関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都あさぎ
  6. シエリア彩都ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-27 18:26:54
 

公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17

全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 )  2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)

販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21

現在の物件
シエリア彩都
シエリア彩都
 
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩5分 (※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります)
総戸数: 306戸

シエリア彩都ってどうですか?

352: 匿名さん 
[2017-03-29 17:11:17]
近所に住む者ですが、コミュニティセンターから実際歩いて駅まで6分掛かりませんよ。
※またスーパー閉まった後も車出口傍の階段使えば時間30秒も伸びません。

次にみまさかの傍にコスモスって名前のかなり大きなドラッグストア出来ました。
買い物環境って駅までの距離と同様に大事だと思いますので、検討されている方は是非 近所の平和堂、みまさか、類農園、コスモス辺りは覗いてみる事オススメします。
※ちなみに平和堂で普段の買い物過不足ないです。
産直の野菜買える みまさか、類農園 人気です。
コスモスの冷凍食品やインスタント、飲み物等 並のスーパー以上の品揃えです。

次に彩都、医療施設少ないとレスありましたが、彩都友鉱会という病院が駅前にあります。行った事ありませんが一般外来もあったと思います。
あと土日も夜間もしてる歯医者も駅前にあり便利です。
小児科の診療所もシエリアからチャリンコで4.5分で行ける所に二箇所はあります。
車で夜20分程の距離に小児救急病院もあります。

次に彩都選ぶ方は子供の教育環境考えてる方居ると思いますが、駅前で学習塾や英会話等 様々な習い事学べます。
※他にも近所にテニススクールありますし、徒歩圏に無い塾やプール等真ん前のジオ南坂にプールや塾や等様々なスクールバス止まります。
あと真横のコミュニティセンターやジオみなみ坂のコミュニティ施設等で習い事いろいろやってます。
またあまり子供の育成に好ましく無い設備が近所に少ないのは彩都の良い所だと思います。
※それを田舎とも言うw
公立学校のレベル高いみたいですが‥各自お調べ下さい。

あとモノレールの彩都線延伸無くなったみたいですが個人的には彩都西が始発駅のままになったのでずっと座って行けるので喜んでます。

最後にレス読むと色んな意見ありますが、
ニュータウンのメリットは一定以上の所得、働き方似た方が殆どで、加えて、彩都の場合利便性より教育環優先される方が集まってますので所得、働き方、価値観が近い方に出会いやすい為大人も子供も友達作りやすいと思います。
※所得や働き方が違うと学校での教育や街の運営に対する考え方の統一が取り難くなる→結果、荒れる、疎外、イジメ等のリスク上がる。
あと通勤時間等考えれば、梅田から北大阪近郊で働いていて、利便性より教育等を優先したいと思われる方は検討してみても良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる