株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス静修学園前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリーンリバーフィネス静修学園前
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-03-24 12:51:04
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス静修学園前についての情報交換しませんか。
駅にも近くて、アクセスもいいところですね。
間取りや設備などは使いやすくなっているでしょうか。

公式URL:http://www.117cr.com/main/seishu/

所在地:北海道札幌市中央区南16条西6丁目403-29他
交通:市電「静修学園前」停徒歩2分、地下鉄南北線「幌平橋」駅徒歩6分

売主 株式会社クリーンリバー
施工 岩田地崎建設株式会社
管理(株)クリーンリバー
竣工予定 平成29年9月下旬
入居予定 平成29年10月下旬
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上14階、塔屋1階建
間取り 2LDK(13戸)・3LDK(26戸)・4LDK(12戸)

[スレ作成日時]2016-11-17 11:30:26

現在の物件
クリーンリバーフィネス静修学園前
クリーンリバーフィネス静修学園前
 
所在地:北海道札幌市中央区南16条西6丁目403-29
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩6分
総戸数: 51戸

クリーンリバーフィネス静修学園前

41: マンコミュファンさん 
[2017-04-06 11:45:48]
もう1/3くらい売れているって書き込みあったけど、送られてきたDM見たらほとんど売れてないみたいですね…
価格表を見比べると初期の優先販売のようなものでも3戸しか売れなかったのでしょうか。
一番売れているDタイプは間取りがシンプルで無駄もなく住みやすそうですね。
それ以外は廊下の長さが気になりました。
42: マンション比較中さん 
[2017-04-06 13:42:17]
地下鉄5分で電停目の前はいいけど、それ以外は何も無い…は言い過ぎかもしれないが、あんまりセールスポイントないよね。周りの街の雰囲気もなんか陰気だし。
43: マンション検討中さん 
[2017-04-11 14:58:50]
3LDKが4000万台と高すぎる!最近はCRも価格付けにはかなり強気だけど、近隣に便利性が感じられない立地に勝算あるのかな?
44: 匿名さん 
[2017-04-11 19:12:51]
>>43
4,000万円台の3LDKは26戸中4戸だけでは?ほとんどは3,000万円台でしょう。
45: 匿名さん 
[2017-04-12 16:55:34]
↑ スーモ見ましたら広めの3LDKは、3,000万台ではなく3,548万~4,098万までです。7階位は3,700万台中心です。3LDKにしては高いですね。
46: 匿名さん 
[2017-04-12 17:41:16]
>>45
3000万円台というのは、3000万円以上4000万円未満のことです。常識的に。
47: 匿名さん 
[2017-04-12 17:56:30]
48: マンション掲示板さん 
[2017-05-07 22:31:22]
あんまり売れてないみたいだけど、やっぱり場所が悪いのかね?
49: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-05-08 07:36:10]
場所と値段が釣り合っていない、と買う側に思われているということでしょう。ここだと、3LDKでもう300~400万円は安くないとコスパ的に悪い感があるかと思います。坪単価で15万くらいは高かったということかと。
50: 匿名さん 
[2017-06-06 11:22:25]
全車平置の駐車場でロードヒーティングって、維持費は相当かかりますかね?
そこがひっかかります。
自分は車なしなので、地下鉄から近いのはよいのですが。
51: 通りがかりさん 
[2017-06-06 11:48:58]
平置き駐車場が5800円〜とあまりに安いですね
ロードヒーティングの費用を賄えるのか不安です
お金が足りなくなったら、車を使わない人まで負担することなるでしょうね
52: 匿名さん 
[2017-06-06 21:41:10]
やはり車なしの人には広い駐車場のロードヒーティングは不利ですね。
機械式駐車場がないのはありがたいのですが。
53: 匿名さん 
[2017-10-30 00:07:29]
窓に明かりがつきましたね。札幌には金持ちがいるのですね。5000万円のマンション買えるのですから。うらやましい限りです。
54: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:30:00]
近隣に建設中の某マンションとどうしても比較してしまいます。何故にここまで価格が高いのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2017-10-31 16:55:17]
1.土地の取得価格が高かった
2.地下鉄駅近接立地をクリーンリバーが過大評価した
3.去年辺りからCRが「ウチのMSはもっと高くても売れる」と調子に乗りはじめた

まあ、山鼻で考えるなら、ぶっちゃけセントラルさんの物件の方が良さそう。(地下鉄じゃないと絶対にイヤ!市電は論外!!という人は除く)
56: 匿名さん 
[2017-11-01 06:56:52]
冬のこと考えたら、中央区の市電沿線より近隣区の地下鉄駅近くの方がいいけどね。中央区の地下鉄駅近くでこの値段なら、という値段の付け方なんでしょう。南北線は札幌駅まで直で行けるので便利ですし。
57: 匿名さん 
[2017-11-01 08:29:55]
実際に冬歩いてみれば分かるが、幌平橋駅からこの物件までは実距離以上にツラいぞ。
58: 匿名さん 
[2017-11-01 09:12:35]
>57
?どういったところが実距離以上に辛いのですか?歩道の広さですかね?
59: 通りがかりさん 
[2017-11-26 18:57:02]
このスレに限らないけど、この物件のけなし方と、ライバル物件の持ち上げ方が激しいなぁ。ライバル物件を買おうとしてる人は、一度通勤時間の市電を見てから買った方がいいよ…
60: 匿名さん 
[2017-11-26 20:11:25]
てか、この物件自体基本的に市電アクセスでしょ?
61: 通りがかりさん 
[2017-11-26 22:08:38]
市電でいいじゃん!地下鉄いいなら、地下鉄5以内の物件買えば良いだけのこと。歩きなさい!
62: 通りがかりさん 
[2017-11-26 22:22:52]
大通・札駅方面に通勤するなら、ここからでも地下鉄一択ですけどね…個人的には。
63: 匿名さん 
[2017-11-26 23:02:42]
私なら市電だな。9:30始業だし。そういう会社もけっこうあるんじゃない?
64: 匿名さん 
[2017-11-27 07:53:02]
>>59
「この物件のけなし方と、ライバル物件の持ち上げ方が激しい」かな?
比べてあっちの方がいいって言ってる書き込みは一つしかないのでは?
65: 通りがかりさん 
[2017-11-27 12:35:34]
>>63 匿名さん

市電、時間かかり過ぎませんか?西4丁目まで20分以上ですよね。地下鉄なら大通まで5分です。歩く時間入れても圧倒的に地下鉄が早い。少なくとも朝は市電使えないなぁ。
66: 匿名さん 
[2017-11-27 18:27:52]
天候に左右されるところはあるでしょうが、時刻表では20分以上はかかっていないでしょう。
地下鉄は駅に潜ってまた地上に出てという時間もありますし、圧倒的という程の差がありますかどうか。
それよりなにより、個人的な感覚に基づいたご意見を何度も繰り返されてもあまり意味は無いかと。
67: 通りがかりさん 
[2017-11-27 19:10:22]
停車時間の関係で西4丁目に向かう時は20分以上かかりますよ。逆なら18分ですけど。
昨年まで市電を使っていた経験から、市電は地下鉄ほど使い易くないけど、この物件なら地下鉄も使えるのが良いねと言いたかったんですが、お気に障ったようなので、もうやめます。すみません。
68: 周辺住民さん 
[2017-11-28 09:34:10]
なんでそこまで市電を目の敵にするのか(笑)。
私はこの夏まで行啓通から南1条の会社へ5年近く通っていましたが、混雑で苦労したって印象はさほどありませんけどね。まあ人それぞれかと。
前の方の発言を見ても、ここの批判ポイントはもっぱら価格で、アクセスは地下鉄も含めて良いとされてるでしょう。
69: 匿名さん 
[2017-11-28 21:10:07]
クリーンリバーとクレアホームズどっちが総合的にいいのか?ってことじゃねぇの?
70: 匿名さん 
[2017-11-28 21:11:13]
それは求めるものによって違うでしょ。
71: 匿名さん 
[2017-11-28 22:27:05]
市電ダメさんにはクレア論外で、市電OKさんなら価格差がどうかって感じですかね?
72: 匿名さん 
[2017-11-29 12:32:59]
ここが、クレアさんに明確に勝っているのは市街中心地へのアクセス。
明確に負けているのは小学校の近さと、買い物の利便性。
中学校は(同じ柏中)こっちが近いけどそう大きなメリットにはならないと思う。
公園等は、山鼻公園がすぐそこにあるクレアさんが上だろう。
飲食店は、クレアさんの周辺は相当充実してるけど、ここもそうそう負けてない。
騒音は電車通に面しており、南側が高校に隣接してるこちらが不利だろう。

で、価格は、3LDKで300万円~500万円、4LDKだと下層階でも400万円~600万円、
上層階では1,000万円以上こちらが高い。

とにかく地下鉄必須って人は、この価格なら他の選択肢に行った方が
幸福になれるのでは。二十四軒のルサンクとか。
73: 名無しさん 
[2017-12-01 20:42:11]
なんか盛り上がってますね。
私は住人ですが、比較したのはバスセンターや札幌駅近辺のマンションで、
○共稼ぎなので通勤時間が短いこと
○子供の学区
の二点に絞り、もちろん価格も比較の上でこちらを選びました。あんまり条件考えすぎると、優先順位が分からなくなるような気がします。
クレアさんは見てないです。バスセンターの北側、再開発地域には興味ありましたけど、こっちの方がなんか好きでしたね。
74: 匿名さん 
[2017-12-01 21:20:29]
大通までの早さ重視なら、同じクリーンリバーでも新しい美園の方がいいんじゃね?
地下鉄徒歩1分はそうそうない近さだし、東豊線だから混雑度も低いだろうし、買い物はコープが近くにあるし、小学校も半分くらいの距離だし。
値段も、ここよりかはかなり安いだろう。たぶん。きっと。
75: 通りがかりさん 
[2017-12-01 21:34:44]
優秀なお子さん持ちなら柏中、南高ってのもポイント高いのかも。
76: 名無しさん 
[2017-12-01 21:42:11]
美園は下手したら八条中…あり得ません。
なかなか通勤と学区を両立させる物件って無いんですよ。円山と西28はさすがに買えませんでした。
77: 匿名さん 
[2017-12-01 22:36:22]
まあ南高は捕らぬ狸のナントヤラだけどな
78: 八条中学校教諭 
[2017-12-02 09:33:47]
なんと失礼な!
79: 名無しさん 
[2017-12-03 13:35:27]
おお、陵陽中だ。失礼しました。
>78
今年は学テまあまあでしたね。中央区の学校と比べると可哀想ですが…
80: マンション検討中さん 
[2017-12-12 19:23:23]
既に住まれてる方。情報ください。どうですか?購入を検討してます!
81: 匿名さん 
[2017-12-12 20:59:23]
駅までの道の凍り具合とか気になりますね。
82: 住人 
[2017-12-13 16:05:48]
 幌平橋までは、裏の道を使うと割と近い。道路はそれなりに凍ってるけど、あれで転ぶ人はどこでも転ぶ。細い道なのに、何故か除雪はきちんとされる。近所に力がある住人がいるのだろう。
 朝はそれより反対からくる高校生が邪魔。通勤の人もけっこういるので、通れないほどではないのだが。
 市電の音はするが、あまり気にならない。慣れると風情を感じる。静修学園からの騒音は皆無。
戸建てからの住み替えだが、交通が便利で日当たりが良く、大変気に入っている。
 こんなところでよろしいか。
83: 住人 
[2017-12-13 21:28:50]
■良い点
中央区
学区
地下鉄近い
平置駐車場
東側眺望良い
■悪い点
価格が割高
近隣に商業施設なし
84: 匿名さん 
[2017-12-14 08:29:59]
南西側の藻岩山方面の眺望ってどうなんでしょう?
85: 匿名さん 
[2017-12-27 13:35:12]
>>84
公式サイトに最上階相当の高さからのパノラマビューがありますよ。
電車通りを挟んでひとつ、かなり背の高いマンションが西側に在って、それがわりと邪魔ですね。
86: マンション検討中さん 
[2018-04-22 09:28:44]
良い点
駐車場平置き

それ以外の点
ブランドイメージがない
騒音
中島公園に近そうで結構遠い
87: 匿名さん 
[2018-04-23 23:06:21]
>>86
騒音は電車の音かな?夏は静修学園から体育会系の掛け声とか聞こえたりするのかな
まあ二重サッシであまり気にならないって書き込みあったけど

ブランドイメージはぶっちゃけどうなんだろう?
40周年のCMやってて棟数も多いので知名度はあると思うけど
88: 職人さん 
[2018-04-24 09:48:57]
札幌でのブランドイメージは一流デベですね。
89: 通りがかりさん 
[2018-04-26 05:27:38]
ブランドイメージは、率直に言って札幌市でも
二流ブランドの「中の下」くらい の立ち位置。
90: 匿名さん 
[2018-04-26 21:04:05]
2LDKは半分も売れてないんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる