セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉ザ・フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉ザ・フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-07-03 11:00:56
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉ザ・フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba-f/

所在地:千葉県千葉市中央区新千葉2丁目159番2、163番、165番2(地番)
交通:中央・総武線「千葉」駅 徒歩5分
京成千葉線「新千葉」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:68.39㎡~76.89㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2016-10-27 20:09:20

現在の物件
クレアホームズ千葉ザ・フロント
クレアホームズ千葉ザ・フロント
 
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉2丁目159番2、163番、165番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
総戸数: 60戸

クレアホームズ千葉ザ・フロントってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2017-02-18 16:42:02]
Aタイプだと線路に近い側ですかね。電車の音ってどうなんですかね。窓閉めてれば気にならないんだとは思いますが。
62: マンション検討中さん 
[2017-02-19 00:03:06]
複合施設のマンションは、単身者用だそうです。
1LDKと、説明を受けました。

Aは、線路側ですね。
63: 匿名 
[2017-02-19 23:03:58]
モデルルームの住戸表を見ましたが、購入要望書の提出があった部屋に花が付いていました。
Dタイプは人気が高いようですね。他のタイプはまだ余裕がありました。
64: 匿名さん 
[2017-02-20 11:02:02]
うちは、検討から外しましたが、子供が大きかったら、こちらにしたと思います。
線路の音ですが、駅からの発着音だから静かとの事です。通過する線路だったら、スピードが出ててうるさいが、ここはそうではないとのこと。
踏切音も、小さかったです。周りの住宅も、防音設備はしてないと説明を受けました。
問題は、スーパーです。
毎回、そごう、ペリエとはいかないので
商業施設ができるまで、不便そう。
65: 匿名さん 
[2017-02-20 21:27:06]
Dタイプが人気なんですね。意外です。4畳のサービスルームって、どう使うんだろう。相当狭いよね。
66: 匿名さん 
[2017-02-20 21:44:07]
趣味部屋かなカッコ良く言って書斎?
狭くても個室になってるのが重要かな
67: 匿名さん 
[2017-02-20 21:52:53]
なるほど、書斎か。
良いですね。

お父さんの部屋。なんてあったらカッコイイな。

納得です。
68: マンション検討中さん 
[2017-02-22 03:44:50]
申込み締め切りが19日までだったけど、どれ位希望あったのかな?
金額最初に見せてもらったのよりも高くなるみたいね
69: 匿名さん 
[2017-02-22 14:23:56]
もう少し駅近だとうれしい。
70: 匿名さん 
[2017-02-26 21:14:43]
書斎はあったほうがいいですね。リビングにいろいろ持ち込まれるとごちゃごちゃになりますから。子どもも勉強でリビングにいろいろ持ち込むので。なるべくそれぞれの個室を持ってもらいたい。でもエアコン付けなきゃって。日当たりも良ければ冬はよさそうですね。
夏はリビングにいるのもよしとしますか・・・。皆さん各部屋にエアコン入れられるのかしら。エアコン標準装備のところもありますけどどうでしょう。
71: 匿名さん 
[2017-02-26 23:14:38]
4畳だかの部屋エアコン用の穴無いでしょ?
各部屋にはエアコン設置が普通でしょうね
72: 匿名さん 
[2017-02-27 23:56:14]
エアコンが標準装備なのかはわかりませんが、モデルルームの画像をみると、
リビングとベッドルーム、マスターベッドルームにエアコンがついてますね。
バルコニーが室外機でいっぱいになるのは避けたいので、全部屋に
設置したいわけでもないですが、リビングと寝室の2部屋はあったほうがいいかな。
73: 匿名さん 
[2017-03-08 18:16:11]
エアコンが標準装備なのかどうか確かめようと思って、ふと浴室のことが気になりました。こちらではミストサウナが付いているようですけど、ミストサウナは暖房と乾燥も兼ねるのでしょうか?普通だと浴室乾燥暖房機となっていると思うのですけど。

リビングにはみんな集まってくるのでは?夏も冬も。明るさもあるし、開放感も部屋よりあるでしょうし、冬なんて床暖房ですから一番暖かい場所になりますし。光熱費の節約にもなって良いのでは。
74: 検討中 
[2017-03-19 10:44:13]
ここ、空気悪いですか?
75: 匿名さん 
[2017-03-24 10:08:09]
ミストサウナについて質問させている方がいらっしゃいますが、他地域のクレアホームズの設備を調べると、ミストサウナ付浴室暖房乾燥機みたいですし、Mistyを標準採用しているようなのでこちらもそうだと思います。
我が家の場合浴室乾燥機は使いそうですが、サウナは最初のうちだけかも?(汗)
76: 匿名さん 
[2017-04-03 10:25:19]
エアコンがついているのはモデルルームだからで、標準ではないと思います。
たまにモデルルームに使われた部屋が家具・家電つきで販売されるマンションも
ありますが、基本はついていませんよね?
ここは間取りによってエアコン室外機の有無で全居室に設置できる部屋と、
設置しづらい部屋があるようなので全室にとりつけたい方は注意ですね。
77: 匿名さん 
[2017-04-11 12:12:22]
そう言えばミストサウナのランニングコストはどのくらいだろう?と思いたち、調べてみました。
電気・水道・ガスは地域により料金設定が異なりますが、東京を基準にするとガス式のミストサウナを使用した場合、30分の使用で約42円かかるんだそうです。
家族で毎日使うにはコストが嵩みますが、お休みの日にゆったりサウナで疲れを取るような使い方なら良さそうです。
78: 匿名さん 
[2017-04-11 12:46:52]
B工区の開発が待ち遠しいですね。
特にスーパーは、周辺にないですから…
79: 匿名さん 
[2017-04-12 23:34:23]
今住んでいる所、ミストサウナ付浴室暖房乾燥機(Misty)ですが、
ミストサウナを使ったのは、ほんと初めのうちだけでした。
浴室乾燥は非常に便利で、毎日のように使っています。
雨の日や花粉が気になる方にはいいんじゃないかなと思います。
80: マンション検討中さん 
[2017-04-14 04:07:21]
ここ本当に過疎ってますね
やっぱり千葉駅は衰退傾向なので人気無いのかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる