対効果の高いゲストルーム、コンシェルジュがない
https://j-mansion.com/archives/kyo...

・タワマン自体、日本人以外ステータスと捉えていない
修繕費、子育てに不向き
https://biz-journal.jp/i/amp/2017/...


・免震偽装
https://www.shimztechnonews.com/to...

http://the-taishin-com.co.jp/about...

https://www.jstage.jst.go.jp/artic...

免震技術に関するものも含みます。
他の方の引用失礼致しました。

免震に関しては技術不足のなか、偽装が発覚して施工中止になったマンションもありますが、ここは販売も開始してしまっていたため続行の判断をしたマンションです。

・エレベーター少ない問題
・外廊下設計
内廊下設計のほうが空調も完備できてゴミ問題は解決です。
タワマンのほとんどは内廊下設計です。

・各階ゴミ置場
・展望の確保
周りに高さ制限がないので将来的にはわかりません
・機械式駐車場
維持費を気にしない方ならエレベーターをちゃんとした数を設置することに賛成なのでは?
・西口の住環境
多国籍化
・施工まで期間があるため金利リスクや消費税
・設計が価格の割に低設計
・過去最大の台風の雨量に関わらず事前対策なかったことによる資材のカビ問題(見た目にはわかりません)

ポジティブ
・ブランド名
日本ではあと10年はステータスを感じられる

・長期優良
・駅近
エレベーター待ち考慮なし
・西口の住環境
多国籍化
・早期販売により予定が立てやすい
9948: 匿名さん 
[2019-12-13 00:48:17]
マンションマスターさん、パート2でプラウドタワー川口は各階ゴミ置き場だけでなく、地下に保管したゴミの搬出するの運用設計だから、エレベーター2基は少ないと具体的に書いてるね。実質1基になる時間が長いとも。
9949: 匿名さん 
[2019-12-13 06:22:14]
>>9946 マンコミュファンさん


住民版の428なら全部みれんよ
9950: 匿名さん 
[2019-12-13 07:57:54]
>>9945 匿名さん
この大賞って、基準が曖昧なのであまり誇張するほどのものでは無いです。
言い換えれば、デベがこれからマンションを売りたい街ランキングだから、気をつけてください。
9951: 評判気になるさん 
[2019-12-13 07:58:14]
「本当に住みやすい街大賞」
東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県で、
川口が1位になりました。
これから、ますます盛り上がりそうですね。
ちなみに、2位は赤羽でした。

9952: 評判気になるさん 
[2019-12-13 11:17:49]
川口が1位
安くて都心近くに住める場所
この一点に尽きるでしょう
坪単価300以上は
高値掴みを笑える階層の皆さまです
9953: 匿名さん 
[2019-12-13 11:30:16]
>>9944
マイナス要因にならないのは、あなたにとってでしょ?
1本で行けるor乗り換えが必要
どっちが立地として資産価値があると思いますの?
何度言ってもわからない方ね(呆

>>9946
そごう撤退決定前。湘南新宿棚上げ前。のランキング&記事が多いとも思いますの(オホホホホ
9954: 評判気になるさん 
[2019-12-13 11:46:17]
ここは、検討ばんですよね。
残り2戸なのに何をスレしているんですか。
ネガティブで、興味がないなら、退場したらいかがですか。
ここまで必死になる事ないのに。
気になっている証拠でしょ。
9955: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-13 11:53:38]
本当に住みやすい大賞の受賞理由を見ると、地元民なら納得の内容ですね。
ちなみに湘南新宿ラインの事はもちろん、商業施設の充実度にそごうは含まれていません。
9956: 名無しさん 
[2019-12-13 11:56:03]
9952

安くて都心に近い、それが一番重要なんでしょ。高くていいならよそを探します。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
9957: 匿名さん 
[2019-12-13 12:27:18]
9953さん
買〇ないあなたには資産価値関係ないんじゃないの。
9958: 匿名さん 
[2019-12-13 12:58:02]
マンション評価のひな型を作成してみました。
まずは不動産において重要視される駅距離と駅力編

1.駅からの徒歩距離
①駅直結マンション 10点
②駅徒歩3分 7点
③駅徒歩5分 5点
④駅徒歩7分 3点
⑤駅徒歩10分 1点

2.駅力評価(路線)
①5路線以上 10点
②3路線以上 7点
②2路線以上 5点

3.駅力評価(商業)
①ルミネ、アトレ等大型商業施設 10点
②エキュート 7点
③ピーンズ等小型商業施設 5点

4.駅力(その他加点項目)
①始発電車停車駅 10点
②2駅利用可能(10分内) 10点

4.都心までの時間
①東京・新宿両駅まで20分内 10点
②東京・新宿両駅まで25分内 7点
③東京・新宿両駅まで30分以内 5点
9959: 匿名Mさん 
[2019-12-13 13:53:34]
>>9958 匿名さん
あと駅自体の乗降車数も得点に加えるといいと思います。

始発駅と2駅利用可能加点が高いかなと思いました。
それぞれ5点くらいかな。

駅からの徒歩距離は価値に直結するので5倍くらい得点があってもいい気がしますね。

9960: 匿名さん 
[2019-12-13 14:12:32]
>>9958 匿名さん

暇なの笑?
素人のすごい主観の評価基準なんだが、、

ほかでやってくれ
9961: 匿名さん 
[2019-12-13 14:50:48]
マンション評価 ひな型改定
*駅距離加点を2倍に変更しました。
*始発で座れる、事故時に別鉄道会社経由で目的地に行けるのはメリットが大きいので加点はそのままとしてます。、
*乗降客数が多いことは駅が混む要因でもあるため、プラスのマンション評価には加えていません。
駅距離と駅力編
1.駅からの徒歩距離
①駅直結マンション 20点
②駅徒歩3分 15点
③駅徒歩5分 10点
④駅徒歩7分 6点
⑤駅徒歩10分 2点

2.駅力評価(路線)
①5路線以上 10点
②3路線以上 7点
②2路線以上 5点

3.駅力評価(商業)
①ルミネ、アトレ等大型商業施設 10点
②エキュート 7点
③ピーンズ等小型商業施設 5点

4.駅力(その他加点項目)
①始発電車停車駅 10点
②2駅利用可能(10分内) 10点
*2駅は別鉄道会社の場合

4.都心までの時間
①東京・新宿両駅まで20分内 10点
②東京・新宿両駅まで25分内 7点
③東京・新宿両駅まで30分以内 5点
9962: 匿名さん 
[2019-12-13 15:20:25]
マンション評価 住環境編ひな型
*駅要素に比べ点数を低くしました。
1.商業
①大型商業施設直結、隣接 5点
②大型商業施設徒歩5分 3点
③商店街隣接 2点

2.生活利便性
①スーパー徒歩3分 5点
②ドラックストア徒歩 3分 4点
③コンビニエンスストア徒歩1分 点
④クリーニング店徒歩3分 2点
*重加点方式

3.周辺環境
①行政施設徒歩5分 5点
②緑豊かな公園徒歩3分 3点
③図書館徒歩5分 2点
*重加点方式

4.医療
①総合病院が徒歩10分 5点
②医療クリニック徒歩5分 3点
③眼科、耳鼻科、小児科、皮膚科が徒歩5分
全て5分以内は5点。

5.学校
①学区の小学校まで徒歩5分 5点
②学区の中学校まで徒歩5分 3点

6.道路
①マンション周辺が車歩道分離 5点
②電柱がない(地中電線化) 3点

7.その他加点
①カフェ、レストラン2店舗以上が3分以内 2点
②5分以内に保育園が3箇所以上ある 2点


9963: 匿名さん 
[2019-12-13 19:21:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9964: 地元住民 
[2019-12-13 22:46:04]
ここの植栽すごいな

金かけてんなー
9965: 匿名さん 
[2019-12-13 23:32:02]
9963
川口全体の事なら他でやったら?
はっきり言って、買えないあんたは邪魔。
9966: 地元住民 
[2019-12-13 23:53:31]
あと二戸なのに、何で今更マンション評価?
売れてる事が評価じゃない?
9967: 名無しさん 
[2019-12-14 00:54:57]
>>9966 地元住民さん
どーせポイントとれないような評価一覧作ってディスりたいんでしょ

自分で、わざわざ客観的でない評価基準作って、勝手に評価するっていくらなんでもひどすぎるだろ笑
ネタか笑
9968: マンション掲示板さん 
[2019-12-14 01:34:03]
>>9961 匿名さん

値段は?
9969: 匿名さん 
[2019-12-14 10:55:46]
マンション評価 ブランド編 ひな型

1.マンションブランド編
①パークマンション、パークコート、パークハウスグラン、グランヒルズ 10点
②プラウド(タワー)、パークタワー、パークシティー 、シティータワー 7点
③ブリリア、ブランズ 、ザパークハウス、シティーハウス、5点

2.施工会社
①清水、竹中、鹿島、大成、大林 10点
②戸田、前田、大和、5点
③東急、奥村 3点

3.シンボル性
①地域最高層タワー5点
②ブランド住宅地内5点

9970: 通りすがり 
[2019-12-14 12:13:10]
もう少しであの越谷のシティテラスに続いて1000レス到達しますね!!
9971: 匿名さん 
[2019-12-14 12:13:22]

もう少し売れてない所でおやりになったら?
9972: 匿名さん 
[2019-12-14 14:22:43]
マンション評価 ひな型 防災編
1.立地
①標高 10m以上
②洪水ハザードマップ0m~0.5m以下
③地盤の種類は台地
上記3点揃って10点

2.マンション構造
①耐震構造3 10点
②耐震構造2、免震 7点

3.マンション形状
①長方形、正方形
②塔状比 4以下
上記2点揃って3点

4.火災リスク
①木造住宅密集地内でない
②前面道路幅10m以上
③隣接建物距離5m以上
上記3点揃って3点
9973: 匿名さん 
[2019-12-14 14:31:08]
マンション評価 ひな型 防災編 訂正
1.立地
①標高 10m以上
②洪水ハザードマップ0m~0.5m以下
③地盤の種類は台地
上記3点揃って10点

2.マンション構造
①耐震等級3 10点
②耐震等級2、免震 7点

3.マンション形状
①長方形、正方形
②塔状比 4以下
上記2点揃って3点

4.火災リスク
①木造住宅密集地内でない
②前面道路幅10m以上
③隣接建物距離5m以上
上記3点揃って3点
9974: マンション検討中さん 
[2019-12-14 15:06:19]
>>9969 匿名さん
プラウドタワーは7点でいいけど、素のプラウドは5点だな。
あとメジャー7のシリーズには3点あげて
9975: 匿名さん 
[2019-12-14 15:24:52]
マンション評価 ブランド編 ひな型 改定

1.マンションブランド編
①パークマンション、パークコート、パークハウスグラン、グランヒルズ 10点
②プラウド(タワー)、パークタワー、パークシティー 、シティータワー 7点
③ブリリア、ブランズ 、ザパークハウス、シティーハウス、5点
④その他大手7社 3点
*プラウドは細かなブランド分けをしていないため、おはなや団地型シティーに近いものもあれば、プラウド六本木のように上位ブランドと並ぶものもあり。ブランド検証はブランド(タワー)内での仕様等の検証が必要と思われる。

2.施工会社
①清水、竹中、鹿島、大成、大林 10点
②戸田、前田、大和、5点
③東急、奥村 3点

3.シンボル性
①地域最高層タワー5点
②ブランド住宅地内5点
9976: 匿名さん 
[2019-12-14 15:27:19]
マンション評価 ブランド編 ひな型 改定 訂正

1.マンションブランド編
①パークマンション、パークコート、パークハウスグラン、グランヒルズ 10点
②プラウド(タワー)、パークタワー、パークシティー 、シティータワー 7点
③ブリリア、ブランズ 、ザパークハウス、シティーハウス、5点
④その他大手7社 3点
*プラウドは細かなブランド分けをしていないため、おはなや団地型シティーに近いものもあれば、プラウド六本木のように上位ブランドと並ぶものもあり。ブランド検証はプラウド(タワー)同士での仕様等の検証が必要と思われる。

2.施工会社
①清水、竹中、鹿島、大成、大林 10点
②戸田、前田、大和、5点
③東急、奥村 3点

3.シンボル性
①地域最高層タワー5点
②ブランド住宅地内5点
9977: マンション検討中さん 
[2019-12-14 15:39:43]
>>9976 匿名さん
補足の部分はその通りだけど、ブランド名を聞いての印象値だから比較検証はいらないよ。
プラウドは5点でいいよ。
あとパークホームズも5点で
仕様面で得点差つくはずだし、
9978: 匿名さん 
[2019-12-14 16:00:53]
マンション評価 ブランド編 ひな型 再改定

1.マンションブランド
①パークマンション、パークコート、パークハウスグラン、グランヒルズ 10点
②プラウドタワー、パークタワー、パークシティー 、シティータワー 7点
③プラウド、パークホームズ、ブリリア、ブランズ 、ザパークハウス、シティーハウス、5点
④その他大手7社 3点
*プラウドは細かなブランド分けをしていないため、おはなや団地型シティーに近いものもあれば、プラウド六本木のように上位ブランドと並ぶものもあり。

2.施工会社
①清水、竹中、鹿島、大成、大林 10点
②戸田、前田、大和、5点
③東急、奥村 3点

3.シンボル性
①地域最高層タワー5点
②ブランド住宅地内5点
9979: 通りがかりさん 
[2019-12-14 18:17:32]
>>9978 匿名さん
で?ココは何点なの?
9980: 匿名さん 
[2019-12-15 00:12:12]
マンション評価 基本仕様

1.天井高
①天井高 3m 5点
②天井高 2.7m 3点
③天井高 2.5m1点

2.可編成
①スケルトンインフィル 10点
②2重床、2重天井 5点
③可動間仕切り 1点
*重加点

3.遮音性
①スラブ厚 250mmボイドは350mm 5点
②コンクリート戸境壁 250mm(2重壁除く)乾式壁はTLD55以上 5点

③加点項目
①アウトポール 3点
②ルーフバルコニー 3点
③下がり天井1箇所以下 1点
*重加点
9982: 匿名さん 
[2019-12-15 00:16:34]
[No.9981と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
9983: 匿名さん 
[2019-12-15 00:27:16]
何だかやけっぱちのレスが連続してるような気が...。
住みやすい街に選ばれたんだから、そろそろ撤収した方がいいような。
9984: マンション検討中さん 
[2019-12-15 00:44:04]
キュポラのエスカレーターからこのマンションはすごく目立って見えますね。バルコニーやコーナーサッシュのガラスがとてもスタイリッシュで素敵ですよ。電車に乗っても目立って見えますし、西口のランドマークですね。東口は棒状タワマンばかりなので余計ここが目立つのかもしれません。
9985: 匿名さん 
[2019-12-15 00:46:59]
マンション評価 タワー対象
*不要共用施設等は1戸あたりの管理費負担で反映
共用施設、サービス
1.コンシュルジュ 1点
2.ライブラリー 、スタディールー、ム1点
3.各階ゴミ置き場 1点
4.フィットネスルーム 1点
5.キッズルーム、シアタールーム 1点
6.宅配ボック 1点
7.ゲストルーム 1点
8.住民コミュニティスペース 1点
9.プライベートガーデン 1点
10.シェアサイクル、カーシェア 1点
*重加点

2.快適性
①内廊下 3点
②吹抜外廊下 2点
③エントランスのみ空調 1点

3.セキュリティー
①内廊下・吹き抜け外廊下+3重セキュリティ 2点
②24時間常駐警備員 2点
③24時間常駐管理 1点
9986: 匿名さん 
[2019-12-15 15:09:07]
マンション評価 タワー対象2(仕様詳細)

1.エレベーター
①日立製、東芝製 1点
②240m/分(30階以上)180m/分(30階まで)150m/分(20階まで) 1点
③ゴミ搬出エレベーター、ペット用エレベーター有り 1点
④地下用エレベーター、高層用エレベーター 1点
⑤17人乗り以上の大型エレベーター設置 1点
⑥エレベーター基数 1基/70戸且つ3台以上 1点

2.各階ゴミ置き場
①空調付きゴミ置き場 2点
②脱臭装置付きゴミ置き場 1点
③モップ洗い場付き 1点
④2重扉 1点
⑤ゴミ置き場と搬出エレベーター距離至近 1点

3.コンシュルジュ
①宅配サービス受付 1点
②送迎車手配サービス 1点
③クリーニング受付サービス 1点
④コーヒー等受付 1点
*重加点
9987: 匿名さん 
[2019-12-15 17:43:13]
このスレどうなっちゃったんだ?
いくら暇とはいえ、こんな長いレスだーれも読まないのに、摩訶不思議。
9988: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 18:01:55]
>>9987 匿名さん
うん、ちょっとひどすぎるね
ここでやる内容でない

自己満で暇すぎやろ
9989: 匿名さん 
[2019-12-16 01:09:39]
あと2か月で引越し開始なんだから、ここでの今更のくだらないネガレスはお止めになって、引越しまでもっと時間がある他所で頑張られたら如何でしょうか?
9990: ご近所さん 
[2019-12-16 11:15:05]
リリアパークのお花畑を見ながらの通勤
気持ちいいですよ
なかなか得難い豊かさと感じています
みなさまもぜひ楽しんでください
9991: 通りすがり 
[2019-12-16 16:47:01]
>>9990 ご近所さん

吸い殻とかたくさん落ちてますよ…(^_^;)
9992: マンション検討中さん 
[2019-12-16 17:53:04]
同じ景色を見たときに、良いモノ・美しいモノに目が向くか、悪いモノ・醜いモノに目が向くかの違いですね。
両方とも必要な素養ですが、私としては先に良いモノ・美しいモノにまず目が向くよう、ありたいですね。
9993: マンション検討中さん 
[2019-12-16 18:04:19]
禁煙区域じゃないか?
9994: 匿名さん 
[2019-12-16 19:16:51]
>>9990
リリアパークで花を見ながらの通勤をしようとすると、このマンションの立地では
遠回りになってしまいますので、徒歩5分ほどになるかと思われます。
イルミしてる辺りで、駅入り口に行くのにグルっと遠回りしますから。
9995: マンション検討中さん 
[2019-12-16 19:20:40]
>>9994 匿名さん
週1回くらいの頻度がイイかもね。
9996: 匿名さん 
[2019-12-16 19:26:11]
なにはともあれ、この間の台風で荒川は溢れんばかりの状態になっていますから、
スーパー堤防の推進はしてほしいですけれど、なにぶん、JRの橋梁がある部分が低くなっているのが非常に心配ですね。
ああいう場所から決壊しやすいと言われているそうですから。
JRの橋梁を上げる為の予算を出すほど、川口市もさすがに余裕はないでしょうから、荒川がすぐそこのマンションはそこが心配ですね。
9997: 名無しさん 
[2019-12-16 20:19:33]
武蔵小杉・二子玉川と川口の明と暗

https://www.mag2.com/p/news/429413/amp
9998: マンション検討中さん 
[2019-12-16 21:04:47]
>>9997 名無しさん
川口やっぱすげー!!

9999: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-16 21:05:23]
これでなにもいえないはず!!
10000: eマンションさん 
[2019-12-16 21:06:02]
祝10000!!
ネガ有難う!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる