伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー大阪本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. クレヴィアタワー大阪本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-12-30 14:11:29
 削除依頼 投稿する

売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主・販売提携(代理):野村不動産株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ

クレヴィアタワー大阪本町 全体概要
名称 クレヴィアタワー大阪本町
所在地 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目8番(地番)
交通
地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩7分
地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩7分 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、防火地域、都市計画区域内、船場都心居住促進地区
地目 宅地
敷地面積 1,412.18m2
建築面積 720.57m2
延床面積 18,346.75m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上30階建、塔屋2階建
竣工予定時期 平成31年1月予定
入居予定時期 平成31年3月予定
総戸数 181戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 37.32m2~137.28m2
バルコニー面積 3.34m2~21.44m2
サービスバルコニー面積 1.34m2~2.42m2
駐車場 76台〈機械式駐車場76台〉(月額使用料/未定)
バイク置場 37台〈うち大型バイク4台、ミニバイク33台〉(大型バイク置場月額使用料/未定)(ミニバイク置場月額使用料/未定)
自転車置場 362台(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建築確認番号 BCJ16大建確049(平成28年10月6日付)
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号
(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階)TEL.06-7638-3630
事業主(売主)・販売提携(代理) 野村不動産株式会社関西支社 国土交通大臣(12)第1370号
(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0011大阪府大阪市西区阿波座1丁目4番4号TEL.0120-06-6552
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号
(社)不動産流通経営協会会員・(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0011大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB13階)TEL.06-6292-6004
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)、株式会社鴻池組大阪本店一級建築士事務所(構造)
施工 株式会社鴻池組
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

「伊藤忠」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0/?g=r...

「クレヴィア」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-10-12 10:32:27

現在の物件
クレヴィアタワー大阪本町
クレヴィアタワー大阪本町
 
所在地:大阪府大阪市中央区瓦町3丁目8番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩5分
総戸数: 181戸

クレヴィアタワー大阪本町ってどうですか?

976: マンコミュファンさん 
[2018-12-13 18:36:50]
>>974 匿名さん

ずっと6戸とでてますね。
残り少ないのは確かそうですが。
残りは間取りか眺望があまりに悪すぎます。
977: ご近所さん 
[2018-12-14 09:36:05]
>>976
値段も高いですね
けど今更、値引きもできないでしょうから、完売まで待つしかないですね
978: 通りがかりさん 
[2018-12-14 10:07:03]
>>977 ご近所さん

でもMJRより安いし立地も環境もいいですから心配無用ですよ。
979: マンション検討中さん 
[2018-12-14 12:31:48]
ここは立地が素晴らしい!
他の筋とは全然違いますね!
980: マンション検討中さん 
[2018-12-14 20:52:54]
ここの仕様と立地と値段を考えるとクラッシィ買っとけば良かったってつくづく思う。
でも今回ここ買えた方はまだ勝ちだと思います。
おめでとう。
981: マンション検討中さん 
[2018-12-15 13:17:59]
まだ売ってる部屋ありますよ
982: 匿名さん 
[2018-12-15 13:34:36]
万博で建設費の上昇が予測されますから、これからはもっと高くなるでしょうね。
自営か開業医か外国人しか買えないマンションばかりになりそうです。
ここは割安でしたね。
983: 通りがかりさん 
[2018-12-15 15:16:12]
着々と進んでますね
着々と進んでますね
984: マンション掲示板さん 
[2018-12-15 18:08:58]
ここを買えたら勝ち組なんですかね
985: 匿名さん 
[2018-12-15 18:44:59]
>>984 マンション掲示板さん

勝ち組とかどうでもいいです。
そもそも瞬間蒸発した訳でもなく、長々と売ってる普通の物件です。
それ以上でもそれ以下でもないです。
986: 匿名さん 
[2018-12-15 20:30:07]
間取りをみると、廊下の面積が広く、廊下以外の面積だけで値段を考えるとそんなに安くないですよ。
987: 通りがかりさん 
[2018-12-15 21:31:39]
近隣では場所もいいし、建物もいいと思います。
大通りから中に入るので静かだと思います。
居住用で買うにはいい場所です。
988: 匿名さん 
[2018-12-15 23:30:56]
立地は良いけど設備と間取が残念だったな。
989: マンション検討中さん 
[2018-12-15 23:54:47]
>>986 匿名さん

間取り効率の悪さは5パーセントほど差し引けば済むでしょう。何十パーセントも割増じゃない。
990: マンション検討中さん 
[2018-12-15 23:58:10]
>>985 匿名さん

ここは販売して一年半しか経ってないですよ。
近所のミッドタワーは2年でまだ一戸ありますね。
クラッシィとあわせて長らく需要がありそうです。
991: マンション検討中さん 
[2018-12-15 23:59:07]
>>988 匿名さん

それは同意です。
早めに間取りの良き部屋を買って、オプションつける物件ですね。
992: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 02:18:08]
移行せんのかーい
993: 匿名さん 
[2018-12-16 09:33:36]
>>990 マンション検討中さん

クラッシィタワー淀屋橋は仕様がこことは比べ物にならないぐらい良いですね。
994: ご近所さん 
[2018-12-16 11:46:27]
>>993
クラッシーってどこがいいんですか?後学の為に教えていただきたいです
995: 匿名さん 
[2018-12-16 12:38:54]
>>994 ご近所さん

キッチン・洗面・トイレのカウンターが標準で天然石。
リビングのエアコンが標準で天井カセット式。
トイレが標準でタンクレス。
各階ゴミステーション。
免震+制振構造。
施工がスーパーゼネコン(大林組)。
996: マンコミュファンさん 
[2018-12-16 12:54:27]
>>995 匿名さん

マンションが高騰する前で時代がよかったのと、住商はブランドがないから設備をよくするからですね。セントラルマークタワーも設備は同様に良いです。

その割には坪300ぐらいの取引しか行かないようですが。
997: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-16 13:22:16]
クラッシーは、行ってみて目の前が賃貸タワーマンションなのにがっかりしました。この辺はまだタワマンがほぼ建ってない立地なのにド真ん前にほぼ同じ階数のタワーって。
同じ理由で北浜のプラウドを買う人の気持ちがわかりません。中津ならまだしも、この辺は土地がまだいくらでもあるのに。
998: 匿名さん 
[2018-12-16 16:40:48]
クラッシーは淀屋橋ですか? プラウド前に経つのですか?


999: 匿名さん 
[2018-12-16 16:43:01]
リーガルタワーは分譲マンションではないのですか?
クラッシー見たときはいいなとは思いましたが、立地がどうでしょう。


1000: マンコミュファンさん 
[2018-12-17 08:23:15]
>>370 匿名さん

毎日毎日マンションみてる人ばかりじゃないからな。クラッシィとここは三年、ミッドとプラウドは二年も販売がずれてるよ。

四、五年もバッファみてマンション買う人は投資的観点がない限り普通はいない。

中津に土地あるでしょ。阪急側はもちろん、御堂筋側も駐車場あるじゃん。警察署の南は何ができるのかな?
1001: ご近所さん 
[2018-12-17 11:13:25]
>>995

ありがとうございます。
すごくいいですね!
1002: 匿名さん 
[2018-12-17 19:17:47]
>>1001 ご近所さん
いい時代だったんだなあ。金利が違うけど。
1003: 匿名さん 
[2018-12-17 19:20:56]
>>1002

70平米以上 5000万円前半の価格
坪単価250万円ほどでしたかね。


1004: マンション検討中さん 
[2018-12-17 19:43:58]
クラッシィとここは14→17年で10%オンぐらいだからまだまだリーゾナブルだね。立地は変わらないからね。

この数年で中津セントラルとブランズは40%、南森町ローレルとジオは30%、北浜パークタワーとプラウドは60%ぐらい、中崎ロジュマンとプレミストもそれぐらい新築で値上がりしたよ。
1005: 匿名 
[2018-12-17 23:33:06]
大阪は外国人の観光客から人気上昇中みたいですね。 今後は好条件の土地は
ホテル業界との競争で、入札額が上がりそうです。
1006: ご近所さん 
[2018-12-18 16:43:15]
もうすこしで内覧会ですね
1007: マンション検討中さん 
[2018-12-19 11:16:41]
内覧は2月では?
1008: 匿名さん 
[2018-12-19 14:19:40]
1月じゃない?
1009: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-19 15:26:35]
1月は入居説明会では?内覧も兼ねるの?
1010: マンション検討中さん 
[2018-12-20 19:42:12]
内覧は2月と聞きました。
1011: マンション検討中さん 
[2018-12-24 20:20:35]
>>1004 マンション検討中さん

クラッシィは一応ここと近いけど基本的に淀屋橋物件だから、本町物件のこことは扱いが別。
あと北浜の2つも別地区ってくらい立地が全然違う。
1012: マンション検討中さん 
[2018-12-24 20:40:16]
>>997 検討板ユーザーさん

この辺りは新規に土地が出てもホテルと競合してことごとく持って行かれてるから、今計画されてる物件の後はしばらく出てこないと思いますよ。
淀屋橋周辺はクラッシィが最後、北浜周辺はプラウドが最後、本町も御堂筋の東側はここが最後なんじゃないですかね。
今後は備後のスミフも含めて堺筋本町・谷町方面に開発は流れて行くと思います。
備後のスミフは坪330?350位は付けてくるんじゃないかと思っています。
ここ買った方は間違いなく勝ちですよ。
1013: 匿名さん 
[2018-12-25 10:30:06]
>>1012
住不がどのようなものを作ってくるか気になりますね
用地をいくらでかったかも大きくかかわってきそうですが、、、、

1014: マンション検討中さん 
[2018-12-25 15:58:57]
伊藤忠が本町3分ぐらいのとこに建てます!今はまだビルがありますが!
1015: マンション検討中さん 
[2018-12-25 18:14:21]
この辺は
東西は御堂筋から三休橋筋
南北は本町通りより北側
にあることが大事よ

立地劣位なすみふ、東急、JR九州、大和、近鉄が300後半で売ってくれてるから任せておこうな

新しいクレビアはタワー無理な予感
1016: 匿名さん 
[2018-12-25 18:16:34]
全世界株安で
マンションバブル弾けるのでは?
1017: マンション検討中さん 
[2018-12-25 20:45:40]
中華バブルまで弾けたら影響はあるかも。でも下値は知れてる。
中華マネーは梅田(?中津)と心斎橋・なんば中心に流れ込んでるけど、この辺りは国内実需がメインだろうし。
バブルが弾けたとして、ある程度の時間をかけてリーマン後の安値に近づく可能性はあっても今の3割引で買える様にはならない。
不動産は株価程には変動しないからね。
1018: 匿名さん 
[2018-12-25 20:51:39]
>>1017 マンション検討中さん

根拠に乏しいが、願望?
まあ、下がってもらっては困るのは私も同感。
1019: マンション検討中さん 
[2018-12-25 20:56:44]
>>1018 匿名さん

まんま願望です(笑)
ここじゃないけど私もご近所物件買ったので。
1020: 匿名さん 
[2018-12-26 09:34:36]
>>1019
どこを買われたのでしょうか?
ただの興味ですが、、、
1021: 匿名さん 
[2018-12-26 13:09:30]
この付近も実際は中華資本がかなり入ってますよ。
1022: マンション検討中さん 
[2018-12-27 02:54:15]
>>1020 匿名さん
北浜の2つのどちらかです。
本町が好きなので、ここも販売前から検討していましたが、タイミングが上手く合いませんでした。

1023: 匿名さん 
[2018-12-27 08:50:42]
>>1022
北浜もいいとこですよね
私も検討しておりました。
1024: 匿名さん 
[2018-12-27 09:39:14]
クレヴィアタワー御堂筋本町の案内届きました。
場所はすでに言われてるところで、30階建タワーでしたね。2年後です。

本町3から北東に一本ずつ入ったところで、駅に近く高速や大通り沿いではないので人気出そうです。

南面だけが道路に面してるので、低層はどうするんでしょうね。
1025: マンション検討中さん 
[2018-12-27 15:27:25]
同じようなとこにタワー二つ目立てるんですね。
問題は坪単価をどれくらいで出してくるか、ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる