丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート下赤塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 赤塚
  6. グランスイート下赤塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-02 19:43:56
 削除依頼 投稿する

グランスイート下赤塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gs-shimoakatsuka.com/index.html

所在地:東京都板橋区赤塚2丁目809-1、4(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅 徒歩4分
東京メトロ副都心線 地下鉄赤塚駅 徒歩4分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:54.35㎡ ~ 115.18㎡
売主:丸紅株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-07 16:33:44

現在の物件
グランスイート下赤塚
グランスイート下赤塚
 
所在地:東京都板橋区赤塚2丁目809-1(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

グランスイート下赤塚ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2017-10-18 18:35:36
>>100
同じ板橋だから徳丸育ちも一緒。
No.102  
by 匿名さん 2017-10-18 18:41:58
>>100
仰るとおりかも知れません(笑)。
No.103  
by 匿名さん 2017-10-18 18:45:31
>>102
そりゃそうでしょ。
No.104  
by 匿名さん 2017-10-18 21:47:04
東武練馬育ちのディスリも醜いな。
そんなこと言い出したら東京なんて田舎もんばかりだろ。
No.105  
by 匿名さん 2017-10-18 22:16:01
>>104
東武育ちではありません。
No.106  
by 匿名さん 2017-10-18 22:53:08
どこで育ったかなんかどうでもいいや。
肝心のここの売れ行きどうなん?
下赤塚には高くて苦戦か?
ヴィークコートぐらいの価格に抑えられない上に
地下鉄からの四分が苦戦の要因か?
No.107  
by 匿名さん 2017-10-18 23:24:58
総戸数が42しかないのも将来の修繕積立金が急騰するマイナス材料だし

やはり地下鉄駅までが開かずの踏切越えなのが致命傷なのかもな。

土地を高値掴みしたのも苦戦要因。
No.108  
by マンコミュファンさん 2017-10-19 00:15:22
確か、駐輪場が敷地内に一家に1台か多くても2台分しか確保出来なかったと記憶しています。
子供がいる家庭は不便かなと思いました。
No.109  
by 匿名さん 2017-10-20 10:59:20
ここはすぐ隣が幼稚園です。
日中は子供の声がにぎやかでしょうね
もともとは東武ストアがあった場所なので、日照条件の関係で高い建物を建てられず、
この総戸数になったんでしょう。
自分は近所に住んでいますので、広告が入っていましたが価格を見たときに「高い!!」と思ってしまいました。
No.110  
by マンション検討中さん 2017-10-21 08:59:26
下赤塚駅前に24時間営業のジムがオープンするみたい?プレエントリーのリンクが切れてて怪しいですが。住所的にはパンダビル2階ですかね。 http://fastgym24.jp/shop/380/
No.111  
by 匿名さん 2017-10-22 00:12:47
東上線から徒歩二分ではなく地下鉄から徒歩二分なら検討対象になる人も多かっただろう。
No.112  
by 匿名さん 2017-10-23 08:45:33
>110
パンダビル自体が改修工事を行うようですからその時にできるんですかね?
ただ、どのあたりにできるんでしょう。
1Fは本屋などが入っていますし、2階はワタミが入っています。
3,4解はたしか、社交ダンスのスタジオが入っていましたが、そこにできるのかな?
古いビルですが、24時間営業するなんてすごいですね

No.113  
by マンション検討中さん 2017-10-25 03:11:40
公開されている住所的には2階なので、WATAMIが退去するのかな?今後の情報に期待ですね、パンダビルと東急の駅ビルが陸橋的に繋がる噂もありますよね、そうなれば開かずの踏切問題が解消されて、このマンションも副都心へのアクセスが良くなりますね
No.114  
by 板橋区住民さん 2017-10-27 14:54:43
クオカード2000円分も貰えるのでモデルルーム行ってきました。
No.115  
by 匿名さん 2017-10-28 22:45:47
街が新陳代謝するのは良いことです。
耐震工事中の駅ビルに入るテナントが知りたい!
No.116  
by 匿名さん 2017-10-30 16:48:25
現地を見たが、街が貧乏くさすぎて驚いた。
もやしが10円の八百屋が近くにある事からも近隣住民の生活レベルの低さを感じる。
No.117  
by 匿名さん 2017-11-01 17:56:31
八百屋があることも、安いもやしがあるのも、決して生活レベルが低い事には繋がらないかと思います。
それはそれで生活がしやすいので、便利な環境です。
ここだとファミリー層も多いでしょうし、駅近で暮らしやすそうですね。
No.118  
by 匿名さん 2017-11-04 22:26:18
物価が安いのは悪いことではないよな。
グランスイート・パークアクシス・ヴィークコートで街が活性化するのも良い傾向。

グランスイートはよ完売して街の活性化に貢献してくれ!
No.119  
by 匿名さん 2017-11-07 17:47:27
下赤塚が活性化なんて絶対ありえない。
No.120  
by マンコミュファンさん 2017-11-11 20:29:12
高いのが良いとは限らないし、高いのがいいなら自由が丘とか、中目黒とか行ったら?そもそもここの口コミ見るなよ
No.121  
by 匿名さん 2017-11-22 12:46:08
東武下赤塚が便利だとはもちろん言わないが
地下鉄赤塚ならそこそこ便利。
乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷、有楽町、横浜に行ける。
通勤急行なら渋谷まで6駅24分。
現役世代なら通勤通学重視だとして物件価格も控えめだからありかも。
No.122  
by 匿名さん 2017-11-24 13:40:23
下赤塚(笑)。
No.123  
by 匿名さん 2017-11-24 15:50:39
こら、東京大仏が有名な板橋区赤塚をバカにするでない。
No.124  
by 匿名さん 2017-11-24 16:40:08
>>123
赤塚なんてバカにされて当たり前。
No.125  
by 匿名さん 2017-11-27 14:26:44
地下鉄で通勤する人は、東武線の踏み切りを渡らなければならないことに御留意下さい。
No.126  
by 匿名さん 2017-11-27 20:16:41
北口からの地下鉄利用は特に朝は踏み切りで時間が読めなくなる。
距離は徒歩5分以内で地下鉄に行けるが踏み切りのせいで
予定の電車に乗れない事も考えると結局12分前に出る必要があるのは残念。
駅入り口からホームも浅い地下鉄とはいえ1分半はかかるから。

そうなると南口の物件の方が断然優位性があるかも。
とはいえ南口にある駅近物件で今購入できるのはどこか?と聞かれるとないんだよな。
No.127  
by マンコミュファンさん 2017-12-02 05:22:05
建物できてきましたね。まわりの建物がごちゃごちゃしてるからパッとしないね
No.128  
by 匿名さん 2017-12-03 11:07:57
北口は昔からの街並みで道が狭いからねえ。
南口から光が丘にかけては道が整えられてるが。
この物件は駅に近いが周りの道が窮屈なのと総戸数が少ないのは難点だな。
買い物には便利だろうけど。


No.129  
by 匿名さん 2017-12-05 20:52:37
駅近で、東上線、有楽町線、副都心線の3路線が使えるのはよいですね。
東武ストアが併設されるのも便利でよいですね。
No.130  
by マンコミュファンさん 2017-12-23 05:35:26
ここの東武ストアって地元の人たちにまったく支持されてなかったよね。いつ行ってもガラガラだった記憶しかないな。

スーパーが一階にあって、ということで多少金額が上がってるなら、閉店したときの恐怖を感じます。
No.131  
by 周辺住民さん 2017-12-26 14:19:43
確かに昔あった東武ストアは使いにくくて暗い感じがしていましたよね。でも今度は1階にでき、キレイで新しいのだから閉店は考えにくい。ここ周辺は大型スーパーはライフだけなので、出来たら周辺住民は行きますよ。
No.132  
by マンコミュファンさん 2017-12-28 05:21:36
ライフまでは歩いては遠いですもんね。そこまで自転車でいくならそのまままっすぐ行ってイオンに行っちゃうかも。
No.133  
by 匿名さん 2018-01-01 13:02:49
ここのあたりは住んでる層がイマイチ。
歩きタバコ、飲酒、道端にゲボは当たり前。
そんな人たちが一階のスーパーに集まるって考えるとゾッとする。
No.134  
by マンコミュファンさん 2018-01-02 05:30:33
どこにでもいますけどね
No.135  
by 匿名さん 2018-01-02 07:58:18
東上線沿線ってのごがダメすぎる。
月一回は人身事故で運行停止するし。
それに影響受けて副都心線、有楽町線も止まる。
実質、赤塚は交通の便は悪い。
No.136  
by 匿名さん 2018-01-04 01:20:03
>>135 匿名さん

月イチどころか、年明けて3日間で4件というハイペース。なぜにホームドアを付けないのか…そんなに金が惜しいのか。
No.137  
by 匿名さん 2018-01-04 03:11:17
昔の中央線みたいだな 人身事故
一度見ちゃったことあるけど、しばらく鉄火丼をたべられなかったよ(汗)
No.138  
by 職人さん 2018-01-08 16:46:34
1階に東武ストアなんてない方がマシだろ。普通に部屋作って共益費とかとってほしかった。ゴキブリも出そう。
No.139  
by 匿名さん 2018-01-13 19:22:36
昨今の東上線の和光市周辺新築ラッシュでは以下が競合でしょうか。

(池袋駅まで近い順に)

 

グランスイート下赤塚  3 路線 徒歩 2 ~ 4 分  42 戸 + スーパー

ヴィークコート赤塚新町 3路線 徒歩 1 分  60 戸(販売終了)

ソライエ成増  3 路線 徒歩 11 ~ 15 分  111 戸

プレイズ和光本町  3 路線 徒歩 4 分   22 戸

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ  3 路線 徒歩 10 分  54 戸

パークハウス和光丸山台  3 路線 徒歩 9 分   158 戸

パークハウス朝霞台  2 路線 徒歩 2 分  56 戸

 

資産性が高いと思う順に

1 パークハウス和光丸山台

2 ヴィークコート赤塚新町

3 パークハウス朝霞台

4 グランスイート下赤塚

5 プレイズ和光本町 ( 予想 )

6 ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ

7 ソライエ成増

-------------------------------------------------------------------------

1 :規模、ブランド、立地のバランスが最高。価格が楽しみ!

2 : 3 路線 1 分の駅前なのに南面は低層の 第一種住居地域と駅前の割には静かな環境 。

3 : 2 路線 2 分に加え有楽町、副都心線直通で実質 4 路線2駅で瞬間蒸発か?

4 :地味な駅だが地下鉄2路線の存在が大きい。物件隣接の商店街も充実。

5 :規模が 22 戸なのが難点だが和光エリアの中で本町の徒歩 4 分は和光市で最高の立地

6 :規模が パークハウス和光丸山台 の約 3 分の 1 なのが惜しいが駅まで平坦が良い。

7 :坂をくだり切った低地。ギリギリ東京都だが超割高価格は・・・・

 

東京都に拘るなら下赤塚、成増だが和光市は都心へのアクセスはかなり便利な街。さらに駅前が発展すれば更に発展しそう。 パークハウス和光丸山台の 158 戸はかなりの期待感がある。
No.140  
by 職人さん 2018-01-14 23:39:58
たった42部屋がまだ売れないなんて、もうそろそろ不動産価格のナイアガラが起きる前触れなのか
No.141  
by 匿名さん 2018-01-15 00:06:10
苦戦要因は地下鉄4分の線路越えでしょう。
地下鉄2分ならヴィークコート同様に竣工前に売れたと思いますよ。
No.142  
by 匿名さん 2018-01-29 23:13:29
そろそろ竣工ですね。

物件周辺の道がかなり狭いが車はどのルートから入ればいいのだろう?
No.143  
by マンコミュファンさん 2018-01-30 05:31:28
あのへん、どこを走っても危ないからね
No.144  
by マンションを購入 2018-02-05 21:41:47
まだ売れないのかー。一年以上営業しても42部屋を売り切れない。
No.145  
by 匿名さん 2018-02-12 21:42:01
価格の設定を間違えたのかな。
No.146  
by 匿名さん 2018-02-27 07:41:33
何か新情報ありますか?
No.147  
by マンション検討中さん 2018-02-27 08:32:05
マジでここら辺に魅力がないそれだけ。
No.148  
by マンション比較中さん 2018-02-28 01:12:38
ヴィークは完売したからね、なんだかんだ言って。
多分、先に出来た駅に近いマンションより価格が高いに尽きるのでは。

No.149  
by マンコミュファンさん 2018-02-28 05:25:39
ごちゃごちゃしすぎ
No.150  
by 匿名さん 2018-03-03 07:56:50
駅ビル?にまいばすけっとできるし、東武ストアも閑散としそうだな
No.151  
by 匿名さん 2018-03-03 22:08:34
東武ストアが微妙。いつか潰れそう。
こんなんだったら、部屋数増やしてほしかったね。
No.152  
by マンコミュファンさん 2018-03-04 05:27:08
建て直す前から閑散としてましたよ。

閉店の告知を見たときは『そりゃ潰れるよな』って思いました。そのまま東武ストアが入ると知ったときは『は?』と言ってしまいました。
頑張ってくれればいいのですが
No.153  
by 匿名さん 2018-03-04 13:19:27
東武ストアが微妙って皆言いますね。
No.154  
by マンション検討中さん 2018-03-05 02:33:07
調べてみたら、近場には、みらべる。というスーパーと。ライフもある。
東上線乗れば1分で東武練馬のイオン、成増のダイエー、西友と。
結構あるから、東武ストア確かに必要ないかも。

No.155  
by 匿名さん 2018-03-06 07:40:34
みらべる。
http://www.super-mirabelle.jp/

いいですね。スーパー、庶民的な価格でチラシも2色刷で昔っぽさもあり懐かしいです。

ライフ、西友、ダイエーがあると競合もあり、価格競争も激しいんでしょうか。買う側からすると助かりますが、もしかするとスーパーは生き残りが激しそうです。

東武ストア、目新しさで一度はみんな行くと思うので、そこからが勝負かなと思います。ポイントカードがあったり、新鮮な食品が買えるなら行きつけにしそうです。
No.156  
by マンコミュファンさん 2018-03-08 05:27:23
みらべるは良いところですよ。
物件からライフの方に向かって、そのままずっとまっすぐ行けば東武練馬に着きます。自転車で5分くらいで行けちゃいます。すごく大きいですよ。
スーパーの鮮魚コーナーやお肉も物はいいですけど、専門のお肉屋さん、魚屋さんも入ってますから、イオンの中で競争してます
No.157  
by 匿名さん 2018-03-11 17:53:26
>>156
自転車で5分でイオンは無理だろ。10分はかかるよ
No.158  
by 匿名さん 2018-03-13 21:16:05
東武ストアが撤退したら管理費諸々値上がりは必死
No.159  
by 匿名さん 2018-03-19 11:32:06
買い物環境はものすごく良いのですね。
公式サイトの地図だけだと、周りにスーパーがあるっていうのはわからなかったですが、
ここの掲示板には丁寧に情報シェアをされている方がいらっしゃって、
とても素晴らしいなと思いました。
敢えて新たに作るのはどうしてなのでしょう。もともとここに東武ストアがあったとか、そういうことではなくて?
No.160  
by マンコミュファンさん 2018-03-20 05:27:06
もともとあったんですよ。
1階の半分が惣菜とかパンとか、もう半分はフライパンやら調理器具。
2階が、衣料関係と隅っこに100円均一。
地下に食料品がありました。だいぶ寂れてましたよ。地下は激さむだったのが印象的でした。新しくなって良くなるといいですね
No.161  
by マンション検討中さん 2018-03-26 07:58:47
こないだ中見てきたけど、内装はなかなか良かった。駅も近い。地下鉄赤塚駅は踏み切りあるから実質5分〜8分かな。商店街は下町って感じ。

駐車場がもう近隣の駐車場しかないのがなぁ… でも4月入居なのに結構売れ残ってるね。割高に感じるのかな?
No.162  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-27 02:05:09
>>156
友人が東武練馬に在住ですが徒歩なら、真っ直ぐ15分〜20分ぐらいかな?と言ってました(女性です)自転車なら、もっと早いですよね。

イオンに映画館があるのを、初めて知りました。買い物ついでに映画も観れるのは楽ですね。
No.163  
by 匿名さん 2018-03-31 14:11:00
>>161さん
今どき、超人気物件以外で竣工完売は難しいでしょう。残り9戸らしいので、ペースとしては悪くはないんじゃないでしょうかね。
No.164  
by 匿名さん 2018-04-02 23:28:34
>>163
1年間売って、33戸販売。秋くらいまで売れ残りそうですね。購入はそれからでも遅くない
No.165  
by マンション比較中さん 2018-04-06 00:50:08
仕事で下赤塚に降り立ちました。駅に、コメダ珈琲と、結構大きな、まいばすけっと。
が出来てました。あとジム?も。
色々スーパーもあるとのことで、とりあえず買い物は困らなそうですね。
No.166  
by マンション検討中さん 2018-04-13 23:11:12
ジムは下赤塚駅真上のビルに1つ、隣接のビルに1つ、それぞれ24時間営業のジムが新設しましたね。
駅からは少し歩きますが、川越街道を成増方面に歩いて10分ほどの所にもプール付きの大きなジムもありますよ。

下赤塚駅からマンションまでの道に八百屋が3件、ウェルシア薬局が1件あり、東武ストア以外にも近所にスーパーや肉屋さんがあるので便利そう。
マンション前の道沿いにカフェが2件、少し先に最近ケーキ屋さんができたのかな?
下町感が溢れるけど、これから少しお洒落な街になるのかな〜と期待をこめて悩み中です。
No.167  
by 匿名さん 2018-04-14 20:24:34
お父さんの通勤(帰宅)シュミレーション 平日19時頃 池袋⇒最寄り駅

坪単価はどっこいどっこい。どちらにするかは価値観次第!


ソライエ成増:19:02→19:12 乗車10分+徒歩11分(坂道)=21分

グランスイート下赤塚:19:01→19:20 乗車19分+徒歩2分(平坦)=21分

※荒天の日だと成増は徒歩11分では到底帰れませんが下赤塚徒歩2分なら徒歩2分で帰れます。
No.168  
by 匿名さん 2018-04-23 10:13:44
その条件だと駅徒歩2分の方に軍配は上がりますかね。駅に近い分、資産価値も維持できるでしょうし。帰宅が遅くなると徒歩11分も歩いて帰るのも大変です。女性だと尚更ですね。レスを読むと生活環境も良さそうなので順調に売れている(?)のも理解できるかなと思いました。
新しく出来るスーパーというのは規模が大きいものなのでしょうか?営業時間が長いと便利に使えそうですね。
No.169  
by 匿名さん 2018-05-01 18:47:52
一部コンクリート打設不良のマンションって買う気にならないなぁ。
知らぬが仏とはこのことだな!
No.170  
by 匿名さん 2018-05-01 19:01:30
>169
匿名さん
マジで・・・
詳細お願いします!
No.171  
by 匿名さん 2018-05-01 21:11:11
何があったのでしょうか?
候補物件なので、ただただ不安です。
No.172  
by 匿名さん 2018-05-02 11:37:01
コンクリート打設不良・・
三菱のグラン南青山のような内部告発?
もし本当なら大変な事態だ・・・

不動産屋は***な商売だから徹底的に足元を見る。
南青山の超富裕層と裁判で闘うのはリスクあると判断した地所は全面的に誠意を見せたが
ここのような庶民の物件の購入層になら何とかウヤムヤにできると判断して
丸紅は逃げ切り販売かもしれない・・・

世の中は不条理だが結局金のある者が圧倒的に強い!
資本主義の闇。
No.173  
by 匿名さん 2018-05-02 12:05:07
>>170
打設不良って言っても構造的には問題ないと思います。
補修もしっかりした物を使ってるので平気ですよ。
No.174  
by 匿名さん 2018-05-02 12:09:24
>>172
丸紅さんは打設不良のことは知らないと思いますよ。
施工会社が必死に隠してましたから!
No.175  
by 匿名さん 2018-05-02 16:12:10
施工会社の隠蔽ですか・・・・

大型物件だとバブル末期に王子の北とぴあの施工実績もあるみたい。

丸紅の体力あれば三菱地所と同じ対応できると思うが

やるかやらないかは・・・・


川田工業株式会社

富山本社 富山県南砺市

東京本社  東京都北区滝野川

資本金 9,601百万円
No.176  
by マンコミュファンさん 2018-05-03 05:23:01
なにか証拠があってのことなのですか?
No.177  
by 匿名さん 2018-05-03 19:47:06
>>173
打設不良は、現在構造的に問題なくても、長期的な維持管理では弱点になるよ。

その部分は劣化しやすい。
No.178  
by 匿名さん 2018-05-03 21:40:13
打設不良なんて嘘だろ。そんな物件作る施工会社ない
No.179  
by マンション検討中さん 2018-05-09 00:30:51
やはり地下鉄赤塚駅 までの踏み切りが難点かなぁ、
ヴィークコート赤塚新町でも苦戦してたので、かなり完売は厳しそう。
No.180  
by マンコミュファンさん 2018-05-10 05:17:04
もうすぐ東武ストアがオープンしますね
No.181  
by 通りがかりさん 2018-05-10 07:59:13
>>169 匿名さん

欠陥住宅ってこと?
No.182  
by マンション検討中さん 2018-05-12 00:53:46
コンクリ打設不良の真意は気になる。
本当なら誠意ある対応しないとだし、
嘘なら損害賠償もんだ。
検討中なんでとても気になる。
No.183  
by マンション検討中さん 2018-05-13 19:23:40
東武ストアがオープンして見に行ったけど、モデルルームの二階、三階は住みたくねえな… 東武ストアの客にも見られるし、高いのに、ただのパンダ部屋じゃねえか
No.184  
by マンション検討中さん 2018-05-17 09:50:55

駅2分って、窓全開しても電車音聞こえませんか?
あと、コンクリ打設不良 って、どこでわかりますか?
No.185  
by マンコミュファンさん 2018-05-17 17:44:59
多少は聞こえるかもしれませんが、駅までの間に建ってる建物が音を遮ってくれるとおもいますよ
No.186  
by マンション検討中さん 2018-05-19 16:49:12
高くてコスパ合わない。
今後発展する街なのかな。。
No.187  
by マンション検討中さん 2018-05-19 21:49:59

発展する街じゃないでしょ。
ごちゃごちゃしていて
それでいて、下町の風情はない。
もともとブルーカラーの街だし、
分譲マンションは似合わない。
だから、他の駅近よりは安めになるんじゃないかと。
No.188  
by 匿名さん 2018-05-20 07:51:03
管理費が高い
No.189  
by 匿名さん 2018-06-04 22:11:45
消費税上がると、事実上値上げですよね
No.190  
by 名無しさん 2018-06-12 12:32:19
赤塚に住む人はスーパーの客の視線気にしないでしょう。
あの何もないけどごちゃごちゃした感じが好きなんでしょうから。
No.191  
by 匿名さん 2018-06-16 10:41:52
ここはほとんど売れてない?
昨日、前通りかかると、白カーテンかかってる部屋がたくさんあったんだが。
No.192  
by 匿名さん 2018-06-23 14:37:32
物件まで車で入る前に苦労する。人に当たりそう。
No.193  
by マンション検討中さん 2018-06-27 12:03:39
残り3邸だそうですね。
なかなか苦戦しているようで値下げが始まりました。
No.194  
by 名無しさん 2018-07-03 23:28:46
赤塚じゃあね、、、
売れないでしょうね
No.195  
by 匿名さん 2018-07-05 22:28:49
書き込みないね。
No.196  
by 匿名さん 2018-07-22 23:16:59
1階の東武ストアがいらないね
No.197  
by 匿名さん 2018-08-01 12:21:26
商店街に魅力なさすぎ。
パン屋は行列できてるけど、そこまで美味しくない。
板橋にしてはマシなレベル。
No.198  
by 匿名さん 2018-08-01 16:53:01
そうなんですか。
私なんかはベッドタウン育ちなんで、商店街があるだけでうれしんですけど。
No.199  
by 匿名さん 2018-09-01 19:40:27
完売おめでとう!
しかし駅2分なのに竣工前に完売できずに
思ったより苦戦しましたね。
駅1分のヴィークコートは竣工前に完売だったのと
対照的な結果となりましたな。
No.200  
by 匿名さん 2018-09-01 19:45:38
200ゲッツ!

2年で200しか書き込みないとは随分と閑散でしたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる