三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-05-03 20:02:06
 削除依頼 投稿する

パークタワーあすと長町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1403/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.93平米(52戸)~92.14平米(52戸)※トランクルーム面積含む(0.32平米~0.86平米)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:32:42

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町ってどうですか?

2001: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 07:02:20]
>>2000 マンション検討中さん

おめでとうございます!笑

そうですね。
ここは狭いけど高い。
周りは多少広いけど、やっぱり高い。
2002: 匿名さん 
[2020-03-08 21:50:15]
これから不況に突入するかもしれないのに、意外と賑やかですね。コロナの影響は全く計り知れないですよ。余裕をもってローン払えない方は今は家を買うのは待った方がよいと思います。
2003: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 23:31:45]
>>2002 匿名さん
あなたが心配することじゃないから問題ないです。
2004: 通りがかりさん 
[2020-03-08 23:32:29]
荒れすぎ、、シティータワーにしてよかった
いい人ばかりなので
2005: 通りがかりさん 
[2020-03-09 09:14:33]
>>2004 通りがかりさん
わざわざ こういう投稿するという行為に何か不満を持たれている印象。
いい人が多いというなら分かりますが、「ばかり」というのは?笑
何人と知り合いなの?満足してたら、ここの掲示板に来るかなあ?
2006: 通りがかりさん 
[2020-03-09 09:16:38]
2004さんが本音でそう思って書き込んだなら、単に性格が悪いだけ。
ということになるね。
2007: 匿名 
[2020-03-09 09:30:58]
自分のマンションの掲示板にいい人ばっかり(笑)と書けばいい話。
わざわざ他所に書く意味はない。
2008: 匿名 
[2020-03-09 12:13:14]
>>2004 通りがかりさん

シティタワーは私も見学行きましたけどいいですよね。住民の方もしっかり挨拶されててとてもいい印象を持ってます。パークタワーと同じくらいの印象。悪意に満ちたマンションがそもそもあるのか謎ですが。掲示板の盛り上がりの差だけだと思いますよ。シティタワーにもあなたのようにわざわざ出張してきてきて悪意あるコメントする人がいることもわかりましたが同じ理屈だとシティタワーもやめたほうがいいことになりません?そういうことじゃないと思うなぁ。ただただ悪意しか感じない。本当にシティタワーにお住まいなんですか?
2009: 匿名さん 
[2020-03-09 18:06:35]
この掲示板を見て、富沢セントラルを選んで間違い無かったと確信しました。
2010: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 19:59:46]
>>2009 匿名さん

良かったですね!
2011: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 20:00:37]
>>2009 匿名さん

なんの根拠もない確信!爆
2012: マンション掲示板さん 
[2020-03-09 20:01:18]
>>2011 マンション掲示板さん

根拠はあるんじゃない?本人なりに!笑
2013: 匿名 
[2020-03-09 20:05:34]
自己満足な書き込みをわざわざよそのマンションの掲示板に書き込むなんて面白いですよね。
こんな所からも、このマンションの注目度がはかれるのではないでしょうか?
やはり、気になるマンション掲示板には人が集まりますから、荒れることも多いのかな。
2014: 通りがかりさん 
[2020-03-09 20:49:40]
自分の選んだマンションに本当に満足してたら他のマンションの掲示板に、ことさらに書き込むことなどしないでしょうね。(性格悪い人除く。)
2015: マンション検討中さん 
[2020-03-13 22:25:59]
エレベーター相乗り禁止は流石にネタと信じたい...
2016: 匿名 
[2020-03-14 13:21:58]
>>2015 マンション検討中さん

ネタっぽい、本音でしょう。
2017: 名無しさん 
[2020-03-14 13:25:32]
普段は言えない心の中にある想いなんでしょうね…。
2018: 名無しさん 
[2020-03-15 16:26:27]
今度はペット!笑
2019: 名無し 
[2020-03-17 21:31:54]
からの、駐車場問題!
2020: 匿名 
[2020-03-17 21:32:25]
からの、臭い問題!
2021: eマンションさん 
[2020-03-18 05:39:10]
主観強めな不満ばかりだな。
裏を返せば理事会に上がる程の大きな不満が無いって事なんだろうし羨ましい。
2022: 匿名 
[2020-03-18 10:21:30]
駐車場に関しては客観的に見ても色々と不便な部分があるから
購入する人は駐車場もよく確認した方が良い
車使わないなら特に気にしなくても良いけど
2023: 匿名 
[2020-03-20 17:00:44]
おそらく、常識とか世間体を気にする人が多いのかな。
2024: 匿名さん 
[2020-03-20 20:02:07]
非常識な住民が多い集合住宅に住みたい人かな(笑)

2025: 通りがかりさん 
[2020-03-20 20:12:24]
世間体はともかく、ある程度の常識は大切じゃない?
常識無い人とは一緒になりたくないな。
2026: 匿名 
[2020-03-20 22:06:11]
>>2024 匿名さん

どーゆー意味?
2027: 匿名 
[2020-03-20 22:06:57]
>>2025 通りがかりさん

常識がある人が多いと感じますよ。
とても穏やかだし、住みやすい。
2028: 通りがかりさん 
[2020-03-21 10:26:58]
>>2027 匿名さん
2023さんが、常識を気にすることをマイナス面に捉えているように書き込んでいるのに反応しちゃったのです。
私も2027さんと同じ思いです。
2029: 匿名 
[2020-03-22 20:50:01]
値引きしてる噂は誠でござるか?
2030: eマンションさん 
[2020-03-22 20:52:00]
>>2029 匿名さん
わからないでござる。

2031: 名無しさん 
[2020-03-22 21:20:36]
三井グループの社員とか提携してる所だけじゃないのかな。
2032: 匿名 
[2020-03-22 21:27:43]
>>2029 匿名さん

拙者も分かりませぬ。
2033: 匿名 
[2020-03-22 21:28:15]
>>2031 名無しさん

公務員は値引きされるようだ。
2034: 匿名 
[2020-03-22 21:33:28]
>>2033 匿名さん

どれくらいの割引?
2035: 匿名さん 
[2020-03-22 21:34:47]
デベロッパー社員が書き込みしているのかな?
2036: 匿名 
[2020-03-22 21:46:07]
>>2035 匿名さん

なんで?
2037: 匿名 
[2020-03-22 21:46:48]
>>2035 匿名さん

さすがにデベロッパー社員は書き込まないんじゃない?!
2038: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-22 22:23:24]
なるほど。他のデベ社員か。あり得るな。
2039: 匿名 
[2020-03-23 06:20:36]
>>2038 検討板ユーザーさん

じゃあ、ガセなのか?
2040: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 08:50:01]
絶対値引きしています。
エレベーター内で見学者に対し、アテンドしている人が値段安くしてもらえましたか?って聞いていて、私が当初知っていた価格より大分抑えめになっていて驚いています。と言っていた。
私は西側の低層階は値引きが始まってるんだと思った。
定価で購入した私はちょっと気分が良いものではなかった。
住民が同乗しているのに、こういった話をする社員はいかがなものかと思いました。
とはいえ、値引きしないと西側低層階は厳しいのかもね。
2041: 匿名さん 
[2020-03-23 09:40:05]
>>2040 住民板ユーザーさん1さん
実際に西側低層でどれくらいなんですか?
2042: 匿名 
[2020-03-23 10:48:28]
>>2030 eマンションさん

その返し方は嬉しいです。
気が利いてますよ。

ちなみに、春日の隣も空いてますよ。
2043: 匿名 
[2020-03-23 10:49:29]
>>2032 匿名さん

ナイスコメント!
かたじけない。
くるしゅうないぞよ。
2044: マンション比較中 
[2020-03-23 11:26:05]
西向き低層階の値引きは仕方がないんでしょうね。
販売(南、東側)を開始した当時、駅との間にどのような
建造物ができるか詳細な情報は入手してなかったでしょう
からね。このマンションの西向きの部屋の日照や視界に
どの程度影響が出るのか?それを見てからじゃないと値付け
できませんよね。西側の販売を遅らせたのもそういう事情
からですよね。
そういう環境の変化を織り込んで値付けした上で販売を開始
したのでしょうけど、販売状況が芳しくなければ値引き
調整はあり得ますよね。

一番気になるのはその建造物の開口部が東向きメインに
なるとしたら西向きの部屋は完全にお見合いになっちゃい
ますよね。そうすると夜は必ずカーテンを閉めなくちゃ
いけない。冬はいいとしても夏は窓を開けてレースの
カーテンだけ閉めて過ごすことができませんね。
まあ、視界が遮られる部屋は電車の走行音や駅のアナ
ウンス音もある程度遮られるので騒音はマシになるで
しょうけど。
2045: eマンションさん 
[2020-03-23 12:00:30]
>>2044 マンション比較中さん

JRは西向きだよん。
2046: マンション比較中さん 
[2020-03-24 06:31:47]
>>2040さん
あなたの部屋は当時購入しなければ買えなかったかもしれません。
取得金額が多少高かったとしても、欲しかった物件が購入できたのでしょうから、よかったですよ。
デリカシーのない社員は残念ですが。
2047: 匿名さん 
[2020-03-24 18:56:51]
既に購入している人の立場で考えるといつまでも売れ残り住居がある方が良くない。デベが値引きしてでも完売した方がいいよ。
2048: 匿名 
[2020-03-24 21:26:43]
早く完売して欲しいよね。
2049: 匿名さん 
[2020-03-25 21:16:43]
安く買えれば他の事はどうでもいいというのなら粘っていればコッソリ値引きで買えるんじゃないの。階数や窓の方角にこだわり無し、広さもこだわり無し、間取り変更出来ない、駐車場が無いとかでも良いのなら。最後の方には家具付き、エアコン等も付けますとかいう条件付きで売ってる新築分譲マンションって良くあるし。家や土地は納得して契約した時点で適正価額なんだし。値引きしないと売れない住戸はそもそもの販売価額が適正じゃないって事なんだよなぁ。
2050: 匿名さん 
[2020-03-25 21:59:46]
選択肢があるって事がある意味プレミアムが乗ってる分ですよね。安ければどこでもいいかと言えばそうじゃないし、需要と供給のバランスなので値下がりも仕方がないのでは。
その上、コロナの影響もあるので現状残ってる分は今後更に厳しいかと。
長引くと高値掴みにもなる可能性もあるので、ここじゃなくても不動産はタイミング的に買いではないと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる