阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ四谷三栄町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト・阪急不動産】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 三栄町
  6. ジオ四谷三栄町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト・阪急不動産】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-27 23:20:18
 削除依頼 投稿する

四谷津の守坂ツインプロジェクト
デザイン監修は「CLASKA」「キッザニア東京」等を手掛けたUDSデザイン。
2層吹き抜けエントランス、内廊下などデザイン面でも見所の多い
こちらの物件について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/yotsuya-sanei/

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:東京都新宿区三栄町26番2他(地番)
交通:丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩6分
   都営新宿線「曙橋」駅 徒歩6分
   JR中央・総武線「四ツ谷」駅 徒歩9分
   南北線「四ツ谷」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2016-11-10 10:25:07

現在の物件
ジオ四谷三栄町
ジオ四谷三栄町
 
所在地:東京都新宿区三栄町26番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 61戸

ジオ四谷三栄町 【四谷津の守坂ツインプロジェクト・阪急不動産】

82: マンション検討中さん 
[2017-05-03 10:16:18]
>>81 匿名さん

関係者って訳ではないですが、あまりにも内容が稚拙な方でしたので、少しコメントさせていただきました。
で、評価が低いと示せる根拠は何でしょうか?事実でしたら述べてくださいね。
83: 匿名さん 
[2017-05-03 12:10:08]
評価が高いと言う根拠も示さず、評価が低い根拠を出せとは・・・

例えば、下記記事では関西ではジオが一位でも関東では名前もあがりませんよね。
そもそも、首都圏では評価対象にもなっていない。それが現実的な評価かと思います。
https://www.sumai-surfin.com/price/UrinushiTourakuKansai2016/

もちろん、関東にも関西出身の方は大勢いるので、ジオのブランドを信頼して
買われる方もいるでしょう。
84: 匿名さん 
[2017-05-03 12:34:39]
少なくとも今周辺で売ってるデベの中では一番知名度ブランドなどでは落ちますね。
まあでも物件が気に入ればいいんじゃないですかね。
85: 匿名さん 
[2017-05-03 18:47:24]
ジオの荒木町と三栄町は管理費、修繕積立金のコストが低く抑えられていますね。そこそこの規模だからですかね。
86: 匿名さん 
[2017-05-03 20:15:30]
その分セキュリティが脆弱ですからね。
安全性を切り売りした結果という
残念な物件ですよね。
87: マンション検討中さん 
[2017-05-03 22:22:45]
>>83 匿名さん

別に評価が高いなんて一言も言ってませんよね。しかも添付URLはサンプル数の条件で30棟以上が対象ですので、阪急不動産が外れてるだけですよ。
少し脱線しましたが、マンションはデベネームが全てではないですし、個人が総合的に気に入ればそれでいいと思いますよ。
88: マンション検討中さん 
[2017-05-03 22:26:27]
この議論は江東区のジオ板でもありましたね。
評価が低い、のではなく知名度が低い。だけかと。
東京建物や東急が関西に出たら、どこ?大丈夫?となるのと同じです。
89: マンション検討中さん 
[2017-05-03 22:31:06]
>>88 マンション検討中さん

関西では東急ブランズは結構売り出してますよ。現地に行くか、一度HPあたりで調べてみてください。
それによっぽどの無知でない限り、皆さん東急くらい知ってますよ。関東に阪急メンズ館や阪急百貨店があるように、関西にも東急ハンズも全然ありますし。
90: 通りがかりさん 
[2017-05-04 00:24:46]
阪急の知名度云々はさておき、ジオも5年前は相当しおらしくしてて明らかに安い値付けだったのだけど、最近はすっかり勘違いして財閥並みの値付けで出しては売れず繰り返してるね。昔の坂町のとかすごく良かったしね。しかし最近ジオで完売した物件ってなにかあったかな?全部完成在庫行きかしら。
91: 匿名さん 
[2017-05-06 20:28:46]
四谷物件で比較すると立地条件が良いというのも一因なのでは?そこそこの規模のあるまとまった土地ですし。
92: 匿名さん 
[2017-05-06 20:29:40]
ちなみに、関係者でも何でもない、古くからの近隣住民ですからね。
93: 匿名さん 
[2017-05-06 21:31:01]
関西では阪急ジオは超一流デベです。三井や三菱よりも評価が高いと思います。無駄に高い周辺の財閥マンションなんかよりは建物立派でし、エリアno1だと思います。関東人はもっと勉強した方がいいでしね。
94: マンション検討中さん 
[2017-05-06 23:30:43]
ここの70㎡の3LDKは良かったんだけど、2階で9580万円は高すぎた。
三井の方が少し安くなるかなと思ってたら、三井の物件も2階中住戸で9600万円してた。
95: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-07 00:43:05]
三井も期待してMR行ったら安いの地下住戸みたいな部屋だけでガッカリ
まともな部屋はここと大差ないか高いくらいで早々に見送りました
96: 匿名さん 
[2017-05-07 00:59:09]
>>95 口コミ知りたいさん

グランドメゾンからスタートして、結局は価格は右肩上がりだったという事ですかね。。。
97: 匿名さん 
[2017-05-07 10:42:27]
もともと安かったからね、このあたり。安すぎたのが少し普通になったってことでしょ。この調子だと、来年、再来年あたりはもっと高くなって、ますます買えなくなってるかもね。。。
98: 通りがかりさん 
[2017-05-07 11:34:08]
>>93 匿名さん
大阪に5年くらい住んでたから、関西での阪急のイメージの良さは分かるが、
関西で有名でも、マンションの立地は東京で、東京在住の人には
知名度もブランド力も無い、将来中古で買う人も東京在住だから、
結局リセールで不利になるでしょ?

関西を知らない東京人にとっては、関西での阪急と阪神のブランドがどれだけ違うかも分かりません。
むしろ阪神の方が知名度あるくらいかもね。
99: 匿名さん 
[2017-05-07 12:37:48]
まあ物件見る限り三流だよね。荒木町とか賃貸だらけだし。
100: 匿名さん 
[2017-05-07 15:01:07]
教養ある人は、阪神と阪急の格の違いくらい分かってますよ。東京人でも。
101: 匿名さん 
[2017-05-07 15:47:44]
まあ荒木町のジオよりはまともな物件には思えるな
内廊下ですしね。この辺は三井にもないメリットかな。
荒木町を見て阪急はいまいちかなと思ったけど
ここはそれなりかな。
102: 匿名さん 
[2017-05-07 17:32:49]
>>100 匿名さん
で、その割合はどの位?マジョリティなのw
ブランド価値と物件のリセール価値が論点なのにそのコメント

[一部テキストを削除しました。管理担当]
103: マンション検討中さん 
[2017-05-09 22:12:23]
あの通りもマンションが並ぶことになるので、それぞれの植栽とかが良い感じになって、綺麗に相乗効果が出るといいですよね。
104: 匿名さん 
[2017-05-11 23:47:56]
今、この時間でも工事してます。すぐそばなので迷惑極まりないと感じてます。企業姿勢として疑問を感じます。
105: 匿名さん 
[2017-05-12 00:19:41]
え、それはひどい・・・
106: 匿名さん 
[2017-05-14 01:18:35]
104です

〈105さん
結局、当日は午前2時くらいまで作業してました。作業員の方々は笑い声出しながらやってましたがこちらとしてはたまりませんでした。重機の音がしんどかったです。

もう我慢ならなく警察に相談した結果、翌日からは23時くらいには撤収しています。
107: 評判気になるさん 
[2017-05-14 11:40:27]
近くの方にとってはいい迷惑ですよね

ただ、安易な工期延長を許さず引き渡しを守ろうという阪急さんの姿勢は、契約者にとっては信頼できますし安心ですので難しいところです
108: 周辺住民さん 
[2017-05-14 11:54:22]
そういう無理な工期と工事な時点で阪急のずさんさと施工の質の低さを感じられるのではないでしょうか。突貫工事ならいい建物はできないでしょうね。荒木町も含め残念な感じにならないといいのですが..
109: マンション検討中さん 
[2017-05-14 12:39:04]
>>106 匿名さん
23時でも迷惑じゃないですか?
それは警察ではなく直接、デベにクレーム入れてもいいと思います。
110: 匿名さん 
[2017-06-01 16:50:12]
1時間だけの見学みたいなことを始めたんですね
見学って長くてかなり拘束される印象もありますもので、それならばハードルは低いかも。

キッチンは段付きシンクになっていて、機能性はかなり高いなという風に思うのですが
お掃除とか面倒だったりしないのでしょうか。
きちんと洗って水気をとって乾かして…と。
111: 匿名さん 
[2017-06-21 22:52:18]
他の物件との比較検討には1時間はちょうどいい時間かもしれません。ちょっと眺めるだけではわからないのでこのマンションの強みやメリットが分かると本腰を入れてみたくなりますし、営業の方もぐいぐいは押してこないので気楽です。興味があれば具体的な話に進むこともできるという点もいいと思います。
112: 匿名さん 
[2017-07-08 18:00:37]
囲いが取れてびっくり、センスの欠片もないチープな仕様と外観。。
津の守坂の雰囲気にそぐわない
113: 通りがかりさん 
[2017-07-09 22:07:28]
どんなのが「津の守坂の雰囲気」なのかわかんないから、教えてください。。
114: 匿名さん 
[2017-07-17 14:27:29]
まだ結構残っているよね
荒木町完売して、竣工したら値下げするかな
もう少し安ければ
115: 匿名さん 
[2017-07-24 22:32:49]
全体的に間取りは細長い感じの所が多くなってきているのだなと感じました。
動線が取りにくいかもしれない…ダイニングテーブルもカウンターみたいな感じにして
ソファを置いて、だったら大丈夫なんでしょうか。
モデルルームの家具を参考にするしか無いので、見ていくしか無いですかね。
細長くない部屋は家具の配置が載っていたりします
116: 匿名さん 
[2017-08-12 08:38:57]
ここは人気ないですね。

書き込みもされてないし、売れ残りもかなりありそう。
117: 匿名さん 
[2017-08-12 18:06:18]
>>113 通りがかりさん
おっしゃる通りですね。
118: 匿名さん 
[2017-08-23 18:25:39]
4路線つかうことができるということで、交通面では利便性は有るのですが、値段がかなりその分強気になっているのかな、という感じがするのかも。
とは言え、もう最終気に入っていますから、時間の問題も有るのかも。

1LDKのEタイプはかなりリビングも居室も細長いですね。
まあまあ面積があるので、上手く家具の配置をしていければ
細さに関する圧迫感は無いかも?と思いました。
119: 通りがかりさん 
[2017-08-30 19:05:20]
通りがかったのですが、確かにチープ過ぎてびっくりしました。プレミアム買った人怒るんじゃないかな。。
120: 匿名さん 
[2017-08-31 20:33:09]
ここでは一時間の見学コースというものがあるのですね。
その見学会では、ドリンクタイムもあるのかなぁ。
ちょっとしたお弁当とかもあるとマンションを見学しながら
美味しいかも。
でも一時間ではそれは無いかな。
121: 匿名さん 
[2017-09-04 15:55:33]
>>119 通りがかりさん

阪○さんはおそらく、都心・城南エリアでは実績残せないと思いますよね。
都心への新規参入組で本気で勝ちにいくなら、あの仕様レベルはありえない。
関西特有のドケチ商法なんでしょうかね。


122: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 22:22:23]
外観の話だったり、仕様の話だったり、なんかズレてますね。
123: 名無しさん 
[2017-09-05 22:45:29]
外観の話が出てますが、こんな感じですね。たまたま前を通ったので撮ってきました。
外観の話が出てますが、こんな感じですね。...
124: 匿名さん 
[2017-09-11 23:59:25]
>>123 名無しさん
え、ステキな外観じゃないですか^ ^
125: 匿名さん 
[2017-09-12 03:31:56]
三井と同じデザイン会社なのですけどね。個人的には三井にデザインでは軍配という気がします。
好みや形状的な側面もあるかもですが..荒木町よりは素敵に思えます。
126: マンション検討中さん 
[2017-09-17 18:36:14]
お、最終期残り7戸になってますね。なんだかんだで入居可能日の10月中旬からそれほどしないで完売しそうですかね。
127: 匿名さん 
[2017-09-17 22:03:25]
先着順7戸+最終期(明日締め切り?)7戸の14戸残っているのでは
128: 匿名さん 
[2017-10-10 15:06:46]
まだ結構あるという感じなんですね。
マンションはもう最近は竣工しても長く売っているという感じなんですが…

建物内のモデルルームになっているので、
実際に環境を確かめることができますが、すべての販売対象住戸を
確認することができる、ということではないのかなぁ。
1時間見学コースって見た後にいろいろと勧誘されないってことなんでしょうか。
129: 匿名さん 
[2017-10-10 17:30:46]
外観チープかな? 悪くないと思うけど。四谷の街並みに合っているのではないかな。
130: マンション検討中さん 
[2017-10-10 18:06:09]
>>129 匿名さん
私もそう思います。

ジオとスミフは結構ネガが多いからか、掲示板荒れる傾向ありますね。
131: 匿名さん 
[2017-10-13 00:12:57]
地元です。
ここ入居も始まってるのに売れ残ってるから焦っているんでしょうね。
阪急のヤラセの書き込みが多すぎて。。
せっかくの立地の良さを台無した企画の失敗の尻拭いをする営業担当は大変でしょうけど。
野暮ったい異質な建物は周囲との調和が取れてなくて地元民からの評価はかなり辛辣なものですよ。
お隣の住○の外観がスッキリと纏まっていているのが、せめてもの救いです。
阪急さんには三○のミッドタウン日比谷を是非ご覧になって学んでいただきたい。
隣接する日生劇場の外観と調和させた低層階部分が周辺に一体感も持たせて綺麗に纏まっています。
今後もこの周辺の新規物件としては全て靖国通り沿いですが、
曙橋の積○ハウス、津の守坂下のGS向かい側角地の住○、市ヶ谷方面VOGUE本社跡地の三○と白押しですから
ここは苦戦が続くのでしょうかね。
132: 匿名さん 
[2017-10-24 23:19:54]
地元民というが、新築マンションを批判できるような大した住居ないじゃん笑
133: マンション検討中さん 
[2017-11-02 12:28:38]
苦戦してますね。いくら何でも高いかなー
134: 匿名さん 
[2017-11-03 15:29:29]
立地的な面で見れば最高に良いと思いますが
価格帯がその分、あまりにも高すぎるかなって感じです。

立地や設備、間取りに関しても良いと思って、
間取りも間取りだけに、
一般サラリーマンにはほしくても手が出ないかなと思います。
135: 匿名さん 
[2017-11-03 19:02:20]
売れてないのは単純に価格が高過ぎだからでしょう。
間取りもうなぎの酷いのも多いですが。
136: 匿名さん 
[2017-11-04 00:17:34]
私としては、もう少し余裕のある広い間取りを多く作って欲しかっかたなあ~
137: 匿名さん 
[2017-11-08 08:09:32]
デザインが醜いですね、お隣のスミフさんがスタイリッシュで洗練されているので、より際立ちます。。。
ジオはマンションによって出来映えの差が激しいから恐いです。
138: 匿名さん 
[2017-11-28 09:11:04]
外観は別にごく普通のマンションだと思いますが…デザイナーズマンションみたいなものを目指す人だと地味すぎるかもしれないですが、
ある程度年月が経っても「古いデザインだなぁ」という風には思われにくいように感じられます。
水を使ったデザインもあるので、そのあたりの清掃は頑張らないとかなり厳しくなってきてしまうかも・・・ですが(見た目的に)。
139: 匿名さん 
[2017-12-07 14:12:59]
ちょこちょことあちこちが細かくコストがかかっている感じがします。レンジフード連動給気とか、そういうものが。
あとは普通オプションでしょう、みたいなものが掲載されているのですがそれらも標準で乗っかっているという風に考えていいのでしょうか。そうだとするとかなり良心的なんですが。
ただモデルルームだとオプションのものもサラッと盛りだくさんなんですよね(汗)
140: マンション検討中さん 
[2017-12-09 20:19:51]
もうそろそろ値下げしてるのかな。
141: 匿名さん 
[2017-12-11 06:33:07]
プレミアム住戸は最終1邸でした。9階の部屋、駐車場の優先権があります。

「ダイレクト・ウィンドウ」、天井までしっかり窓があるので、それだけで高級感がありますね。角住戸なので、LDKに隣接した洋室2にも窓あり。洋室1、3はバルコニーに面していて風通しもよさそうです。キッチンからリビングがどんな感じで見えるのか、シューズインクロゼットの広さなど実際に見てみたいと思う間取りでした。

壁紙も、グレーのグラデ―ションのようでかっこいいです。
142: 名無しさん 
[2017-12-16 08:35:54]
ここの78平米に住みたいなあ。
もちろん買えません。^ - ^
143: 匿名さん 
[2017-12-16 08:46:54]
80㎡くらいあると、かなり余裕があって良いですよねぇ・・
144: 匿名さん 
[2017-12-16 09:38:10]
駐車場の優先権、車を持ってない人にとっては全くいらないんだよな・・
145: 匿名さん 
[2017-12-16 10:59:38]
駐車場10台分しかないから、優先権が必要だったのかな。この価格帯買う人には有り難いことかも。
146: 匿名さん 
[2017-12-26 14:07:04]
優先権だから、使わない人はそれを放棄すればいいだけ、なんですよね。これってあくまで優先権なんだから
そしたら敷地内で使いたい他の人に還元できるというわけでしょう?

ただ車必須って言う人でここを健闘している場合にはあった方が良いものなんだろうなぁと思いました。
147: マンション検討中さん 
[2017-12-26 16:58:04]
【スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
148: マンション検討中さん 
[2017-12-28 21:39:03]
売れ残りのプレミアム住戸ってどうやってさばくんでしょうか、、いずれ賃貸に出るか、結構値引きするんですかね
149: 匿名さん 
[2017-12-29 00:16:25]
>>146
駐車場の優先権、放棄できるんですね。
駐車場代払う義務があるわけじゃないのであれば良いのですが、優先権付きと称して「駐車場を借りなければいけないマンション」もあったものですから。。。
150: マンション検討中さん 
[2018-01-01 19:03:11]
<マンション別最短最寄り駅一覧> 

●ジオ新宿若松町 都営大江戸線「若松河田」駅 徒歩2分
●グランドメゾン新宿曙橋 都営新宿線「曙橋」駅から徒歩1分

●アトラス四谷      東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)徒歩5分 
●ジオ四谷荒木町 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩5分   
●ジオ四谷三栄町 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩6分  
●シティハウス四谷坂町 都営新宿線「曙橋」駅から徒歩5分
●シティハウス四谷津の守坂 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩5分
151: 匿名さん 
[2018-01-10 23:45:30]
ここから四谷三丁目の駅まですごく近いし、
外食とかも困ることはなさそうだし、
現地自体は結構静かだし…条件は悪くないですが、ただ値段が高いということがここの場合は言えるのかなと感じました。
四谷周辺って結構アップダウンのある場所が多いのですが
ここはそこまで負担感は感じないので。
152: 匿名さん 
[2018-01-11 21:40:23]
これだけ都心部の新築マンションの価格が上がると、販売を先行していた本物件は、相対的に割安に見えてしまう。
153: マンション検討中さん 
[2018-01-11 22:14:45]
そうかな?同じ三栄町の三井はあっさり完売したし、ここは割高としか感じないけど
154: マンション検討中さん 
[2018-01-27 13:28:25]
割高だから売れ残ってるのでは…このエリアで同時期に先行物件だったのはグランドメゾンでしょうし。
155: マンション検討中さん 
[2018-01-30 21:19:26]
パークホームズはすぐに売れましたね、駅から遠いけど、、
156: 名無しさん 
[2018-01-30 23:46:14]
三井と阪急じゃそりゃね
価格が逆でようやくイーブン
158: 匿名さん 
[2018-02-15 15:22:18]
細かい所の仕様もきちんとしているのかな、という印象を受けました。
ドアノブにしても、開けやすいようなものを選択しているとか、本当に細かいところですけれど。
お値段は高い、とも言われていますが、
細かいところの気遣いは、それだけコストを掛けているからとも言えるのでは?と感じました。
159: 匿名さん 
[2018-02-23 09:50:33]
野村の営業がこちらは何も言ってもいないのに
値引き話しばかりしてきてドン引きしました。
もちろん買いませんが。
あんな程度の低いのばかりなんですかね野村って。
160: 匿名さん 
[2018-02-24 20:56:56]
>>159 匿名さん

値引額はいくらですか?
161: 匿名さん 
[2018-02-25 09:18:50]
160さん、一声数百万でしたよ。こちらからは何も要求してないのに。ドン引きでした。
162: 匿名さん 
[2018-02-25 12:08:06]
やっぱり人気ないとそんな感じなんだね。
ここの二物件のジオは苦戦してるから
ある意味当然かね
163: 通りがかりさん 
[2018-02-26 04:22:15]
あと1戸なのに苦戦とは言えないだろ。
164: 匿名さん 
[2018-02-27 12:59:44]
こちらのマンションの内廊下はゆったりしていますね。よく、通路の両側に部屋が並んでいて、内廊下なのにプライバシーの欠片もないマンションもありますので、その点は評価します。
165: 匿名さん 
[2018-02-27 21:23:29]
161さんはモデルルームまで何しに行ったんですかね?

竣工済で残1なら値引の話が出るのも不思議ではないし
購入を検討しているなら値引はうれしいと思うのですが。
166: マンコミュファンさん 
[2018-02-28 15:34:56]
阪急は細部のこだわりと使いやすい間取りはいいけどここのアドレスは堅苦しくて色気がない。最後の部屋はファミリー層向けなので奥様がうんと言わないのでしょうね。
167: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-28 21:17:36]
>>166
色気ときましたか(笑)
168: マンション検討中さん 
[2018-02-28 23:18:57]
>>166さん、

「このアドレスは堅苦しくて色気がない」ってどういう意味?
さっぱりわかりません。

ここの辺りで新築マンションを建てているのは阪急に限りませんけど。。。。
もしここが三井、住不、積水などの物件だったら、色気があるのではないでしょうか?




169: 評判気になるさん 
[2018-03-01 00:11:01]
四谷怪談じゃだめですか
170: 匿名さん 
[2018-03-01 00:57:19]
色気があるとかないとか、表現が文学的過ぎて、私にはよく分かりません…
171: 匿名さん 
[2018-03-01 01:00:09]
>>162
完売物件に向かってそんなこと言ってたって虚しいだけ
172: 匿名さん 
[2018-03-01 01:09:35]
防衛省近いし。制服って色気あるっしょ。
壇蜜の制服、サイコー↓
https://www.youtube.com/watch?v=0yHGNrA41c4
173: 名無しさん 
[2018-03-01 12:22:55]
賃貸サイトで内装の写真を見ましたが、部屋の扉が無地のライトグレーなんですね。
最近はカラーセレクトできるマンションなんかだと、濃い色の扉の方が人気が高いイメージですが、関西では明るい色の方が人気なんでしょうかね。
174: マンション検討中さん 
[2018-03-09 14:03:45]
艶っぽいて言おうとしたのでは?
荒木町の方が艶っぽい街であることはわかる。
175: 検討者さん 
[2018-03-09 22:32:01]
荒木町のほうがアダルト気分(⋈◍>◡<◍)。✧♡
176: 匿名さん 
[2018-03-10 01:20:51]
隠れ家的な飲食店多く雰囲気有る街。大人の街です。
177: 通りがかりさん 
[2018-03-17 11:27:06]
>>173 名無しさん

いや、最近は明るい色が流行りですね
先日、パークコート一番町を見学しましたが、明るくて白っぽい天然石、フローリングを使用されていました。
178: 匿名さん 
[2018-04-06 17:40:24]
個人的には扉はえんじとか木目、ダークで落ち着いた色が良かったりしますが。
HP上に荒木の方は完売とこちらは最終1邸です。ワイドスパンでたくさんの光を取り込めそうで,玄関を中心に左右に部屋が分かれるのでプライバシーも保てるし、リビングでの寛ぎも邪魔にならないつくりがいいなと思います。
179: 匿名さん 
[2018-04-24 09:19:38]
もう完売したのかと思っていたんですが、あと1戸だけ販売しているということでした。
プレミアムタイプのJタイプだそうです。
こういうマンションの場合、プレミアムタイプから売れていくのかと思ったんですが、以外にも…という感じですね。
お値段が高すぎたのかもしれないのかな?なんて思いました。でもこういうタイプの部屋なので、値下げはないでしょうね。
180: 匿名さん 
[2018-04-26 19:57:09]
プレミアムタイプのJが最終販売とホームページに出ていますけれど
何階なんでしょう?
建物内モデルルームのインターホンは202号室呼び出しとなっています。
プレミアムが二階とも思えないし、202号室は何なのか気になります。
181: 匿名さん 
[2018-04-27 23:20:18]
都心ならではのアクセスの良さは本当に魅力的であると思います。
部屋の広さもそれぞれのプランで選択ができて、人生プランに合わせられますね。
人気となっているやっぱり3LDKのプランなのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる