株式会社竹中工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-22 21:20:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tmgkamiooka/
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

竹中工務店×野村不動産で上大岡駅徒歩5分!これは相当いいお値段になりそう。


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京浜急行本線 「上大岡」駅  徒歩5分 、ブルーライン 「上大岡」駅  徒歩6分

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 14:51:04

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?

1024: 名無しさん 
[2017-12-18 21:54:55]
>>1021 契約済みさん
そうっすね by 副○○ という感じですものね。
あのメンツでは仕方ないかもしれませんね。
次のマンションはどこでお仕事されてるのでしょうか。そこのお客さんが気の毒ですね。
1025: 名無しさん 
[2017-12-24 22:20:10]
物件概要見る限り値引きし始めましたね。表示価格から下げてくるとは。1割は確実、2割引き狙いですな。
1026: 通りがかりさん 
[2017-12-25 20:25:58]
>>1025 名無しさん

値下げではなさそうですよ。
320号室の価格は変わってないので、もう一戸の対象住戸が、何らかの理由で変わったのでは?
1027: 匿名さん 
[2017-12-25 23:49:17]
>>1026 通りがかりさん
あのぅ、もう一戸の価格のお話をさせていただいているのです。
1028: 匿名さん 
[2017-12-26 12:44:21]
金額変わってますか?
前から58,900,000円 (1戸) ~62,900,000円 (1戸)だった気がしますが。
1029: 通りがかりさん 
[2017-12-26 22:18:03]
>>1027 匿名さん

物件概要が更新されて、元の価格に戻りましたね。
ただ面積も変わっているので、やはり対象住戸が変更されているのかもしれません。
1030: 名無しさん 
[2017-12-26 23:12:28]
>>1029 通りがかりさん
それに気づいている人が少ない事が悲しいですね
1031: 匿名さん 
[2018-01-15 19:25:47]
あと一部屋。
1032: 名無しさん 
[2018-01-15 19:48:59]
いくら値引いたのだろうか?
1033: 匿名さん 
[2018-01-17 08:17:03]
横浜、上大岡っていい場所ですね。

最終1邸なので、値引きして売れるのかなと思っています。
駅から徒歩5分の好立地でいいなと思うものの、値引きをした、しないの意見もあって「あれ?」と思う部分もあります。
前のデータを知らないので、わかった方は教えてほしいです。モデルルームを販売するなどでしょうか。

横浜や関内駅まではスムーズなので、横浜界隈で仕事をする人にはぴったりなのかも。
1034: マンション検討中さん 
[2018-01-18 19:36:04]
先日歩いたのですが、夏場、疲れた帰宅時の長い上り坂を30年以上登る事を考え、いま悩んでいます。
1035: マンション検討中さん 
[2018-01-18 21:18:49]
不動産取得税はどの程度になるのでしょうか?
1036: 匿名さん 
[2018-01-22 11:41:04]
物件概要によれば最終1邸の価格は59,900,000円となっておりますが、
価格が微妙に上下しているのですか?
それから、現在販売中の間取りは何階のどの部屋になりますか?
公式HPでは全ての間取りが閲覧可能で、どれが残っているのか
わかりませんでした。
1037: 評判気になるさん 
[2018-01-22 18:17:41]
久しぶりにのぞきました。まだ完売していないのですね。いまは、もしかして野村の営業でなくて、竹中工務店の人がメインで売ってるのかな?

こういう雪の時は、営業さんは雪かきしてるんかなぁ?
1038: マンション検討中さん 
[2018-01-23 11:36:47]
完売しましたね
1039: 評判気になるさん 
[2018-01-23 19:19:49]
>>1035 マンション検討中さん
いくらなんでしょう?
1040: 通りがかりさん 
[2018-01-23 20:12:22]
完売おめでとう!
1041: 匿名さん 
[2018-01-23 20:40:49]
おめでとう〜
入居が始まる前の完売、北中の様な化け物は別として、同じ時期に販売していたブリリア東戸塚や戸塚のマンションが売れ行きで大苦戦している中お見事と言って良いのでは。
やっぱり素晴らしい物件だと再認識。
1042: 評判気になるさん 
[2018-01-23 21:59:44]
プラウドもSST以降の完成前の完売だね。
1043: 名無しさん 
[2018-01-24 17:08:58]
公式ホームページも削除されましたね。
1044: 匿名さん 
[2018-01-24 18:54:46]
今回の雪はどうだったのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
1045: 評判気になるさん 
[2018-01-25 22:41:05]
>>1041 匿名さん

単に戸塚はマンションラッシュで競争が激しいだけだと思うけど。ここと比べてね。

1046: 通りがかりさん 
[2018-01-25 23:37:50]
>>1044 匿名さん

先日の雪の日の夜、駅からの上り坂は車両通行止めになりました。
1047: 匿名 
[2018-01-25 23:40:21]
完売おめでとうございます。

買えなかった方、見送った方はヨーカドー上大岡跡地のブランズ?に期待ですね。

また、最戸の方でも東急不動産がマンションを建てるようです。
1048: 評判気になるさん 
[2018-01-26 00:03:44]
>>1045 評判気になるさん
ラッシュがあっても魅力的なマンションがないから売れないのでは?
ひがみは違うところでどうぞ。
マンションの質が違いますよ^_^
1049: 通りがかりさん 
[2018-01-26 00:15:00]
>>1045 評判気になるさん
もともと横浜の人間でない発言だな
1050: 匿名さん 
[2018-01-26 10:43:19]
>>1046 通りがかりさん
ありがとうございます。
やはりこの雪では上大岡も積もりましたか。
雪解けは早いのですか?それともアイスバーン状態が続くのでしょうか。
住人の方は迂回したり、何か対策を取られるのでしょうか。
質問ばかりですみません。

1051: 名無しさん 
[2018-01-26 12:54:10]
>>1050 匿名さん

今回の雪は翌日朝には除雪されて、雪は路肩に山になってるだけでした。
目立ったアイスバーンは無かったです。
1052: 匿名さん 
[2018-01-26 17:25:51]
>>1051 名無しさん
ありがとうございました。
少し安心致しました。
1053: 通りがかりさん 
[2018-01-26 21:02:58]
上大岡にすんでいますが、年に数回は雪が積もります。坂が多く、自宅前や幹線道路が溶けていても、住宅が密集しているため、日陰はしばらく氷状態の場所もあります。スタッドレスを過信してはいけません。学校も多く徒歩通行も多いです。雪の件でなくても、この地区に新たに移動されてくる方は、マンション住人として地域のマナーや特徴を理解してとけ込んで欲しいです。個人としてでなく、集合住宅の方々としてみてます。共に良い地域作りをしていきましょう。
1054: 評判気になるさん 
[2018-01-27 02:16:26]
>>1048 評判気になるさん
マンションの質ですか 笑
資産価値という意味でマンションは立地だと思ってます。
これから高齢化していく中でそういった人の需要を将来取り込もうとした時に例えば急な坂をどう思うでしょうか?まあ、冷静に考えましょう(^^)



1055: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-27 15:55:36]
>>1054 評判気になるさん
何でもう手に入らないマンションに「評判気になる」で軽くディスってまで?
1056: 評判気になるさん 
[2018-01-27 17:15:10]
>>1055 口コミ知りたいさん
私の購入した戸塚のマンションが、まだまだ売れ残っているからです。入居前に完売している物件が羨ましかったらです。取り乱してすいません。
1057: 買い替え検討中さん 
[2018-01-27 22:04:35]
確かに今戸塚は再開発でここ数年で駅前がマンションラッシュになってるから
そこと比べて早く売れた売れないとというのは需要と供給の関係からしたらあまり
意味がないよね。むしろ総供給数でいったら戸塚のほうがあきらかに多そうだし。

ただ、今戸塚は価格も高いよね。。そういう意味でここは魅力的だったのかもね。
まあ、地価も戸塚駅周辺のほうがかなり高いからそういう意味でそれぞれ適正価格なのかも。
あとは、その金額を出せるかどうかだね。


1058: 買い替え検討中さん 
[2018-01-27 22:19:43]
と思ったら地価はあまり変わらないんですね。失敬。
なんかいろんなところ見すぎて混乱してました。
1059: 評判気になるさん 
[2018-01-27 22:33:02]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1060: 通りがかりさん 
[2018-02-13 22:39:54]
プラウド>駅フラット戸建>タワーザレジデンス>マスターズガーデン
1061: 匿名さん 
[2018-02-14 13:33:18]
プラウド住民かな?

狭小3階建てならまぁわかるけど、2階建て以下の駅フラット戸建てより良いなんてことは絶対にないから

駅フラット戸建て(2階建て以下)>マスターズガーデン≧プラウド>タワーザレジデンス

こことプラウドは大差ないと思うけどプラウドは古いんだから見栄を張らないように
1062: 通りがかりさん 
[2018-02-14 18:17:05]
そこのプラウド団地仕様満載なので、当時購入を見送ったものです…なにより天井高が2400が圧迫感を感じましたね。
立地については、上大岡で貴重なフラット駅近だけど、液状化のど真ん中、刑務所そばが気になった。
そのプラウドよりは、坂があっても竹中のこの物件の方がランドスケープや仕様の高さが、住まう人を満足させる建物だなぁと、私は思いますけどね。ちなみに坂は慣れますよ笑
近隣戸建て住人より
1063: 匿名さん 
[2018-02-15 08:34:30]
1060ウケる。必死か。
そこのプラウドは値段はリーマンショック前の値付けで当時にしては確かに高かったけど(と入ってもMGと比べると格段に安い)、リーマンショックで売れ残って大変だったのは有名。
理由は、やっぱり団地仕様の作りとハザードマップど真ん中の立地。
まあ比べるのもどうかと思うけど、こことプラウドは超冷静に見てもMGの方が少しずつ上だと思うよ。トータルで。
1064: 匿名さん 
[2018-02-15 12:57:00]
上とか下とか、笑える。どうでもよい。
端からみたら、上大岡という時点で一緒。どんぐり、どんぐり。
1065: 匿名さん 
[2018-02-15 16:11:03]
あなたはどちらにお住み?あなたこそ上からで笑える。どうでもいいなら黙ってたら。
1066: 匿名さん 
[2018-02-15 16:54:37]
1064プラウドさんかな?
なんだか悔しさがにじみ出てるレスだね。
どうでもいいなら書かなきゃいいのにw
ほんとにどちらにお住まいの方でしょうか?w

上大岡という時点でって言うけど、京急沿線だと横浜品川に次いで乗降者数3位だし、
横浜へ10分、品川までも30分弱でいけるから、交通の便はかなりいいよ。遅延も少ないし。
一昨年まで東横沿いに住んでたけど、通勤は京急のほうが遥かによい。

普段生活する上でも一通りものは揃うし便利。
とてもいいと思うよ、上大岡。
1067: 評判気になるさん 
[2018-02-15 22:05:37]
徒歩数分の駅近物件だとこの上大岡と戸塚ではどちらが便利?
勤務が恵比寿なんで湘南新宿ラインがある戸塚で見てますが上大岡のほうがいいポイントを教えてください。
1068: 事務局 
[2018-02-15 22:27:42]
>>1067 評判気になるさん
物件の内容でない質問は、新たなスレッドを立ち上げるか、他のスレッドにてご相談ください。

当物件は完売をしたため、以後の議論は他のスレッドされることをお勧めいたします。

1069: 匿名さん 
[2018-02-15 22:43:10]
勤務地が恵比寿なら埼京線、井の頭線にしたら?
わざわざ神奈川の戸塚なんかに住むことないでしょうに。昔から野暮ったいとこだよ。再開発して最近は発展しているみたいだけど、戸塚に見合った価格ではないからやめたら?一方で上大岡はブルーワーカーの街ってイメージが昔はあったね。その後はヤンキーの**。治安はどっちもどっちだけど、なんか戸塚の方が野暮ったい。地方から関東に住む人が、戸塚に住んでいるイメージ。
上大岡のメリットは、戸塚に比べたら空港アクセスはいいでしょうね。
戸塚は、藤沢方面にアクセスしやすいね。川が氾濫するけど。今はしてないのかな?水浸しのイメージがあるね。
1070: 通りがかりさん 
[2018-02-15 23:24:01]
戸塚と上大岡かぁ。甲乙つけがたいね。
どっちも都心へのアクセスはとても良い。
生活するにも店舗がたくさんあって便利。
昔は~とか野暮ったいイメージがーとか言われてるけど、
実際はどちらもとても住みやすいし物件価格も手頃でお買い得。
この2駅は過去のイメージで過小評価されてる駅だよ。
でも堅実でイメージよりも利便性重視な人には人気だから、この2駅で良い物件はそうそう見つからないし高いけどね。
自分なら上大岡かな。

埼玉勧めてる人がいるけど、神奈川で検討してる人が埼玉や千葉を検討対象にはしないと思うけどな~w
1071: 匿名さん 
[2018-02-15 23:38:50]
>>1070 通りがかりさん
1068の事務局さんの意見を参照してください。
1072: 匿名さん 
[2018-02-16 07:47:07]
勤務地が恵比寿なら東横線がよいよ。中目黒で日比谷線乗り換え(同じホームだから楽チン)。日吉や武蔵小杉辺りなら、目黒線・三田線・南北線・副都心線も直通で都心アクセスは抜群。上大岡より地価はかなり高いけどね。
1073: 匿名さん 
[2018-02-16 14:18:30]
ここと関係ない話はやめましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる