住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

223: 匿名さん 
[2016-11-20 16:31:21]
中央区は5倍や!
224: 匿名さん 
[2016-11-20 17:15:28]
中央区の再開発は中身も良いですよね。特に日本橋エリアや築地エリアは楽しみです!
225: 匿名さん 
[2016-11-20 17:30:22]
>>224 匿名さん
再開発織り込み上がりきった感のある港区湾岸に比べると、この辺りが再評価されるのはこれからですね。日本橋はかなり上がり済みですが。
226: 匿名さん 
[2016-11-20 17:52:52]
>>225 匿名さん

港区は虎ノ門エリアが楽しみですね。
227: 匿名さん 
[2016-11-20 19:37:09]
虎ノ門は港区民よりも中央区民の方がアクセス良さそうですよね。
日比谷線の虎ノ門新駅で内陸エリアの住人が乗り換え無しで行けるようになって、BRTで湾岸エリアの住人が乗り換え無しで行けるなりますからね。
228: 匿名さん 
[2016-11-20 20:07:42]
虎ノ門エリアで働く人が乗り換え無しで通勤出来る所に住もうと思ったら、港区では神谷町、六本木、広尾の3駅だけですが、中央区はほぼ全域が検討エリアとなりますね。
229: 匿名さん 
[2016-11-20 23:46:24]
>>228 匿名さん

虎ノ門は2019年以降、オフィスビルの竣工ラッシュですから、そこで働く人たちの住まいとして、湊が注目されるかもですね!
230: 匿名さん 
[2016-11-20 23:57:06]
勝どきや晴海の方が注目されそうだが。
231: 匿名さん 
[2016-11-21 00:21:53]
>>230 匿名さん
湾岸でも気にしない人なのか、内陸でないと我慢できない人なのかで選択は変わると思います。
勝どきも晴海も豊洲や有明ほどではないけど湾岸地域になりますし、埋め立て地が嫌な人、川向こうが嫌な人は選びません。
住友もその辺りはよくわかってるからドゥトールより安くなることはまずないでしょう。
232: 名無しさん 
[2016-11-21 00:48:21]
虎ノ門の話がかなり出ていますが、こちらと虎ノ門の開発の話が関係あるんですか?
港区は不便なので考えていませんし、江東区など湾岸と言われる場所も無しです。
このマンションの近辺の生活環境はどうでしょうか?普段の買い物と坂の有無などいかがですか?
233: マンション検討中さん 
[2016-11-21 01:49:52]
普段の買い物は現地隣に総合スーパーが来年開業予定ですよ。その他ミニスーパーがいくつか駅前にあります。とにかく東京駅まで坂が無く1.4キロ、銀座駅まで坂が無く1.3キロと、非常に快適ですよ。湊を知らない方が案外いると思いますが、ここは正直狙い目に思っています。
234: 匿名さん 
[2016-11-21 04:15:08]
>>232 名無しさん

虎ノ門のオフィスビル増床が、ここの資産価値にプラスになるという話です。新駅ができれば、日比谷線で、乗り換え無しで通勤できますから。まだ先の話ですが…
235: 匿名さん 
[2016-11-21 05:14:58]
日比谷線沿線の都心部で一般的なサラリーマンが購入できる住宅地がある駅って八丁堀くらいだもんな。価値はあるかも。
236: 匿名さん 
[2016-11-21 06:43:04]
ここから虎ノ門方面に通うなら、八丁堀駅使うより、築地駅を使った方が近いかも。
237: 匿名さん 
[2016-11-21 07:07:08]
>>219 マンション掲示板さん
むしろ中央区の内訳みると、住宅の比率が多いし、
1万平米以上と基準が低いので、ここも含め、勝どき、晴海に乱立する
ただのタワマン計画が大量に含まれてるね、むしろ大量供給でマンション下がっちゃう…。
238: 匿名さん 
[2016-11-21 07:14:40]
>>237 匿名さん

だから、ここと晴海、勝どきは違うでしょ
239: 匿名さん 
[2016-11-21 07:20:57]
なんだ、中央区の再開発はマンションだらけなのか。面積が2倍とか言ってたやつ、全然ダメじゃん。
240: 匿名さん 
[2016-11-21 07:36:05]
八重洲、日本橋、築地の再開発がメインでほぼオフィス/商業です。ご安心を。
241: 匿名さん 
[2016-11-21 07:49:18]
築地の再開発は森ビル絡みとの話なので、虎の門並みの凄いものを期待しています。
242: 匿名さん 
[2016-11-21 08:31:13]
>>241 匿名さん

築地は期待値高いですよね!ほんと楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる