エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス千代田東神田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 東神田
  6. ウエリス千代田東神田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-26 09:06:28
 削除依頼 投稿する

ウエリス千代田東神田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/higashikanda/

所在地:東京都千代田区東神田二丁目3番7他7筆(地番)
交通:JR横須賀線総武線快速「馬喰町」駅(6出口)より徒歩4分
JR総武線「浅草橋」駅(西口)より徒歩5分(※利用時間6:00~23:30)、(東口)より徒歩7分
都営浅草線「浅草橋」駅(A2出口)より徒歩7分
東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅(4出口)より徒歩8分
都営新宿線「岩本町」駅(A4出口)より徒歩8分
都営新宿線「馬喰横山」駅(A1出口)より徒歩8分
都営浅草線「東日本橋」駅(A1出口)より徒歩8分
JR山手線京浜東北線「秋葉原」駅(昭和通り口)より徒歩10分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅(エレベーター出口)より徒歩10分
間取:1LDK、3LDK
面積:42.47㎡~71.77㎡
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました・2019.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 19:15:32

現在の物件
ウエリス千代田東神田
ウエリス千代田東神田
 
所在地:東京都千代田区東神田2-3-7他1筆(地番)
交通:総武本線 馬喰町駅 徒歩4分 (6出口より)
総戸数: 55戸

ウエリス千代田東神田ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2017-06-20 22:25:27]
モデルルームに行こうか迷っています。
3LDK希望ですが、ここの北側住居って、上の方は眺望抜けるかご存知の方、教えてくださいませ!
62: 匿名さん 
[2017-06-25 12:32:41]
馬喰町ってあまり住むっていうイメージがある街ではなかったんですが、こちらの口コミを見たり、
現地を違って視点から見て行ったりすると意外と住みやすそうには思いました。

近所に交番があるのですね。
それならば安心かも。
わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。
63: 匿名さん 
[2017-08-13 10:39:03]
千代田区って実際、人口が少ないけど裕福だから公共サービスがいいんですよね・・・それは魅力。
64: 名無しさん 
[2017-08-20 17:19:57]
周辺環境としては、静かで交通の便も良いので、悪くないと思いました。価格も相場からして仕方ないところでしょう。

場所柄、建物に囲まれているため、日照はあまり期待できないかもしれませんが。
65: 名無しさん 
[2017-08-20 21:38:47]
日照に関しては、シュミレーションで示してくれましたが、上のほうの階あるいはAタイプ(南向き)であれば大丈夫そうです。
眺望は微妙かもですね。
66: 匿名さん 
[2017-09-06 21:26:22]
売れ行き、どうなんでしょう。
価格がネックですね。
67: 匿名さん 
[2017-09-08 19:28:27]
最寄駅に神田駅がありませんが、
ここから神田駅利用は一般的ではないですかね?
68: 匿名さん 
[2017-09-09 16:54:29]
神田駅までは徒歩12,3分はかかるかと。
まぁ1つの選択肢にはなる点では良いですね。
69: 名無しさん 
[2017-11-03 17:25:23]
徒歩1分くらいの場所に認可保育園があること(しかも3歳以上のクラスは全て定員空き有り)をなぜアピールしないのか

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoikuen/enjiboshu/ninka-t...
70: マンション検討中さん 
[2017-12-02 15:48:23]
なんか、人気ないね…。
71: マンション検討中さん 
[2017-12-02 23:19:20]
価格がご時世に合っていませんね。何戸か制約入っているようですが、売れ残り確定でしょう。
72: マンション検討中さん 
[2017-12-03 08:37:48]
>>71 マンション検討中さん
千代田区アドレスいがいに場所、駅近でもない、デザイン、価格、住環境、すべてのものが中途半端な感じだよね。
73: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-03 22:18:27]
たしかに沢山の路線が徒歩10分以内で利用可能なものの、一番近い駅が徒歩4-5分の浅草橋駅・馬喰町駅というのはやや地味ですかね。欠点はないものの、大きな特徴がないのが欠点というところでしょうか。
74: 周辺住民さん 
[2017-12-17 23:37:07]
この立地の直ぐ側にオフィスを借りていたのですが、このへんは何もないんですよね。。。
東神田や馬喰町は元々は繊維街で、その倉庫など中規模ビルが多い場所で千代田区でも寂れている地区です。
賃貸オフィスとかでもこの地区だけは極端に安いです。

最寄駅もここからだと浅草橋や馬喰町ですよね。。。浅草橋はともかく馬喰町はあまり便利じゃないです。
その割には千代田区を全面に押し出した価格帯で微妙に噛み合ってない感じがしますね。
75: 名無しさん 
[2017-12-26 06:38:07]
購入者です。都心(千代田・港区)で、3LDK・億円未満のマンションで、大通りに面しておらず、普段使い出来る商業施設もある程度あり(ライフなど)、駅からも近いマンションはここしかありませんでした。ディスポーザーもついています。
大手町・銀座・日本橋辺りにお勤めの方には良いマンションだと思います。
76: マンション検討中さん 
[2017-12-29 01:53:37]
購入者さんの決め手がなんだかフワッとしてますねぇ。千代田・港区と限定。。中央区を外すあたりがなんだか信用できない。。営業さんお疲れさまです。
77: 名無しさん 
[2017-12-29 07:48:40]
中央区も含めてです。
同条件で新築を探すと、少なくとも9000万円以上になると思います。
色々と探しての結果なので、ご参考まで。
78: 名無しさん 
[2018-01-02 06:25:14]
現地を見て参りました。確かに周りは暗い感じで寂れてますね。逆に静かで良いと思いましたが、近隣他物件を視野に入れると相応のお値段では無いかなぁ。千代田バリューは良いのですが、なんだかんだでリセール時にも困りそうなニオイも。私的にはパスしました。
79: 検討中 
[2018-01-11 22:13:11]
>>78 名無しさん
近隣他物件とはどちらですか?
80: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-12 11:52:56]
あの立地でファミリー向けマンションなのに、駐輪場が1世帯につき1台しか用意されていないというのは、、、対して駐車場は5世帯につき1台。機械式駐車場が10年後15年後に不良資産にならなきゃいいけど。
81: 検討中 
[2018-02-12 21:35:51]
東京都の駐車施設の附置義務を満たすためにやむを得ないものと思います。商業地域(駐車場整備地区等)にあるためですね。他のマンションでも同様ですよ。
82: マンション検討中さん 
[2018-03-14 07:32:55]
価格表をどなたが更新されましたね。
83: マンション検討中さん 
[2018-03-28 21:34:43]
千代田区で価格も抑えられてるからいい物件だと思うけど売れないのかな?
84: マンション検討中さん 
[2018-03-28 23:00:15]
千代田区ですが、最寄駅は馬喰町ですからね。中央区にも似たような立地の物件はあります。
千代田区東側であれば、ジオやパークホームズ千代田淡路あたりと検討者が被るんではないでしょうか?
85: マンション検討中さん 
[2018-04-15 16:19:53]
まだ完売してないのですかね?低層階は売れるのに時間がかかりそうですね
86: マンション比較中さん 
[2018-04-15 22:08:30]
南向きの部屋をはじめ、3LDKはかなり少なくなっていますね。
87: 匿名さん 
[2018-04-16 00:08:54]
ここらは日本橋界隈と被さって一時的に供給過剰になっているのでゆっくり売るんでしょう。
千代田区アドレスが差別化要素ですが、行政サービスとかの点を除けば人によっては日本橋ブランドの方が良いって方もいるかもしれません(靖国通りを越えて東日本橋側に振れると人形町とか日本橋にも行きやすくなるので、人によってはそちらに魅力を感じる方もいるでしょう。)。
エリア的には馬喰町や浅草橋に近いですが、秋葉原まで行きやすいのは良いですね。
89: 匿名さん 
[2018-04-19 02:03:19]
[No.88と本レスは、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
90: 通りがかりさん 
[2018-06-18 20:50:19]
昨日が入居者説明会でしたね。皆さん家族連れでしたので、3LDKから売れているのでしょう。1LDKは相当残っているんでしょうね。
91: マンション検討中さん 
[2018-06-18 21:21:58]
周辺の賃料みると1Lは相当ディスカウント必要でしょう。
92: マンション検討中さん 
[2018-06-19 01:47:29]
>>90 通りがかりさん
3LDKはどのくらい売れ残っているか分かりますか?
93: 通りがかりさん 
[2018-06-19 21:08:05]
説明会は三部に分かれていたので、正確にはわかりませんが、参加者は合計で40組くらいと思います。
3LDKの残りは少ないのではないでしょうか。
94: マンション検討中さん 
[2018-06-22 22:56:19]
ファミリーのみなさん、駐車場は借りるのでしょうか
95: 評判気になるさん 
[2018-06-25 10:24:01]
>>61 匿名さん
向かえに住んでます。
上層部、10階位なら抜けそうかな。


96: 購入経験者さん 
[2018-06-27 06:50:30]
とあるウエリスのマンションの購入経験者で、敷地内の自転車置き場不足に苦慮。

基本、ファミリータイプのマンション。
立地はスーパーマーケットにも自転車を使いたい距離感。
私鉄の駅は歩けますが、都心に通うのに便利は一番最寄りのJRの駅にも
歩くには距離があります。
にもかかわらず、自転車置き場は、戸数に1台。上下二段の立体式。

入居後まもなく、自転車置き場不足が露呈。
住民の不満が爆発し、その数年後に、やっと腰を上げて対応を検討した
NTT都市開発ビルサービスの対応は、
「建ぺい率の関係で、屋根つきの自転車置き場は建てられない」
とのことで、問題が解決していません。

NTT都市開発は、マンションの企画段階からの細かい配慮がなされて
いただけていないマンションデベロッパーです。
NTT都市開発のマンション検討の際は、まずは自転車置き場の台数も
確認されたほうがいいです。
他にも注意がいろいろ必要ですので。
97: 通りがかりさん 
[2018-06-29 06:43:49]
この物件は住戸の数に見合う駐輪場はあります。ただし、主に1LDKの方は駅から比較的近いので自転車が必要ない場合も多そうです。
98: マンション検討中さん 
[2018-09-01 00:22:29]
ファミリータイプが多いのに世帯1台分しか駐輪場用意されていません。足りなくなるのは見えている。
裏の私道に違法駐輪されまくったりしてな
99: 匿名さん 
[2018-09-02 10:05:43]
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。

バスルームには、浴室乾燥機もあり、
雨の日の洗濯物も安心で主婦にうれしい設備が整っています。
交通アクセスもよく、この設備でこの価格帯は納得だなと思いました。
100: 匿名さん 
[2018-09-02 10:47:43]
実際に現地を見てみるとちょっとした発見があるものですよ。
結構意外と開発などもあるものなんですが。
設備はカタログとMR見学だででも十分ですね。
101: 周辺住民さん 
[2018-09-08 21:28:24]
この近くに住んでいますが、このあたりは千代田区の穴場です。

この辺はマンションが多いですが、ファミリ向けのブランドデペのマンションにある1LDKは貴重です。
102: マンション検討中さん 
[2018-09-10 21:59:28]
ここの3LDKのBタイプ、まだ残っていますか。
103: 匿名さん 
[2018-09-11 22:07:18]
サイトにも書いてありますが、千代田区のように住宅地の面積が少ない地域の場合、
やはり他よりも資産性としては優れているものなのでしょうか?
ここは仮に千代田区ではなかったとしてもアクセス面や設備が優れているので、良いところだとは思いましたが。
104: マンション検討中さん 
[2018-09-11 22:26:11]
穴場?

現地は雑居ビルにワンルームマンションばかりで浅草橋。
で、価格だけ千代田区。
105: マンション検討中さん 
[2018-09-12 22:22:21]
ここは中央区と隣接している千代田区。台東区の浅草橋に近いですが、学区の良い千代田区。千代田区行政、台東区の下町の買い物利便性、中央区のアクセス、交通の利便性が高く買い物も便利、子供の遊ぶところも意外と多い。
106: マンション比較中さん 
[2018-09-17 16:08:07]
このマンションはこのあたりで絶妙なポジションだと思います。大通りに面していなく、線路沿いでもない、仕様ががよい。ブランド、規模で類似のマンションはブリリア左衛門橋ですが、そちらは線路に近い、外廊下ですし、ディスポンサーなし、食器洗も表示装備ではなかったようです。
107: マンション検討中さん 
[2018-09-20 07:38:17]
馬喰町駅まで信号を渡らずに行けますか。
108: 匿名さん 
[2018-09-27 12:20:51]
公式サイトのトップを見ると、秋葉原アピールがちょいちょいあるなぁと思いました。
どっちかって言うと、浅草橋のほうが近くないかな?
でも歩いていけると言われればそうか、とも思います。

この三連休、見たら説明会満席なんですが、そんなにここってお買い得感あるのですか?
1LDKと3LDKって、
なんとなくターゲットがバラバラな構成に思っていたんですけれども。
109: 通りがかりさん 
[2018-09-28 05:24:23]
3LDK中心で1LDKはCタイプだけだと思いますが。

この辺は賃貸が多いですが、ファミリー向け分譲は出てこないエリア。子育てには向かないと思われる秋葉原に近いわりに意外と公園、習い事、児童館が充実しています。
住んでる人ならわかると思いますが。
110: マンション掲示板さん 
[2018-10-13 21:13:58]
ここはSAPIX東京校が徒歩圏内だね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる