株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 16:17:03
 削除依頼 投稿する

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番地の2、31番地の3(地番)
交通:
京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
京福電気鉄道嵐山本線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
京福電気鉄道北野線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~85.70平米
売主・事業主:今井建設
販売代理:シアーズ株式会社


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設・三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2009-12-25 12:52:46

現在の物件
パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース
パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番の2、31番の3(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
総戸数: 132戸

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?

359: ご近所さん 
[2012-02-10 16:04:04]
残8戸だとさ。
360: 匿名さん 
[2012-02-10 20:31:05]
販売が三井不動産レジデンシャルのままだったらまだまだ残っていただろうね。
残8戸・・たいしたもんだよ。
361: ご近所さん 
[2012-02-18 12:14:21]
>「デフレのもとで住宅ローンを背負うと、実質的な債務負担が重くなっていきます。給料は上がらず、雇用は不安定で、持>ち家の資産価値は下がる。政府は適切な賃貸住宅を増やし、無理をして家を買う人を減らすようにする必要があるでしょ
>う」

> 消費者ローンに詳しい弁護士の瀧康暢氏も持ち家信仰に注意を促す。

>「『家賃もローンも毎月の支払額は同じ』『賃貸はいつまでたっても持ち家にならない』というセールストークをよく聞き>ますが、完済までたどりつけるかどうかが難しい時代です。住宅ローンは向こう数十年間の家賃を前借りしていることにな>るので、そうしたリスクを覚悟のうえで家は買わなければなりません

(教授さんと弁護士さんのコメントでヤフーのニュースより引用(2月18日))


難しい時代ですねぇ

362: 匿名さん 
[2012-02-22 10:56:40]
早くもご入居さんから 1件 「売り」 出ました。
363: 匿名さん 
[2012-02-22 13:31:02]
       早っ!!
364: 匿名さん 
[2012-02-22 14:42:57]
どこでみられます?
365: ご近所さん 
[2012-02-23 08:38:12]
すごいな・・・普通 転勤でも 単身赴任覚悟で購入しただろうに・・

あるいは、仕事リストラで売らざるを得ないのか・・・

まあ、どっちにしろ、イメージ悪いですね。


いくらで売ってるのか興味があるな~

調べよう。
366: 匿名さん 
[2012-02-23 13:15:47]
近くの不動産に聞いてみると
興味あるなら「来店下さい」との事でした。
売りに出てるのは本当みたいです。

でも、まだ売れ残りがあるのに…
「中古」を買えばいいのか…
それとも売れ残りを買えばいいのか
悩みますよね。
367: ご近所さん 
[2012-02-24 17:50:28]
中古物件にすでにカビ発生とか・・問題多数なら嫌ですねぇ・・・

370: ご近所さん 
[2012-02-27 18:49:46]
あと5戸らしい(チラシ郵送されてきた)

なので、本気でほしい方は そろそろ活動しましょう。

値切りましょうね。

私は、とりあえず、のんびり見学。


欧州危機、日本国内の政治不安・・・まあ、いろいろ不安で

パスかな。
372: ご近所さん 
[2012-02-28 16:58:12]
広告に200万円引き(事務所利用)

とあるので、実際は 残り物件も500万円は最低ラインとしてあるでしょ。

最後の一戸で 場所や間取りも納得なら 1000万引きだって可能でしょう。

リビオ四条のように・・・


後は 後日出てくるキャンセル物件かなw
(銀行ローン不可物件とかw)

まあ、パスはパスだなw
374: 物件比較中さん 
[2012-02-28 19:44:04]
有栖川のパラ、松尾のはなみずき、梅津のジオ どれも一緒でしょう(^^) 我が家は子供がいるので梅津だけパス。
375: 匿名 
[2012-02-29 00:05:29]
すいませんがジオは梅津ではありません。
昔から京都に住んでいますがあそこを梅津とは認識しません。
西京極以外のどこでもないと思うのです。
学区も西京極中学校ですよね。
どこから梅津と書かれているのか全くわかりません。
376: 匿名さん 
[2012-02-29 12:45:24]
374さんではありませんが、50年以上西院に住んでいます。
外大のところに市バスの梅津車庫が在ったので、あのあたりは感覚的には梅津です。(わたしは、あの辺を段町と呼んでましたが)西京極は、五条近辺より南側が感覚的な地域です。
377: 匿名さん 
[2012-02-29 20:16:21]
まぁ、どっちでもE
379: 匿名さん 
[2012-03-01 13:34:18]
その3物件なら

はなみずきは無いね

パラかジオん~甲乙つけがたいね。

ファミリーならパラ、20~30代ならジオかな^^
380: 匿名さん 
[2012-03-01 19:44:17]
これまでのまとめ。
お金がないのなら、パラ、はなみずき、そしてジオ。
お金があるのなら、他社物件。
385: 住まいに詳しい人 
[2012-03-07 23:21:19]
内装、ガラス、設備 質感
全部コストダウンしすぎ
車でいうなら軽自動車のベースモデル以下じゃない?
同じ値段で新車のマーチでも買えるんじゃないか?

まあ、軽自動車もマーチも値段知らんがww
386: 匿名さん 
[2012-03-08 08:21:00]
このマンションの仕様は良くないのですか?
葛野大路にたつパラドールが気になっているのですが、
同じパラドールならそちらの仕様も低いのかなと。
パラドールの発売を待たずにはなみずきコート、ジオ西院のどちらかを買うか悩んでいます。
388: 匿名さん 
[2012-03-10 15:21:08]
↑電話して確認したら?

てかそんなん自分で勝手に解決して。
391: 匿名 
[2012-03-15 22:21:27]
完売な日はくるんでしょうかね…
392: ご近所さん 
[2012-03-16 08:31:54]
いつかは来るかとwww

500万引きなら買ってもいいしwww

駐車場がないだろうけど・・まあ、近所の借りるかww

高額物件の最後の一戸なら700万円~1000万円引きもあるかなぁ?
394: ご近所さん 
[2012-04-07 08:42:05]
残り3つだそうです。

購入希望者は GO
395: 匿名 
[2012-06-04 15:16:03]
ホームページ完売になってますね
おめでとうございます
396: 住民さんA 
[2012-08-23 13:28:03]
大学って南西角なんだ。
北西角って思ってた。ずっと工事もしてるし。
天神川沿いと言うよりも葛野大路よりですね。
 あの天神川のおかげで、もひとつパっとしないですね。
フタ出来ないのかなぁ?
398: 住まいに詳しい人 [男性 30代] 
[2015-11-05 23:50:18]
マンション買うなら、まず立地を考える
この辺に8年近く賃貸住してきたが、これ以上便が良くなる見込みはない
スーパー銭湯やUNIQLOはあるが、スーパー大黒屋は無駄に高いし品質も普通
マツモトは遠く自動車ならという感じ

京都バス or 嵐電が交通手段
JRは太秦も嵯峨嵐山も、徒歩ではかなり距離有り
となると立地的には、ここはないのかな、と思う

この辺で探すならマンションじゃなく一戸建てが懸命かと
今、中古が売りに出ているが、変に強気の値段で当然まだ売れていない

買わなくてよかった~~
399: 契約済みさん 
[2015-11-25 18:45:44]
>>398
無知を承知で質問します。どうして一戸建てでしょうか?398さんが、おっしゃる通りの立地ならマンションも一戸建ても買わなくて良かった~となりませんか?
400: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-24 23:57:53]
>>399 さま

ネットで【一戸建て】【マンション】【比較】などで検索すればいろいろ出てくると思いますが
マンションのメリットとして、利便性があります。特には駅近というのが挙げられます。
ただし駅近は基本的に商業施設が多く、一戸建てとなるとかなり割高になります。マンションの場合も高いのは高いですが、一戸建てと比較すると割安
対して一戸建ては閑静な住宅外に建てられることが多く、その場合どうしても駅から離れやすくなります。

すなわち本マンションは、確かに嵐電からは近いですが非常に限られた沿線であること。JRは徒歩ではかなり遠いこと
代わりになるようなスーパーや大型ショッピングモールなどの利便性も乏しく、周囲も多くは一戸建てもしくは賃貸のアパーとなどが多いことからも分かるように、マンションという形での購入には適していない、と個人的には判断しました
この場所であるなら、一戸建ての方が理にかなっているという判断です

あくまで個々の考え方、人それぞれです

マンションにもメリットはありますが、やはり駅近でないと、20年30年の将来を考えても、この場所はもっと利便性が良くならないと値が下がりトータルコストも一戸建てとはかなりの差が出ると思っています

これも予測ですよ~

そして仰るとおり、この場所なら一戸建てでも・・・という事で、私は別の場所で一戸建てを購入しました!
401: 購入経験者さん 
[2016-04-14 19:19:02]
あの近辺で大きな病院が建設予定ですね。他にも病院は沢山ありますが。あの場所でのよい所は少し歩けば嵐山に近い事です。嵐山のほうにある不動産は非常に地価が高く手を出すのを躊躇います。もちろん交通の便はさほどよくないのにも関わらずです。昔ながらの高級住宅街がずらりと並んでいます。
嵐山近辺は世界中からの観光客がやってくる魅力的な場所ですから。地元の方はご存知かとおもわれますが、あの自然は昼夜問わず、癒される場所です。


402: 匿名さん 
[2016-05-09 19:36:32]
こちら賃貸の情報で見ました。
設備面は標準かなと思います。
共用廊下側の部屋の窓は小さめに思えますが、
廊下より少し引っ込んでいるのは良いかもしれません。
リビングダイニングには日が差し込んでいて明るい感じ。
築5年を過ぎているとのことですが、
写真の感じではきれいに見えます。
13万円の賃料は安くはないなと思います。

403: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 00:43:39]
駄目だわ
やっぱり右京区は治安良くない
三条通りはバスも危ないし、子供を安心して外に出せない……
最近外国人も増えてなおさら
404: 評判気になるさん 
[2017-09-04 00:08:24]
確かに……
右京が治安良くないのは昔からですが、ここは特に三条通りに面して危険も大きいですね
京都バスも頻繁に通ります
加えて外国人が増えたとなると、完全に「無し」です……
せめて大きなスーパーでもあれば良かったのですが、大黒屋じゃ……
セレブスーパーですし……
阪急もJRも遠くて……
候補から外します
405: 評判気になるさん 
[2018-03-13 23:35:13]
行ってみたけど
治安悪あ、交通便悪い、狭い道路に交通量多い
東アジア系の外国人多い、大衆スーパー遠い

いいとこないじゃん……

嵐山ったって側にあるわけじゃなし
市内中心部の繁華街も遠いし

ついでに唯一かもしれないスーパー銭湯寄ってみたらダダ混み

あ、UNIQLOは便利かもね、コンビニも
それ以外はメリットなし

ともかく治安も交通も危ないわ
何もないほうがまだマシ

……と、私は感じました

406: eマンションさん 
[2019-05-27 03:23:13]
20?30年後の資産価値云々を言い出したら都心部以外は大抵戸建有利です。

京都市は都心部がかなり高いのでこの物件の価値としてはまぁ適正価格。

人口も増加傾向にある地域ですし、同じ地域内で考えるとマンション周辺はかなり便利な立地です。郵便局、コンビニ、スーパー、ユニクロ、嵐電の駅、バス停などが徒歩数分圏内にあります。

管理会社が比較的しっかりしているので、マンションの清潔さなども保たれていますし、治安も全く問題ありません。住人の方も挨拶する方が多く、普通に暮らしていれば問題は無いと思います。

大阪などに出るのは少し不便ですが、京都市内が生活圏内となるなら価格に見合った物件ではあると思います。

407: ご近所さん 
[2019-08-25 09:27:38]
もうちょっと京都ファミリー寄りだったら嬉しかった所。京ファミ横に同じ今井建設さんの中古出ていますけどね。
408: マンション検討中さん 
[2019-08-25 12:31:37]
近くの戸建てに住んでいる両親が検討しています。
だいぶ築年数が経ったのと、歳なのでマンションが良いかなと思ったようです。
地元なので地の利は気にしていません。

いま中古で出ていて、手ごろな値段なので検討していますが、真裏が田んぼというのが気になっています。
自分たちも遊びにいくことになるので…

今まで周りが田んぼという経験がありません。
住んでいる方いかがですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる