住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2016-10-09 18:43:56]
コリアタウンってなんですか?海外のチャイナタウンみたいなのが日本にあるんですか?
22: 匿名さん 
[2016-10-09 19:25:23]
湊に韓国料理店ひとつもないですよ。
嘘ばっかですね。
中央湊にもいたしょーもないネガです。
23: 匿名さん 
[2016-10-09 20:06:58]
>>21 匿名さん
無さそうですね(笑)

外観はホームページの画像を見る限り、重厚な感じのタワー?
スミフらしい高級感に期待です( ^ ^ )
24: 匿名さん 
[2016-10-10 15:26:06]
HPのコンテンツは殆ど見れない、資料請求はまだ受け付けていない、ブログにはなんの記事もない
これが住友不動産の情報の出し方とは知っているんですが、大体いつくらいからちゃんと情報発信や資料配付等をするんでしょうか
25: 匿名さん 
[2016-10-10 15:42:57]
O-uccinoから資料請求しました。

翌日、担当者から「ご案内資料は、完成し次第、順次皆様へお送りさせて頂きます。恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さいませ。」というメールが届きました。
署名は「 総合マンションギャラリー東銀座館」なので独自のモデルルームを作るわけではなさそうですね。
私は総合マンションギャラリーが出来てから住友の物件を見ていないのでこの制度が今一、
わかりませんが...
いずれにしろ、足を運んで、PH中央湊としっかり比べたいと思います。
26: 匿名さん 
[2016-10-10 16:18:52]
>>25 匿名さん

同じメールを受け取りました。
中央湊は既に最終期最終次なので比較検討は無理そうですね。一応もう一回MR行ってみようかな。
27: 匿名さん 
[2016-10-10 17:05:08]
25です。 中央湊は既に購入済みです。
インテリア相談等でたまにMRに行きますが、クローズするまでにはしっかりもう一度見ておきたいと思います。
28: 匿名さん 
[2016-10-10 17:35:06]
>>27 匿名さん

比較レポートお待ちしております!
29: 匿名さん 
[2016-10-10 18:24:22]
>>27 匿名さん
宜しくお願い致します!
ホームページ見ると35平米くらいの物から有るようですね〜


30: 匿名さん 
[2016-10-11 20:21:13]
もう銀座なんて名前が入っていたら高級感が出ちゃって高そうな雰囲気もありますが、
都心のど真ん中だもんね~。場所は悪くない。
ただあいにく、販売価格の方がまだ未定のままですね。
販売戸数も分からないし、分る人はいらっしゃいますか?
31: 匿名さん 
[2016-10-11 23:08:03]
住友のことだから5年くらいかけてボチボチ売るんでしょうねぇ。
住友で竣工前完売ってあるのかな?
要望があったら竣工前でも売り切る?
32: 匿名さん 
[2016-10-11 23:30:48]
手紙とかで自分の住所書くときに、銀座東ってマンション名で、湊二丁目の住所は恥ずかしいですね。必死に銀座に混ざりたいけど違う、のような。他の住所でも言えることですが、銀座なのが尚更ね。
33: 匿名さん 
[2016-10-11 23:36:42]
>25

すみふは実質、完成売りだから、個別物件でモデルルーム作るのは無駄って判断かな。

個別モデルルーム作らないのはヒューザーと同じコストダウン手法。物件価格高いのにこういったことするんだから、相当ぼったくり。
34: 匿名さん 
[2016-10-11 23:39:19]
>31

だいぶ前の話だけどシティタワー品川は一期で全戸販売して、即完売。
35: マンション検討中さん 
[2016-10-11 23:57:06]
月島にある介護付有料老人ホーム高齢者住宅はサンシティ銀座EASTです。
36: 匿名さん 
[2016-10-12 01:17:11]
>>34 匿名さん

それ、例外中の例外だし
37: 匿名さん 
[2016-10-12 11:46:52]
ドゥトゥールと同じMRで販売してするのかな?
住友なら超長期戦でしょうね
38: 中央区民 
[2016-10-12 16:52:07]
うーん、、あの辺り(湊地区)を銀座東と呼ぶなら、同じ場所を深川西、日本橋南とも呼べるレベルの違和感があるなぁ。
銀座のブランド性にあやかりたいのでしょうが、違和感が先行して逆に価値をおとしめているような気がします。
SOHOも用意するみたいだし、晴海のドゥトゥールのように外国人への訴求を意識しているのでしょうか。
昭和の古い小型ビルが多い町並みです。鉄砲洲稲荷のお祭りなど、近隣の月島、佃のように下町風情が残り、最近では三井不動産がパークシティ中央湊を売り出しています。
現地は隅田川の河岸から2区画程内側です。隅田川ビューの開放感をウリにするのでしょうが、低層階は向かいの賃貸マンション(10F建てくらい)が視野に入るのでは。
最寄り駅はJR京葉線八丁堀駅まで約400m、東京メトロ有楽町線新富町駅まで約600m。なお東京駅までは直線1.4kmと謳われているものの、道なりだと1.5~1.6kmです。
コンビニやまいばすけっとといった小型店舗は徒歩5分圏内にあります。中型店舗?のマルエツ、リンコスは対岸の佃(リバーシティ21)まで歩きます。中央大橋か佃大橋を迂回するので約1kmですね。
都心立地ではあるものの、最寄り駅が京葉線(東京駅での乗り換えにかなり時間がかかります)であることや、日常的な諸々の利便性を考慮するとちょっと微妙なポジションかもしれません。

39: 匿名さん 
[2016-10-12 17:04:10]
空前の銀座東ブームだね。
40: 匿名さん 
[2016-10-12 21:58:01]
シティタワー勝どき西

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる