セントラル総合開発株式会社 北海道支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-10-14 12:38:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ山鼻行啓通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://clare-yamahana.com/

所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710‐4
交通:札幌市電2系統行啓通駅 徒歩5分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.24 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-20 22:15:08

現在の物件
クレアホームズ山鼻行啓通
クレアホームズ山鼻行啓通
 
所在地:北海道札幌市中央区南15条西9丁目710-4(地番)
交通:札幌市電 「行啓通」駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

クレアホームズ山鼻行啓通ってどうですか?

222: 名無し 
[2018-01-07 16:17:13]
新しいマンション、気持ちよさそうです。利便性と自然が一致する場所は少ないといいますが、ここは、一致してる数少ない物件だと思います。
223: 匿名さん 
[2018-01-07 17:49:15]
>>222 名無しさん
私も同感!

224: マンション検討中さん 
[2018-01-07 19:31:49]
地下鉄がもっと近けりゃいいんだけれどねー
225: 匿名さん 
[2018-01-07 19:51:39]
今時、地下鉄の有り難さが身にしみます。
226: 名無し 
[2018-01-07 20:21:19]
>>225 匿名さん

確かに。健康のために歩くか、自転車で地下鉄まで行くかですかね
227: 匿名さん 
[2018-01-08 00:15:45]
近所にパン屋さん充実、週末楽しみです。
228: 名無し 
[2018-01-08 00:20:11]
パン屋さん、ありましたか?
229: 匿名さん 
[2018-01-08 05:00:46]
もう営業してないけれど東光スーパーの近くのカフェでエグヴィブのパン食べられたのよね。
230: ご近所さん 
[2018-01-08 08:23:54]
パン屋さん、充実というほどには無いように思いますが、どうでしょう?

私は、食パンや総菜パンは、東光のインストアベーカリーで主に買います。ここはポポロさんというお店で、昔はコープにたくさん入っていたのですがここのところバタバタと閉店し、もうここの東光くらいしか残ってないかも。だとするとそのうちここも閉めてしまうかもしれません。
もう少し歩いて石山通のラルズストアまで行くと、ここのインストアのグランシャリオというパン屋さんは種類が充実しています。ここは札幌パリという、昔は札駅の地下街にも店があった(伝聞)会社でやっているお店で、他のアークス系のスーパーにもたくさん入っていますので、東光もここに代わるかもしれませんね。でもすぐ近くだからなあ。
あとは、東側の道(東屯田通)を南下していくと、16条通との角にボンボンヌさんがあり、ここはいわゆる「街のパン屋さん」です。人気があって、ときどき売り切れて早々に閉めてます。日曜休みなのが普段使いにはちょっと痛い。
逆に、東屯田通を北上していって9条通を越えたところにあるサンドリアさんはサンドイッチのお店で、ここはかなり有名です。なぜか24時間営業(エリア的にはすすきのだから?)なのですが、夜中でもけっこう品揃えがあるのに驚きます。
と、書いてみると、あれ?充実してるかも(笑)。
でもまあ、私のイメージでは、「充実」と言うくらいだと、どんぐりとかもりもととかがあって欲しい気はします。
231: 匿名さん 
[2018-01-08 09:03:25]
散歩ついでになりますが、ペンギンやクロワッサン専門店、ドーナツの店、少し遠いけどサンドリア、ホットサンドの店。
徒歩10分以上は圏内じゃないと思う人には充実感はないかもですが、私にとっては色んなジャンルが充実してるように思い、楽しみにしてます。
232: 名無し 
[2018-01-08 09:10:36]
なるほど。サンドリアも歩いて行けるのは、いいですね!

233: 名無し 
[2018-01-08 09:12:41]
ペンギンは、どんなお店ですか?
234: 名無し 
[2018-01-08 10:14:40]
クロワッサン食べたいな。おいしそう
235: 匿名さん 
[2018-01-08 10:34:29]
ペンギンは円山とかにもあるパン屋さんですよ。
アンパンが個人的に好きですが、惣菜パンも充実していて、イートインスペースもあるから中島公園の帰り道に腹ごなしも良いかもです。
もちろん、食パン、ハード系も結構ありますよ。
236: 匿名さん 
[2018-01-08 10:47:35]
200万も値引きしてんだ。売れてないのか。地下鉄「幌平橋」駅は徒歩11分はキツそう
237: 名無し 
[2018-01-08 12:24:44]
>>235 匿名さん

>>235 匿名さん
ありがとうございます(^人^)中島公園近くにあるんですね!調べてみます。
238: 名無し 
[2018-01-08 12:31:27]
>>236 匿名さん

>>236 匿名さん
今に売れますよ!


239: 匿名さん 
[2018-01-08 12:38:30]
>>237 名無しさん
お試しくださいね。
240: 名無し 
[2018-01-08 13:19:20]
ありがとうございます(^人^)楽しみが増えてうれしい( ´艸`)です。
241: マンコミュファンさん 
[2018-01-08 21:14:37]
ここのマンション随分盛り上がってますね!
これだけ投稿が多いと逆に怪しい感じがします。
242: 匿名 
[2018-01-08 21:56:40]
怪しいって何が、怪しいのですか?
243: 匿名さん 
[2018-01-08 23:25:39]
>>241
しつこいなあ
あなた、同エリアの競合物件の関係者ですよね。私見ですが
244: 名無し 
[2018-01-08 23:26:50]
豊平川付近もお散歩出来そうです。
245: 通りがかりさん 
[2018-01-08 23:52:11]
豊平川でパークゴルフもやっていますよね。車で通ったときに見ました。中島公園の近くにある体育館も気になります。誰でも使えるのでしょうか?
246: 匿名さん 
[2018-01-09 00:36:10]
>>245 通りがかりさん
中島公園の体育館は使用できますよ。確か冬場は歩くスキーのレンタルとかしてたみたいだし。中島公園の秋の銀杏並木はとても見応えあります。
247: 通りがかりさん 
[2018-01-09 07:06:39]
情報ありがとうございます。体育館も近いし、いいですね。歩くスキーもできるんですね。銀杏並木素晴らしいですよね。春は桜も咲くのでしょうね。
248: ご近所さん 
[2018-01-09 09:45:08]
いつもお正月明けから、歩くスキーの用具貸出(無料)が始まります。今年ももうやってる筈ですが、この天気じゃしばらく出来ないかもしれませんね。
ちゃんとコースが設定されています。1キロくらいですからすぐ一周できますね。
249: ご近所さん 
[2018-01-09 11:03:50]
中島公園は季節毎にいろいろと楽しめて、都心近くにこんな公園があるのはすごく贅沢だと思います。
この前、大晦日というか歳が明けた夜中に彌彦神社へ初詣に行ったら、キタラのあたりがけっこうな人出でした。あれはジルベスターコンサートでクラシック(とジャズ)を聞きながら年越ししてた方々なんですね。
250: 名無し  
[2018-01-09 16:23:58]
しかも、無料なんですね。知らなかったです。中島公園内にコースがあるんですか?1キロくらいなら、ちょうどいい感じがします。車で行っても大丈夫なんですか?
251: 名無し  
[2018-01-09 16:25:44]
繭彦神社ってあるんですね。大晦日は、結構、神社も賑わうのでしょうか。来年は、是非、参拝に行きたいです。ジルベスターコンサート、結構、遅くまでやるんですね。年越しの過ごし方も、選択肢がたくさんあって楽しそうですね。
252: ご近所さん 
[2018-01-09 16:54:38]
>>250
中島体育センターのサイトによれば60台分の駐車場がありますが、体育センター利用者も停めますし、日曜祝日の午後はたいがい埋まっていますね。もちろん日にもよるのでしょうけど。
253: 名無し  
[2018-01-09 17:03:00]
ありがとうございます。車でも行けるのですね。中島体育センターというのですね。参考になります。趣味は充実しそうな場所だなと思いました。退屈しなそうです。
254: 名無しさん 
[2018-01-09 17:33:19]
内覧会が楽しみ~
255: 匿名さん 
[2018-01-09 17:45:26]
建物内少し見て来ました
部屋は良かったですが
エントランスから奥のエレベーターまでの通路、狭くて殺風景な感じがしました
エレベータースゴく小さかったです
256: 通りがかりさん 
[2018-01-09 18:30:36]
>>255 匿名さん

喜心さんで、お蕎麦を食べてきました。寒い日は、温かいお蕎麦が身にしみます。確かにマンションにしては、狭いかもしれないです。山鼻公園さんの方が広いのでしょうか。家に入れば関係ないような気もしますが、、車イスが通るスペースがあればいいかな。。。
257: 名無し 
[2018-01-09 18:41:35]
防犯カメラは、設置されているのでしょうか。
多少狭くても、駐車場に行きやすいとか使いやすければいいですよね。広すぎて、出口まで時間が掛かるのも考えものですし。絵とか飾っているマンションもありますよね。個人的には、ホテルのようなエントランスや通路に憧れます。
258: 名無し 
[2018-01-09 19:11:36]
エントランスに飾っているマンションの名前が入ったプレート素敵だなと思います。蛍光灯が付いていて光っていますよね。とてもスタイリッシュでセンスが良いと思いました。自分は、シンプルなのが好みなので、殺風景でも構いません。
259: 名無し  
[2018-01-09 23:16:26]
床暖とか壊れたら、自分持ちですよね。当たり前ですが。修繕積立金で、賄う訳では無いですよね。マンション買ったこと無いので、今まで考えたことないですが、そう考えたら、一軒家より高い買い物になるなーと思いました。一軒家も色々、修繕が必要な部分は出てくるので同じですが・・・機械式駐車場があるので、車を持っていない人も、機械式駐車場に関わる修繕費を出すことになるのは、痛いです。
260: 名無し  
[2018-01-09 23:17:24]
年収、夫婦で1600万あれば余裕でしょう!
261: 匿名さん 
[2018-01-09 23:42:02]
凄い!羨ましいです。
262: マンション検討中さん 
[2018-01-09 23:48:02]
内覧での確認箇所、ポイントがあればご意見をお聞かせください
263: 名無し  
[2018-01-10 07:06:36]
床が傾いていないかや、壊れているところはないかなど見た方がいいような気がします。新築なので、恐らく大丈夫だと思いますが、入ってから壊れた箇所が見つかってもそれは、自分持ちということになってしまうので・・・新築マンションとはいえ、よく見ておいたほうが、後々、よいのかと思われます。何せ、この後、壊れたりしたら、全部、自分持ちになってしまうので・・
264: 匿名さん 
[2018-01-10 07:38:21]
>>262
瑕疵チェックは、こちらをご参考にされるのが良いと思います。
https://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf
265: マンション検討中さん 
[2018-01-10 12:41:30]
>>263、264 匿名さん
ありがとうございます。準備に資料を活用させていただきます。
266: 名無し  
[2018-01-10 14:49:29]
何かとお忙しいですが、車も買ったばかりでも、え!と思うところで急に動かなくなってしまうこともあります。ぜひ、がんばってチェックなさってくださいね!
267: マンション検討中さん 
[2018-01-12 10:15:00]
パンダ不動産のメールマガジンによれば、

>市電の運賃は、昨年4月に200円へ値上げとなりました。
>そのため、乗客が徐々に減少しています。
>
>恐らく、自転車や徒歩で通勤する人が増えたのでしょう。
>殺人的なラッシュが解消されつつあります。

だそうですが、ホントでしょうかね?
具体的なデータを出していないのでちょっと眉唾ですし、空けば空いたで、また乗る人が増えて混むことになるのでは?
268: 名無し 
[2018-01-12 17:39:25]
電車は、ぎゅうぎゅう詰めで大変だっ思います。
269: 通りすがり 
[2018-01-12 18:41:03]
電車は、好き嫌いがありますよね。でも、無いより、いいのではないでしょうか。それより、今日、賃貸ですが、家のストーブが壊れました。管理会社に電話したら、即対応してくれ、代わりのポーダブルまで持ってきてくれました。電話したのが、金曜の夜で修理に時間がかかるためというこで・・・このようなマンションでこのように、トラブルが起きた場合、管理会社さんに電話したら、対応してくれるのでしょうか。心配です。
270: 匿名さん 
[2018-01-13 17:46:39]
エレベーターとても小さいです。
何かあった時、救急車の担架入るのかな?
271: 匿名さん 
[2018-01-13 18:20:41]
>>270
昔の罪人運ぶ時の籠みたいのあるみたい
その時エレベーター使えるか確認した方が良いですね。
使ったらダメなマンションあるらしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる