大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ稲毛海岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ヴェレーナシティ稲毛海岸ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-16 23:22:24
 

ヴェレーナシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-inagekaigan/index.html

所在地:千葉県千葉市美浜区高洲2丁目20番12他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩14分
総武線 「稲毛」駅 バス10分 「高浜ショッピングセンター」バス停から 徒歩2分
京成千葉線 「京成稲毛」駅 バス9分 「高浜ショッピングセンター」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.20平米~84.25平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-17 19:54:19

現在の物件
ヴェレーナシティ稲毛海岸
ヴェレーナシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲2丁目20番12他(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩14分
総戸数: 180戸

ヴェレーナシティ稲毛海岸ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2018-06-09 18:13:45]
>>348 匿名さん

なぜCNTなんかと比べられてるのか分かりません。お疲れ様。

352: 匿名さん 
[2018-06-10 10:38:19]
稲毛海浜公園のリニューアル楽しみですね!

名前も
「INAGE SUNSET BEACH PARK」
になるみたいですね。
リニューアル内容は、
* 砂浜改修
* 海へ延びるウッドデッキ
* グランピング
* 宿泊施設(稲毛記念館のリノベーション)
* 温浴施設
* 大人も楽しめるプール(部分的にリゾート感が感じられるものへ改修)
とのこと。
ますます活気溢れる街になりますね。
353: 匿名さん 
[2018-06-10 10:42:58]
オリンピックを目処にリニューアルされるみたいですね!
地元住民で、
海浜公園はしょっちゅう行きますが、
海も自然もフラワーガーデンもあって
ほんとに気持ちの良い公園です。

リニューアルされてますます気持ちの良い公園になりそうですね♪
354: 匿名さん 
[2018-06-10 10:50:46]
マンションから徒歩でも自転車でも行ける距離なので休日の過ごし方がいろいろ充実しそうですね。今住んでるところには公園がぜんぜんないのでうらやましいです。やっぱり自然に触れるのは大事だと思います。
355: 匿名さん 
[2018-06-10 11:50:42]
徒歩で海浜公園は遠すぎる
356: 匿名さん 
[2018-06-10 13:53:35]
>>355 匿名さん

いや全然徒歩で行けますけど
チャリならすぐです
357: 匿名さん 
[2018-06-10 16:40:53]
まあ、大人なら。
358: 匿名さん 
[2018-06-11 06:03:50]
稲毛海岸住んでる住民 周りは北国の中国人だらけだよ

近くの公園行って 持ち込んだ椅子で中国人同士集会開いて雑談していました。
周りが安い団地だけに、中国人のSNSにより中国人稲毛海岸に増加していますよ。マンション買うなとは言いませんが

皆さん近くの商店街とか見に行かれましたか?

家以外にももっと周りの環境とか気にされた方がいいですよ。


チャイナタウン化してますけど大丈夫ですか?

359: 匿名さん 
[2018-06-11 08:26:25]
>>358 匿名さん

外国人、帰国子女の生徒が4割強の高浜第一小の学区は高浜一丁目だけ。
その高浜一丁目の住人の外国人比率は20%。
高洲小の学区は、高洲一丁目と二丁目で、外国人住民比率は、それぞれ5%、7%。
実はそこまで多くない。

ちなみに戸建てが多い高浜五丁目六丁目は住民の50%が65才以上。
360: 匿名さん 
[2018-06-11 08:34:38]
>>358 匿名さん

見ましたけど気になりませんでしたよー
買い物は多分マリンピアか食デリ(AEONネットスーパー)緊急でビッグエー使うので
あの商店街には用はないですから
それに千葉全体がもう外国人多いからね。
361: 匿名さん 
[2018-06-11 08:37:22]
>>358 匿名さん

月曜の朝早くから営業の方必死に書き込みお疲れ様です!

362: 匿名さん 
[2018-06-11 08:46:37]
お隣の駅検見川浜の新築マンションは中国人だらけと聞きましたよー
知り合いが既に入居済みなので。
ちなみにこちらのマンションは2邸のみ外国の方です。
363: 匿名さん 
[2018-06-11 09:02:25]
>>358 匿名さん

昔から住んでる地元住民ですが
あなたほんとに住民の方ですか?
359様の言う通り高洲は実はそこまで多くありませんよ。昔は確かにマナーが悪い方もちらほらおりましたが、今はそのような方も見かけなくなりました。
364: 名無しさん 
[2018-06-11 10:58:39]
ちなみに、あなたは、どこの国の方ですか?
365: 匿名さん 
[2018-06-11 11:23:39]
>>364 名無しさん

おまえ何中?レベルの話しは無駄でしかないですね。

366: 匿名さん 
[2018-06-11 11:27:28]
同感です。
367: 匿名さん 
[2018-06-11 11:29:35]
住民の方々が言ってることに反発する=営業とみなしますね〜月曜から残念なお仕事ご苦労様です〜
368: 匿名さん 
[2018-06-11 12:07:42]
こちらのマンションは温水式床暖房とありますが
電気式とは違うんですか?
369: 匿名さん 
[2018-06-11 12:27:17]
今時のマンションは基本的に温水式採用が殆どで電気式はオール電化の物件とか賃貸とかくらいじゃないでしょうか
370: 匿名さん 
[2018-06-11 12:41:44]
>>361 匿名さん
営業でもなんでもないけど

371: 匿名さん 
[2018-06-11 12:49:52]
>>363 匿名さん
市外ですけど何か?

あなたは見た目で外国人が判断できますか
372: 匿名さん 
[2018-06-11 12:54:55]
>>368 匿名さん

床暖房の仕組みには「電気式」と「温水式」の2タイプがあります。

一般的に、広い範囲や、室内全体を暖めやすい温水式がお勧めです。また、リフォームをする場合、キッチンまわりだけなど狭い範囲を暖める場合は電気式がお勧めです。
ひと月のランニングコストを比較してみると、以下のようになります。
12畳1日に8時間使用した場合の目安です。
・エアコン 5,000円
・温水式床暖房 6,500円
・電気式床暖房 10,000円

温水式は広い範囲をすぐに温められてなおかつコストも抑えられるのでコスパは良いですね。
373: 匿名さん 
[2018-06-11 12:55:40]
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!
374: 匿名さん 
[2018-06-11 14:25:23]
稲毛海岸も検見川浜も中国人は多いよ。これは今に始まったことではないんだよね。
375: 匿名さん 
[2018-06-11 14:32:44]
この2つに限らず千葉全体増えた気がする。
376: 匿名さん 
[2018-06-11 14:33:41]
千葉に限らず日本全体に増えたな
377: 匿名さん 
[2018-06-11 15:02:05]
検見川浜~蘇我は外国人、特に中国人が多い。しかも富裕層でないから、教育レベルも低いから厳しいね。これはこの辺の日本人にも同じことが言えるけど。海浜幕張はこれまた違うんだけどね。たった数駅ですごい違いだよね。
378: 匿名さん 
[2018-06-11 15:08:08]
>>377 匿名さん

何様なのあんた

379: 匿名さん 
[2018-06-11 15:13:30]
日本人で犯罪者や変な宗教団体がある地区の方がよっぽど嫌ですけどね。
変な事件て世田谷や目黒など
大体高級住宅地と言われてるところで多発してますよね
この辺りでの事件を長年住んでますが聞いたことはありませんよ。
380: 匿名さん 
[2018-06-11 15:17:38]
>>379 匿名さん

犯罪率はほぼ一緒。今議論されてるのはマナーとかルールでは?
381: 周辺住民さん 
[2018-06-11 15:53:21]
新幹線にナタ持って切りつける日本人よりよっぽど稲毛海岸の外国人のほうがマシだわw
382: 匿名さん 
[2018-06-11 15:55:21]
>>380 匿名さん

犯罪率何見て言ってんの?
一緒にすな

383: 匿名さん 
[2018-06-11 16:01:52]
千葉の犯罪率データ出てたが
ダントツで1位は中央区
美浜区はかなり下の方だったよ
384: 匿名さん 
[2018-06-11 16:04:12]
中央区は治安悪すぎ
385: 匿名さん 
[2018-06-11 16:11:02]
痴漢して幕張本郷の駅で騒いでた馬鹿野郎の事件TVで見たがあんな奴がいる幕張本郷の住民はかわいそうに…
386: 匿名さん 
[2018-06-11 17:35:58]
めくそはなくそ。千葉は千葉だよ。
387: 匿名さん 
[2018-06-11 18:04:55]
千葉は広い
388: 匿名さん 
[2018-06-11 18:11:52]
一般論として、外国人が多いマンションは嫌でしょ。
389: 匿名さん 
[2018-06-11 18:19:18]
外国人の多いマンションを持ってたが、
中古で高く買ってくれたのが外国人だった。

買ってくれれば文句なし。
390: 匿名さん 
[2018-06-11 18:20:49]
でもやっぱり幕張、幕張本郷あたりとこの辺りとでは街並みが全く違いますよね。
幕張と幕張本郷にそれぞれ長く住んでましたが
全体的に暗くてじめじめしてました。
なんだか古いです。
それに比べて稲毛海岸は街が明るく雰囲気が良いのでこんなにも違うものかと驚きました。
後、坂がないのがほんとに楽ちんです。
391: 匿名さん 
[2018-06-11 18:21:43]
>>388 匿名さん

こちらのマンションは2邸のみて読んでないんですか?

392: 匿名さん 
[2018-06-11 18:25:13]
>>390 匿名さん

すごい共感!
あっち側はほんとに暗い。
後私が感じたのは、お隣の検見川浜より
稲毛海岸はほんとになんでも揃ってて便利!
検見川浜何もなさすぎて結局マリンピアまで無料バスでみんな来てるし。

393: 匿名さん 
[2018-06-11 18:26:28]
圧倒的に稲毛海岸が便利!
394: 匿名さん 
[2018-06-11 18:27:23]
>>390 匿名さん

稲毛海岸も十分暗くてじめじめしてる...。何で幕張とか幕張本郷と比較したんだろう...。
395: 匿名さん 
[2018-06-11 18:39:40]
>>394 匿名さん

どこが?
あっ今日雨だったからねー

396: 匿名さん 
[2018-06-11 18:58:44]
稲毛海岸は駅前が特にそこそこ寂れてきてるよ
397: 匿名さん 
[2018-06-11 19:02:41]
>>396 匿名さん

ウケる。あんたどこ住んでんの?
稲毛海岸より明るくて広くて何でも揃ってる駅前てむしろわかんない





398: 匿名さん 
[2018-06-11 19:05:23]
駅前何もなさすぎ幕張、幕張本郷さん達♪
さっきバカにされたからって言い返すのダサいですよ〜
399: 匿名さん 
[2018-06-11 19:07:36]
ネガ発言してる人たち全員営業だからほっときましょ。残業おつー
400: 匿名さん 
[2018-06-11 19:12:46]
このスレッド酷いね。。。こんな人たちが検討してると思うとみんな離れてしまうよ。
401: 匿名さん 
[2018-06-11 19:17:14]
稲毛海岸のマンションを検討されてる方は、周辺の液状化のリスクはもちろん分かってるんですよね?
402: 匿名さん 
[2018-06-11 19:43:22]
>>400 匿名さん

そーゆーあなたも営業ですもんね。
他のマンションのスレのがもっと酷いですよ。必死でネガ発言投稿するのがお仕事ですもんね。

403: 匿名さん 
[2018-06-11 19:44:08]
>>401 匿名さん

残業代てつくんですか?
404: 匿名さん 
[2018-06-11 19:46:19]
マンションコミュニティは他会社の営業で
荒れるてほんとに有名ですよね。
405: 匿名さん 
[2018-06-11 19:59:49]
それは有名ですよね。

普通に考えて、色んなマンションを前向きに検討してる人たちにあれやこれやと購入をためらうような発言をする醜い人間がいますかね?
406: 匿名さん 
[2018-06-11 21:09:26]
発言もこんなサイトあればウソでもホントでもしたくなるのも当然だろうね
とりあえずは検討者が自分の目で確認して決めればいいじゃない

越谷市レイクタウンなんかも良さげです
多方面に乗り換え多いし
一駅行けば東西南北路線あるのも魅力
大型ショッピングモールもあり生活環境には充分

407: 匿名さん 
[2018-06-11 21:24:47]
>>406 匿名さん

まさかのここにきて越谷市?
検討外すぎやしませんか
408: 匿名さん 
[2018-06-11 21:26:25]
この辺りのパーキングてビッグエーのとこの
タイムズのみになるのですかね?
409: 匿名さん 
[2018-06-12 08:35:04]
>>407 匿名さん

町としては越谷レイクタウンの方が圧倒的に上なので比較になりません。
410: 匿名さん 
[2018-06-12 08:53:35]
>>401 匿名さん

みんな忘れた、というか忘れたいんだと思う。じゃないと、安いマンション買えないから。マンション敷地内は大丈夫だろうけど、近隣はわかりません。
411: 匿名さん 
[2018-06-12 08:57:47]
>>409 匿名さん

いや越谷なんてはたから頭になかったから
ここでそんな話しされてもみんなは?て感じですよ

412: 匿名さん 
[2018-06-12 09:07:17]
>>410 匿名さん

なんで今さらまたその話し?
その話しならとっくに昔のスレで
住民の方が書き込みしてくれてましたよ。
今日も朝から必死に書き込みだけの退屈なお仕事お疲れ様です。
413: 匿名さん 
[2018-06-12 09:15:09]
ほんとですね。

あなた住んでいないでしょう?稲毛海岸は、小学校などの校庭は確かに液状化は 
あったけど、駅前などほとんど無傷でしょう。海浜幕張の駅前はひどかったけどね。あまりいい加減なこと言わないこと。
震災の爪痕さえありません。液状化のあった場所もありますが、新浦安のように建物に被害があったとは聞いてませんよ。

とむかーしのスレで書かれてますね。
同じ話し繰り返すのだけはほんとに時間の無駄ですよ。ちゃんと仕事してください営業さん。
414: 匿名さん 
[2018-06-12 09:17:46]
>>408 匿名さん

パーキングは営業の方に確認したらやはりビッグエーのタイムズ、もしくは来客用駐車場とのことでした。土日などは来客用駐車場は予約制なのですぐ埋まりそうですが

415: 匿名さん 
[2018-06-12 09:29:39]
液状化は次の地震でどうなるかは分かりません。なので、住宅を購入する人はハザードマップを確認します。この辺は真っ赤です。お人好しもいいとこですよ。
416: 匿名さん 
[2018-06-12 09:39:32]
>>415 匿名さん

ここよりヤバいとこもっとあるので
そちらで書き込みしたらどうですか?

417: 匿名さん 
[2018-06-12 10:24:14]
ここも普通にヤバイと思う。けど、その分マンションも激安です。なので、低収入層が群れるんです。
418: 匿名さん 
[2018-06-12 10:27:50]
>>417 匿名さん

営業さん乙

419: 匿名さん 
[2018-06-12 10:30:49]
この前エントランス前通りましたが、
着々と出来上がってきてますね(^^)
楽しみですね♪
420: 匿名さん 
[2018-06-12 10:32:42]
お隣の戸建てからの見え方はどうなんですかね?
どなたか戸建ての内覧とか行った方いらっしゃいますか?
421: 匿名さん 
[2018-06-12 10:37:32]
>>420 匿名さん

シーフォレスタですよね?
2邸の内覧行きました!
2階の部屋からマンション見ましたが
1.2階のバルコニー部分は見える箇所もありましたが、リビングなど中の様子は見えませんでしたよ。3階以上は全く見えませんでした。


422: 匿名さん 
[2018-06-12 10:38:39]
むしろ戸建ての方がマンションからの見え方気になる人多いんじゃないかな
423: 匿名さん 
[2018-06-12 10:43:03]
>>421 匿名さん

そうでしたか!
少し気になったので…ありがとうございます^ ^
424: 匿名さん 
[2018-06-12 11:25:53]
マンションに隣接する戸建ての資産価値は著しく低い。
425: 匿名さん 
[2018-06-13 13:27:38]
>>415 匿名さん

住宅を購入する人はハザードマップを確認します。とありますがあなたはほんとに確認したのですか。千葉市役所がネットで公開している最新のハザードマップ確認済みですが、美浜区はほとんど被害がありません。稲毛海岸もほとんど緑色です。緑は被害率5%未満ですよ。
良く見てください真っ赤は花見川区。
いい加減なことを言うのはやめましょうね。
住宅を購入する人はハザードマップを確認し...
426: 匿名さん 
[2018-06-13 13:33:25]
美浜区は住むために造られた新しい街。
花見川、稲毛は開発反対する市民のせいで
取り残された昔から変わらない古い街。
次に地震がきたらどうなるかは全てはハザードマップが物語ってますね。
もちろん絶対はありませんので美浜区も絶対に安心とは言い切れませんが、私なら緑色に住みたいです。
427: 匿名さん 
[2018-06-13 13:35:15]
>>425 匿名さん
ちゃんと勉強しような。お人好しだね。
428: 匿名さん 
[2018-06-13 15:45:20]
>>427 匿名さん

え?415の間違いですよね?

429: 匿名さん 
[2018-06-14 06:59:01]
高洲住民です。
道は広いし、区画も整理されているので良い環境です。
しかし、液状化リスクは埋め立て地にて間違いなく高いと思います。
マンション自体はそれなりの対策済みなのでしょうが、周辺はどうなのでしょう。
現に、今、ヤオコーのある通りは、震災の時、軒並み電柱が傾いて、びっくりしました。
430: 匿名さん 
[2018-06-14 07:03:57]
確かにハザードマップで津波の浸水リスクは見れますが
3.11の時は液状化で道路なんかはボコボコで大変でした。
私は何処に住んでも完全な場所なんか無いと思ってます。
431: 匿名さん 
[2018-06-14 07:11:44]
>>425 匿名さん
これ、液状化のハザードマップじゃないね
432: 匿名さん 
[2018-06-14 07:35:20]
参考まで。
3.11後の、今のヤオコー前です。
参考まで。3.11後の、今のヤオコー前で...
433: 匿名さん 
[2018-06-14 08:44:16]
私は現幕張本郷住民で、今度稲毛海岸に引っ越す者です。正直幕張近辺は3.11は最悪でしたよ。
私の家の周りは道路が割れて中から水が吹き出して近くのコンビニまでも行けない状態でした。
こちらもやはり液状化は少なくともあったとのことですが、幕張近辺に比べたら全然マシだと思いますよ。住んでいる人しかわからないです。
434: 匿名さん 
[2018-06-14 08:51:57]
>>433 匿名さん

あの時の地震で少なからず液状化したってことは、このあと来るかもしれない大きい地震では液状化する可能性は高い。前より酷くなる可能性もあります。そのリスクを考慮しても安いから買うのか、止めるか、それだけです。
435: 匿名さん 
[2018-06-14 08:52:20]
日本全国何処に住んでも震災の被害は少なからず出ます。絶対に安全な場所なんて日本にはないんです。その地域ごとの良さも悪さもあるのは当たり前ですよね。私は区画整理された綺麗な街並みの美浜区が好きですが、あの古い感じの花見川区がいいて言う人もいるのはいいかと思います。
436: 匿名さん 
[2018-06-14 08:55:11]
>>434 匿名さん

それを言ったら誰も幕張近辺には家は買いませんね。次大きな地震が来たらあれより酷くなる可能性あるんですもんね。だったら私はこちらを買います。

437: 匿名さん 
[2018-06-14 10:22:28]
投稿されてる写真凄いですね。
湾岸地区何処にも言えるんでしょうが液状化のリスクは怖いですね。
438: 匿名さん 
[2018-06-14 11:23:12]
液状化液状化て言ってるけど1番ヤバイのは
建物の崩壊だからね。
住むとこなくなるんだよ。
あのハザードマップで真っ赤な花見川、稲毛は
建物被害率が最も高い地区です。
現に花見川に以前住んでた先輩の家は半分崩壊して今は既に引っ越してるよ。
439: 匿名さん 
[2018-06-14 11:28:46]
私の知り合いにも花見川で以前の地震で住んでた家が住めない状態になり引っ越した人いました。
液状化はいつかは修復されるけど、建物崩壊は
ほんとにキツイなと思いました。
その点美浜区は建物被害率は極めて低く住む場所は確保できそうなので良いですね。
440: 匿名さん 
[2018-06-14 12:23:43]
基礎杭打ちのマンション(支持層にしっかり届いていて施工不良が無い前提)の倒壊リスクってばしょによって違うんですか?
戸建ての倒壊リスクも場所や地盤云々よりも揺れの大きさに左右される訳じゃ無いんでしょうか?
勿論花見川区みたいに古い戸建てが多い地区は数で言えば倒壊数は増えるでしょうが
441: マンション検討中さん 
[2018-06-14 13:19:42]
>>440 匿名さん

その通りだと思います。
戸建(特に古いもの)が多いと建物の被害率が上がりますし、どこで地震が発生するかによっても変わると思います。

東京湾北部地震の場合の想定だと、全壊率が
・花見川区 5.8%
・美浜区 9.1%
で、鉄筋コンクリート造の全壊率については、他の区が0.0%〜0.2%なのに美浜区は0.7%になってますし。
442: 匿名さん 
[2018-06-14 19:07:43]
よーは、日本の何処に住んでも絶対に安全な場所はないということなのではいっ、この議論はもうおしまい!お疲れ様でしたー
443: 匿名さん 
[2018-06-14 19:17:45]
花見川区だろうが、美浜区だろうが、よほどの地震が来ない限り新しいマンションが倒壊したり、傾いて住めなくなることはないでしょう。
ハザードマップにあるのは、今ある古い家屋が倒壊したり、火災で延焼したりするリスクでしょう。
ただ、周りが液状化したら、電気、ガス、水道のライフラインに大きな影響がでるのは間違いないと思います。
3.11の時の新浦安なんてその典型だったのでは。
444: 匿名さん 
[2018-06-14 19:18:11]
>>436 匿名さん

リスクのより少ないとこを買えば?わざわざ危険の高いとこに、いくら安いとはいえマンション買わなくても。
445: 匿名さん 
[2018-06-14 19:38:21]
>>444 匿名さん

戸建てより良くないですか?
なんか美浜区と花見川区の被害対決の話しを
しても、結局住むのは自由なんだから他人がとやかく言う必要ないでしょ。
私は美浜区押しなだけですから。

446: 匿名さん 
[2018-06-14 20:42:35]
躍起になって土地や周辺の批判をされる方がおりますが、気に入らないのであれば誰に頼まれてる訳でも無いので美浜区のマンションを探すのでなく、この掲示板も移動すれば良いと思います。 

何を求めるかは各家庭で異なり住まいは自分達が決める事。
447: 匿名さん 
[2018-06-14 20:45:34]
ほんとにそう思います。
気に入らないのであればわざわざこの掲示板に
来なくていいです。意味がない。
他行ってください。もっと有意義な議論がしたい。
448: 匿名さん 
[2018-06-14 20:54:41]
地盤の話は大切なことなので、有意義な議論だと感じました。
449: マンション検討中さん 
[2018-06-15 05:35:27]
稲毛海岸バッシングも、個人的にはいいのではないかと思います。これ以上、京葉線が混雑するのは嫌なので。今まで通り休日は海浜公園で静かに過ごしたいです。稲毛海岸を本当に好きな人だけがヴェレーナに住めばいいと思います。稲毛海岸を愛していないのに仕方なく住むような人が多くなることにより、治安が悪くなって今の平穏な生活が失われることになってしまうことだけは避けたいですね。
450: 匿名さん 
[2018-06-15 08:21:36]
>>449 マンション検討中さん


そうですね^^
私も稲毛海岸が大好きなので同感です♪
どこに住んでも良いとこ、悪いとこあるならば自分が好きな街に住めばいいと思います。
私は契約済の者ですが色々な書き込みを見ても全く後悔してませんし今から楽しみなことだけです♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる