株式会社竹中工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-22 21:20:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tmgkamiooka/
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

竹中工務店×野村不動産で上大岡駅徒歩5分!これは相当いいお値段になりそう。


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京浜急行本線 「上大岡」駅  徒歩5分 、ブルーライン 「上大岡」駅  徒歩6分

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 14:51:04

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?

835: 買い替え検討中さん 
[2017-08-14 14:25:53]
私も坂の現実を知り断念したものですよ。想像以上の急坂でしたから。
駅まで近くても、ちょっとした買い物でも億劫になってしまいそうだったので。
でも、駅近であんなコンセプトのマンションはそうないので、悩みました。
売れ行き好調なので、私の選択が間違ったのかと思い、気になってますがもう私が欲しい部屋は残っていませんでした。
30代だったら買ってしまったと思います。

836: 匿名さん 
[2017-08-14 23:18:52]
契約した者です。今住んでいるとこがここより長い坂道の頂上にあるので、実際歩いてみて、ま、いけるかな。という感じでした。そりゃフラットアプローチのがいいに決まってるけどトータルこんなにいい感じの物件、逃したら絶対後悔する!って思ったんで。
坂道のデメリットを数段上回るほど、建物が、気に入りました!
837: マンション比較中さん 
[2017-08-15 11:12:15]
834です。
同じような人がいて安心しました。
本当にいい物件だと思うのでやっぱり気になりますが、あの坂は越えられない壁でした。
購入された方は、軽々超えてらっしゃるのですね。
もし坂がなかったらあと1000万高くても買ってたと思います。
838: 匿名さん 
[2017-08-15 11:20:10]
坂は慣れますよ。問題じゃない。
839: 通りがかり 
[2017-08-15 13:25:51]
あそこを10分15分観察していると本当に色々な方が登って降りてをされています。
エスカレーターでも付けば最高だなと思いますが、そんなものが無くても、皆さん生活されています。
やらざるを得なくなったらみんな出来るんです。
環境がそうなら英語を誰でも喋れる様に。
それに健康には良いと思いますよ♪
840: マンション検討中さん 
[2017-08-20 22:03:41]
3年程前になりますが、同じ野村が売った汐見台地区のマンションは100平米超でこの物件より2000万円以上安く、お隣の屏風浦まで下り坂徒歩8分。電柱がない景観は、小学校への歩道も広く安全な印象でした。
今からだと中古になってしまいますが、広さと経済性、子育て環境をとるか?、上大岡までの利便性をとるか?
最終期の申し込みまで迷います。
841: 通りがかり 
[2017-08-21 06:48:54]
>>840 マンション検討中さん
うちも少し検討しましたよ。こちらを買いましたが、あちらも最近中古でも沢山出ていますね。
ただあの辺はこれからまだ新築マンションが出来そうですし、正直供給過多。資産性は低そうです。
またあちらは長谷工。こちらは竹中。
昼間に一度行ってみて下さい。あまりの人通りの少なさに、治安面を不安視しました。本当に人が歩いても居ないので子供だけで遊ばせるのが不安なほど。

842: 匿名さん 
[2017-08-21 11:23:45]
人通りが多ければ治安が良いというわけでもない。
沢山大人が屯している道路なんかに子供を遊ばせる事が
安心だとも思えません。
地域の特色ですよ。住めば慣れるし、やがて馴染めます。
843: 通りがかりさん 
[2017-08-21 14:06:07]
>>842 匿名さん
住めば慣れるというのは何処にも言える事。そんな事は言ったらおしまい。なんの意見でも無い。
マスターズガーデン側の道路で遊ばせるなんて一言も言ってない。ガーデンで遊べばいい。
それが嫌なら久良岐公園。それはここも汐見台も同じ。

844: 匿名さん 
[2017-08-21 15:54:31]
>>842 匿名さん
治安だけでマンションを選ぶ訳でも無いけど、あそこ敷地内へのセキュリティは皆無だから、治安良いとは言えないね。
そもそもヒルコートテラスとここは格が違いすぎでは?
845: 匿名さん 
[2017-08-21 17:17:57]
ガーデンの中で遊ばせておけば子供達は安心ですよ。外のお友達も呼べばいいし。まあ、自転車の練習ぐらいは近所の道路でしますが。久良岐公園は大好きですが、日常使いは億劫です。
汐見台は遠すぎて中古も考えられません。
846: 通りがかりさん 
[2017-08-21 17:43:34]
>>845 匿名さん
ですね。ただ外のお友達はあんまり呼ばないで欲しいかなあ。
住民の子供の騒ぐ声くらいは想定内ですが、多過ぎるのは想定外です。

常識的な使い方をしましょう。
大人も子供も。
847: 通りがかりさん 
[2017-08-21 22:52:00]
汐見台は風致地区に指定されている関係で電柱もなく電力、電話などの配線類は地下に埋められています。
また、デベロッパーは横浜市が元々もっている歩道に加え、更に提供歩道を求められるため結果として歩道が広いんです。

また、風致地区のメリットは広さにも影響しています。
元々の社宅の戸数を増やせない制約からデベロッパーは一戸あたりを広くして売らざるを得ない地区なんです。

一般的に広い区分マンションは、管理費や修繕積立金が面積に比例した按分で決まる関係で
100平米を超えているからウチだけ管理費が突出して高い…なんてことが起きてしまうのですが、汐見台はこういう理由があって全戸平均100平米以上なんてマンションも多いです。
このように合理的な理由があって 広い割に安い のであって、単に資産価値が低いわけではありません。
早い話、広さに対するコストパフォーマンスは最高の地区です。
バス便も多いので電車通勤でも苦になりませんが、自動車通勤の方なら圧倒的に汐見台をお勧めします。
848: マンション検討中さん 
[2017-08-21 23:37:19]
>>847 通りがかりさん
なるほど
そういう理由があったのですね
解りやすい説明ありがとうございます。
849: マンション掲示板さん 
[2017-08-21 23:49:26]
>>845 匿名さん
>>846
ええ、外から子供がたくさん来るのは想定外ですね。敷地内ガーデンは、住民が過ごす空間、というのが基本的な考え方かと思います。
850: 通りがかりさん 
[2017-08-22 08:02:28]
>>847 通りがかりさん
それでは汐見台のマンションのスレに行かれて下さいね。
長々ありがとうございました。
851: 匿名さん 
[2017-08-22 11:17:15]
他スレへ行けなどと人を排斥するのは何処でも言える事。
そんな事は言ったらおしまい。なんの意見でもない。

勝手に汐見台の話を始めて、それに反応する人が出てきたら
汐見台スレに行けとは困った人ですね。
852: 通りがかりさん 
[2017-08-22 13:04:00]
>>851 匿名さん
つまんない返し。
じゃーね。
853: 匿名さん 
[2017-08-22 13:14:07]
>>851 匿名さん
あなたも色々言いたいなら固有のマンション名を出したら?地区の話しで張り合っても仕方ないでしょ。
854: 匿名さん 
[2017-08-22 13:15:17]
>>851 匿名さん
ここと比べて、何処何処はここが優れているから、検討に加えては?とか建設的な話をね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる